完走

?R4_03.14?【R.3/AmⅡ/❪弥生❫ FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html
▨▩ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ▩▨▨▩ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ▩▨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▧ 第5世代から最新世代

筑波連山天空トレイル レポ | 青山直樹_『ソーシャルメディアを駆使して集客を最大化する』

http://aoyamagolf.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
完走したぞ!

完走です | WITH ME BLOG

http://withmeracing.blog44.fc2.com/blog-entry-198.html

完走 | 自分の頭で足で前へ!

http://ginion.blog81.fc2.com/blog-entry-279.html
完走

完走 | 初心者のトライアスロン道 [佐渡挑戦->宮古挑戦->Weakman]

http://3athlon.blog88.fc2.com/blog-entry-206.html
しました!

完走できました☆ | はるるんブログ

http://s550405.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

完走 | よちよち歩き

http://4chi.blog129.fc2.com/blog-entry-673.html

完走 | 自分の頭で足で前へ!

http://ginion.blog81.fc2.com/blog-entry-7180.html
完走です

【艦これ2022夏イベ】大規模反攻上陸!トーチ作戦!:E1甲攻略

https://himezakura.seesaa.net/article/2022-09-04.html
2025-09-04 09:12:00 - DMMゲーム「艦隊これくしょん‐艦これ‐」のプレイ日記です。8/26から、2022年の夏のイベント(前段作戦)「大規模反攻上陸!トーチ作戦!」が開催中です。今回は、夏イベの以下の海域を..

東京マラソン2010 完走しました!

https://chottoippuku2025.seesaa.net/article/2010-02-28.html
2025-02-28 02:45:00 - あいにくの雨模様の東京マラソン、午後には急激に回復し、最後は日が差していました。おさるの衣装で走った私ですが、おかげさまで無事完走しました!ゴール後の写真です!タイムは5時間30分30秒ぐ..

いにしえの記憶第2章(その14)

https://shibatetsu.seesaa.net/article/2016-06-20.html
2025-06-20 06:18:00 - 過ぎ去った日々に徐々に埋もれていく、遠い日のいにしえの記憶いにしえを知るモータースポーツファンは、今日、耐久王と呼ばれるポルシェでさえも、ルマン24時間レースまでの初勝利までの道のりが..

JOY耐2018完走できました!

https://ep82.seesaa.net/article/2018-07-02.html
1970-01-01 01:00:00 - 2018年JOY耐完走できました!だいたい「完走できた時、いつもこれぐらいの順位だよな。」という位置でチェッカーフラッグを受けることができました。決勝50位クラス10位で完走です。..

初参加!花としじみの里 おおとうマラソン

https://tonojin2025.seesaa.net/article/2011-04-05.html
1970-01-01 01:00:00 - はるか遠い昔。。。走るなら短距離。マラソンとか絶対無理!と思ってました(笑)事あるごとに体力不足を痛感する今日この頃体力を維持するために、何か運動せないかんね~と思ってたらジョギングとかいいんじゃない..

2024年ホノルル・マラソン

http://blog.giftfromhawaii.com/article/506374264.html
1970-01-01 01:00:00 - 第52回目を迎えたホノルル・マラソンが12月の第2日曜日に晴天の中、開幕しました!フルマラソン走者23,641人、うち日本人は1,0338人..

マクロス

https://cg-zakkyo.seesaa.net/article/503811292.html
2025-06-29 06:36:00 - スロ マクロスフロンティア4ラブキューレにボコボコにされたあと(またか)謎チョイス。これも(2回目だけど)ビギナーズラックを信じて..結果、奇跡の完走。ただ最後の最終決戦チ..

転生したらスライムだった件

https://cg-zakkyo.seesaa.net/article/503733101.html
2025-06-22 06:22:00 - スロ。スト魔女とラブキューレに激ボコられたあと謎チョイス。ビギナーズラックを信じた結果→奇跡の完走(エンディング)。きっかけは虹色転生目入賞。なんかロンフリ高確率ゾーンとか普通なら外れる..

マジカルハロウィン

https://cg-zakkyo.seesaa.net/article/503234896.html
2025-05-06 05:36:00 - ToT色々超凹んだあとチョイス。魔界突入→1G目にノワールハンマー(背景赤)→ボナスで、ついに、スーカボ!!!でスーカボ10連達成で完走し、GW最後に良い思い出できました。(..

100kmのウルトラマラソンの準備-その4(心拍計、ルート)

https://znyasu.seesaa.net/article/501015932.html
2025-10-06 10:55:00 - 土曜の競馬予想を優先するため、まずはエントリと画像のみです。。。にほんブログ村

100kmのウルトラマラソンの準備-その3(体調)

https://znyasu.seesaa.net/article/500923996.html
2025-09-28 09:55:00 - ちょっと・・・いや・・・かなり危なかったですね・・・( ゚-゚)遠い目・・・。 画像だけアップして、文章は競馬予想アップ後に追記します。。。にほんブログ村

100kmのウルトラマラソンの準備-その2(封筒)

https://znyasu.seesaa.net/article/500899732.html
2025-09-26 09:55:00 - 気づけば・・・四万十川ウルトラマラソンまで3週間ちょっと・・・。 ふと見ると、ああ・・・大会が近づいてきているんだな・・・と青い封筒が届いてさらに感じることに・・・。 少し涼しくなっ..

撮り鉄の旅・東十条駅 

https://agnis0.exblog.jp/33674903/
2025-02-05 02:00:00 - ☆撮り鉄の旅・東十条駅  11月24日に開催された「第44回つくばマラソン」完走後、撮り鉄を楽しみました。 足を運んだのは、東十条駅。 カーブが有名で駅構外に出ますがネットの写真を撮るには脚立が必要なので駅近くの高架橋から撮影です(^^♪

撮り鉄の旅・西日暮里駅

https://agnis0.exblog.jp/33674177/
2025-02-04 02:00:00 - ☆撮り鉄の旅・西日暮里駅  11月24日に開催された「第44回つくばマラソン」完走後、撮り鉄を楽しみました。 足を運んだのは、西日暮里駅。 駅近くの歩道橋の正面に駅が見えるのですね(^^♪

撮り鉄の旅・日暮里駅

https://agnis0.exblog.jp/33673525/
2025-02-03 02:00:00 - ☆撮り鉄の旅・日暮里駅  11月24日に開催された「第44回つくばマラソン」完走後、撮り鉄を楽しみました。 足を運んだのは、日暮里駅。 駅外に出ましたが、フェンスがあり駅内の高架橋へと戻りました。次から次へと電車が来ます(^^♪ 4線入車!

スターバックスコーヒSHIBUYA TSUTAYA 2F店  

https://agnis0.exblog.jp/33673264/
2025-02-02 02:00:00 - ☆スターバックスコーヒSHIBUYA TSUTAYA 2F店  11月24日に開催された「第44回つくばマラソン」完走のご褒美は、スターバックスコーヒーです。 SHIBUYA TSUTAYA 2F店は、店内がグリーンで統一されています。だるまの着ぐるみを着たミニサイズのべアリスタ「べアリスタだるまグリーンMini」は同店のみで購入可能です(^^♪ 注文したのは、メラメーラフラペチーノを注文! 豊かな風味の抹茶パウダーをブレンドした、クリームベースのフラペチーノ 世界中で様々な形で飲用されている抹茶ですが、スターバックスではミルクと氷でブレンドしたリフレッシングなフラペチーノRに仕上げましたと公式サイトで紹介されていました。  スターバックスコーヒーSHIBUYA TSUTAYA 2F店住所:東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 2F電話:03-6416-3857営業:7:00~22:30定休:不定休 

ステーキ食べる?ですやん!

https://bphkkokura.exblog.jp/37587730/
2025-02-02 02:00:00 - みなさんこんばんは!バイパスホンダの山下です!って事で本日は昼頃からお天気も回復しましてね?えぇ、そして雨も無い一日だったんで…えぇ、昨日は雨でご来店も少なかった反動で…えぇ、本日は朝から…「超ご来店♡」えぇ、そして久しぶりに山下さんもフル回転って言うか…えぇ、多数ご来店過ぎて…「猫の手借り…」えぇ、冗談抜きにお客様の対応が…えぇ、冗談抜きに山下さんの限界が…えぇ、冗談抜きで…って「にっちもさっちもコンチクショ~!」の山下です!(ご来店多謝♡青文字ポチッとすると山下さん喜びますやん!下の投票!よろしくお願いいたします。今日の山下さんのブログは何位になりやがってますか?↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!人気blogランキングにポチっと投票♡今日も大忙しの一日やで?って思いながらクリックのお願い申し上げております♡はい、あっという間に就業時間?な山下さんの明日は何の日ですよ?まめまき、のり巻きの日(節分の日。全国海苔貝類漁業協同組合連合会1987)◆節分(雑節のひとつ。季節の移り変わる時。立春の前日)▲鶴岡八幡宮が焼失(1296)▲普請奉行大岡忠相が江戸南奉行に抜擢され、官職名を越前守と改める(1717)▲トルコから独立、ギリシア王国が成立(1830)▲ジョン万次郎、10年ぶりに帰国 (1851)▲幕府、アメリカ軍艦の見物を禁止(1854)▲出口ナオ、京都府綾部で大本教開教(1892)▲福沢諭吉、死去。66歳(1901)▲マッカーサー元帥、憲法3原則をGHQ民政局に指示(1946)▲ケネディ大統領が対キューバ全面禁輸を指令(1962)▲ソ連無人探査機「ルナ9号」人類初の月面軟着はい、今日の本題!って事で山下さん月末の事なんですがね?えぇ、22日な土曜日のお話しなんですがね?えぇ、ほら山下さん初詣以来バイクに乗ってないんですがね?えぇ、ちなみに今控えている…「北九州マラソン様♡」えぇ、こちらに参加する訳でして…えぇ、16日にはしるわけですがね?えぇ、おそらくは当日完走して疲弊した体の筈なんでね?えぇ、ほら存分にエネルギー補給も…ね?って事で今回もね?えぇ、もちろんながらマラソン後のエネルギー補給の為に…えぇ、今回も大好物な↓「ステーキ様♡」えぇ、以前も食したステーキ様…えぇ、ちなみにどちらのステーキ屋さんかといいますと↓「まるた屋様!」えぇ、下関にあるステーキ屋さんなんですがね?えぇ、山下さんも以前のナイトツーリングで↓「いろんなステーキ様が♡」って事で山下さんはリブロースな300g様を…えぇ、もちろん山下さんも予算もありましたがね?えぇ、せっかくなんで…って事でしばし談笑の後まずはこんな物から↓「スープやサラダ様が!」って事でお次は当然のメインな↓「300gのステーキ様♡」って事でステーキ様がそろったところで↓「美味しいお肉様でかんぱぁ~い♡」えぇ、周りの皆様の視線なんて知ったこっちゃねぇぜぇ?って事でおなかもすいてたんでね?えぇ、その途中の画像がある筈もなく…って言うかマジでマジで皆さん黙々と…って「全く話が弾まないってのはマジでナイショの話だ!」えぇ、もちろん黙々と食べるもんだからあっという間に完食で…えぇ、もちろん堪能した店長さんってば…「あえて言おう満足であると!」って事で店長さんは300gを美味しく頂こうかと思ってるんですがね?まあ、一杯食べたい方は店長さん止めはしませんのでね?えぇ、お好きなだけ食べて頂けたら?って思いますやんか!って事で当日のルートや行く場所の詳細は決めてないんですがね?えぇ、お散歩感覚で行けるようなルートにしましょうかと…って事でおそらくは完走記念も含めての↓えぇ、距離も距離なんで今回のツーリングは…「原付二種相当ツーリングでよろしくカモン!」えぇ、もちろん通常のバイクでも参加OKですやんか!えぇ、そんな訳で山下さんは↓「通勤快速号様で♡」って事で山下さんもお愉しみにしてるステーキ様♡えぇ、でもでももちろんちょっぴりいいお値段するんでね?えぇ、もちろんもちろん…って「あんた財布の中身しっかり見とけバカァ~!」えぇ、実際山下さんの懐具合は…えぇ、今回のマラソンの為にタイツやテーピングやプロテインや薬なんかの出費で…えぇ、今回マラソン関係の散財にて…えぇ、そりゃもう枯渇寸前の所にこの出費が故…えぇ、ほぼ空っぽな財布を見れば見るほど…えぇ、悔しいけれど…えぇ、悲しいけれど…えぇ、マジでマジで…ってって「オノレは一回死んだ方がええんと違うかっ!」ウフフ…マジでやばいんやでぇ♡って事でよもやの出費だったんですがね?えぇ、でもでも一家の主たるもの…ウフフ…武士は食わねど高楊枝の心意気で♡青文字ポチッとすると店長さん喜びますやん!下の投票!よろしくお願いいたします。今日の店長さんのブログは何位になりやがってますか?↓クリックカモン♪ですやん!↓順位はこちらで確認カモン!人気blogランキングにポチっと投票♡予算獲得が急務やがな…って思いながらクリックのお願い申し上げております♡九州からもクリックで元気発信!九州からは絶え間なく消費と元気をどんどんだそう!↑山下社長さんのフェイスブックもよろしくね♡さようなり。

2025年2月練習会

https://kmc1996.exblog.jp/30590273/
2025-02-01 02:00:00 - 朝は寒かったですが日が昇るとだんだんと暖かくなってきました。6名の参加でしたが、体操の後に集合写真は何人か加わって大人数となりました!内側一周した後に各自のベース走です。松山、延岡、大阪と皆さんそれぞれのレースに向けて練習しました。今回担当のI東さんは先週勝田フルを無事完走しました。70代でもまだまだ走れます!お疲れ様でした。M岡より

大蓮寺~蝋梅

https://boheme0506.exblog.jp/33502335/
2025-02-01 02:00:00 - 蝋梅のいい香りがしました。観光寺院ではありませんが、写真愛好家の中では蓮ではよく知られています大蓮寺ですが蝋梅も咲きます。京都市内の蝋梅は、「蝋梅の里」みたいな大量に見られる所はなくほとんどが寺社に1本から数本ある程度です。冬は雪でも積もらない限りあまり撮るものがないしどこかの寺社の蝋梅が見頃になると、それを撮りに行かれる方が多いです。大蓮寺の蝋梅、ちょっと周りがごちゃごちゃしていて撮りにくいのですよね、私は。マクロで遊ぶなら関係ありませんが私接写しないので。この近辺は、大蓮寺をはじめ観光寺院ではないお寺が沢山集まっています。観光寺院ではない大蓮寺ですが「走り坊さん」のお寺としてマラソンをされる方には知られています。なので、京都マラソン前は完走祈願で訪れる方もいます。京都マラソンは2月16日です。

24年12月ソウル 10☆1人韓国しゃぶしゃぶにトライ

https://alohapanda.exblog.jp/30589416/
2025-02-01 02:00:00 - お友達が帰国するのを見送ったらお腹が空きました。さ、今日の夕食は何にしよう?ホテルの近くにある韓国しゃぶしゃぶのお店が気になっていたので、お肉は2人前食べる覚悟で突撃しました。麻谷ナル駅2番出口のそばにある登村しゃぶカルグクス。mimiさんが行かれていたのでこれは間違いない!しゃぶしゃぶならお肉は2人前くらい大丈夫っしょ、と自信満々に着席したものの…お店の方が少し戸惑ってる?私は事前にコネストで明洞店の説明を見ていたのですが、何か違うようで。ここはスマホの翻訳アプリで…と打ち込もうとした瞬間、お隣のテーブルに日本語が出来る韓国人男性がいて説明して下さいました。「カルグクスのセットにお肉を追加して頂きますが大丈夫ですか?」お店の方は私がカルグクスだけを1人前注文するのだと思ったようで。私は私でカルグクスはお肉が既にセットになっているのかと勘違いしていた。後から明洞店の説明を見ても確かにお肉はセットにはなってないんです。そりゃセットだったら安すぎでしょw 読解力というか理解力ががない私。だって「カルグクスセット」って書いてあるからさ〜いやぁ、久しぶりにやっちまったぜ。説明して下さって本当に助かりました。タッチパネルのメニューで注文するけど、ここは日本語切り替えなし!でもセットの説明は理解したから後はハングルでもホイホイとポチる。私、こういう中途半端な語学力なんです。お店の人は少しホッとした様子で。その後は親切に対応して下さいました。1人客、ここではほぼいないと見た。おひとり様なら明洞店のほうが無難かもしれません。たっぷりのセリとキノコ、白く見えるのはジャガイモ。キノコの量がすごくて一瞬怯みます。スープが沸いたらお肉もイン。お肉は1人前でOKだから余裕です。スープは辛くないエゴマにしたけど、ニンニクが効いて美味しい!大量キノコも完食したけど、このスープなら無限にイケると思う。お肉のお皿の下に卵とご飯がスタンバイ。お鍋が空になったところでお店の方がポックンパにして下さるんだけど…何しろ1人だから残したスープが多くて。ご飯を投入したら「おじや」になりました(^^;これはこれで美味しいので。お鍋のカルグクスを食べてもシメのご飯まで行き着けるよう、お1人なら腹ペコで挑んで下さいませ。腹パン状態でもホテルはすぐ近く。翌日は帰国なのでTVを横目にパッキング。ソン・シギョンさんの特番らしく、ゲストも豪華で見応えがありました。最近韓国のドラマは面白いモノはほとんど配信。週末に滞在しても夜やってるドラマで面白そうなものは大抵日本の配信でも見られるし、TVで流れるCMは種類が少なくなった気がします。こういう歌番組だと目が画面に向かなくても大丈夫だから、パッキングがはかどった(^^;コンビニで「白と黒のスプーン」で優勝したシェフとのコラボスイーツを。Netflixの「白と黒のスプーン」は完走してないんだけど、めっちゃお金をかけた番組で。参加してるシェフ達の野心は日本人からすると若干引く感じもあるけど面白い。「演出もかなり入ってるんでしょ」という気持ちで見るものだと思ってますけど。で、コンビニスイーツの肝心のお味ですが…甘すぎた。日本のコンビニスイーツの感覚で食べたら撃沈します。やっぱり日本のコンビニってすごいですね。

マラソン大会 ~往路編~

https://nishiyoshinonogyo.exblog.jp/30589956/
2025-01-31 01:00:00 - マラソン大会当日を迎えました。4日間の訓練の成果を発揮する日です。ワクワク、ドキドキ男子10km、女子8kmのUターン型コース。全員の完走を目指します。まずは、開会式。校長先生から激励の言葉をいただき、体育科からの諸注意を聞きます。しっかり準備体操して、さあ、出発です!元気にいってらっしゃーい!それでは、スタートから約3km地点の往路での頑張りをお届けします。本当はすごーく眺めの良いコースなんですが・・・見る余裕ないですよね😅女子の折り返し地点まであともう少しのところまできました。みんな、本当によく頑張っています。順位はどうなるのか?45名全員完走なるか?最後まで、怪我なく、無事に走り切れるか?復路編に続きます・・・。

手ブレ投稿がリアルみです!Z世代の盛らないSNS Tipsで内面シェア!!

https://noinoinoin.exblog.jp/33671510/
2025-01-31 01:00:00 - 終わっちまった。正月早々何がって、あれよ。「古畑」だよ。去年30周年記念ということで、いくつかのスペシャル版を除いて「古畑任三郎」レギュラーシリーズが一挙再放送されていたのだ。最初に観ていた時はまだ自分は小学校低学年で、ファイナルが大学生の頃だったので、多感な時期をびっったりカバーするドラマである。周年記念で再放送するくらいだから好きな人は多いだろうし、あの口調は誰もが一度は、えーとかあーとかモノマネしたことがあるだろう。再放送が終わったのは半年くらい前なのだが、録画したあと観るのがもったいなくて、少しずつ消化していって、ファイナルまで終わったのがつい先日である。遅すぎるがとても楽しいひと時だった。一度は観ているから、トリックや解決編のポイントなども分かっているかと思いきや、決め手になる部分はすっかり忘れていたり、そもそも観たことがない話もあったりして、とてもありがたい再放送だった。一話完結型なので、観たことがなかったらそれはもう新作である。30年の時を経て、「古畑」の新作に出会えるなんてどえらい僥倖じゃないか。かつてのお正月に3夜連続でやっていたファイナルシリーズは、2時間スペシャルで出演者も豪華なので、いつもの謎解きというよりはお祭り的な企画ものの側面が強く感じられるが、それでもイチロー回は時代の空気もパッケージされているようでかなり面白い。一流スポーツ選手でありながら、あれだけの大写しに耐えられるビジュアルの完成度というのはジャンルを超えるスターなんだなと思うし、イチロー何やってんだよ、というおかしさもあって、貴重な特番だったと思う。ベタな例えだが、いま大谷翔平が人気ドラマのゲスト出演者として演技をする、なんてことは考えられない。当然、色んな調整が必要だし、そこまでの全国的な人気ドラマがあるのかも分からないし、本業に差し障るんじゃないか、みたいな声も出るだろう。まだテレビドラマに大きな力が残っていて、ギリギリSNS以前だった20年前だったからできた企画なんだと思う。リアルタイム世代としては感慨深い。最後の最後の松嶋菜々子も、当時を代表する凄まじい魅力を放っていて、未だにグラスに口紅が付いているシチュエーションを見ると、この話がよぎるくらい心に刻まれている。そういう特別回以外も、脚本、出演者はもちろんのこと、ロケーションや音楽、演出などが高いクオリティで詰め込まれていて、こんなもんが本当に毎週やってたのかと不思議になるほど面白かった。録画分を2話連続とかで観てたら、おもしろ過多というか、うっすらと罪悪感が湧いてしまうほどだった。やっぱり今よりもお金がかかっているということなんだろうか。完走してしまって喪失感があるが、また忘れた頃に観よう。以上。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.