第3次世界大戦

▧❰R04_3.14❱あまぞんあぷり版情報▨ | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html
■■ Amazon ■■■■■ Amazon ■■■■■ Amazon ■■■■ Amazon ■■■■■ Amazon ■■■■■ Amazon ■■☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆|д゚)チラッ

?R_04_3.14?【総合限定】全国HOBBY板Ⅰ式 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html
▦ HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD ▦▦ HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD ▦☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

?R4_08.08?【R4/Am1/❪葉月❫ FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html
▤▤▤ ▦永遠のSEGA▦ ▤不滅のSEGA▤ ▦永遠のSEGA▦ ▤▤▤ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆|д゚)チラッ皆さんお久しぶりです。管理人です。ウ

?R4_03.14?【R4/AmⅠ/❪弥生❫ FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html
▤▤▤ ▦永遠のSEGA▦ ▤不滅のSEGA▤ ▦永遠のSEGA▦ ▤▤▤ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆|д゚)チラッ皆さんお久しぶりです。管理人です。ウ

【Ⅱ】陰謀論・都市伝説愛好者の中継点 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-985.html
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 推奨検索エンジン:Duck Duck GO 関連ソース:おでかけ同好会様➡️https://raityo.com/duckduckgo/[G

?R.04.3.02?【Ⅲ】陰謀論・都市伝説愛好者の中継点 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-990.html
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 推奨検索エンジン:Duck Duck GO 関連ソース:おでかけ同好会様➡️https://raityo.com/duckduckgo/[G

?R3.4.23?【R.3/AmⅡ/(春季③-④) FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-987.html
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 現在、平常運営中です。ちょびっとずつ更新しております■?お知らせ?■深夜帯のページ閲覧

陰謀論の炉心 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1028.html
*************************************************************************************************************************************************

第三次世界大戦にならないように・・ | 日々の気づき

https://miwa05120504.blog.fc2.com/blog-entry-964.html

第三次世界大戦 ? | 会津王将会(日本将棋連盟福島県支部連合会) (喜多方市文化協会)

http://kojirou1031.blog45.fc2.com/blog-entry-6596.html
 まさかとは思うけど.

ランドマスター

https://necomari.seesaa.net/article/2021-12-17.html
2025-12-17 12:00:00 - ランドマスターすね(^^♪こいつぁ。『世界が燃え尽きる日』で、使われた、核大戦後の世界を走れる用の水陸両用装甲車♪映画はコテコテのB級SF。これ以上ないほどチャチぃです..

【パレスチナ情勢】日本のマスコミは流さない,影に隠されたイスラエルの犯罪と民族浄化,第三次世界大戦の危機

http://oyajisama.seesaa.net/article/501058163.html
2025-10-10 10:03:00 - 下の画像をクリックしてください

世界は混沌に慌てふためきこちらはガタガタ

https://ji-ji-wanwan.seesaa.net/article/499771040.html
2025-06-20 06:11:00 - 1面トップの「水失い 原発に何かあれば」「ウクライナ・ダム決壊 住民『行くあてない』」に注目。記事はロシアがやったとほぼ決め打ち。2面特集記事の一番後ろに「反攻へ渡河当面不可能に ウクライナ軍 ロシア..

現実味を帯びてきた「第3次世界大戦」

https://nikusiminorensa.seesaa.net/article/201610article_3.html
2025-10-28 10:27:00 - ハリウッド映画『ワグ・ザ・ドッグ』は、フィクションという名の「ノンフィクション」という話 数回前に、「9.11」について連載記事にすると言っておきながら、途中で休止してしまってすいません。「..

北朝鮮が米軍を攻撃すれば、日本は北朝鮮を攻撃できる

https://fmheguri.seesaa.net/article/201704article_6.html
2025-04-15 04:08:00 - アメリカが北朝鮮への圧力を一段と強めている。原子力空母や駆逐艦などが日本近海に近づきつつある。それは、アメリカ軍隊の北朝鮮への一つの恣意行動なのかもしれないが、これまでの日本とは違って、集団的自衛権..

アメリカ・イラン一触即発一時おさまり安倍氏安堵

http://www.body00.com/article/473038673.html
2025-01-09 01:53:00 - またしてもアメリカとイランについて書きます。報道によりますと8日の夜、イラン政府から日本政府に対しイラク駐留アメリカ軍へのミサイル攻撃によって報復措置は完了したとしたうえで「事態をエス..

トレンドワードが「第3次世界大戦」って・・・平和ボケと隣り合わせの恐怖

http://www.body00.com/article/472989503.html
2025-01-06 01:33:00 - 新年のトレンドワードが「第3次世界大戦」であることに国民がざわついております。前回の記事で書かせてただいたアメリカとイランの対立が発端ですねこの流れで、天才科学者アインシュタイ..

【!?】ドナルド・トランプさん「第三次大戦だ」

http://www.scienceplus2ch.com/article/466160898.html
2025-07-21 07:50:00 - 1: 2018/07/20(金) 07:49:23.11 ID:HIRAuAGl0 アメリカのトランプ大統領は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国のモンテネグロについて「国民は攻撃的だ」と述べ「..

【国際】 米国を「第3次世界大戦」に向かわせる、トランプ大統領と米有力議員が非難の応酬

http://milfled.seesaa.net/article/454102397.html
2025-10-11 10:34:00 - ■【国際】 米国を「第3次世界大戦」に向かわせる、トランプ大統領と米有力議員が非難の応酬 [H29/10/11](おーぷん2ちゃんねる)引用ここから~~~~~~~~1 ■忍法帖【Lv=12..

ゴルバチョフと第3次世界大戦

http://tonokorabe.seesaa.net/article/446586337.html
2025-02-03 02:11:00 - 釣りバカ親父です。趣味の釣りを継続するために、ガチで投資を考えています。FOMCが、金利の誘導目標を0.5~0.75%に据え置くことを決定しましたね~。理由は簡単で、「米国の経済は..

ロシア軍 シリア空爆続く!

http://chusoku.seesaa.net/article/427265793.html
2025-10-05 10:12:00 - ロシア軍 シリア空爆続く!!!・中年おすすめニュース【20151005】皆さんおはようございます。今日は20151005_朝です。 呑気な中年ブロガーセバスチャンです。素人が独断と偏見..

ロシア、ISIS以外も空爆!

http://chusoku.seesaa.net/article/427091213.html
2025-10-02 10:56:00 - ロシア、ISIS以外も空爆!・中年おすすめニュース【20151002】皆さんおはようございます。今日は20151001_朝です。 呑気な中年ブロガーセバスチャンです。素人が独断と偏..

散歩と、テレビざんまい

https://wibla.exblog.jp/243557490/
2025-03-04 03:00:00 - 先週の写真と代り映えがしないですが…この土曜日は、Silver Lake Reservoirへ。貯水池の周りをぐるっと回って歩いて、2.7マイルでした。コースの道幅が広いわけではないので、行き交う人たち、犬たちとすれ違うたびに内心ドキドキなのですがダンゴは10点満点中9.8点!ってとこでしょうか!歩くこと、臭いをかぐことに集中していて、人への反応はゼロ、犬たちにもほとんど無視でしたが、一度だけ、腰に巻くタイプのリードをつけてる人のワンコが左右に自由に動いていて、ビビったダンゴが一瞬威嚇、相手も威嚇し返す、という0.2秒くらいの瞬間があったけれど瞬時にNが間に入って事なきを得。満点に近い、とても良い散歩で終わりました~人間の私たちにもいい運動になって、昨日からちょっと足の脛が痛いw貯水池の周辺にも公園がいくつかあるのですが、どれも”No Dogs Allowed”のサイン。でもみんなまるで無視。飼い犬を中に入れてるどころか、オフリーシュの犬さえいました。んー、リベラルで好きな街だけど、ルール違反を気楽にやる人が多いのだけは良い気持ちがしない…。しかも、マジックで”No<Bad>Dogs Allowed”って書き足されたサインもあって。あーさいですか、うちのことね、なんて思ってしまいましたが。いや、そんな書き足しがあったってなかったって、我が家はルールを守るので、入りませんよ。何かあってからでは遅いですからね。自由ってなんだろうね~この国は~なんて思いました。いろいろ気持ちが複雑な昨今は特にね。こんな移動型ヘアサロンも特設してたりして。おしゃれで可愛かった。ルール違反は嫌いだけど、この辺のNeighborhoodの雰囲気は嫌いにはなれない。お洒落だよね~家も可愛いし。狭いエリアにぎゅっと凝縮されてる感じが好きです。***金曜日の朝のホワイトハウスでの一件を、仕事帰りにようやく車の中で音声とともに再生して観ることが出来たんだけれど、あの言われ様に、悔しさと恥ずかしさと怒りで涙が出てきた。なんであんなこと言われなくちゃいけないの??感謝しろって、ずーっと感謝してるじゃん、毎回毎回。それに、90年代にたくさんの核兵器を持っていたウクライナと安全を守るからという約束で武器を手放させたわけでしょう?それを忘れたような言いぐさじゃないですか。もうすでに2014年、2022年と約束を破ったロシア、どう考えても悪いのはそっちでなんであの場で「第3次世界大戦の危機を作ってる」なんてウクライナのせいにされないといけないの?おまけにジャイアンの後ろにつくスネ夫みたいに「は?」なことを言いだすバンスも頭にくる。そして翌日にはスキー場にバケーションってふざけるなよ。そりゃ住民も怒って追い出しにかかるわ。(ありがとう、バーモント州民のみなさん!)別政権だったにしても過去に協定を結んでいるのにそれを無視して、上げた分だけの見返りをくれって?ミネラルの権利?結局金かよ。人間の命がまず先でしょうよ。若者がいったいどれだけ犠牲になってると思うんだよ!!一瞬でも、「トランプならロシア・ウクライナの戦争を止められる」という人たちの意見も一理あるのかなーなんて思った自分を恥じます。でも、アメリカ国民はこれで黙ってはいないので各地でプロテストが起きているけれど、もっと大きな力になって政権にプレッシャーがかかってきてると思うのでこの勢いを中間選挙まで止めずに突っ走っていこう。願わくばそれより前に、なるべく早く弾劾に持っていけることだけれど…GOPの数人が目を覚ましてくれさえすれば…信じて待つしかないでしょうかね。***そんな中、オスカーも行われ、主演男優賞のノミネートになっていた、”The Apprentice”を、オスカー放送後に配信して観ました。そう、トランプのバイオグラフィー映画です。スピード感のある作りであっという間に2時間過ぎた。ロイ・コーンっていう弁護士もすごいけど、これ観てトランプのイメージは良くなる事はないですね(爆)。思った通り、モラルもくそもない、非情な人間であることが良く分かる。しかしトランプを演じた俳優さん、メイクさん、よく近づけててさすがです。あー、気持ち悪いシーンもあって思い出すと吐き気がするくらい。とにかく似せててそういう意味では素晴らしい。***それと、ドキュメンタリー部門にノミネートされていた、Black Box Diariesもオスカー放送前に観ました。これ、日本では観られないんだってね。(こちらではShowtimeチャンネルで観られます)アメリカで作られているドキュメンタリー番組を結構日常的に観ている者としては、編集の仕方とか映像のクオリティとかアートとして観た時に、ちょっと素人っぽいかなーというのは感じたので、オスカー撮れないのも残念ではあるけど納得。ただ、当時外国人記者クラブでの会見を観た覚えがあったのとその後も気になって彼女のブログを少し観ていた時期もあったのであれからどうなったんだったか…きちんと追えてなかったので観れてよかったです。Nも一緒になって観たけど、涙がボロボロ出てお互いにティッシュを渡し合うことが何度も。悔しいし悲しい。でもドアマンよ!!!ドアマンさんの言葉に一番泣けたよ。あなたは素晴らしい人だ。日本にもこんな男性がいると思うだけで希望が持てたよ。***最後に、もう一つ観たドキュメンタリー(TV番組)、Huluで配信されている、こちら。この事件はかじる程度にSocial Mediaで目にしていたのでドキュメンタリーが配信になったという事で1話だけ観てみた。Youtubeなり、コンテンツで食べている人たちの闇だよね。ファミリー物のVloggerってもう観なくなってしまった。以前はいろいろ観てたけど、やっぱり良い部分しか見せてないって分かるし、相容れないやり方、考え方などを目にしたときに幻滅するって分かってるし。これは宗教や洗脳も関連してる話なので、余計怖い。でも命を落とした人がいなくてホントに良かった。***と、テレビ三昧な週末でした!現実逃避だね。

まずは口論のNHK訳を残しておく

https://vk4khz.exblog.jp/34482218/
2025-03-03 03:00:00 - 記者「ポーランドは第2次世界大戦後、何十年もロシアの支配を受けた。子どものころアメリカは世界で最も強く豊かな国で、すばらしい音楽や映画、スーパーカーがあるというだけでなく、世界のための力として見ていた。今ポーランドの友人たちと話すと、あなたがプーチン氏に肩入れしすぎていると心配している。友人たちにメッセージを」トランプ大統領「どちらにも寄らなければ、取り引きは成立しない。私がプーチン氏についてひどいことを言っておいて『やあウラジーミル、われわれの取り引きはうまくいっているか』と言うのを望んでいるようだが。それではうまくいかない。プーチン氏に肩入れしてはいない。誰にも肩入れしていない。アメリカに肩入れしているのだ。世界のためになるように、世界に肩入れしている。このこと(戦争)を終わらせたい。彼(ゼレンスキー大統領)がプーチン氏に抱く憎悪がわかるだろう。私がこうした憎悪を抱えて取り引きをするのは大変なことだ。彼の憎悪はとてつもない。理解はするが、相手方も彼のことが気に入らない。つまりこれは誰かに肩入れするという問題ではない。世界に肩入れし、このことを片づけたい。ヨーロッパにも肩入れしている。これを終わらせられないかと思う。厳しくなってほしいのか?あなたがこれまで見たことのないような厳しい人間になることだってできる。しかし、それでは交渉を成立させられない。そういうものだ」バンス副大統領「少しいいだろうか。今のに答えたい。アメリカには4年間、記者会見に立ってウラジーミル・プーチンに厳しいことを言う大統領がいた。そしてプーチンはウクライナを侵略し、かなり破壊した。和平への道、繁栄への道とは、外交に取り組むことかもしれない。アメリカがいい国になるには外交に取り組むことだ。それこそトランプ大統領が取り組んでいることだ」ゼレンスキー大統領「聞きたいことがある」バンス副大統領「どうぞ」ゼレンスキー大統領「彼(プーチン)はウクライナの東部とクリミアという大きな部分を2014年に占領した。それから何年も。バイデン前大統領だけでなく、当時のオバマ大統領、トランプ大統領(1期目)、バイデン大統領、そしてトランプ大統領(2期目)。ありがたいことにトランプ大統領が彼(プーチン)を止めてくれるだろう。しかし2014年に止める者はなかった。彼はただ占領してわがものとした。人々を殺した。停戦ラインというのは…」トランプ大統領「2015年だ」ゼレンスキー大統領「2014年だ」バンス副大統領「2014年から2015年」トランプ大統領「2014年か。私はここ(ホワイトハウス)にいなかった」バンス副大統領「そのとおり」ゼレンスキー大統領「しかし、2014年から2022年まで状況は変わらなかった。人々は停戦ラインで亡くなり、誰も彼を止めなかった。ご存じのとおり彼とは大いに対話し、首脳会談も行い、署名もした。新しい大統領として2019年に彼(プーチン)とマクロン氏(フランス大統領)、メルケル氏(ドイツ前首相)と停戦合意に署名した。皆が、彼はもうしないだろうと言った。ガスの契約にも署名した。しかしその後、彼は停戦を破り、ウクライナ国民を殺害し、捕虜交換に応じなかった。われわれは捕虜交換に署名したのに、彼は実行しなかった。バンス副大統領、どういった外交の話をしているのか。どういった意味で言っているのか」バンス副大統領「あなたの国の破壊を終わらせるような外交の話をしている。(ゼレンスキー)大統領、おことばだが、大統領執務室に来て、アメリカメディアの前でそれを訴えるのは失礼だと思う。現在あなたたちは兵力の問題を抱えているせいで、次々と前線への徴兵を強いている。(トランプ)大統領がこの紛争を終わらせようとしていることに礼のひと言でもあってしかるべきだ」ゼレンスキー大統領「ウクライナに来たことはあるのか。どんな問題があるというのか」バンス副大統領「行ったことはある。実際はニュースを見て何が起きているか知っている。あなたは人々をプロパガンダツアーに連れて行く。人々を軍に入れるのに苦労しているという点には同意しないのか。そして、アメリカ合衆国の大統領執務室まで来て、あなたの国の破壊を阻止しようとしている政権を攻撃するのが、礼儀正しいことだと思うのか」ゼレンスキー大統領「質問が多い。1から始めよう。まず、戦時中なら誰しも問題を抱える。あなたたち(アメリカ)でさえそうだ。いい海(大西洋)があって今は実感がないだろうが、やがて感じることになるだろう」トランプ大統領「それはわからないだろう。われわれがこの先何を感じるかなど言わなくていい。問題を解決しようとしている。あなたはそれを押しつける立場にはない。覚えておいてほしい。この先何を感じるかを押しつけるような立場にはない。われわれはいい気分、強い気持ちになるだろう」ゼレンスキー大統領「影響を感じることになると言っているんだ」トランプ大統領「今あなたはあまりいい立場にない。あなたはみずからかなり悪い立場に陥り、彼(バンス副大統領)が正しいようだ」ゼレンスキー大統領「戦争の当初から…」トランプ大統領「いい立場にはない。カードを持っていない。われわれがいて初めて手札を手にできる」ゼレンスキー大統領「トランプゲームをしているわけではない」トランプ大統領「している」ゼレンスキー大統領「私は真剣だ。(トランプ)大統領、私は至って真剣だ。戦時下の大統領として」トランプ大統領「あなたは何百万という人々の命を賭けの対象にしている。第3次世界大戦が起きるかどうかを賭けたギャンブルをしている。そしてあなたがしていることは、あなたたちを多すぎるほど支援してきたこの国に対してとても失礼だ」バンス副大統領「この会談を通じて1度でも礼を言ったか」ゼレンスキー大統領「何度も言った」バンス副大統領「違う。この会談の場で『ありがとう』と言ったか。あなたは(去年)10月、ペンシルベニア州に行って、対立候補の選挙運動に加わった。あなたの国を救おうとしているアメリカ合衆国大統領に感謝を示しなさい」ゼレンスキー大統領「お願いだ、戦争のことで声を荒らげるなら…」トランプ大統領「声を荒らげてはいない。ウクライナはとても困っている。あなたはたくさん話した。あなたの国はとても困っている。勝ちそうにない。われわれのおかげでなんとかなる見込みが出てきた」ゼレンスキー大統領「(トランプ)大統領、われわれは国にとどまり、強くあり続けている。戦争の初めから、自分たちだけでだ。そして感謝の気持ちがある。この執務室で礼を言った」トランプ大統領「あなたたちは孤独になったことはない。われわれは愚かな(前)大統領を通じて3500億ドルを与えた。ウクライナの装備品はみなアメリカが与えたものだ。兵士たちは勇敢だ。しかし、アメリカの装備品を使うしかない。もし、アメリカの装備品がなかったら、この戦争は2週間で終わっていただろう」ゼレンスキー大統領「3日だ。プーチンの発言を聞いた」トランプ大統領「もっと短かったかもしれない」ゼレンスキー大統領「2週間。もちろんそうだ」トランプ大統領「こうした問題は非常に大変だ」バンス副大統領「とにかく礼を言って……」ゼレンスキー大統領「何度もアメリカの皆さんに言っている」バンス副大統領「見解の不一致があると認めなさい。こうした不一致について議論しよう。あなたが間違っている以上、アメリカのメディアの面前で決着をつけようとしなくていい」トランプ大統領「しかし、アメリカの人々に起きていることを見てもらうのもいいと思う。とても大事なことだ。だからずっと続けさせたんだ。あなたは感謝しなければならない」ゼレンスキー大統領「感謝している」トランプ大統領「あなたにはカードがない。あなたは簡単に負ける。ウクライナの人たちは死んでいく」ゼレンスキー大統領「やめてほしい」トランプ大統領「ウクライナは兵力が不足している。いいことかもしれない。あなたは『停戦はいらない、停戦はしたくない。まだやりたい。あんなものがほしい』と言う。もし今すぐ停戦できるなら、銃弾を止め、兵士が殺されるのを止められるよう、受け入れるべきだ」ゼレンスキー大統領「もちろん戦争を止めたいと思っている」トランプ大統領「だが、停戦はいやだと言うのか」ゼレンスキー大統領「保証込みの停戦が必要だと言っている」トランプ大統領「いかなる合意よりも停戦が早い」ゼレンスキー大統領「ウクライナの人たちに停戦についてどう思うか尋ねてみてはどうか」トランプ大統領「それは私の話ではない、バイデンという賢くない男の話だ。オバマの話だ」ゼレンスキー大統領「おたくの大統領の話だ」トランプ大統領「何だって。オバマはシーツをあげて、私はジャベリン(携行型対戦車ミサイル)をあげた。戦車を倒すためにジャベリンを送ったんだ。オバマはシーツを送った。もっと感謝すべきだ。あなたは手札がないんだから。われわれがいれば、カードを手にする。われわれがいなければ、カードはない。態度を変えなければならないとなると、大変そうだ」記者「もしロシアが停戦を破ったら、和平交渉を中断したらどうなるのか、どうするのか」トランプ大統領「どうするも何も、今あなたの頭に爆弾が落ちたらどうするのか。彼ら(ロシア)が破ったらどうなるのかなど、知ったことではない。バイデンと(の合意)なら破るだろう。バイデンへの敬意はなかった。オバマにも敬意はなかった。私のことは尊敬している。プーチン氏は私と一緒に多くの苦難を経験した。うそっぱちの魔女狩りに遭って、彼とロシアは利用された。ロシア、ロシアと。聞いたことがあるか。詐欺師のハンター・バイデン、ジョー・バイデンのぺてんだった。ヒラリー・クリントン、ずるいアダム・シフ、民主党のぺてんだった。彼(プーチン氏)はそんな目に遭った。われわれは戦争に至らなかった。彼はそんな目に遭った。彼はそんなことで非難を受けた。彼は関係なかった。ハンター・バイデンのトイレから出てきた。ハンター・バイデンの寝室から出てきた。不愉快だった。後になって『この最悪なノートパソコンはロシア製だった』などと言うんだ。51人のエージェントも出てきた。すべてがぺてんだった。彼はそれに耐えねばならかった。こうしたことで非難されていた。私が言えるのは、彼はオバマやブッシュとの取り決めなら破っていたかもしれないということだ。バイデンとの合意でも破っていたかもしれない。破らなかったかもしれない。どうなったかはわからない。だが、私との間では破らなかった。彼は取り決めをしたがっている。できるかはわからない。問題は、私があなたを強くしたということだ。アメリカがいなければあなたは強くなれないと思う。ウクライナの人々はとても勇敢だ」ゼレンスキー大統領「ありがとう」トランプ大統領「しかし、あなたが取り引きに応じなければ、われわれは手を引く。われわれが手を引いたら、あなたたちで決着をつけることになる。気持ちのいいことではないと思うが、あなたたちで決着をつけることになる。手札がないから。もしわれわれが取り引きに署名すれば、あなたはずいぶんいい立場になる。しかし、あなたは全く感謝しているような態度ではなく、いいことではない。正直言って、いいことではない。さあ、もう十分ではないか。すばらしいテレビの撮れ高になるだろう」

本当にトランプはあくまでも正しい

https://katagiri.exblog.jp/37692756/
2025-03-01 03:00:00 - トランプとゼレンスキーとの会談が決裂しました。ゼレンスキーは米国に亡命するのかと思っていましたが、会談決裂となっています。そして、何よりもトランプのやっていることはあくまでも正しい。トランプはゼレンスキーに以下のように述べています。このなかで、トランプ大統領は「あなたは何百万人もの命を使って賭けをしている。第3次世界大戦をめぐって賭けをしている。あなたがしていることは、この国に対し非常に敬意を欠くことだ」と強い口調でゼレンスキー大統領を非難しました。・ 『【動画も】トランプ氏とゼレンスキー氏 激しい口論 合意至らず 』(2025年3月1日 NHK)・ 『トランプ氏とゼレンスキー氏 激しい口論に 会談は決裂(2025年3月1日) 』(2025年3月1日 テレビ朝日)トランプがいうように、ゼレンスキーがこれまでやってきたことの本質は『第三次世界大戦』です。私はこれまでこのことを何度も指摘してきました。そして、だからこそトランプがいうようにゼレンスキーは『何百万人もの命を使って賭けをしている』のであり、ゼレンスキーは世界中の何百万人もの命を危機にさらしているのです。まあ、正確に言えば、第三次世界大戦ですから何百万人ではなく『何億人』、『人類の存亡』がかかっているのです。トランプがこのようなことに断固として、怒りをもって立ち向かっていることは本当に素晴らしいことだと考えています。はっきり言って彼しかできない。そしてだからこそ彼は暗殺の対象になる。それは、これからもその可能性は十分にあります。そして、それが成就してしまったら世界は一気に暗黒へと突き落とされます。これだけは断言しておきます。トランプはそういうことがわかってやっている。だから彼は本気で立ち向かっている。彼は本当にすごいと私は心から思っています。日本にはまだこのレベルの政治家はいません。このように申し上げると、日本では何を言っているのかと思われてしまうのが関の山でしょう。それは、テレビなどのマスコミの報道を観ていればわかります。しかし、そのようにマスコミが報道するのはあくまでも『戦争プロパガンダ』にすぎません。その本意は第三次世界大戦の方向に日本も向わせようとしているということなのです。ただ、私はマスコミをオールドメディアとは呼びません。マスコミには国民に正確な情報を伝える正義感と責任感、そして卓越した知見を持つこと、すなわち日本社会に対する社会的責任の履行を求めます。現状、それができているとは到底思えません。そして、そのような低劣な状態だからこそ、マスコミが生まれたときからつきまとうその悪しき要素としての戦争プロパガンダの装置と、現在、なっているのです。今のテレビなどの大手マスコミには大反省していただきたい。何一つ社会的責任を果たせていない低劣さです。無論、この戦争プロパガンダはSNSやネットでも同じように行なわれます。むしろこちらのほうがやばい。それはこれまでカラー革命などでSNSが大きな役割を果たしたことでもはっきりとわかります。話しをもどしましょう。トランプの一連の言動の背景は、2月19日の本ブログ『マスコミが無視し続けたロシア・ウクライナ情勢の本質が今はっきりと現われている 』に大まかに書いてあります。本当は地政学的にもっと広範な動きや何よりも通貨のポイントなどをお話ししなければわからないと思います。それらはザ・フナイの連載などで10年前から書いていますが、とりあえず、この2月19日の記事が概略です。第三次世界大戦は昨年の韓国での非常戒厳令宣布も関わっています。実際、そのときはギリギリのところまで行きました。そして、これを仕掛けているのはイギリスとそれに連なる主に米民主党、戦争屋バイデン・ハリス(ペロシなども)です。10年以上前から戦争屋バイデンとその部下であったヌーランドはウクライナで戦争に繋がる反ロシアを仕掛けています。ロシアの動きはこのことに対するもの、リアクションに過ぎない。発端はイギリスと戦争屋バイデン・ハリスにある。そして、ゼレンスキーはその戦争的な行為のための傀儡、パペットにすぎない。だから、ゼレンスキーは選挙がない独裁的な立場にあるほうが、操るものからしたら都合がよいのです。それだけの話し。今回のトランプのゼレンスキーへの態度はそういうことに過ぎません。トランプは本当にゼレンスキーが嫌いでしょうし、心から軽蔑していることでしょう。これまで続いてきたロシア・ウクライナ情勢の本質は、要するにイギリスとそれに連なる戦争屋バイデン・ハリスのアメリカが主として関わっていることにあります。ですから、トランプからしたら、かつての自国の政権が首謀者として関わっているわけで、それではロシアに占領した地域を返せとは言えません。そして、何よりもトランプは、第三次世界大戦の発端となるこのロシア・ウクライナ情勢を平定し、何億人の命を守ろうとしている。そのことがトランプのゼレンスキーに対する『あなたは何百万人もの命を使って賭けをしている』という言葉に明確にはっきりと表れています。私たちは今、本当の歴史を観ているのです。ただ、日本のマスコミはこの偉大なことを評価することは到底できないでしょう。それは、日本にも戦争の可能性があることを端的に示しているに過ぎないのです。

当時、歴史を学びながら気づいたのは、世界中で現在起きているほとんどの出来事は、過去にも起きていて、それが繰り返されているということだった。(8)

https://karasusan.exblog.jp/33689850/
2025-02-27 02:00:00 - <●●インターネット情報から●●>「産経ニュース」(2017/10/6)「北朝鮮が核攻撃なら死者210万人 米大推計、東京とソウル」ワシントン=黒瀬悦成】米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は4日、米国と北朝鮮の間で軍事衝突が起き、北朝鮮が東京とソウルを核攻撃した場合、両都市で合わせて約210万人が死亡し、約770万人が負傷するとの推計を発表した。 一部の専門家によると、北朝鮮は爆発規模15~25キロトン(TNT火薬換算)の核弾頭を搭載した弾道ミサイルを20~25発実戦配備しているとされる。 データ解析を専門とするマイケル・ザグレク氏が38ノースに寄せた分析は、米軍による北朝鮮の弾道ミサイル迎撃や、核・ミサイル関連施設の攻撃を受けて、北朝鮮が報復核攻撃に踏み切った事態を想定している。 北朝鮮が25キロトン弾頭のミサイル計25発を東京とソウルに向けて発射し、うち20発が日韓の迎撃ミサイルをかいくぐって目標の上空で爆発した場合、東京で約94万人、ソウルで約116万人が死亡するとしている。 一方、搭載された弾頭が、9月3日に北朝鮮が地下核実験で爆発させた「水爆」と同規模の250キロトンで、発射されたミサイル25発のうち20発が東京とソウルの上空で爆発した場合、東京での死者は約180万人、ソウルでの死者は約200万人、両都市の負傷者の合計は約1360万人に上るとしている。 米国が広島に投下した原爆は16キロトン、長崎は21キロトンだった。 <●●インターネット情報から●●>ウェッブサイト(スイス公共放送協会(SRG SSR)国際部)より引用 (国内最大の地下施設) スイスの地下世界は素晴らしく、また風変りでもある。同書によれば、国内には個人用の核シェルターが36万戸、大規模なものは2300戸あり、非常事態には全住民を収容してもまだ余裕がある。都市全体が地下にそっくりそのまま避難できるというわけだ。これらの大規模な防護施設は今も残り、中に入ることもできる。 多くの観光客が訪れる古都ルツェルンの地下には、世界最大級の住民用避難施設ゾンネンベルク他のサイトへがある。1976年に稼働したこの施設は、第三次世界大戦に備えて6年かけて建設された。収容可能人数は2万人。アウフデアマウアー氏は「この核シェルターを爆破したら、ルツェルンの半分が吹っ飛ぶ」と熱弁をふるう。同氏はまた「スイスは地下に向かって開拓している」と説明する。 ルツェルナー・ツァイトゥング: 「地下のスイス」はどのくらい大きいのですか。 アウフデアマウアー: もし通行可能な空間を全て一列に並べたとしたら、理論的にはチューリヒからテヘランを繋ぐ3750kmのトンネルができる長さになります。スイスの地下工事を専門にする企業のおかげで、確かな数がわかり、また立ち入り禁止区域についても、いくつかの推定で補うことができました。 ルツェルナー・ツァイトゥング: がっかりしたことは何ですか。 アウフデアマウアー: 権力政治の失策や誤った投資です。トンネル計画に目が眩んだ技術者や政治家は、適切な政策を無視して計画を実行に移し、最後まで罰せられることはなかった。巨大な住民用避難施設として構想された核シェルターの街、ルツェルンのゾンネンベルクや、「ベドレットの窓」がその一例です。「ベドレットの窓」は長さ5km以上のトンネルですが、一度も列車が通ったことはありません。完成した時にはもう無意味なものになっていたのです。 ルツェルナー・ツァイトゥング: 貴著「地下のスイス」はスイス軍との関係は限られたものだと示しています。 アウフデアマウアー: その通りです。スイス軍は連邦国家の設立以来、3世代の要塞を造りました。第3世代は冷戦が終結してから初めて完成しましたたが、使い物にならなかったのですぐに放棄されました。 軍隊は全体でも全地下構造物の約8%しか建造していません。通行できる空洞としては250km相当です。交通に1240km、水力に800km、市民防護におよそ1200kmで、どれも広々としています。 私は、果たして「Xデー」に備えて何億フランも鉄筋コンクリートに投資するべきなのか、という哲学的な疑問もあります。あるいは、それよりも例えば社会の改善のために出費した方がマシなんじゃないかと。私たちは、おそらく世界で唯一、コンクリートの天井に金を使おうと決断した。それこそスイスという特殊事例ですよ。 しかしもし軍隊が、今のNEO計画(注:軍隊の情報科学プロジェクト、ネットワーク対応作戦のこと)のように120億~150億フラン(約1兆4千億~1兆7千億円)を使ってスイス中部に位置するウーリ州の岩盤に穴をあける計画を国民の頭越しに強行するなら、不信感を強めることになるでしょう。NEOはある種の電子的な司令塔にする計画で、スイスが戦場となった場合に指揮官はそこからリアルタイムで国土を眺めたいというわけです。 民間防衛に関する連邦法の第45条と第46条では次のように謳 ( うた ) っている。「全ての住民のために住居から避難可能な近隣に避難場所を用意する」そして「 家屋所有者は、家屋、宿泊施設等を建築する際には、避難の部屋を建設し、必要な設備を設置、管理する」 1960年以降に建設されたほぼすべての家屋で避難場所が設置されているのは、1963年に発効した連邦法が上記のように定めているからだ。 2006年には、スイスにはおよそ30万の核シェルターが個人の家屋、施設、病院といった場所にあり、5100の公共の防衛施設があった。通算すると、860万人もの人々が避難できる。これは、当時のスイスの人口比で考えると、114%もカバーできる計算になる。 スウェーデンやフィンランドといった国も、世界でも比較的多くの核シェルターを設置している。それぞれの国が720万と340万の核シェルターを所有し、人口の81%と70%をカバーするといった具合だ。しかしながらスイスの収容力には及ばない。 ほかのヨーロッパ諸国のシェルターはさらに規模が小さく貧弱だ。例えばオーストリアには国民の30%をカバーするシェルターがあるだけで、換気装置がない。ドイツにいたっては人口の3%とごくわずかだ。 ヨーロッパ諸国以外では、中国、韓国、シンガポールやインドといった国に多くのシェルターが設置されている。しかし国民の50%もカバーされていない。イスラエルでは国民の3分の2がシェルターに避難できる。とはいえ、この避施設は、敵から100%完全に遮断されているわけではない。この建設ブームは1970年代に入り、最盛期を迎え、毎年30万から40万もの核シェルターが新しく作られた。今日ではブームは去り、年間5万が建築される。 (膨大な価値)スイスは、2006年にはおよそ30万の核シェルターを一般家屋、施設、病院に所有し、750万人分の場所を確保していた。また、5100もの公共の避難所( 110万人分 ) を所有していた。 2006年にかかった、核シェルターの建造、維持、解体費は、1億6740万スイスフラン(約150億円 )である。そのうち、個人1億2820万スイスフラン (約115億円 )、地方自治体2350万フラン( 21億円 )、連邦政府980万フラン(約8.8億円 )、州政府420万フラン ( 約3.8億円 ) 、それぞれの費用を負担した。 核シェルターにかけられた総額は、今日では118億スイスフラン (約1兆600億円 ) と推測されている。 (役所へ補償金)一般家屋に核シェルターを建築するには、およそ1万フラン( 約90万円 ) の費用がかかる。 家を建てる場合、シェルターを作る代わりに、自治体に代替金を支払うことで義務を果たすことも可能だ。その場合は、家の大きさで支払い金額は決められる。例えば、建てた家の大きさが3部屋であればシェルター2人分を支払うことになる。1人頭は1500( 約13.5万円 )フラン。 1979年にこの法律が発効して以来2006年まで、自治体はおよそ13億フラン( 約1兆1080億円 )を代替金として徴収した。このうち7億5000万スイスフラン ( 約675億円 ) が公共の避難所建設、もしくは、そのほかの公共の民間防衛施設に費やされた。 今日、5億5000万フラン ( 約495億円 ) が準備金としてストックされている。政府は個人の代替金の支払額を半額にする意向だ。 個人家屋の核シェルターは、地下収納室や貯蔵庫といった、ほかの目的にも使用することが可能だ。しかしながら、所有者は法的に維持費を負担しなければならない。 公共の民間防衛施設は近年、難民申請者を一時的に宿泊させるために使用されたりもした。 ■■■ 私が思うこと、聞いたこと、考えること ■■■ (2025/2/27) ・ウクライナ戦争がどのように停戦に向かうのか2025年の焦点だといわれます。トランプ政権の調停・停戦工作に期待したいものです。経済発展というのは、戦争が大きな障害になります。ウクライナ戦争のようにロシアが関係する大きな戦争があると、世界的に経済発展が停滞するといわれます。とにかくウクライナ戦争が停戦をして、もはやその地帯で戦闘が起こることがなくなっても、西側の経済制裁もそう簡単には、解除されないのでしょう。したがって、“ウクライナ戦争前”に世界経済が戻ることは容易でないようです。 日本もウクライナ戦争の戦訓を学び防衛政策に反映すべきだといわれます。ウクライナ戦争では、双方に相当な死傷者が出たといわれます。ロシアの地政学では、ウクライナを巻き込むことは予想できたと指摘されています。ウクライナ戦争や地政学の本がよく出されるようになりました。 今後ともさまざまな戦争リスクや災害がありますが、本質的には人々は経済成長を望むといわれます。とにかく投資話は平和な時でないと話は進まないようです。「過去に学ばない者は、過ちを繰り返す」とか、「歴史は繰り返す」ともいわれます。 ・ジム・ロジャーズ氏は知日派の国際的な投資家として、35冊の本を出していますが、最近では『「日銀」が日本を滅ぼす 世界3大投資家が警告する日本の未来』SB新書、2024/12/7 があります。 外国人が見た日本経済の見解は、興味深いものです。氏の見解は一貫しています。しかし、世間のアナリストの見解はさまざまなようです。 ・著者は、「アメリカや日本に限らず、中央銀行はこれまでにも間違いを起こしてきたし、今後も新たな間違いを起こすに違いない」、「当時、歴史を学びながら気づいたのは、世界中で現在起きているほとんどの出来事は、過去にも起きていて、それが繰り返されているということだった」、「いずれも、なんと愚かな決断であり、愚かな戦争なのだろう。しかし、残念ながら今後も愚かな決断は繰り返されるに違いない」、「戦争の多くは、たいていささいな理由から始まり、数年の時間をかけてリアルな銃撃戦へと発展する。ちょっとした行き違いをきっかけとして新たな戦争が始まっても何の不思議もない」、「私に言わせれば、FRBはインフレについて無知であり、適切な対応策を持ち合わせていない。そもそも物価上昇率2%という目標値には、正当な根拠がなく、誰かが、言い出した数字を別の人が取り入れ、もっともらしい目標値にされてしまっているというだけの話だ」、「投資をするときには、不安を解消するために、他人の意見を聞きたくなることがある。しかし、他人の意見を聞くべきではない。もちろん、私の意見も信用すべきではない」、「他人の声に依存することなく、自分自身の力で判断するためには、常に学び続けることが大事だ」と述べています。 ・トランプ政権のウクライナ戦争における調停・介入が注目されています。アメリカの特権階級でフリーメイソンまたはイルミナティの秘密結社に入っていない人物を探し出すのは至難であるといわれます。トランプ大統領もユダヤ系のフリーメイソンに所属しているのかもしれません。フリーメイソンは、世の中で起こるすべてのことに関わっているといわれます。「成人した白系アメリカ人の、なんと20人に1人がメーソンメンバーだという高い比率になる」そうです。「日本の知識人が欧米人を理解できないのはフリーメイソンを知らないからだ」そうです。 フリーメーソン結社はこの大地が創出されるよりずっと前から、さまざまな太陽系をめぐって、存在していたのであるといわれます。フリーメイソンとは、「現在、世界で信仰されているいずれの宗教より古い」教団となるといわれます。「そして全ての戦争の原因は経済にあるといわれている。いくつもの戦争が起ころうとしており、そしてついには第3次世界大戦に至るだろう」という不気味な話もあるようです。 (2022/4/28) 著者は、「現在のロシアがウクライナに執着するのは、そもそもロシアという国家がウクライナから始まったためとも考えられます。ウクライナは、エネルギー戦略と海軍のために、絶対にゆずれない」と指摘しています。またウクライナを訪問した国連のグテーレス事務総長は「戦争こそが最大の犯罪だ」と述べています。 新型コロナウイルスのパンデミックも世界的に収束しておらず、それにロシアのウクライナ侵攻が重なり、「弱り目に祟り目」です。人類にとって災難続きのようです。新型コロナウイルスのパンデミックでも国を維持できない状態の国も増えているといわれます。 プーチン大統領は核兵器の使用もほのめかしており、戦争のシナリオも不透明のようです。地政学的には、ウクライナはリムランドにあたるそうで、専門家筋では今日の混乱は予見できたといわれます。「人類の歴史は、平和な時代よりも戦争の時代が長かった」そうです。まずは、停戦をしなければなりませんが、ウクライナでの戦争・紛争は長期化していく懸念もあると指摘されています。加えて、ウクライナ戦争で、世界の経済・景気は確実に悪化するといわれます。「全ての戦争の原因は、経済にあるといわれている。いくつもの戦争が起ころうとしており、そしてついには第3次世界大戦に至るだろうが、全て経済戦争の範囲に入る」と指摘されています。 ウィキペディアWikipediaによりますと、「リムランド」「ニコラス・スパイクマンによる造語であり、北西ヨーロッパから中東、インドシナ半島までの東南アジア、中国大陸、ユーラシア大陸東部に至るユーラシアの沿岸地帯を指す。ハルフォード・マッキンダーの主張した内側の三日月地帯を指しており、ハートランドを覆うように三日月地帯を形成しているのが特徴である。スパイクマンはランドパワーとシーパワーの間に起こる紛争がすべてこの地帯で発生していることから、リムランドこそ最も重要な地政学的地域であると主張した。スパイクマンはアメリカがリムランドに対して、その力を投影させ、ソヴィエト連邦を中心とする他の勢力の浸透を阻止させ、グローバルな勢力均衡を図るよう提言した。また、スパイクマンは「リムランドを制するものはユーラシアを制し、ユーラシアを制するものは世界の命運を制する。」と述べている」と記載されています。 「“普通の国”ならば、自分も核兵器を持とうと考えます。また、それを当然とするのが現代の国際社会です」といわれています。核兵器の被爆後の対策や準備が日本の防衛政策には欠けているといわれます。「21世紀には核戦争は絶対にない」という保証はありません。良識の国会の「ノーシェルター政策」は、「敵の一番の弱点を攻撃する核攻撃を招き寄せる」といわれます。カジノ法よりも核シェルター法を優先すべきだったと指摘されています。「王仁三郎は、日本の立替と世界の立替について、日本は共産主義により立替えられること、世界も米ロ戦争によって共産主義の天下となることを予言しています」という話もあるようです。若い時に街中で「世界人類が平和でありますように」というステッカーをよく見たことがありましたが、平和の願いとは程遠い、世界の現実のようです。世界では1分間に17人が餓死、そのうち12人が子供だそうです。残念ながら世界残酷物語は冷酷に続いています。人類にはネガティブな未来しかないのでしょうか。 (2022/1/16) 著者の「それは、「統一朝鮮」の出現です。早ければ5年、遅くとも10年以内に起きるでしょう。2025年ごろには現実化していてもまったく不思議ではありません」という説は、地政学の仮説・シナリオとしては、まったくあり得ないことではないでしょうが、ごく少数説でしょうか。周辺諸国の地政学は、重要ですが、現在の地政学は第2次ブームといわれるほど、この不透明な時代に脚光を浴びているそうです。今のウクライナとロシアの情勢も地政学で説明ができるようです。各国の昔からの歴史を背景に現代の政治・地政学が動いているのですから、各国の歴史・政治の膨大な知識が必要のようです。 中国の人口問題の深刻さは知識人の想像を絶する程度だといわれます。「人口大国だから、なんでもありという状況」といわれます。ランドパワーの中国に大挙して企業が進出しましたが、撤退を考えている企業も増えてきているそうです。地政学から見ると、ランドパワーの中国に進出して大きなメリットを得ようとすること自体が無理な話なのでしょう。地政学から見ると事前に答えが出ていたことになります。いわゆる発展途上国に工場を出して、大きく利益を得ようとすると、長期的には「援助」になってしまうといわれています。ところで、日本の海外援助も地元の実情を考えなくて、いろいろと問題があり評判が悪いともいわれます。「井の中の蛙大海を知らず」ということでしょうか。発展途上国には、ビジネスが成り立つ基礎的な条件が欠いているといわれます。安い労働力を目当てでは、他の条件がうまくいかなくなるそうです。 「21世紀は人類が中国問題に直面する世紀となる」そうですが、日本は自分たちと全く異なる国が隣にあることをよく踏まえて外交を考えるべきだといわれます。「食うか食われるかが国際政治で悪知恵の限りを出して生きてゆくのが当然の世界なのである」といわれます。「われわれ日本人から見れば、世界はまさに性悪の国ばかりだ。人を騙そうとして悪智恵コンテストをやっているような人間がゴロゴロいる」と指摘されています。 私たち一般人は、国際政治のメカニズム、地政学は認識できません。外国人の眼からみると日本の防衛政策は特に奇異に映るといわれます。今の時代、有能な外交官が足らないといわれます。「内政の失敗は内閣を1つ倒せば済むが、外交の失敗は国を滅ぼす」、「戦争は、外交の失敗以外の何物でもない」と指摘されています。 核シェルターもグローバルスタンダードを目標にすべきであるといわれます。核シェルターは「イスラエル100%、ノルウェー98%、アメリカ82%、イギリス67%、シンガポール54%で、日本は0.02%」と語られています。スイスのシェルターは100%整備されており、「通行可能な空間を一列に並べると全長約3780キロメートルのトンネルになる。これはチューリヒからイラン・テヘランに至る距離だ」そうです。「将来はスイス型の『民間防衛』を目標にすべきだ」といわれます。「21世紀には核戦争は絶対にない」という保証はありません。スイスのように将来戦争に備えて全国土要塞化が必要だといわれます。国民皆兵制のスイスと銃社会のアメリカが第3次世界大戦後に生き残るという話もあるようです。シェルターの整備と小火器の備蓄が必要だと指摘されています。現実に「核の恫喝」を受けているのに「平和ボケ」の人々が非常に多いと頻繁に指摘されています。「平和運動が核攻撃を招き寄せる」といわれ「日本列島を核攻撃で沈める」という恫喝も頻繁に現実に一般国民がうけています。サバイバルプランとして、理想的にはスイスのように100%の核シェルターと国民皆兵的な総務省管轄の郷土防衛隊で備える必要があると指摘されています。 ところで外国人労働者の問題もさまざまな問題が社会問題化しつつあるようです。低賃金の外国人労働者を入れるとシナジー効果で日本人の賃金も低くなると指摘されています。「これまでの人類の歴史を検証すれば、低賃金でも働いてくれる移民を国外から大量に迎えるのは、もっとも危険な政策」といわれます。外国人労働者の対応を誤ると世界中に日本人の悪いイメージが拡散すると指摘されています。 著者はまた「日々のニュースに躍らされないために、地政学で“知的武装”せよ」、「それは、「統一朝鮮」の出現です。早ければ5年、遅くとも10年以内に起きるでしょう。2025年ごろには現実化していてもまったく不思議ではありません」、「そして韓国の「左派」「進歩派」とは、実は中国とも相容れない強烈な朝鮮民族至上主義者であり、「保守派」以上に妥協の余地がない勢力であることが、日本ではほとんど理解されていません」、「一連の米朝首脳会談を通じて、金正恩の頭の中に「非核化」や「核・ミサイル放棄」などまったくないという事実が明白になりました」、「韓国の「進歩派」が外国勢力に頼ることを批判しても、彼らもまた完全に資本主義化し豊かな暮らしを送っている人々であり、なぜ世界最貧国の北朝鮮に肩入れできるのか、という疑問を持たれるでしょう」、「統一朝鮮の未来像をここで予測しておきましょう。そのモデルとなるのは、中国が香港返還の際に採用した「一国二制度」です」、「ランドパワー化とシーパワー化は両立しない、というのが中国人が学ぶべき歴史の教訓です」、「「大国」を自負するようになった習近平の中国は、謀略戦、宣伝戦では負け続けています」、「日本国内で唯一、中国の宣伝工作が効果を発揮している地域があります。沖縄です」、「長期的な観点から日本の戦略を考えると、「日本はシーパワーを貫くことがもっとも国益を確保できる」ということを、すでに読者の皆さんはご理解いただいているでしょう」、「ところがスパイ行為自体を取り締まり、処罰するスパイ防止法は、いまだに存在しないのです。外国人のスパイは、住居侵入などの別件逮捕に頼らざるを得ず、微罪で釈放されています。日本は「スパイ天国」なのです」と主張しています。 戦後から続いている「スパイ天国」を終結させる法律を作ろうとしない政治家達も非力で不思議な存在といわれます。 (2020/12/28) ・スイスでも新型コロナウイルスが猛威を振るっているようです。(2020/12/18)累計感染者数 感染者合計423299人 死者6431人 <●●インターネット情報から●●>ウェブサイトNEWSWEEK日本版 2020/11/12より引用「優等生」スイスは人命より経済優先コロナ第2波<世界一の陽性率や崩壊寸前の医療システムも何のその、「医療より経済が心配」と言うスイスの落とし穴>スイスは新型コロナウイルス感染が急拡大しており、このままいけばヨーロッパで一番の感染拡大地域になる勢いだ。人口比の感染者数はすでにスウェーデンやアメリカの約3倍、欧州連合(EU)諸国平均の2倍に達している。それも検査数が特別多い訳ではなく、検査普及率はアメリカやヨーロッパ諸国の平均と同程度だ。そのなかで検査の陽性率は27.9%と、スウェーデン(8.5%)やアメリカ(8.3%)を大きく上回る。世界保健機関(WHO)によれば、検査陽性率が5%を超えているのはウイルスを制御できていない証拠だ。パンデミックについてスイス政府に助言を行う立場の専門家たちは、しばらく前から警鐘を鳴らしてきた。同国内の病院は、11月13日までにICU(集中治療室)の対応能力が限界に達する見通しで、今後はICUでの治療をできる限り短期間に抑えることが課題になると専門家は言っている。 <●●インターネット情報から●●>ウェブサイトSWISSinfo.chより引用 2020/12/24スイス連邦政府は21日から、変異種の新型コロナウイルス感染が広まる英国、南アフリカからの入国を禁止した。 「12月22日~21年1月22日の措置」 レストランは全面営業停止(例外措置あり)。社員食堂、義務教育機関の食堂、ホテル客専用の食堂は営業可。テイクアウト、宅配も可 その他の小売店は夜間(午後7時~午前6時)・日曜祝日営業を禁止 スポーツ施設は全面閉鎖。屋外でのスポーツは、5人までのグループとする。プロスポーツは無観客試合の実施は可能。満16歳未満の子供は対象外(競技会を除く) 私的な集まりは10人まで(子供含む)。上限2世帯を強く推奨 公共イベントは、葬式、宗教礼拝(最大50人)と議会、政治集会(同)を除き禁止 博物館、映画館、図書館、カジノ、植物園、動物園は閉鎖。少人数での文化活動、16歳未満の子供の場合は可能。観衆ありのイベントは引き続き禁止(オンラインは可能) 不要な外出を控えるよう要請 感染状況が落ち着いている州は、スポーツ施設、レストランに対する制限措置を緩和できる。ウイルスの実効再生産数が1未満、新規感染者の7日平均値が国の平均値を下回ることが条件 簡易テストの利用を拡充。症状がない場合でも、自宅や職場などでテストできるようになる」と報道されています。 ・「コロナ、コロナ」で明け暮れた1年だったようです。来年のことを言うと鬼が笑うといわれますが、私たち一般人には、予測不能です。政界は「一寸先は闇」といわれますが、来年も活躍を期待したいものです。また首都直下大地震、南海トラフ巨大地震津波の発生、コロナショックの長期化等、リスクが懸念されています。当然ながら、全国のシンクタンク・研究所では、欧米先進国の政治経済・社会保障のシステムが研究されていることでしょう。北欧や欧米諸国、スイスについての研究も盛んのようです。防災福祉先進国のスイスは日本が参考にすべき政策・システムが多い国といわれますが、当然ながら、プラスとマイナスの面もあります。国防面ではスイスのように100%の核シェルターと国民皆兵的な「ボランティアの民兵」の総務省管轄の郷土防衛隊で備える必要があると指摘されています。スイスでは、その昔、長男以外は「傭兵」に参加するしかなかったという貧しい陰惨な暗黒の時代も大きく今日の国防政策に影響しているという説もあります。ヨーロッパの国々の歴史は戦いと戦争の歴史の凄惨な暗黒面が非常に多いそうです。日本も太平洋戦争をしなければ、スイスのように「豊かな国」になれたといわれます。また戦争で丸焼けになった日本と比較して、社会資本の厚みがあるといわれます。また「安楽死」等の注目すべき制度もあるそうです。当然ながら、「日本最大のシンクタンクである官庁を政治家は上手に使いこなすべきである」といわれます。「民主主義国家においては、国民はその程度に応じた政府しかもちえない」といわれます。良識の国会の「政策の後進性」は、一般国民が恥をかくといわれます。また政治家のスキャンダル報道は、国民が不安を覚え、国民が恥をかくといわれます。国恥的なことを国際的に発信することはいかがなものかといわれます。制度改革については「抜本的な見直し」が必要という言葉が頻繁に使われています。「改革が遅れているのは本当に優れた官僚や政治家が登用されていないからだ」といわれます。しかしながら、「限られた予算」という障壁が常にあるといわれます。 ・太平洋戦争時、空襲のB29の焼夷弾で、大規模な無差別爆撃により、被災人口は970万人、約223万戸が被災して30万人以上の死者、1500万人が家を失ったといわれます。現代では「敵は一番の弱点(核シェルターのないこと)を攻撃してくる」といわれます。この方面に脳天気(ノー天気)ですと、日本も歴史から簡単に消えていくことになるでしょうか。マクモニーグルの未来透視に「23世紀と24世紀における2度の大戦で人類の人口が6分の1に大激減する」というのがあります。また「貧者の核兵器」といわれる生物化学兵器が、そのとき使われるといわれます。 ・「日本はスイスのようになれ」といったのは、マッカーサー将軍だったといわれます。「核の恫喝を受けないためにも核には核を」という合理的な思考が求められているそうです。「脳天気(ノー天気)な核シェルターもグローバルスタンダードを適用すべきだ」といわれます。「21世紀には核戦争は絶対にない」という保証はありません。 周辺諸国では、核兵器や生物化学兵器、核シェルターの開発を熱心に展開しているそうです。核戦争を想定内にしているからでしょう。後進国は自爆テロ型の核戦争をするともいわれます。核シェルターがないことが、核攻撃を招き寄せると指摘されています。そして核兵器を持たなければ大量の歩兵の出血を強要されるといわれます。 ・インターネット情報によると、「DIAMOND online」から引用。 「Jアラート」の評判がよろしくない。 「日本を通り過ぎた後に鳴っても意味がない」「宇宙空間まで飛んでいくようなものに、いちいち反応するな」などなど、国民の生命を守るためのシステムであるにもかかわらず、当の国民から厳しい批判が寄せられているのだ。叩かれているのは「Jアラート」だけではない。政府が触れ回っている「弾道ミサイル落下時の行動」、つまり、「物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る」という呼びかけに対しても、「ミサイル防衛で地面に伏せろと真顔で告知する国などない」「竹槍でB29を落とせという戦前のノリ」など厳しい意見が寄せられている。 政府を擁護するわけではないが、この呼びかけはまったく意味がないわけではない。世界で最も進んだミサイル防衛システムを構築しているといわれるイスラエルでも、サイレンが鳴ると、市民は物陰に身を寄せて、頭をかかえて地面に伏せている。 ミサイルの着弾の際には、爆風で瓦礫などがすさまじい勢いで飛散するので、戸外にいる場合、「物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る」というのは特に荒唐無稽なものではなく、現実的な身の守り方なのだ。 国民の命を守ろうということで多くの税金と多くの人々のリソースが投入された取り組みが、なぜこうもダメ出しばかりされるのか。いろいろな意見があるだろうが、個人的には大多数の日本人が、口に出さずも、腹の中でこんな風に思っていることが大きいからではないかと思っている」と報道されています。 ・「ミサイル防衛で地面に伏せろと真顔で告知する国などない」「竹槍でB29を落とせという戦前のノリ」など厳しい意見が寄せられているという報道ですが、超長期計画でスイスのように公共建物の地下室、地下駐車場、核シェルターの整備がマストといわれます。報道では、子供を抱えた主婦が「頑丈な建物か地下室にでも隠れよ」といわれても「どこにあるのか」と非常に当惑していたといわれます。「この結果、2014年現在、スイス全土の核シェルターは650万ヵ所あり、普及率は95%である」と語られています。核戦争でも生き残れる国のトップの評価だといわれます。日本では「新米」を備蓄して、日常は「古米」を食べるというルールができるのは、未来のいつになるのでしょうか。スイスでは、備蓄された古い小麦粉を使ってパンを焼くので不味いそうです。 良識の国会の「ノーシェルター政策」は、一般国民が恥をかくといわれます。良識の国会の「ノーシェルター政策」は、「敵の一番の弱点を攻撃する核攻撃を招き寄せる」といわれます。この方面に脳天気(ノー天気)ですと、日本も歴史から消えていくことになるでしょうか。「ノーシェルター政策は、敵の一番の弱点を攻撃する核攻撃を招き寄せる」といわれます。スイスの国防政策や「民間防衛」を参考・目標にする必要があるといわれます。「都心を狙った水爆で、国会も皇居も霞が関も吹っ飛んで一巻の終わりになる」といわれます。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.