僕らの時代
僕らの青春、僕らの時代 | 永遠
http://eightertchan.blog83.fc2.com/blog-entry-100.html漫画,七龙珠SLAMDUNK的时代啊也是ZARD的时代。。。我们跟胖子,还真是一代人现在是ipod,itouch,iphone的ą
さらば、2009!僕らの時代! | 一生に★光の旅
http://asadigqq.blog110.fc2.com/blog-entry-265.html阿光31岁庆生倒计时开始!第一弹:森光子x堂本光一x泷泽秀明对谈[R3D]091220僕らの時代
僕らの時代 | 気になる仁0(^-^)0
http://kininarujin.blog124.fc2.com/blog-entry-12.html随着电影大热电视的档也是一个接一个的上演MINA慢慢收吧仁能和这样两位实力派前辈对谈层次可是大不一样感觉境界一下高了很多啊对仁来说这种合
ラーメン美味しかった。と♪僕らの時代 | 韓国語への挑戦
https://09200715.blog.fc2.com/blog-entry-166.html昨日言ったように昨日はうちの姪のバイオリンの発表会でした。お昼は会場近くにあるラーメン屋に行きました.その店の前にはお客さんが並んでいました。どんな
偶嫉妒偶嫉妒!!! | 碎碎的 一点一点的
http://chinippei.blog109.fc2.com/blog-entry-77.html在12月30日的「僕らの時代」森光子奶奶为了广大的女性同胞们对光一问出了:你最近都马上回家,是不是有
待ち遠しい時間 | - The End -
http://endscope.blog90.fc2.com/blog-entry-651.htmlthe end_247 新代田 / Hasselblad 500CMthe end_248 相変わらずの僕の机 / Hasselblad 500CM「Trinograph.」「とりあえずの場所」「twitter」
萌果拜拜、 | ♥ Precious A ♥
http://akanishiice.blog91.fc2.com/blog-entry-801.html舍不得。T^T!萌萌果byebye。TAT乖乖女是真的很喜欢。到现在听着BGM都会不自觉的沉浸到剧情里面。上一次这么
「ものは考えよう」と本日の歌♪風の坂道♪ | 韓国語への挑戦
https://09200715.blog.fc2.com/blog-entry-167.html日曜日から水曜日まで母は旅行です。神社めぐりツアーなので今年私が韓国語能力試験に是非とも受かるようにお祈りしてきてと頼みました。そういえばなんでも
03/11のツイートまとめ | 穴のあいたフタ●フタのあいた穴
http://tenashi.blog.fc2.com/blog-entry-851.htmltenasi 僕らの少年時代の全てに関する、更新の続いてゆく断章/Perpetually-updated Paragraph on All About Our Boyhoodhttps://t.co/d69nQrzW4X 03-11 23:27
11/07のツイートまとめ | 穴のあいたフタ●フタのあいた穴
http://tenashi.blog.fc2.com/blog-entry-780.htmltenasi 僕らの少年時代の全てに関する、更新の続いてゆく断章Perpetually-updated Paragraph on All About Our Boyhoodhttps://t.co/d69nQrzW4X 11-07 12:30
三谷幸喜監督、映画「記憶にございません」予告編が気になる!
http://diet-football.seesaa.net/article/469928137.html2025-09-08 09:03:00 - ひかりレイルスターって、結構好きなんですよね!色合いとデザイン、特にフロントがカッコいいって思うのは自分だけでしょうか!?カッコいいと言えば、プジョルがバルセロナに戻るそうです。現役時代のあの猛々..
コムアイ
http://tometomett.seesaa.net/article/452255131.html2025-07-30 07:59:00 - コムアイが僕らの時代に出演しているということで、ヤフートレンドキーワードに登場していました。慶応卒なんですよね。ワイドナショーにもそんな経緯で出演したのかな?どびきりの美人では..
僕らの時代 2017・04・16レビュー、相武紗季×音花ゆり×木南清香×清南晴香
http://orangejucer.seesaa.net/article/449053718.html2025-04-16 04:52:00 - 2017年4月16日の僕らの時代は、相武紗季さんと音花ゆりさん姉妹、それから、木南清香×清南晴香さん姉妹の4人による対談でした。いつも3人なのに4人って珍しい回ですね。相武紗季さんは、..
僕らの時代
http://dream2016.seesaa.net/article/442672598.html2025-10-10 10:24:00 - 朝の番組で「僕らの時代」を放送していたので、何気に見ていたら時任三郎の髪の毛が真っ白で驚きあんなに白かったけと思わずビックリこれから公開される映画に出演の為の今日のテレビだったんだね。..
今週も坂上忍さん、恵俊彰さん、加藤浩次さんのメンツで(後編)
http://a16zatu4.seesaa.net/article/436466969.html2025-04-10 04:58:00 - 今週も坂上忍さん、恵俊彰さん、加藤浩次さんのトークが聞けるなんて幸せ...場所がわかりました!東京・青山の草月会館です!青山通りをはさんで、赤坂御所の反対です。あの背景は御所の豊かな緑だったの..
「僕らの時代」小倉優子 スザンヌ ギャル曽根
http://giono555.seesaa.net/article/429266768.html2025-11-08 11:23:00 - フジテレビ系列 日曜日 7:00~様々なジャンルの3人が集いトークをする番組。番組HPによるとトークドキュメンタリーということです。大体はタレントさんの出演メインですね。さて、..
スザンヌ
http://cheeeese.seesaa.net/article/429264070.html2025-11-08 11:54:00 - 僕らの時代今朝はスザンヌさん×小倉優子さん×ギャル曽根さん面白かったけど、当たり障りない雰囲気だったな~良い感じ。女3人集まったときの圧倒されるほどおぞましい雰囲気..
「僕らの時代」持田香織 島袋寛子 篠原ともえ
http://giono555.seesaa.net/article/426392833.html2025-09-20 09:17:00 - 様々なジャンルの人3人が集まってトークする番組。大抵は芸能関係者が出演。今回のトークゲストは持田香織 島袋寛子(HIRO)篠原ともえの3名。持田さんはELTのボーカル AV..
僕らの時代 内村、さまーず面白すぎる
http://danceuth.seesaa.net/article/425417556.html2025-09-06 09:37:00 - <script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2804965..
山口紗弥加
http://izukinonikki.seesaa.net/article/424251548.html2025-08-16 08:55:00 - へー、僕らの時代に出ていた。山口紗弥加さん。いまもしっかり綺麗だなすこし前もそして今もあんまり変わらずスタイル抜群。憧れの人です。
前田敦子
http://tomoyukidiary.seesaa.net/article/419567670.html2025-05-25 05:19:00 - 元AKB48で女優の前田敦子さんが、24日放送のフジテレビ系「僕らの時代」に出演。女優の高畑充希さん、俳優の池松壮亮さん、柄本時生さんの4人でトークを展開しました。過去には俳優の佐..
松岡茉優
http://kitanonikkij.seesaa.net/article/418331611.html2025-05-03 05:27:00 - ほー、僕らの時代で松岡茉優さんが出ていましたね。この子、すごいなーと思っていました。色白で清楚な感じがして、どこか力づよても持っていて、きっとこれからもっとヒットすると思います。..
夏日の修学旅行
https://dspleco.exblog.jp/33691831/2025-03-02 03:00:00 - 夏日が続く八重山です・・・職場の庭に出たら女性たちのはしゃぐ声^_^木道を降りて河口に出てみるとたくさんのカヌーがあり恐らく女子高の修学旅行とわかりました^_^僕らの時代は下駄がコケても面白い世代なんて言いましたが、ほんと楽しそうでした^_^ほな ほな (^.^)/〜〜〜
アンソロジー『放課後探偵団2』
https://kyohansha.exblog.jp/33501238/2025-01-30 01:00:00 - アンソロジー『放課後探偵団2』(創元推理文庫.2020)2025年1月24日1990年代生まれの5人の作家による学園ミステリーアンソロジーです。僕が、80年代前半生まれなので、ギャップありそう(苦笑)。全員、名前すら知らない勿論初読の作者作品です。ここ10年まともにミステリー読めて無かったしね💦電子書籍(auブックパス)にて購入。……『放課後探偵団』と書い間違った(><) てか、電子書籍に無かった(ノ_<)学園ミステリーという事ですが、全作品にて大人が主人公の話がありませんでした。……一作だけ過去の謎を追うという事で、数年後時点が時間軸でしたが、まだまだ若いし、メインの謎は自身が高校生だったので、大人でないという認識で良いと思います。ーー何が言いたいかというと、これは青春ミステリーのアンソロジーと言って良いという事です。という訳で、以下は青春ミステリーとして語って行きます。青春ミステリーについて語るのは、後日語るにして、今回は概要だけ。青春ミステリーには、2種類あります。①大人目線の青春ミステリー 本質は、「懐かしむ純真さ」。 大人になっても失われてしまった熱き血潮の向こうみずさ。 具体例は、高木彬光『わが一高時代の犯罪』、山田風太郎『青春探偵団』、小峰元『アルキメデスは手を汚さない』②子供目線の青春ミステリー 本質は、「痛さ」。 青春云々は置いといて、「未熟な大人」である子供が起こす事件。 ひっどい言い方をします。 「大人の分別がない馬鹿が主人公」のミステリーです。 具体例は、本作。(あまり記憶に残ってないのだけども)栗本薫『僕らの時代』。 この書き方からして、想像がつくかと思いますが、②の青春ミステリーが苦手なのです。……共感性羞恥に耐えれない💦これは、今回のケースだけでなくて、名探偵物にも当てはまって、常人には解決できない事件を解決する名探偵は常識人である訳がなく、阿片まみれのホームズしかり、奇想天外キテレツな名探偵がいますが、それも同じく共感性羞恥で耐え難いです。これは、読者としての、僕自身の気質の問題であるので、批難ではない事だけ記しておきます。さて、各論へ。武田綾乃「その爪先を彩る赤」
山田太一脚本『それぞれの秋』再放送を視聴す
https://blogblues.exblog.jp/243344371/2025-01-11 01:00:00 - 故山田太一の一周忌を記念し、昨年末からBS-TBSで再放送された。全15回のシリーズドラマ、年を跨いで完結した。僕が中学生の頃からかな、始まった地上波TBSの夜10時台、「木下恵介・人間の歌シリーズ」の第12作目。放送開始は、僕が進学上京した昭和48年。下宿アパートで、毎週熱心に見ていました。♪~肌の日焼けが薄れていくように 激しい夏が遠くなる いまは秋 風が二人を散りぢりにして 僕らの恋を想い出にする それぞれの秋 それぞれの窓 それぞれの空 それぞれの愛~ああ、この主題歌は、学生運動の、フラワーレボリューションの、終焉を込めた、僕らの時代をうたったのだなと。それだけで、ぐっと来てしまった。その後発表された、『岸辺のアルバム』よりも、『想い出づくり』よりも、『ふぞろいの林檎たち』よりも、僕は、共感を覚えた。山田太一の、出世作にして、最高傑作だと、今も思う。ディスカッションドラマ、なのである。ヌーヴェルヴァーグ、なのである。主演かつドラマの語り部である小倉一郎が、カメラ目線で、視聴者である僕に、語りかけるのだ。で、それが、山田太一の出自である、松竹大船伝統のホームドラマって、スッゲー。政治や社会をテーマにしてんじゃない、家庭問題をテーマとして、登場人物たちが、ディスカッションするんだよ。テレビドラマで。面白いよなあ。形式的にもそうだが、ディスカッションの中身が、頗る辛い鋭い。お茶の間に届けるホームドラマの則を超えている。そうしたドラマを、当時、僕らは、日本国民は、視聴していたのだ。それからしばらくし、日本は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と、謳われた。大丈夫だろうか、日本は。山田太一ドラマは、平成以降、見向きされなくなって行った。
サンキュ!トニ・・・・・・
https://vtunagari.exblog.jp/30561062/2024-12-25 12:00:00 - トニのチャンネルがあって、動画が見れる2024年Xmas!!ながのーずの名前見てテンションあがったわよ、流石に博くんと快ちゃんがフェスで走り回って♪夕焼けドロップ歌う様子を見ながら、この年齢でこれは息あがる。大変なことよ、もう。偉いなぁちゃんと身体作ってボイトレしして準備してプロだわ。泣きそうになった。お勧めでまさゆきさかもろの♪コバルトがひかえてるから見るじゃん。そりゃ30代の伸びやかな艶やかな声で記憶してるけども、これはこれで流石ですわ。聞いてくれる人がいる限りちゃんとプロの声をお届けしますよという気持ちが伝わってさ。古い話をおばちゃんはよく覚えているからするけど、♪OVERの握手会の時の博くんの皆さんがいるから食べれてます・・・というアイドルがいう発言として衝撃と共に凄い感覚の人だなぁというのが忘れられない。地に足つけて活動してる人がいるんだもの間違いない。僕らの時代もチラリと見ることができました。お馴染みの定番の話をさらに細かく詳しく話していたかも。解禁にしていいところは話してたのかな。先輩の歌も歌い継いでいきたいしVの歌もというのは解るけど、そこにカミも!と入れてくれるのが優しいよね。作品は永遠だものね。アイドルをTV番組でメインにしなくなってお笑い芸人さんたちがどんどん前に出ることが増えてきて、すると40代30代の芸人さんたちがガコイコやVの名前を言う人が多くてびっくりしている。1997年から2005年くらいまではバラエティ番組としては小中学生に大人気だったんだな。ドラマは後輩たちでね。今年はインフルエンザAを次兄がり患したので被害被りまして散々なXmasになっております。色々予定していたことも出来ず。苦しいだけストレス溜まるだけ。高熱は脱しましたけど、底力を削られまして余力無し。年末年始とバイト続き、そのあともハードスケジュール目白押しなのに、自信ない。この梵が食欲ない。食べる気は少しあるでも、1/3くらいしか入らない。そもそも、ネット三昧で回復する努力もしていない次兄に食事を作るのが嫌。嫌なっら作らなきゃいい。それはそう。それが出来ないからまた嫌。汚い裸足の足でぺたぺた歩き回られるのが嫌。ハイターで拭き掃除したいけど元気が出ない。トイレを汚く使われる回数もずっと家にいるので多くて嫌。床もハイターで早く拭きたいのにしんどいから便器のみ。先にり患したのなら早く治すように何かしろよ、ネット三昧っしてっゴロゴロしていつまでサボってんねん。高熱出ても食事の支度するのほんと理不尽!従姉妹がラインを見て色々なものを買って持ってきてくれた。有難い。K子さんはバイトのシフトを交代してくれた。助かります。二人とも満身創痍で動いているの知ってるだけに有難いな。インフルエンザは10年前に職場の子供たちが流行ってそこで初めてり患したけど、今回みたいに大変では無かった記憶がある。その時はワクチン接種してたのかな?なんか軽かった気がした。ま、梵母もいるから食事もいろいろお任せだったし。なんかさ、昨夜咳き込んだ時に痰が絡んで絡むというか息が出来ないくらいひっっっつなったのね。死ぬかと思った。吸引措置がいる人がいるじゃない。あれ苦しいだろうな。もしこの部屋で痰が詰まって息が苦しくて息途絶えたとして、どれくらいで気づくかな?って考えた。次兄はおそらく数日は気づかないと思う。夜のバイトに行く時は食事は作らないから、バイトに行っていないんだなとしか思わないと思う。バイトの出勤日が近ければ出勤してませんでK子さんが連絡したり怪しく思うかもだけど。あとは新聞配達屋さんかな。1日以上貯めることはないので、二日取り込んでなかったらあれ?と思ってくれるかも。そしてろくちゃん。ご飯を貰えないからお腹空いていつも以上に鳴くはず。でも一人暮らしじゃなくてもありうるからね。一人暮らしになったらでも、もっと確率高いか。そんなことも梵だけではない時代だから。エアコンで乾燥して喉が痛い。ホームセンターで3980円の加湿器を少しみてみた。その下に並べているフィルターを掃除するややこしそうなグッズの数々やら掃除用具やらが高く、一回限りの使い捨て的な使い方ではもったいない4000円。かといって数万円の良いものは買えず9880も、勿論無理で。貧乏人は黙って身体を鍛えて頑張れということで、酒屋で酒粕を大量に購入。K子さんに教わったレシピで甘酒を作り、S田さんに頂いた種イモと豚肉で酒粕汁を作って食べた。薬がそろそろなくなるのに、一向に治らない。カロナールを飲み続けて熱は下がったのだが咳がのこって喉が痛い。胸が苦しい。今年のインフルwンザAが凄いというより運が悪いのかも。和栗のロールケーキはまたいつか・・・。ケーキもプレゼントも無しのXmas。いや、トニがいた。サンキュ!トニ。
パウロ同窓会総会2024(その⑦敷地内見学、「深沢小屋」あたり・厩舎に馬場に馬術部など)
https://solmaster.exblog.jp/33310263/2024-11-13 11:00:00 - 同窓会総会の際の校内・敷地内の見学、「切り通し」に続いては、隣接するあたりにある、馬の厩舎などの施設のあたりです。その前に、僕らが在校時に「作業」していた話。ここら辺には、深沢先生率いる深沢ファミリーが建てていた「深沢小屋」がありました。そうです、パウロ坂の坂下のお住まい跡をご覧頂いた、あの深沢先生です。左端の黒めがね着用=深沢先生です。ゴンファノンのパンの三段論法がすべり倒していた現国の先生、僕に「KOは数Iだけやって共通一次受けて、京大の文学部に行け」と根拠無く勧めてくださった方です。隣、サッカー部のオカジマです、姓が変わって、埼玉だかで木こりさんやってる噂でした。ギターの天才、イノウエでしょうか、火災で亡くなったという噂です。マサミチくんです、美大→市民病院の設計に関わり、ソファで寝ているのを奥方が起こしたら冷たくなっていたようです。後に深Fチーフとなる、ロベルト・カルロチです。15才時点では豊かな毛髪ですvアリゾナ中から帰国した入学したイシカワでしょうか、1歳年上でした。オレは作業着は着ない、ジーンズだ的な主張です。一番右、3年生のワタナベマコトチーフでしょうか。小屋づくりに取りかかるのはもう少し後のようです、これは僕らの年代の入学間もない時、3年生ひとりで新入生の面倒を見てくれた時のスナップですね。厩舎です。地元の乗馬クラブさんと共同で使用・管理しているそうです。この日、何人か&何頭かの馬が馬場に出ていました。「馬術部」(僕らの時には部も馬自体も無かったいなかったですが)は「目標、全国優勝!」と普通に掲げるハイレベル。まあ、都内の高校で敷地内に厩舎や馬場があるのは珍しいですよね、馬術をやっている/やってみたい人はぜひ入学・入部してください!(そういえば僕らの時代には「馬場先生」という方もいらしたっけ)この後、もうちょい上まで山・丘を上りましたのでまた次回の記事でご紹介します!馬楽のすすめ馬も楽しむ乗馬術 [ 三木田照明 ]posted with カエレバ楽天市場Amazon
日曜の朝、ベッドの中で・・・
https://kotorinosu.exblog.jp/34239549/2024-11-03 11:00:00 - 今朝の日曜の朝はいつもより早い目覚め。6時でした。いつもなら二度寝するところですが日曜の朝、私はテレビが気になるのです。「僕らの時代」「遠くへ行きたい」「はやく起きた朝は・・・」を観るんです。(^v^)で、今朝の「僕らの時代」をリアルタイムで観て「遠くへ行きたい」は岡部たかし だったので録画したのを観た。私、この人好きなんですよ。(^v^)めちゃめちゃファンとか言うよりなんか・・・醸し出す雰囲気と言いますか人柄と言うのか・・・。笑かわいい。そう、なんか可愛い!!!!ほんとにブレイクしてよかった。数年前にまだ、こんなに売れる前ちょこちょこCMとかにで出してた岡部さんのことずっと気になってた。(その割に出演作はあまり観てない・・・)(=゚ω゚)ノ高知県の四万十市を訪れた岡部さん。町のスーパーを籠もって入って「いつもこんな感じなんですよ♪なんか買って家で晩酌するのが楽しくて」ってカツオのたたきとか買って美味しそうに食べてるんだけどその姿もカワイイ!!!極めつけはお遍路さんで車に乗せてもらうんですけどその車の中から、カメラマンに向かって笑顔するあの顔!!!!なにこの人!!!・・・って思いながらこっちまで笑顔になりました🎵その後、河原で即席のサウナ(このサウナが凄かった!!!)に入ってそのあと、四万十川にダイブする岡部さん。なにこの人っ!!!ってまたなった。( *´艸`)そして、町の小さな小学校の子たちといっしょに野球とかドッジボールを楽しむんですがあの姿と言ったら・・・・小学生たちに先生?が「みんな、今日はスペシャルゲストが来てます!!」と岡部さんを紹介するんだけど子供たちは何も知らなくて「だれ?これ?」って言われる岡部さん。(めちゃわろた)もう私、ずっとニマニマして観ちゃいました。可愛いわあ・・・・52歳らしいけど・・・なんてカワイイ52歳っ!!!!私、今からもう一度見ようと思います!!!あ、興味ある方、ティーバーでも観れますよ♪えっ❔❔興味ない??やっぱり???笑終