音威子府

音威子府駅 | 洪牙利の閑話休題

http://kazemathizuki.blog6.fc2.com/blog-entry-552.html

音威子府ー筬島 | railroad movie 鉄道動画ブログ

http://rrmv.blog85.fc2.com/blog-entry-223.html

音威子府 | 趣味の鉄道アルバム

http://rapide217.blog17.fc2.com/blog-entry-3211.html
休憩中

中川郡音威子府村の歯医者一覧 | 虫歯・口臭・歯茎の問題を解決!

http://rbimxf.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
音威子府歯科医院住所:098-2501 北海道中川郡音威子府村字音威子府337電話番号:01656-5-3006

宗谷本線 音威子府駅 | 津田沼カメラ

http://tsudanumanote.blog57.fc2.com/blog-entry-816.html
2012年8月13日撮影

100%北海道音威子府産の蕎麦粉 | 手打ち蕎麦 彦(げん)ブログ

http://teuchisobagen.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html

1551 | 新田中央写真庫

http://jampic.blog.fc2.com/blog-entry-328.html
2016/12/31 咲来~音威子府

04/05のツイートまとめ | 螺旋アダムスキー脊髄受信体

http://logplane.blog135.fc2.com/blog-entry-2339.html
Logplane 音威子府村 04-05 13:00

夏休み01・・・最北の鉄路・宗谷本線乗車記

https://ao-takeblog2025.seesaa.net/article/2015-08-03.html
1970-01-01 01:00:00 - 暑中お見舞い申し上げます (=゚∇゚)ノ。毎年の事ですが、仕事の都合でお盆の時期には休む事ができない私。今年も例年のごとく皆さんよりもちょっと早め、7月末の先週に夏休みを取りました(・・・というより、..

アストロニャッシュ廃駅探査履歴 605、豊清水駅

https://lucy-kanary.seesaa.net/article/2023-10-28-2.html
2025-10-28 10:18:00 - 2023/10/27 02:05アストロニャッシュが廃駅605、豊清水(とよしみず)(北海道)駅 を発見初回奪取:2013/08/28奪取回数:9 JR宗谷本線現存駅:40/4..

2021年1月14日 シベリア、神奈川

https://mediawatch-army.seesaa.net/article/479549559.html
2025-01-14 01:15:00 - 2021年1月14日の9件の報道各社の記事を解析しました。この日マスコミで報じられた内容には、シベリア、スナック、年末年始、中学校、子ども、神奈川、図書館、といったワードが見出しに使われていました。9..

2018年9月13日 オスプレイ、辺野古、戊辰戦争、大浦湾、シベリア、嘉手納、普天間

https://mediawatch-army.seesaa.net/article/470610381.html
2025-09-13 09:59:00 - 2018年9月13日の30件の記事を確認しました。ザッピングしたところ、サイト、差し止め、先送り、県知事、辺野古、シベリア、ライフライン、立候補者、届け出、歌舞伎、県議会、フェスコラム、一騎打ち、戊辰..

稚内_10月バス便時刻変更

https://johokotu.seesaa.net/article/438447990.html
2025-10-01 10:00:00 - ■稚内空港 アクセスバス便時刻変更(2011年10月)10/01◎宗谷バス 曲渕線 稚内駅前ターミナル-空港入口-曲渕( 0→ 3)×宗谷バス 天北線 稚内駅前ターミナル-空港入口-曲..

第32回 全日本クロスカントリー音威子府大会

http://dominsports.seesaa.net/article/411142248.html
2025-12-23 12:06:00 - 開催日 12月25日(木)~27日(土)会場 音威子府クロスカントリーコース北海道中川郡音威子府村日 程 12月25日(木) 13:30 チームキャプテンミーティング 25日(..

北海道のラッセル撮影旅行 Part4

http://waka9512.seesaa.net/article/254081846.html
2025-02-25 02:46:00 - 早くも最終日になってしまいました…。ただ、最終日を飾るように晴れました!利尻山もご覧の通り!さて、本題のラッセルは抜海~勇知よりスタート。続いて豊富~下沼..

北海道のふるさと納税情報(あ行の市町村)

http://hurusatonohzei.seesaa.net/article/309624996.html
2025-04-04 04:44:00 - ○愛別町(10,000円以上の寄付で特産品)ジャンボまいたけ2株合計1kg以上【北海道愛別町産】きのこの里あいべつの舞茸【特産品のマイタ価格:1,950円(税込、送料別)○赤井川村..

北海道のふるさと納税情報(2013年7月28日現在)

http://hurusatonohzei.seesaa.net/article/309591667.html
2025-04-04 04:50:00 - ●北海道(30,000円以上の寄付で特産品)(クレジットカードでの支払い可能)(コンビニでの支払い可能)ワインに良く合う深いコクとミルクの風味♪チーズコンテスト金賞受賞「大地のほっぺ」【チーズ..

音威子府 英語学習

http://kjef121704.seesaa.net/article/308840591.html
2025-08-25 08:54:00 - 音威子府 英語学習ならいい英語学習教材があります。ブレインラーニング。オウム真理教信者の洗脳を解く仕事をした、苫米地英人さんが作っています。なぜいいのか??の詳細はこちらからご確認下さい。脳のスペシャ..

音威子府 副業

http://kjef121703.seesaa.net/article/308824752.html
2025-01-16 01:36:00 - 音威子府 副業なら家でも旅行先でもパソコン1台でできるアフィリエイトという副業があります。私はここで月30万以上稼いでいます。5万、10万くらいならうじゃうじゃいますよ。きっちり学び頑張った人だけがき..

音威子府 アフィリエイト

http://kjef121701.seesaa.net/article/308808504.html
2025-03-26 03:19:00 - 音威子府 アフィリエイトなら日本中、海外から1000名弱が参加しているアフィリエイト塾があります。こちら私もこの中でアフィリエイトで月30万以上稼いでいるのでおすすめです。ただしそれなりの努力はもちろ..

北海道一人旅(二十数年ぶり4回目)Vol.3

https://gosyurin.exblog.jp/34432371/
2025-01-28 01:00:00 - 稚内から網走への移動です。(2025/01/25 0:20 石北本線 網走駅)無事雪道走行も終えて時間通りにレンタカーを返却。受付の方と話をしたら、この冬の稚内はあまり寒くないとの事。大雪で運休とかは嫌だけれどもうちょい寒いのを期待していたのですが、まぁ稚内では何事もなかったので良かったとします。稚内駅に戻ると折り返し『サロベツ4号』となる札幌からの『宗谷』が15分遅れているとのこと。そもそも所定で12:42稚内着、稚内13:01発なのに到着が20分近く遅れてました。展望デッキから取り急ぎ、折り返し準備がされ10分程度の遅れで稚内を出発しました。復路も幌延〜天塩中川〜音威子府間では、やはりシカの線路内侵入による減速と急制動。『ただいま前方を鹿が走っております。そのためこの列車は速度を落として運転しております』のアナウンス。おかげで凍結した天塩川をじっくり眺められて良かった。とします。旭川には22分遅れ予想。定刻16:45着、乗継の大雪3号は17:07発、車掌さんアナウンスによると接続は取るとのことでしたが、対面乗換ではないのでダッシュしなあかんと考えてました。ところが、到着直前、『本日、大雪3号は車両不具合により急遽運転を取り止めます。詳しく旭川駅にて駅係員にお尋ねください』との悲報。下車した旭川駅のコンコースは、既に何やら不穏な雰囲気。代替の臨時快速を運転するとのアナウンスにちょっと安心。放送によると臨時快速は3両編成で全車自由席。せっかく指定席とってたのに。この時は勝手に283系だろうと想像してました。臨時快速の入線案内も17:40→18:33普通列車上川行きの前に発車見込み→18:40と変遷して最終入ったのは18:50ごろ。予想を裏切るキハ54の3両編成。これは急行『礼文』ですか?とちょっと興奮してしまいました。結局は後続の網走行オホーツク3号到着と同時に発車。=定期列車のスジに乗せたんですね。オホーツク3号の定刻に出発したけど上川着が20分遅れ。以降も遅れていきます。なんとか遠軽まで来ました。ここでまとまった人数の降車あり。スイッチバックのため3分停車でホームに降りてみる。方向転換して網走に向かいます。JNRの痕跡稚内まで運用してるのね。北見でもかなりの乗客が下車。遅れてはいるが、網走の一駅前、呼人を通過。その直後に警笛と急ブレーキで停止。また鹿かー。と思っていると、鹿と接触したとの放送。車両を移動するも、床下エンジン部に鹿さんが絡まっているので、と言う事で運転士&車掌さんで車外に出て処理されたようです。これワンマン運転だったらどうなるんでしょうか。なんとか運転再開し、大雪3号の到着予定から3時間30分以上遅れの0:20網走着。臨時快速にスジを譲ったオホーツク3号は更に遅くなった筈です。旭川で晩御飯を調達するつもりが、いつ列車が来るか分からず、というかここまで遅れると思わなかったので稚内のラーメン以来何も食べられず。網走駅前にはコンビニも無く、この日はホテルで缶チューハイが晩御飯でした。翌日は朝早いのになんてこった。(つづく。はず)

四谷・蕎麦『音威子府』と友達がサンタクロース

https://asakusanouta.exblog.jp/243292315/
2024-12-17 12:00:00 - 12月17日(火)トウキョウ 晴れおはようございます。さぶーーーーっ二度寝の危険を回避してようやく起きた手袋もあったらよかったなぁ~の東京です***四谷・蕎麦『音威子府』日曜日はつのけんバンドのコンサート午後2時開演場所は紀尾井ホールだから四谷でご飯を食べてから行こう♡曙町でタップを習っていたころに一度行った四谷三丁目の『音威子府』へレッツラゴー('◇')ゞ音威子府は北海道の地名です『おといねっぷ』北海道で一番人口が少ないという音威子府ここのお蕎麦はとても美味しい♡まずはビールそしてつまみに蕎麦みそあとは天ぷら5種盛り日本酒もいただきます( ´艸`)國稀という北海道のお酒です飲みやすくて美味しいあとは小さなおつまみ右はエゾシカのしぐれ煮左は自家製海苔の佃煮お酒をふたりで4合いただき開場時間が迫ってきたのでお蕎麦頂きまーす!!黒い方が音威子府蕎麦色の薄い方が・・・忘れたこちらも北海道のそば粉使用しています!(^^)!風味豊かで美味しいお蕎麦お店の方々の接客も最高なのよ♡四谷三丁目曙町お近くに行くことがあったらぜひ!!おススメのお店です♡お腹いっぱいだよさあ、つのけんさんに会いに行こう!!日曜日のお話、つづきます***友達がサンタクロース🎅ブロ友から本当のお友達になってくれたセンスの良いお友達からギフトが届きました♡♡いつも送ってくれるカードは本当に可愛くてにやけてしまう♡コーヒー・お菓子・お庭でとれた柚子まで(*'ω'*)ありがとう♡とっても嬉しくて心があったかくなる♡美味しく楽しくいただきます!***今日のお弁当池袋で買ったいわしバーグほうれん草コーンバターだし巻きたまごポン酢も会社に常備しているのでいわしバーグはそれで♡お昼が待ち遠しい***よい一日を。***お立ち寄りいただきありがとうございます(^^)/にほんブログ村にほんブログ村

急行宗谷の車窓から

https://mellow6.exblog.jp/34314071/
2024-12-01 12:00:00 - 急行宗谷の車窓から和寒付近の畑にはうっすらと積雪。音威子府、天塩中川付近。天塩川沿いを列車は進む。灰色の山々と空。神秘的な車窓が流れていく幌延は、最寄り駅ですが降りません。終着駅に向かいます南稚内付近の利尻富士撮影スポット。心のきれいな人には利尻富士が見えるはず。笑

北帰行ツーリング 10月13日 浜頓別~糠平温泉

https://aiharap.exblog.jp/36363009/
2024-10-28 10:00:00 - この日は浜頓別から、道央 十勝の糠平温泉まで大移動。しかも今朝もかなり冷え込んでいるので、極暖ヒートテックを着こみます(八戸で買いました)大移動の前にクチャロ湖で朝の撮影。そしてセコマでコーヒーとバナナで朝ご飯。ほんとに1150GSのくちばしは丁度よいテーブルです浜頓別から北見枝幸を目指して走ります。昔ここは国鉄時代 興浜北線というローカル線が走っていて、冬場何度か撮影に来ました北見枝幸の手前、斜内岬があります。SL時代にはここも撮影の名所でした北見枝幸を過ぎたところで、歌登方向へ曲がります。ここから歌登を経由して美深を目指します。車はほとんどいない広域農道。制限速度プラス??で巡行できます。そしてクマはいそうだけどここは鹿の飛び出しがほとんどないです。冬場でも除雪されていて、オホーツクから旭川方面への良い抜け道です。メインルートの浜頓別~音威子府~美深より、すこし距離は遠いいですが、他の車やトラックがいないのと、道幅も広いので時間的にはだいぶ早くつけます。そして途中にはスバルの寒冷地テストコースもあります。美深から高速に乗り上川を目指します。上川はラーメンで町おこしをしているので、美味しいラーメン屋さんが多いそうです。この日はお目当てのラーメン屋さんが、1軒目は、お昼にすでに品切れ。2軒目は臨時休業。3件目のよし乃 上川店に入りました。グリップヒーター強にしても手がかじかむぐらいなので、熱々の味噌チャーシューメン頼みました上川あたりからバッテリーの具合?あるいは充電の具合が悪くセル1発始動ではなく3~4回セルを回してます。電装系がすごく心配なので、充電のために4速を多用して走り、バッテリーに充電します。層雲峡を過ぎると紅葉もきれいですが、寒さも厳しくなります。あと1週間もしたら雪だと思います。三国峠の頂上で少し休憩。紅葉撮影のアマチュアカメラマンがたくさんいました三国峠から十勝三股にかけての原生林 特に白樺の原生林の中のコースはオロロンラインと並び、北海道走りたいルートです。ここも思わず1往復半してしまいました十勝三股には素敵なカフェがあります。三股山荘です。原生林のかなにポツンとあるカフェです。暖かいコーヒーとケーキが美味しくお腹にしみます。そしてこちらはインテリアがとてもおしゃれです。そして一番のお店の目玉は、素晴らしいジオラマです。旧十勝三股駅を再現したジオラマ。すばらしいです夕暮れのシカさんタイムまでに、糠平にある糠平温泉ユースホステルを目指します。山間なので3時を回ると急激に冷えてきます。15時半過ぎ、お宿に到着。お宿の周囲は早くも鹿さんだらけ。こちら御ユースは温泉がありまして、到着後すぐにお風呂に飛び込みました。今回は個室です。冬の撮影では、こちら御ユースしばしばお世話になります。でも今はユースでもお酒は飲めるし、ミーティングもありません 笑夕ご飯 ご家族で作ってくれた、手作り感 おもてなしの夕ご飯です。ポトフが美味しかったですこの日の走行は約350kmでした相原正明撮りおろしのkoji note From OITA 相原正明 フォトエッセイ ぜひお楽しみください婦人公論 美しい音楽と相原作品での動画配信富士フイルムさんのX シリーズフェイスブクで 和の写心(毎週水曜日更新)を連載中。「イイネ」押してくださいねブログランキング応援クリックお願いします。応援たくさんしていただけるとたくさん写真がアップされます 笑下のランキングバナーをクリックしてください。

熊が出たぞー2

https://umibenokum.exblog.jp/34208872/
2024-10-17 10:00:00 - 札幌から浜頓別へ車で帰ろうと音威子府を過ぎた頃、道路を横切る鹿の姿が見えました。新人の頃『鹿を1頭見たら、周りに群れがいると思え』と教わりました。『道路から姿が見えなくなったとしても群れの仲間が飛び出してくるかもしれないから、車の運転に気をつけて』と言う教えです。減速して鹿のいた辺りに来ると『熊だ!熊だ!』と言う助手席の妻。明らかに鹿のシルエットだったのに何をとぼけた事を言っているのかと指差す方を見ると、反対車線の路肩に大きなヒグマがいて、とぼけているのは私の方でした。夜の9時、数メートルの距離で車のヘッドライトに照らされたその姿は、なんとも言えぬ迫力がありました。自分の進行方向に突然車が現れて戸惑っている様子で、写真を撮りたい想いに駆られましたが直ぐにその場を離れました。バックミラーには のしのしと歩くヒグマの姿。音威子府は宗谷では無いのですが、この地に住んでいると東京時代では想像も出来ない事が起こるので、ご紹介してみました。去年に出会ったヒグマはこちら→熊が出たぞー(宗谷岬)
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.