中日

#1690 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2805.html
・ #1690/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#birder

#1100 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2327.html
・ #1100/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#rainbow

#1101 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2328.html
・ #1101/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#rainbow

#1098 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2325.html
・ #1098/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#rainbow

#1099 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2326.html
・ #1099/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#rainbow

#1640 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2762.html
・ #1640/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#moon #a

・ Fotolia by Adobe 『 Fotolia は 2019 年 11 月 5 日に閉鎖されます 』 ・ | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2804.html
・ Fotolia by Adobe 『 Fotolia は 2019 年 11 月 5 日に閉鎖されます 』 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.・ Fot

#1200 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2389.html
・ #1200/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#shangha

#1701 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2816.html
・ #1701/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#noodle

#1687 , available today | 「 風の色・・,空の匂い・・・・. 」

http://japaneez.blog.fc2.com/blog-entry-2802.html
・ #1687/ 【 available today 】 ・©“ 撮るじゃん。”all reserved.#cheki #

交流戦5/19☆ドラゴンズVSライオンズ2012

https://victoria178.seesaa.net/article/2012-05-23.html
2025-05-23 05:58:00 - 楽しみにしていたナゴヤドームでのライオンズ交流戦(((^-^)))なかなか西武ドームまで観戦に行けなくなってしまったので、ライオンズ戦を観戦できるのはこの交流戦しかありません(((^-^)))..

交流戦 in ナゴヤドーム☆

https://victoria178.seesaa.net/article/2011-06-05.html
2025-06-05 06:54:00 - ついにきた!一年のうち名古屋にライオンズが来てくれるのは、日本シリーズをのぞいて、この交流戦しかありません(;`ω´;)今季初のライオンズ生観戦に行ってきました(人*´ω`*) 3日は..

日本シリーズ最長試合☆第6戦ドラゴンズVSマリーンズ

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-11-07.html
2025-11-07 11:09:00 - いやー観てるこっちも疲れたね(;`ω´;)選手も観客もお疲れ様でした(*´ω`*)シリーズ史上最長の5時間43分。延長15回でも決着つかず、引き分け(;`ω´;)そして私的..

ライオンズ逆転勝利☆交流戦ナゴヤドーム

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-06-08.html
2025-06-08 06:02:00 - 昨日の岸タンの勝利も覚めやらないナゴヤドームでの2戦目(n*`ω´*n)250セーブ名球界入りがかかった岩瀬投手から9回表の逆転劇(((o(*`ω´*)o))) 岩瀬劇場開幕(;`ワ´;)..

岸タン2安打無四球完封で8勝目☆交流戦ナゴヤドーム

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-06-07.html
2025-06-07 06:00:00 - ナゴヤドームで去年と同じように先発岸タンキタ━(;`ω´;)σ)`ω´・)σ)`0´・)σ)´.-`)σ)`▽´)━!!!! そして完封勝利(n*`ω´*n)岸タン観戦の勝率100%続いており..

ただいまー☆

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-05-22.html
2025-05-22 05:59:00 - 交流戦西武ドーム観戦三昧楽しかったー(n*`ω´*n)21日は初めての3塁側フィールドビュー観戦(((o(*`ω´*)o))) FCの先行抽選に初めて申し込んで当選した(*´ω`*..

昨日のドアラさん☆

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-04-23.html
2025-04-23 04:05:00 - ナゴヤドームに行ってきました(*´ω`*)中日ドラゴンズVSヤクルトスワローズ戦。この日は浅尾きゅんカラーチケットだったので、浅尾ファンの友達に誘われてw去年と同じ写真で全..

セリーグ開幕戦2010☆中日ドラゴンズ×広島東洋カープ

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-03-27.html
2025-03-27 03:02:00 - セリーグも開幕しました(*´ω`*)ナゴヤドームの開幕戦のシーズンシートチケットをいただいたので、観戦に行ってきました(n*`ω´*n)今年のシーズンシートのチケットは地味(;..

つば九郎が気になる☆

https://victoria178.seesaa.net/article/2009-10-19.html
2025-10-19 10:07:00 - CSが面白い(((o(*`ω´*)o))) 昨日はつば九郎がビジターでナゴヤドームにいたのに、中日ドラゴンズが勝った。つば九郎のビジターでの負けない神話が崩れたΣ(;`ω´;≡;`ω´;)..

岸タン3者連続ホームラン打たれ負ける。・゚・(つ´ω`・)・゚・。

https://victoria178.seesaa.net/article/2009-09-27.html
2025-09-27 09:43:00 - つらい。・゚・(つ´ω`・)・゚・。これほどつらすぎる負けはない。・゚・(つ´ω`・)・゚・。前半戦は連敗ストッパーになっていたのに、今では連勝ストッパーになってる(;`ω´;)負..

西武ドーム観戦レポ2☆ドアラとレオ☆交流戦☆西武ライオンズ対中日ドラゴンズ

https://victoria178.seesaa.net/article/2009-06-12.html
2025-06-12 06:23:00 - 5/20の交流戦の西武ドーム観戦レポの続きです(n*`ω´*n)西武ドームに入場する前に、グッズを買うのを悩んだりしていたら、なんとドアラとレオ発見!キャー∩(´∀`∩)(∩´∀`)∩..

ドアラ&レオ☆交流戦in ナゴヤドーム

https://victoria178.seesaa.net/article/2009-06-10.html
2025-06-10 06:25:00 - 6/8の中日対西武の交流戦はマスコット交流もありました(n*`ω´*n)レオがナゴヤドームに来てくれたのです(*´ω`*)まだ記事アップしていませんが、5/20西武ドームの試合にはドアラが..

rutawarawajifu展〜1

https://aomoji.exblog.jp/30659843/
2025-05-01 05:00:00 - 第1便の翌日、第2便も届き、展示会の準備も整い、今日初日を迎えます。荷物を2回に分けて送ってくださったことで、ゆっくり作業できてよかったなーとしみじみ思った今回ですが、私もだんだん年を取っていく(4月で73歳になりました)のだなーというのも実感したわけです。でも展示会の準備というのは特別なワクワクウキウキがあって、そんな私の様子を見て、主人がいつも「楽しそうだなー、好きなことは元気の素だな」と笑います😆さて、rutawarawajifuさんの器は独特の質感とアンティークな雰囲気で、その大人かわいい器は幅広い年代の方に人気です。使いやすく、お手頃価格なこともおすすめです。長崎で初の個展になりますので、この機会にお楽しみくださいね💕rutawaさんの器は、柄が、ドット、ライン、ストライプと黄色、ストライプと茶色、コゲ(茶)の5種類あって、今回は1アイテムにつき1点ずつ5点(4点か3点のもあります)制作されています。1アイテム5点だけで柄違いなので、今回は同じもので複数個揃えることはできません。194点全てが1点ものになります。でも、柄違いでいろんなアイテムになっても統一感はもちろんあって、逆に楽しいセレクトになると思います✨フライパン型の鉢もおしゃれで楽しいですね!各地で陶器市も開催されて賑わっていると思いますが、この古民家へ足を運ばれて器を見てのんびりされてはいかがでしょうか☺️器選びはのんびりできないほどお客様が来てくださったら嬉しいですが🤭🔹 rutawarawajifu 展2025.5/1(木)〜11(日) 11〜17時※5/7(水)店休※今回は展示会中日の火曜日(5/6)でなくて🙅‍♀️水曜日(5/7)が休みとなります。……………………HP うつわとカフェ青文字インスタグラムは HP「instagram」からオンラインショップは HP「通販」からのぞいてみてくださいね🤗

アケビの花(少し前に撮りました^^;)・・

https://kaguyawing.exblog.jp/243825318/
2025-04-30 04:00:00 - 🎵 GW、真っ只中!きょうは4月最後の日になりました。まぁ・・月日の経つのが早いこと早いこと!年中日曜日の所為でしょうか?生活にけじめがないからでしょうか?お薬を飲むのを忘れます。何かをしようとして立ちますが何をしようとしたのかしら?検索画面を開いて・・??・・何を調べようとしたのかしら・考えます・・わかりません(*/ω\*)よく生活年齢の分母がね~と聞きますがあっという間に1週間!4月は何やかやとよく歩きました。携帯で万博の手続き・・ずいぶん時間を取りました。次の日・・ん?何か舌の動きが変!2日目、まだおかしいな?と思い脳神経外科へ。MRI・・異状なしでした🥰(❁´◡`❁)経験したことがないことが起こります・・😅(✿◡‿◡) 🎵・・・少し前に写したアケビの花を・・^^;薄紫色の可愛い花ですね。<1>素敵に咲いていました・・<2><3><4><5><6><7><8><9><10><11><12><13><14><15><16><17>毎年花がどんどん上に登って行きます(^^ゞ今日も見ていただいてありがとうございました

++藤の花*++

https://donachan2.exblog.jp/33615445/
2025-04-30 04:00:00 - いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデン今日は GWの中日。今日から またまた お仕事の方も 学校の方も 沢山 いらっしゃいますよね _(:3 」∠)_うちの 旦那さんも 今日から 3日間 お仕事。そして 宿直勤務にも 当たってしまっています _(:3 」∠)_さてさて昨日は 長女が 帰省してくる前に 笑ちょっぴり 旦那さんと お花を 見に行って 来ました。この お花* 何の お花だと 思います⤴⤴ブログタイトルにも 書いてるからもう バレバレですね (;´∀`)ゞ 笑笑そう・・・今が 旬の 藤の花* です。昨日は・・・藤の花*を 見て 来ました。ここに 行ったのは2 ・ 3 年ぶり?? かな (^_^;)??藤棚の お花の カーテン前回 行った時はこの 藤棚の中に 入ることが 出来ていたのに今年は 立ち入り禁止!!・・・に なっていました。なので・・・スマホのカメラを INカメラにしてパシャリ!!真下から 見あげる 藤棚の カーテンはすごいねーーー♡外回りからも・・・パシャリ!!藤棚のカーテンとっても 綺麗だった。圧倒される 風景です(⋈◍>◡<◍)。✧♡☆彡癒されるね♡帰りがけ最後の一枚を パシャリ!!旦那さん・・・連れて来てくれて ありがとう♡そうそう・・・この藤の お花を 見に行っている道中で行列が できているお店を 見つけてね・・・気になったので 帰りに 寄ってみることにしました。次回に つづく・・・。今日も 訪問* ありがとうございます。お帰りの際に①丁寧な暮らし* & ②ナチュラルガーデン の バナーを それぞれ 1個ずつ 2つ*応援を頂けると ブログ更新 & 毎日の励み に 繋がって 嬉しいです*↓ ↓ ↓①にほんブログ村こちらも お願いします。↓ ↓ ↓② ナチュラルガーデンランキングいつも 応援* ありがとうございます(●^o^●)********************************************こちらは ブログ村の読者登録バナーです。 ↑ ↑ ↑読者登録=フォロー*をして頂けるとブログの更新を お知らせします。 ↑ ↑こちらも 私が ブログ更新をすると 私の更新通知*が 届くようになります。宜しくお願いします。****************************************

なに? 万博?

https://boyaite.exblog.jp/33615345/
2025-04-30 04:00:00 - 中日 4-1 阪神 さて、試合開始の2時・・・そこで古いコンパクトラジオを取り出して聞いてみると・・・なに? どこも放送してないじゃん。調べてみると2~4時まで大阪万博会場からの特番、それもAM、FM全ての局で。オイオイ・・・。 時々ネットで試合経過を確認していましたが、詳細はよくわかりません。わかりませんからとやかく言うことではありませんが、問題は5回裏でしょうか。1死1塁で打者、投手の涌井に四球・・・これが全てのような気がします。 なお放送が始まった4時すぎの7回表、無死1塁3塁で梅野が3塁ゴロ、大山が本塁憤死、後続もあえなく凡退でこの試合唯一のチャンスをつぶして万事休す。でもこれは併殺阻止のために3塁ランナーはゴロGOで仕方がないことと思っていましたが、それにしてもなんとも情けない試合だったようです。 試合後、ネットでダイジェストを見ましたが、3塁ランナーの大山は走ってないじゃん。なぜ? サードがハンブルしてからのスタートではね~。それなら無理をせずに戻っても良かったかな? これは大山の判断というより、ベンチのエラーでしょう。普通、いかに無死とは言え、3点ビハインドの場面では内野ゴロはゴロGOだろ? まあ、いろいろな考えがあり、難しいのは事実ですが・・・。 7回に湯浅が復帰登板しました。何とか1回を無失点で投げ終え、良かった良かった。これからも頑張ってほしいと思っています。 今日はサンテレビの映像をKBSが放送してくれますからスッキリと気分よく、ゆっくりと見ることができます。試合の方もスッキリと勝っていただきたいものですが、さて・・・? そうそう、今日で4月も終わり明日からは5月になります。何やかやと言いながら、夫婦揃ってなんとか元気に迎えられそうで、ありがたいことこの上なく、幸せを実感しています。ばあさん、ありがとう、これからもよろしくね!

楽しい校外学習を目指して

https://isumisato.exblog.jp/243812513/
2025-04-29 04:00:00 - 4月29日(火)、昭和の日。午前9時の気温18.6℃、今朝の最低気温11.7℃。晴れ。今日の最高気温18.9℃。穏やかなゴールデンウィークの中日です。蒸し暑いですが、さわやかな風が吹くすがすがしい一日でした。27日に行った田植え体験。田に植えられた苗がこれからどんどん成長していく過程が観察できるとなんだかワクワク。様々な生きものたちが集まってきますね。5月ごろから夏休み前にかけて、センターは近隣の小学校さんが校外学習で訪れるいわゆる「繁盛記」を迎えます。センター敷地内には様々な植物が観察できて、身近な自然を知ってもらおうと、職員が講師となって案内をしています。その下見として、巡回時にこの時期に観察できる植物たちをじっくり観察しながら毎日の行う巡回を行いました。足元をじっくり見ると様々な植物たちが私を出迎えてくれます。この小さい黄色い花は「コメツブツメクサ」でしょうか?かわいらしい花ですがヨーロッパ原産の帰化植物です。花言葉が「お米を食べましょう」なんだそうです。米粒と名前に付くからでしょうか?こちらも鮮やかな黄色い花「キショウブ」こちらも外来なので、職員が根っこから掘り返して、なくそうとしていますが、なかなか手ごわい。なかなかなくなりません。外国から来た植物は強いなー。こちらも外来ですが、この時期よく観察できるシロツメクサ。江戸時代にオランダからガラス製品を持ち込むときに割れないように緩衝材として詰められてきていたことから「詰め草」と名前についたことは有名です。エノキの木を観察すると果実がなっていました。エノキは調べると本州から九州までの山野に生える在来種だそうです。なんだかちょっとホッとした?なんでかな?校外学習で遊びに来てくれる小学生のお友達が心から「楽しかった。また来たい」と思ってくれるような自然観察を行うのが私の目標です。皆さん遊びに来て下さいね。お待ちしています。

嫌われた監督

https://hajimeno.exblog.jp/33730919/
2025-04-29 04:00:00 - このガツンとしたタイトル、単行本が出たときから気になってたのだけど、落合博満と中日というのが縁遠く、なかなか手が出なかった。・嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 鈴木忠平 (文藝春秋)文庫版が出てからもしばらく様子見してた。そして持ち帰ってからも机脇に積んだままだった。そして時間はかかったが、読み終えることができた。12人の選手たちを通して落合という人間、監督像に迫るという構成なので各章が重量級の読み応え。急ぎ読みはできなかった。いま、いい映画を観終わったあとの余韻に浸ってるような感じで、満たされたなんとも言えないふわっとした気持ちでいる。中日という球団の番記者によるルポルタージュなのだけど、とても映像的な文章なのだ。緊張感あふれる熱く濃い内容が静かな心象風景で語られていく。仏映画のようなカメラワークに気がつけば引き込まれていた。鈴木忠平、この人との出会ってよかった。PS.沢木耕太郎、山際淳司、海老沢泰久、おもえばスポーツノンフィクション、けっこう好きなのだと本棚ながめて。

rutawaさんから第1便届きました

https://aomoji.exblog.jp/30658130/
2025-04-29 04:00:00 - 昨日、rutawaさんから第1便が届きました。昨日は外に出かけて疲れたので、開梱までで終わりました。開梱は一番ワクワクウキウキする時間です💓私が仕事していると、チクワが必ずやってきて、ウロウロしたり・・ゴロンとなって様子うかがったり・・ダンボールへ飛び込んだり・・😅第2便は何が来るのかなーとワクワクしながら、今日は玄関前の草むしりもやっておかないといけないけど、1便の器を一応並べてみようと思います☺️🔹 rutawarawajifu 展2025.5/1(木)〜11(日) 11〜17時※5/7(水)店休※今回は展示会中日の火曜日(5/6)でなくて🙅‍♀️水曜日(5/7)が休みとなります。……………………HP うつわとカフェ青文字インスタグラムは HP「instagram」からオンラインショップは HP「通販」からのぞいてみてくださいね🤗

免許更新完了!あ~疲れた(^^;)

https://koziyuza.exblog.jp/33730153/
2025-04-28 04:00:00 - 飛び石連休の中日なら少しは空いてるかなぁ~と本日、免許証の更新に行ってきました。(全て終わって引き換えを待っているときの図←館内は撮影禁止だけどコレだけなら💦)私はいつも府中試験場を利用しています。てか、ゴールド免許じゃない人は府中か鮫洲か江東の試験場と神田免許センターのみでしか手続きできません←一時停止違反をやらかしてます(>_東八道路は広いから原付バイクで行くのに安心⭐←バイクだとサクっと駐められます。でも運転試験場って何であんな不便なところにあるんだろう?駅からはバスでも遠いし、そのくせ駐車場は狭くてすぐ満車になるし…板橋や八王子、町田の方とかは大変だろうなぁとつくづく思います。で、空いてるかな?の目論見は見事ハズレ!9時予約のところ8時45分到着⭐うーん時間配分バッチリ!と我ながらほれぼれしていると入口の外にディズニーランドのような行列が!!ロープが何重にも駆使されて行列を整理してる職員が3名…この時点で「来る日を間違えたか…」とガックリしました(x_x;)列に並ぶにも予約が済むと発行されるQRコードの画像を見せるという方式らしい。したら~外に並んでいる人達は予約ナシの方とのこと。予約済みなのですぐ中には入れたんだけど(入口はロープで封鎖されてて確認後開けてくれる)、今度は館内がまたロープワークに次ぐロープワーク。マイナ免許証が3月24日から始まって、普通の免許証とマイナ免許証では並ぶ列が違うし、24台ある自動申請機は12台しか稼働してないし(これもマイナ専用と普通の免許証用がある)で、だいぶ待たされました。機械が全部稼働してないのは、多分案内人の数が足りてないからかな?(行列の誘導、機械操作説明などで6人くらいいました)なんか便利になったんだかどうなんだか…余計お仕事を増やしているように感じました。予約制が浸透すれば、この混乱も収まるんでしょうね。手数料を納入した後は逆にすんなり。今までは視力検査や写真撮影それぞれに長い列ができてたけど、今回は3人待ちでサクサク進みました。安全講習会場に着いたのが9時35分。講習開始が10時10分と間があるなぁ、と思いきや40名定員の28番目。前から2列目の席でした(後ろから座っていくシステム)受付のおじさんによると「定員になったら時間前でも始まるから近くにいてね」とのこと。で、20分前倒しの9時50分から講習が始まりました。やったーー!20分早く帰れる!!\(^o^)/それが、ここでもマイナ免許証の影響が出てて、免許の受け取り方にも次の3パターンあります。①普通の免許証②マイナ免許証③普通の免許証とマイナ免許証の2枚持ち①と②は受け取り会場が違うから、講師さん受け取り方の説明だけで15分かかっていました。(ちなみに2枚持ちの人は①の後に②)残り15分で適正診断テストやって安全講習やって30分のDVD見て終了~。昨年の死亡事故例が5分くらいで終わっちゃったけどもっと聞きたかったな…(^^;)(おそらく講師オリジナル資料だと思いますが、57歳女性が8歳男子の自転車を跳ねちゃった原因が運転中スマホでポケモンをやってたとか)あ、DVDを見ている間に講師が「講習終了」スタンプを押してくれるのは合理的♪と思いました。(前回までは講習会場の出口で1人ずつ押してもらってた記憶が)免許証を受け取り建物を出たのが10時55分。8時45分に着いたから2時間10分の旅でした。考えたら、学生の頃なんか講習終わってから免許を受け取るのに1時間位かかってたからずいぶん早くなったんですよねぇ(^^;)(しかも別館に移動して。暇なので献血してました)弥七くーん、ママちゃん今から帰るよーーー!!(今朝の弥七くん。散歩&ボール投げ後の朝ごはんで上機嫌です)最後まで読んでいただいてありがとうございます!よかったらポチっとおねがいします。 ↓

本日は定休日

https://laluneowne.exblog.jp/34534748/
2025-04-28 04:00:00 - おはようございます薄曇りの空模様ですが過ごしやすいですね皆様は如何お過ごしですか?GWの中日?街の流れものんびり本格的なGWはまだ先そうですがね~久々にのんびりの定休日ですさて月末の事務処理の開始です今日を楽しみます
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.