意識不明
?R4_03.14?【R.3/AmⅡ/❪弥生❫ FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】
https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html▨▩ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ▩▨▨▩ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ■▩▩▩■ VIVID ▩▨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▧ 第5世代から最新世代
【Ⅱ】陰謀論・都市伝説愛好者の中継点 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】
https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-985.html■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 推奨検索エンジン:Duck Duck GO 関連ソース:おでかけ同好会様➡️https://raityo.com/duckduckgo/[G
?R.04.3.02?【Ⅲ】陰謀論・都市伝説愛好者の中継点 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】
https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-990.html■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 推奨検索エンジン:Duck Duck GO 関連ソース:おでかけ同好会様➡️https://raityo.com/duckduckgo/[G
陰謀論の炉心 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】
https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1028.html*************************************************************************************************************************************************
?R4_08.08?【R4/Am1/❪葉月❫ FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】
https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html▤▤▤ ▦永遠のSEGA▦ ▤不滅のSEGA▤ ▦永遠のSEGA▦ ▤▤▤ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆|д゚)チラッ皆さんお久しぶりです。管理人です。ウ
金銭は | 無間地獄のどん底から紆余曲折を経て
http://isolationsuicide.blog.fc2.com/blog-entry-1309.html意識不明。
女性が新幹線と接触、意識不明 | トピックス
http://matomenewsz.blog.fc2.com/blog-entry-409.html女性が新幹線と接触、意識不明 全文共同通信 05月10日20時34分
西宮中国大使が渋谷の自宅近くで倒れ意識不明・救急搬送 | サバンナニュース2ch
http://savannanews.blog.fc2.com/blog-entry-184.html西宮中国大使が渋谷の自宅近くで倒れ意識不明・救急搬送
ミハエル・シューマッハが退院
https://myowntime.seesaa.net/article/2014-06-16.html1970-01-01 01:00:00 - 昨年末にプライベートでスキー中に転倒し、頭部を岩場にぶつけて一時は危篤が報じられた元F1ワールドチャンピオンのミハエル・シューマッハが昏睡状態から覚醒し、手術を受けて入院していた病院を..
安西マリアさん・心筋梗塞で意識不明
https://myowntime.seesaa.net/article/2014-03-07-2.html1970-01-01 01:00:00 - ギ~ラ、ギラ、太陽が~♪という歌い出しの「涙の太陽」でデビューした1970年代のアイドルとして知られる安西マリアさんが、自宅で倒れて都内の病院に緊急搬送され、心筋梗塞と診断されて集中治..
M・シューマッハの容態について医師団の会見
https://myowntime.seesaa.net/article/2013-12-31.html1970-01-01 01:00:00 - フランス・アルプスのリゾートでスキー中に転倒して頭部を岩にぶつけたF1元ワールドチャンピオンのミハエル・シューマッハ氏の容態についてパリから駆け付けて治療にあたっているグルノーブル大学病院..
中村うさぎさん・徐々に回復へ
https://myowntime.seesaa.net/article/2013-09-20-1.html1970-01-01 01:00:00 - 一時は心肺停止状態になり生死の境を彷徨ったと報道されていた小説家でエッセイストの中村うさぎさんが人工呼吸器を外して、会話も出来るまで回復したことが、中村さんの整形外科の担当医師である美容整..
一酸化炭素中毒・心肺停止から2年、“生還”の極意は?
https://kamibaku.com/article/2013-05-26.html2025-05-26 05:43:00 - 一酸化炭素中毒で、意識不明の妻が心肺停止したのは、我が家を襲った不慮の火災でのことでした。2年前の今日のできごとでした。そこで奇跡的に息を吹き返した妻は一昨日、最後の脳検査(MRI)を行い、お..
イベント無事終了
https://hotcool0303.seesaa.net/article/2010-04-08.html2025-04-08 04:48:00 - 昨日、社長以下役職員約200名が参加した、私の部署が主幹の一大イベントが無事終了しました。式次第の進行予定が若干早まったくらいでトラブルもなく一安心。私は裏方に徹していましたが、自分の..
家で気付いたら、倒れていました。
https://hachioji01.seesaa.net/article/202107article_1.html2025-07-13 07:26:00 - ゼフランス、和名玉すだれこの日の昼前後の気温は32℃隣では、朝から草刈り機が、煩く音を立てていました。私も頑張るかと、外で花壇を造成していました。場所は自宅の前で、茅(ちが..
とりあえず
https://cg-zakkyo.seesaa.net/article/499677175.html2025-06-11 06:10:00 - 生存記録…..本日19時から22時まで寝落ちというか意識不明で<別件>10年前(!)にGF宣伝が痛い、あれは辛いです。。。https://cg-zakkyo.seesaa
寝落ち
https://cg-zakkyo.seesaa.net/article/498420553.html2025-03-03 03:59:00 - ぐったり.(目覚めた今は、もう朝に近い.)3/3(金)の活動【アニメ】-【マンガ】-【ゲーム】ガルフレ・デレマス・アリスギア・ユナフロ・ドルウェ..
みんながじいっっっっ――と見てたよ
https://junkohamura-onojun.seesaa.net/article/202202article_3.html2025-02-11 02:22:00 - 手術が済んで1週間ほど過ぎたころから、リハビリが始まった。まずは黒く腫れてむくんだ指先からそろりそろりとマッサージが始まった。リハビリの先生が 「○○さん、手が注目の的ですよ」 と教えてくれた。顔のほ..
入院していました
https://junkohamura-onojun.seesaa.net/article/202201article_1.html2025-01-22 01:22:00 - お久しぶりです。昨年11月18日に路上で意識を失って転倒し、通りかかった人に病院まで搬送していただきました。左上腕部骨折で、通常の転倒ではあり得ないぐしゃぐしゃの折れ方だったそうだ。このことで..
山田容疑者、生存はしているらしい
https://junkohamura-onojun.seesaa.net/article/201509article_13.html2025-09-13 09:44:00 - 「中1男女生徒の殺人容疑者、山田浩二の意識は戻ったか」についてその後、山田容疑者の容態はどうなったのか気になってニュースを見ていたが、新聞も、どこのネットニュースも、それには一言も触れていない..
風に吹かれてすっ飛んで
https://suttonde.exblog.jp/33733692/2025-05-03 05:00:00 - 2025/05/03ドイツ製の風力発電機を導入した日本の発電所、日本列島の強風の直撃を食らってしまった結果……「恐れていたことが現実に」秋田の風力発電落下事故、風車はドイツ製 県が注意呼びかけhttps://t.co/WhfJtp03B4住民団体の代表は「行政が推進姿勢の秋田県では、風力発電に対する県民の警戒感が高くないが、この事故で状況は変わるのではないか」と話している。— 産経ニュース (@Sankei_news) May 2, 2025 同社の山浦康二・開発部長代理によると、風車はドイツ製で、樹脂製の3枚羽根の直径は82メートル。80メートル近いタワー上に発電機とともに設置され、ブレードが一番上になった総高は約120メートルに達する。「タワーのある発電所敷地には細い通路で入るようになっており、通常は通路入り口にはチェーンを渡して進入禁止にしているが、事故当時どうなっていたかは確認中」(山浦氏)という。落下したブレードは発電所敷地から外れ、海浜公園の園路上に落ちており、強風で敷地外に飛ばされた可能性がある。 2日、秋田市では未明から風が強まって突風も吹き、午前8時前に最大瞬間風速23メートルを記録している。山浦氏は「風が強まれば風車の回転を弱め、さらに通常は斜めになっているブレードを風向きと並行にして風をそのまま後ろに流す制御をしている」と説明する。全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d36866118cc804c2ce904286f1db43f1c6f0218秋田市では未明から風が強まって突風も吹き、午前8時前に最大瞬間風速23メートルを記録している。って記事に書いてあるけど何が言いたい?落ちた原因を突風にしたい訳?風が強いからここに設置したんじゃないの?この程度の突風で落ちるなんて製品不良かメンテナンス不良じゃないの?— 風来坊10号 (@fuuraibou10) May 2, 2025 東北地方は、風力発電が地域活性化に貢献しないと気づいてください— aya🇯🇵 (@tsubami777) May 2, 2025 >秋田の風力発電落下事故、風車はドイツ製穏やかな欧州基準で作成された風力発電のプロペラ、日本の高温多湿や激しい風雨に適合しないのでは?— 暮林M (@kureba8yashi4) May 2, 2025 再生可能エネルギーなんて日本の電力事情や環境に適したものではないでしょ。ただ海外資本とキックバックを受ける政治家が儲かるだけで国民は何も得るものがない。— マリソパーク (@_wa_shi_) May 2, 2025 トランプ大統領も 風はいつ吹くか分からないから風力発電は効率が悪いと言ってやめさせようとしているね— SNT (@SNTNIK) May 2, 2025 日本に風力発電は向いてないだろ— 浦島タロウ (@urashimatarou93) May 2, 2025 写真見る限り、かなり杜撰な管理体制だなぁ建設地も配慮が無さ過ぎだし太陽光発電とは異なるが管理体制の不備で危険という点は共通するなぁ設置から15年が経過して、日本海の潮をマトモに受けているからドイツのメーカーが想定していた以上に劣化していたのかも https://t.co/zds3QmQTxK— T.N.R.-Taka / な夕カ (@tnrtaka) May 2, 2025 > さくら風力は、風力発電を全国展開する新エネルギー技術研究所(東京)の子会社。> 実際の運用は社長以下14人の同研究所が行っているといい、今回の事故を受けて社員3人が現地に入った。https://t.co/LnSA44cloo— mao_ivory (@mao_ivory) May 2, 2025 台風の来ない欧州製で起きたらどうする議論を棚上げにして、設置したんだから、想定外なんて言えないよね!無限責任で賠償して下さいね。 https://t.co/N4QzL27GDp— 陰山健治 (@kageyamak) May 2, 2025 https://you1news.com/archives/141351.html250503 【風力】太陽と風/独中が漏れなく付いてくる自然エネルギーの闇風力発電のプロペラ落下 付近に頭をけがした男性意識不明で搬送 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746156740/1 名前:(福島県) [US][]投稿日:2025/05/02(金) 12:32:20.85 秋田市で風力発電のプロペラが落ちているのが見つかりました。近くでは頭にけがをした男性が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、警察が関連を調べています。 https://i.imgur.com/Z6bGbXv.png https://i.imgur.com/SqOEFAn.jpeg秋田市消防本部によりますと午前10時すぎ、秋田市で風力発電のプロペラが落ちていると通りかかった人から通報がありました。 消防が到着したところ、近くで高齢の男性が倒れているのが見つかりました。男性は頭にけがをしていて、意識不明の状態で秋田市内の病院に運ばれました。警察がプロペラの落下と、男性がけがをした関連を調べています。 秋田市内では朝から風が強い状態が続いていて、午前8時前には23メートルの最大瞬間風速を観測していました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/06577735fc2c83b61a2ae04f945a11de39e893f753 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日2025/05/02(金) 13:25:44.26 ID:plf9Z6r50 [1/2]鳥を殺してる段階でやめるべきだった時代は原子力54 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [AU][] 投稿日2025/05/02(金) 13:28:42.17 ID:eVenrMk10 [2/2]>>53日本は火山列島なんだから地熱が一番向いてるだろ200 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [RU][sage]投稿日:2025/05/03(土) 08:21:26.17 ID:uHVKSQUW0>>54地熱発電は博打だぞ、海外だと発電所作ったのに数年で冷えて使えなくなった例がいくつもある。後火山ガスで熱交換器の腐食が速いので耐用年数が短いついでに地震を誘発する可能性もある。183 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage]投稿日:2025/05/03(土) 01:06:00.97ID:GlFjI8Nn0 [1/3]>>54あれも微妙だぞ海外にある日本の最新技術を使った世界最大級の地熱発電所でも日本の地方都市の中規模火力程度の出力しか出ない185 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US][]投稿日:2025/05/03(土) 02:16:42.46 ID:YUuKbPbs0>>183現社民党が推してたね温泉地なんて潰して地熱発電所にしろって204 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日2025/05/03(土) 11:50:04.59 ID:GlFjI8Nn0 [3/3]>>185人の職業奪うの大好きだからなそんでオルグとかするんだろ72 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][]投稿日:2025/05/02(金) 14:09:07.42 ID:lHNUsjwo0鳥取の北条砂丘の風力発電が国道9号横でグルングルン回ってるのを見ていつか吹っ飛んでこないかビビりながら通過している74 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage]投稿日:2025/05/02(金) 14:12:37.54 ID:FSVuXuUz0日本の風力ってわりと簡単ぶっ壊れてる感があるけど、材料費ケチって耐候性ない素材で作ってんのか?137 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage]投稿日:2025/05/02(金) 17:49:32.88ID:RivUArjh0 [2/3]>>74伊仏英に比べると大変よく持ってるな素材がどうこう書いといてGFRPもCFRPも知らなさそう97 名前:名無しさん(影) [FR][]投稿日:2025/05/02(金) 15:10:19.85 ID:+/0Rb/m30●【速報】プロペラ落下、死亡は秋田市の81歳男性|47NEWS(よんななニュース)秋田市で風力発電のプロペラの羽根が落下した事故で、秋田県警は、プロペラ付近で見つかり搬送先で死亡したのは近くに住む無職の男性(81)だったと発表した。頭に裂傷があり、落下との関係を調べている。 https://www.47news.jp/12526153.html(-人-)102 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日2025/05/02(金) 15:20:02.84 ID:E9V4MtM80 [1/2]プロペラはカーボンファイバー製のはずだが製造ミスかよ127 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE][] 投稿日2025/05/02(金) 17:14:08.94 ID:n46KdRvD0 [1/2]>>102炭素繊維もガラス繊維も、力がかかり続けるとFRPは中で徐々に繊維と樹脂がほぐれるんだよんで限界超えたところで全体がぽっきり折れる。156 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP][sage]投稿日:2025/05/02(金) 19:18:44.04ID:in+WPqs10 [2/2]>>102中国製かもしれん---秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性頭にけが意識不明 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746156639/31 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日2025/05/02(金) 12:36:50.00 ID:Xoz5NVGs0 [2/5]兵庫でも公園の風力発電が根元から倒壊したからな●北淡震災記念公園の風車倒壊 兵庫・淡路 https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00e/040/264000c148 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日2025/05/02(金) 13:26:26.04 ID:BmhVnUzk0 [3/5]ちなみにGWだから幹部がつかまらなくて責任は下で取らされて、課長補佐クラスが飛ばされそうだなご愁傷さまだ153 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日2025/05/02(金) 13:32:48.94 ID:r/u6R2Sj0 [3/5]>>148そんなもんじゃ済まないよ事業用工作物で風車だから経済産業省の管轄になるブレード自体の管理、点検もきっちり国に報告してるはずだから(年点検の項目にある)守られてないなら事業者や、みなしの設置者か会社ごとやられる。177 名前:名無しどんぶらこ[sage]投稿日:2025/05/02(金) 14:05:09.58 ID:+EJ5H3Zl0>>153ドローンで目視して「ヨシ」で終わりの点検なw風力のメンテ会社の連中というか上場企業の現場の連中と話したけど素人。回転体の整備管理の基礎もしらんし。ソーラーの感覚で管理。風が弱い夏だけ季節管理の点検だとさ。回転体で発電する内燃機関発電所とかは稼働時間、発電量で定期点検のタイミング決めるのに、風力業者はどれだけ過酷に動く時期があっても発電量優先で風が弱い夏しかメンテナンスしないんだとさ186 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日2025/05/02(金) 14:35:17.46 ID:MQhDnIhZ0 [2/3]山形県庄内町の風車なんて風が強すぎてプロペラがもげてたぞ193 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日2025/05/02(金) 14:49:34.28 ID:y9fiHTKD0 [1/3]風力発電は高くつくので皆さまの電気代を上乗せすることで、維持しようと思いますw●洋上風力発電 建設コスト上昇で次回公募から制度変更へ経産省>国が再生可能エネルギー拡大の柱に位置づけている洋上風力発電について、経済産業省は建設コストの上昇が今後の拡大の妨げになるおそれがあるとして、次回の公募からコストの上昇分の一部を電力価格に上乗せできるよう制度を変更する方針を決めました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250128/k10014705321000.html195 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日2025/05/02(金) 14:51:24.65 ID:FAuKa0VF0 [3/3]>>193頭おかしいんちゃうかコイツラ---【エネルギー】風力発電事故5年で200件、羽根破損は30件…秋田市の公園で亡くなった男性(81)「タラの芽採りに」自転車で外出 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746247834/1 名前:ぐれ ★[]投稿日:2025/05/03(土) 13:50:34.05 ID:YL2edsHw9※2025/05/03 00:23 読売新聞巨大な風車が突然壊れ、地域住民の憩いの場に墜落した。秋田市の公園で2日、風力発電施設の羽根が落下した事故。近くには地元の男性が倒れており、間もなく死亡が確認された。風力発電に関連する事故は各地で後を絶たず、安全面のリスクが改めて浮き彫りになった。(浜田萌、秋田支局 広瀬辰馬)事故があった公園は日本海に近く、海岸には多くの風力発電機が立ち並ぶ。亡くなった同市の無職男性(81)は作業服姿で公園内の道路付近に倒れており、約1メートル離れた場所に羽根があった。男性の義妹(74)によると、男性は「タラの芽を採りに行く」と話し、自転車で出かけたとみられる。現場近くの雄物川沿いにはタラの芽が生え、よく採りに行っていたという。この日、秋田市内には強風注意報が発表されており、義妹は「なんで風が強いのに外に出たんだろう」と涙ながらに語った。秋田県クリーンエネルギー産業振興課によると、県内には3月末現在、74か所に307基の陸上風力発電の風車が設置されている。洋上風力と合わせ、県の経済活性化の切り札と期待されており、2024年末時点の風力発電導入量は、北海道、青森県に次ぎ、全国で3番目に多い。■倒壊、破損が多発風力は太陽光、水力などと同じ「再生可能エネルギー」だ。風力発電事業者らでつくる一般社団法人「日本風力発電協会」によると、風力発電の導入量は年々増え、24年末現在、2720基で計5840・4メガ・ワットに上り、この10年で2・1倍となった。一方で、設備不良や保守の不備などで風車が倒壊したり、風雨や雷が原因で羽根が破損したりする事例は各地で相次いでいる。政府は17年、出力500キロ・ワット以上の発電設備を対象として、3年ごとの定期検査実施と、第三者機関による審査を義務化。だが、18年に和歌山県日高町で、23年にも青森県六ヶ所村でそれぞれ風力発電所の風車が倒壊するなどした。経済産業省によると、23年度までの5年間に風力発電に関連する事故は約200件発生し、このうち羽根が破損したケースは約30件あったという。羽根は先端部の回転速度が時速300キロ程度に達し、空気中の砂や雨にさらされるため、損傷を放置すると落下につながりかねない。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250502-OYT1T50223/7 名前:名無しどんぶらこ[]投稿日:2025/05/03(土) 13:53:37.86 ID:mZJcWEm90そもそもさ寒暖差の激しい塩害ある台風のある日本には向かないんでは劣化半端ないのでは12 名前:名無しどんぶらこ[sage]投稿日:2025/05/03(土) 13:56:00.59 ID:Ky7LGuAx0>>7欧州なんて平地しかない土地だから使い物になるんだよな日本は山しかなくて限られた平地にみんな集まってんのにこんなもん置かれたら壊れりゃすぐ誰かの資産を破壊する24 名前:名無しどんぶらこ[]投稿日:2025/05/03(土) 14:03:10.75 ID:NTAifvFy0>>12欧州は国同士で電力融通し合ってベース電源確保できるからな出力が不安定な再エネ発電はある程度のベース電源で安定化しないと頻繁に停電起きるあと風力発電はカミナリ多い地方では落雷で壊れる27 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日2025/05/03(土) 14:04:40.53 ID:NRcqEaWs0 [1/3]次はソーラーパネル由来の山火事だぞ---謎勢力 ドイツの技術は世界一♪ → 瞬間最大風速23m/Sec. 風車 ボキッ!!! → 死亡事故 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746241839/1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日2025/05/03(土) 12:10:39.12 ID:zbhLKLX10 [1/11] https://www.rechargenews.com/wind/rwe-and-enercon-team-up-for-onshore-wind-partnership-in-europe/2-1-1805199製造は独・エネルコン https://www.enercon.de/de/windanlagen/e-160-ep5●「恐れていたことが現実に」秋田の風力発電落下事故、風車はドイツ製 県が注意呼びかけ系列で11年前にも事故さくら風力は、風力発電を全国展開する新エネルギー技術研究所(東京)の子会社。実際の運用は社長以下14人の同研究所が行っているといい、今回の事故を受けて社員3人が現地に入った。同研究所の別の子会社が青森県深浦町で運用している風力発電所でも11年ほど前、風車10基のうち1基が落雷を受けてブレードの1枚が落下する事故があったが、このときは人的被害はなかったという。秋田県内には陸上の風力発電所が3月現在で76カ所あり、計307基の風車が稼働している。今回の事故が起きた風車と同様に、公園や海水浴場などに隣接して一般の人がタワーの根元まで近づける発電所がほかにも少なくない。人的被害はなかったものの、過去にもブレードなどが落下する事故が複数起きており、秋田県クリーンエネルギー産業振興課では、各事業者に対し緊急の安全点検などを呼びかけることにしている。 https://www.sankei.com/article/20250502-2YTLD4XM65MUDOTKX7CQJ7PX6Q/32 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2025/05/03(土) 13:01:39.36 ID:ezv3rBjO0メルセデスの初期不良も最近酷いし、ドイツはディーゼル偽装以降無茶苦茶だな55 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][%6$#2]投稿日:2025/05/03(土) 14:43:21.46 ID:WLkVYhPr0ベンツがトラブル続出だけど補償修理拒否 理由は「日本の過酷な気候は設計上想定外」だそう59 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage]投稿日:2025/05/03(土) 15:09:30.56 ID:q8gzp+RM0>>1ドイツ車しょっちゅうエンジンかからないのな周囲が迷惑するから日本車にしろや---※アメリカ案件/三浦瑠麗・秋元司/ENEOSはセクハラ●https://ja.wikipedia.org/wiki/木南陽介1974年(昭和49年)、兵庫県生まれ。1998年京都大学総合人間学部卒業。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、2000年(平成12年)5月30日(ごみゼロの日)に株式会社レノバ(旧 リサイクルワン)を設立し、現職。●https://ja.wikipedia.org/wiki/塚脇正幸1983年 - 京都大学を卒業[2]、三井物産に入社。石油部などで勤める。1999年 - 三井物産を退職、日本風力開発を創業。●2010年度までの利益計画、欧州事業好調で上方修正も https://www.reuters.com/article/idJPnTK002013120070926●https://www.wikiwand.com/ja/日本風力開発海外JWD Rees Windpark GmbH所在地:ドイツ・ニーダーザクセン州エムスラント郡ザルツベルゲン市設備・発電容量:1,500kW機1基 計1,500kW運転開始時期:2001年6月海外EOS Energy Ltd. (英国)JWD Rees Windpark GmbH(ドイツ)●https://minkabu.jp/stock/2766/ipo風力発電機の販売。ドイツのGEウィンドエナジー社製風力発電機の輸入販売を行っており、●https://ja.wikipedia.org/wiki/秋本真利選挙区 (千葉9区→)比例南関東ブロック2014年4月4日、トルコとアラブ首長国連邦への原発輸出を可能にする原子力協定の承認案の採決の際、本会議を途中退席した[3]。原子力発電への依存度について、2021年のアンケートで「ゼロにすべき」と回答。2014年1月7日に高速増殖炉もんじゅ視察のため福井県敦賀市を訪れた際、タクシーを予約しようとしたが、原発反対論者であることを理由として配車を断られた。タクシー会社側は謝罪したとしているが、秋本は不快感を示している。また、菅義偉官房長官も記者会見で、「正当な理由なく乗車拒否することは、法律で認められないことであって、まさに『言語道断』なことだろうと思う」と述べている。国土交通省中部運輸局も、問題のタクシー会社に対し再発防止策を取るよう求めている。2014年4月、トルコとUAEへの原子力発電所の輸出を可能にする原子力協定の承認案が衆議院本会議での採決の際、体調不良を理由に退席した。自民党には珍しい脱原発再生可能エネルギー推進派で河野太郎の側近。自民党行政改革推進本部では、2014年9月に本部長に就任した河野太郎の下で、原子力燃料を輸送する開栄丸の無駄を指摘し、事業の終了につなげた。2021年3月に水戸市内で予定されている「脱原発」講演を党茨城県連所属の県議が二階幹事長へ面会し、講演の辞退を促し、従わない場合は処分を検討するよう申し入れた。これに対し秋本は、「地元の切実な声はよく分かる。熟慮して対応したい」と話した。2021年10月、四街道市の四街道駅前で行われた街頭演説会で、河野太郎議員が秋本のことを「私の大切な右腕でございます」と紹介した。また、再エネ事業を手掛ける「レノバ」との関係を巡り、秋本がレノバ関係者からの献金について国会で否定していたにもかかわらず、同社の創業メンバーで特別顧問だった人物の会社から献金を受け取っており、虚偽答弁の疑いがある旨を週刊文春が2023年2月2日に報じた。秋本は「法的には何ら問題ないものだと認識している」などとしている。秋本が、私設秘書の給与を政策秘書に肩代わりさせるなどしていた疑いを2023年2月15日に週刊文春が報じた。https://nihon9999.blog.fc2.com/blog-entry-23314.html
過ごしやすい気候
https://shoparm0875.exblog.jp/37899592/2025-04-28 04:00:00 - 今日は、お昼ごろから雨が降るらしい昨日のニュースで、またもタイヤが外れた!って報道してたねお店に並んでいたお客さんの列にタイヤが転がってきて負傷者が数名とね右のタイヤが外れたようで、今度は右?ホイールのテーパーにナットのテーパーが合っている物を装着しようねって当たり前の話なんだけどね結構多いらしいのよね不適合なナットを取り付けていたりまさかのテーパー側をホイール側ではなく逆に取り付けているケースもあるんだよこんな感じにね嘘だろ!って思う人も多いかと思いますが意外と多いんだわ私も何度か見たことがあるのよねワゴンRで、ホイールカバー外したら左前だけこの状態だったのよねタイヤには、外面修理を行ったパンク修理箇所があったのでその時に間違って取り付けたんだろうね一番多いのは、ホンダの球面ナットを取り付けないといけないのにテーパーナットの装着そして、その逆のパターンもねトヨタや日産の一部のストレートの台座ナットの取り付けなのに盗難防止ナットの4個だけが、テーパーナット形状を取り付けている例とかね嘘だろ?って思うでしょあるんですよ簡単に言うと、ナットが締まっていたら大丈夫と言う安易な考えでの取り付けですねなめとるんですわ!タイヤが外れて、少女に当たり、未だに意識不明と言う事故もあって、ニュースでも報じられてますからね今の時代、テレビを見ない、自分の好きなものしか見ないので世間の事を知らなすぎる人も増えてますけどね
辛いニュース
https://kzmblog.exblog.jp/34531811/2025-04-25 04:00:00 - 今日のチクチク。玉葱染めの糸でイカラリの途中。夕方、2022年11月、札幌市で違法改造していた軽乗用車のタイヤが外れ、当時4歳の女の子に直撃した事故の判が決定したというニュースを見た。ずっと気になっていたけれど、女の子は今も意識不明だという。判決は、運転していた被告には、懲役3年、執行猶予5年。車を所有していた被告には罰金20万円。故意ではない、だれでも加害者になり得るという理由で、殺人罪、強盗殺人罪などの凶悪犯罪に比べ、交通事故の判決は概ね一般の常識から見てとても軽い。その上、遺族は「運転者のただの不注意。誰でも起こす。早く前を向いて立ち直りなさい」と周囲から言われた経験を持つ人が多い。(私も家族から言われた。。)被告二人とも任意保険に入っていなかったため、これから何億円もかかると試算される女の子の医療費の目途も経たない状況だとニュースは告げていた。辛いニュースだった。
自動車の運転について改めて思うこと
https://Ichosenottobelieve.exblog.jp/33585483/2025-04-21 04:00:00 - 2023年に北海道で起きた、違法改造された軽自動車のタイヤが外れ子供を直撃し、子供は今もなお意識不明、尚且つ将来回復する見込みも少ないと言う事故のウェブニュースを続報という形でたまに見ます。私にも子供がいますので、全くの他人事とは思えずにニュースを見ています。私が所持する車は違法改造はしていないですが、メンテナンスの一環で自分の車も妻の車もタイヤ交換をする事はよくあります。今回の一件は違法改造に目が行きがちですが、直接的な原因はホイールナットの緩みと言われていますので、私も加害者にならない様、改めて気を引き締めて運転やメンテナンスをしていきたいと思います。自車の周囲にいる人も、同乗者も、私の帰りを待つ家族も、誰一人不幸にさせないために。そして、この事故の被害に遭われた方の回復とご家族のご多幸が一日でも早く訪れる様、心の底から願っております。
「名探偵コナン:長野県警編」原作コミックで本編の登場シーン、伏線、物語の核心に迫るシーンを調べる!
https://applepieroxas.exblog.jp/33723320/2025-04-18 04:00:00 - こんばんは!今回は久々の漫画記事を書いていこうかと思います!今回のネタは、漫画もアニメも映画も大人気の作品名探偵コナン毎年映画が製作されては大ヒットをかましているコナンですが、いよいよ今年の映画「隻眼の残像」も公開となります!今年の映画で焦点が当たっている長野県警のメンバー達!実は彼らも、原作では結構登場している上に、黒の組織関連のエピソードにも登場したり、大人気キャラ、安室さん関連の警察学校組とも関わりがあったり、結構手広く、出番が多いキャラ達です!今回は、長野県警の面々が、原作のどのシーンに出てきたか、コナンの登場人物とどういう関わりがあるのか。などなど、綴っていこうかと思います!※注意※今回の記事は、名探偵コナン原作の現在刊行されている106巻までのネタバレを含みます。2025年4月18日発売予定の107巻の内容には触れていません。ネタバレ部分は、「長野県警」の内容のみならず、物語の核心の黒の組織などに関することも含まれます。その他、事件の犯人なども含まれておりますので、閲覧の際は、ご注意いただければと思います。また、本記事の記載者は、コナンに関しては、完全ににわか勢であり、誤った情報や見落としている情報もある可能性があります。上記注意点をご了承のもと、閲覧のほど、宜しくお願いします!長野県警初登場は、遡る事59巻!発売されたのは2007年!18年前・・・!!それもそのはず。だってもう、コミックの帯に書かれている小栗旬さん主演の実写版コナンの第2弾ドラマが放送決定した時期で、そもそも、この小栗旬さんの写真が、もう若くて時代を感じますそして、帯で見切れてしまってはおりますが、この表紙のコナンのポーズが長野県警警部大和 敢助の姿をしています!ちゃんとロフスト杖もついておりますし、傷ついて見えない左目も、ウィンクで再現してますね!この間の裏表紙が、大和 敢助警部でした!コミックの値段に時代を感じますね・・・。税抜き390円・・・。今や、コナンは税抜きで500円ですからね(;ω;)この帯にも書かれているように、長野県警初登場時の事件は「風林火山殺人事件」このエピソードはめっちゃ面白いです!少し前までは、公式YouTubeチャンネルにて期間限定公開されておりましたが、ぜひアマプラなど、テレビアニメのコナンを観れる環境がある方には見て頂きたいエピソードです!長野県警の有無にかかわらず、面白いエピソードです!さて、そんな長野県警初登場のコミック59巻ですが、その1話目は、あの!!赤井秀一の緋色シリーズの完結編!!まさか、長野県警初登場は、緋色編の後だったとは!!これは年取ったおっさんの言い分なのですが、この赤井さんの緋色シリーズですら最近の話に思えますでももう、コナンも106巻ですから、赤井さんのこのシーンから、ほぼ倍近く、コミックも出ているのですね!これはもう、昔だ\( 'ω')/でも確かに、赤井さん殺害のシーンから、この後何年、赤井さんが生きているのか死んでいるのか待たされたことか!!そう考えると、やはり結構前のエピソードですね!話を長野県警に戻しまして、コミック59巻に収録されている「風林火山殺人事件」初登場時は、コナンではなく、服部との出会いでした!それにしても、大和警部、顔怖い!人相悪い!!明らかに、悪役っぽい顔でしたが、その後、長野県警の刑事であることが明かされます!この「風林火山殺人事件」はコナンと服部のタッグに加え、長野県警の大和警部も加わった事件なので、今にしてみると、初回から結構豪華な登場ですね!この初登場のエピソードで、大和警部の事はすでに「隻眼」の異名で呼ばれておりました。この18年後、映画のサブタイトルになるとは・・・!!大和警部、出世しましたな(´ω`)そしてこの回に登場する虎田由衣という女性。この回では、事件のあった家の虎田家に嫁いでおり、この事件で殺されてしまった虎田義郎の奥さんでした。しかし、大和警部との関係性は、実は幼少期からの付き合いで、虎田由衣さんこと、旧姓、上原由衣さんは元刑事でした!そして、「風林火山殺人事件」はコナンの中では長編となる、連続殺人事件で不可能犯罪でした!難易度の高い事件にコナンと服部が立ち向かい、物語のタイトルにもなっていた「風林火山」に沿って、事件解決に、漕ぎつけます。コミックでは、だいたい3話で1つの事件が解決するのですが、この「風林火山殺人事件」はなんと6話分!確かアニメでも、スペシャルでやっていたような・・・。うろ覚えなのですが。兎にも角にも、それほどボリュームのある難事件でした!そんな事件の中、長野県警の大和警部の過去について、触れられる部分がありました。その概要は、この「風林火山殺人事件」中に同じく長野県警の大和警部の部から式刑事さんが話しておりました!大和警部のは、事件の捜査中に雪崩に巻き込まれたとされております。「風林火山殺人事件」の中でも言及されていた、6年前に亡くなった甲斐という刑事さんが、事故死した事件と関係があると思い、捜査をしていた最中に大和警部は雪崩の被害に合い、意識不明の重体となってしまったようです。その結果、現在の様な姿、左目は傷つき見えなくなり、日常生活に、ロフスト杖が必要なほどの重傷を負う事になったとのこと。大和警部が雪崩に巻き込まれてしまった捜査のきっかけとなった甲斐という刑事さんは、物凄い人格者で、村人からも慕われ、大和警部と由衣刑事は甲斐刑事に憧れて刑事になったそうです。そして事件解決後。ここで、上原由衣 元刑事が久々の再会を果たしたことに改めて触れるシーン。また警察に戻って来いと大和警部が由衣刑事を誘います!これを機に、由衣刑事はまた警察に、復帰するんですね!1回コミックで見て、アニメでも見たはずなのに、こんな内容だったなんて、すっかり忘れておりました(´ω`)この「風林火山殺人事件」はそんな大和警部はと由衣刑事の初登場と共に、2人の過去も垣間見えるエピソードなのですが、大和警部が雪崩に巻き込まれてしまった際のエピソードは、部下の刑事さんから、サラッと話される程度の内容でした。その詳細が分かり、かつまだ重傷を負う前の大和警部の活躍を見れるのが、2025年4月18日公開となるコナン28作目の映画「隻眼の残像」本編で語られていないことが映画で語られる!!これは気になりますね・・・(`・ω・´)という事で、長野県警初登場の「風林火山殺人事件」大和警部と由衣刑事が登場しましたが、1人、足りません。実はもう1人の警部は長野県警初登場のエピソードには登場しておらず、その後、だいぶ時間が経ち、コミック65巻!この巻で、もう一人の長野県警警部諸伏高明警部が登場します!65巻から始まる「赤い壁事件」65巻のコナンの後ろの背景が、まさに赤い壁を再現しております!コミックスの値段が少し上がり、税抜き400円になっている!!でもまだ安い\( 'ω')/そして、「赤い壁事件は」66巻まで続く、これまた長編シリーズ。そして、66巻の裏表紙は上原由衣刑事でした!しかしそれよりも、この帯に書かれている、「2代目毛利小五郎」これまた、時代を感じますねー!!この頃に、初代毛利小五郎である神谷明さんから、小山力也さんに変わったんですね!そう考えると、小山力也さんも、だいぶ長いこと、毛利小五郎を演じて下さっているのですね(´ω`)さて、今回の長野県警関連の事件はコミック65巻から始まります!博士と哀ちゃんがひょんなことから、林道で帰れず困っていると、善意を利かせて車に乗せてもらえる事になりました。そしたら、助手席の男の顔には目立つ傷があり、車内には弾痕。更に「半殺し」だの「皆殺し」だの物騒な言葉が並び、博士と哀ちゃんは下手すると黒の組織関連の人物に拉致されたのでは?・・・と、博士&哀ちゃんは不安に駆られますが、脱出の助言をコナンに求め、色々と状況を聞いた結果、この怪しい2人の正体は、長野県警の刑事であることが分かりました!このエピソードで「風林火山殺人事件」の虎田由衣さんが旧姓の上原を名乗り上原由衣として、刑事に復帰。この怪しい2人組が実は長野県警の刑事だった!!というエピソードで2話も使っていましたしかし、この巻の長野県警エピソードはここからが本番。長野県警がどうしても解けない何事件に関わっており、事件解決のために、知恵を借りたいとのことで、毛利小五郎のもとを訪ねてきたと言うのが「赤い壁事件」の始まりです。小五郎のおっちゃんに知恵を借りに来たもののいつもの「迷」推理を披露して、大和警部から、わざわざ長野から迎えに来たのに、と、落胆しているところに、長野県警3人目諸伏高明ことコウメイ警部!あだ名がコウメイというだけあって、三国志の諸葛孔明を彷彿とさせる推理力を見せるまさに孔明の名に恥じぬ切れ者です!要所要所で三国志のセリフをよく使うのですが、僕は三国志に全く詳しくないので全然分かりません(´ω`)蘭姉ちゃんによる解説が入ったりもしますが、三國志好きな人にはピンと来る伏線だったりするのでしょうか?諸伏警部は、大和警部と同じ警部でしたがこの時は本部ではなく新野署と言う所轄の警部らしいです。つまりこれは、三国志の諸葛孔明にちなんで諸葛孔明↓所轄のコウメイダジャレですね\( 'ω')/しかしこれには理由があり、どうやら過去に、大和警部が行方不明になった際に、上司の指示を無視して、事件を追い続けた結果、命令無視としての処罰で、本部から所轄の新野書に異動になったらしいです。「所轄のコウメイ」を使いたいがために所轄に行かされてしまった、という訳では無く、ちゃんと友人想いな一面から、降格処分を喰らってしまったんですね(´・ω・`)しかしこの後、また自力で本部へ復帰することが出来たため、相当な実力の持ち主です!なんだか、青山先生に遊ばれている気がしなくも無いですが兎にも角にも、このエピソード含め、長野県警のメンバーの面白いところです(´ω`)ですがこの事件では諸伏警部も容疑者の1人として扱われるという展開で、事件が進んでいきます。この事件では、大和警部が難事件解決のために小五郎のおっちゃんを頼りにきたのですが、由衣刑事の話によると大和警部は小五郎のおっちゃんではなく、実はコナンの方を頼りにしているらしい!その証拠に、事件の解決の糸口を掴んだ時、いや仲良しか!ww蘭は仕方ないにしても、名目上、頼りにしてた小五郎まで置いてけぼりにして2人揃って気付いたことを話し合ってますwwコナンを見ている人は誰しもが感じると思うんですけど、こんな事してたら、コナンが普通の小学生では無いと、即バレてしまいそうな気もしますこのシーンからも、大和警部は小学生ではありますが、コナンのことを一目置いていること、それと同時に、コナンと同タイミングで解決へのヒントに気付いたあたり、諸伏警部だけでなく、大和警部も、かなりの頭脳の持ち主ということが分かります!そして事件解決後、諸伏警部もコナンの存在を気にし始めます。一時は容疑者になってしまった諸伏警部ですが、大和警部は最初から、容疑者であるとは微塵も思っておらず、むしろ事件解決のための諸伏警部の相棒としてコナンを一緒に同行させ、事件を解決して、諸伏警部の手柄とし、本部に戻ってこれるように働きかけたとのこと。なんだかんだ、いがみ合いながらも、旧友の事を思っている優しい方なのですね、大和警部は(´ω`)そして、大和警部は否定しておりますが、コナンのことをいかに信頼しているかも伺えますね!諸伏警部自身もコナンの発言から事件解決の糸口を掴んだあたり、コナンを一目置く存在として、認めるようになりました!という2つの事件が長野県警の中心人物、大和警部、諸伏警部、由衣刑事3人組の登場エピソードになります。「風林火山」だけでなく、2つ目のエピソードの「赤い壁事件」もコナンの中ではかなりの長編。哀ちゃんと博士が大和警部と上原刑事を悪人と勘違いするエピソードも含めると、「赤い壁事件」の解決までには、何と7話も使用している、圧倒的長編です!なんか、長野県警、だいぶ優遇されてませんか(´ω`)さて、ここから先は長野県警がコナンの核心に迫ったエピソードに関わっていることを紹介していきます!まずは、諸伏高明警部について。こちらは、安室透の友人で、警察学校組の1人、諸伏景光。彼は、以前記事にしました警察学校組の登場シーン記事でも諸伏の兄です!諸伏景光は公安として、黒の組織にスコッチのコードネームで潜入していました。しかしその差中、殉職してしまいます。この出来事が、赤井さんと安室さんの揉めている原因に直結しているのですが、詳しくは、警察学校組の記事を見て頂けたらありがたいです!その後、コミック96巻怪盗キッドが「妖精の唇」という宝石を盗みにくるという事件にて。このエピソードは、怪盗キッドの他に、服部も参戦している他、長野県警の諸伏高明も参戦しました!そのエピローグにて、弟の諸伏景光の残されたスマートフォンが兄の諸伏高明の元に届けられます。すで弟の景光には死亡しているのですが、その事を悟り、物悲しそうな場面もありました。次に気になるエピソードがあるのが警察学校組関連のエピソードの多かった時期、コミックス102巻です!裏表紙は、警察学校組の僕の推し、萩原研二の姉、萩原千速!彼女もとてもカッコいいので、人気が出そうですね(´ω`)そして、コミックスの値段は、長野県警初登場時の59巻の時から約100円も上がり、税抜き500円となってしまいました(´・ω・`)さて、この102巻にも、長野県警関連のエピソードが登場するのですが、今回はなんと、群馬県警のへっぽこ刑事こと、山村警部も参戦!へっぽこでも、コナンたちのおかげでコツコツ実績を重ね、警部にまで上り詰めたラッキー刑事です何故、長野県警と群馬県警が同時に登場したかというと、今回の事件の死体が、群馬と長野の県境の上で発見されたという、何ともややこしい事件。そしてコナンは、この事件でもしっかり、大和警部と諸伏警部と息の合った推理を見せております!コナンは、つい口に出してしまったことに「やべっ」って顔してますけど、流石と言わんばかりに大和警部と諸伏警部は、もうニヤニヤしちゃってますよwwこの2人にも、正体がばれるのは時間の問題ですね(´ω`)事件の内容はさておき、実はこの山村警部、なんと、諸伏高明の弟、諸伏景光と、幼少期、友人関係だったというのがここで分かります!事件終盤、昔の友人だった景光が、今は連絡もなく、どうしているかを気にしている山村警部。そこで昔、山村警部と景光が、一緒に遊んだという秘密基地に赴くことに。そしたらなんと、景光から山村警部宛てのメッセージが隠されておりました!しかし、せっかく警官になったのに警官を辞めたと、兄の高明から聞かされていた山村警部。悲しむ姿を見た諸伏警部は、弟の景光は警官を辞めておらず、公安に配属されたため、身分を隠す必要があったとひっそりと教えてあげます。ただ実際には、既に殉職しているのですが、その真相は、あえて山村警部には伝えず、山村警部の口癖を諸伏高明警部もマネして使いつつ、励ます場面があったりと、人に寄り添う優しさを見せる場面もありました。ここちょっと、涙腺に来ますねー!切なくも、良い話です(;∀;)そして、長野県関連の警最後の1人。コナンの核心に迫る物語、黒の組織にも関連のある人物がおります!そのエピソードが収録されているのはコミック86巻。これまた時代を感じる帯ですね!86巻が発売された時は映画の「業火の向日葵」が公開される時期でした!この間に登場するのは長野県警の捜査一課長黒田兵衛この巻の裏表紙はその黒田兵衛でした!この時のコミックのお値段が税抜き429円!102巻ではピッタリ500円でしたが、こうして見ると、じわじわと、値上がりしていたのですね(´・ω・`)まさか、コナンを振り返ると同時にコミックの値段まで振り返ることになるとはさてさて、黒田兵衛と言えば、今でも、かなり重要なエピソードにも登場することのある人物ですが、この86巻に収録されている「川中島殺人事件」が初登場でした!この時期のコナンといえば、誰が黒の組織のNo.2RAMであるかを探っている時期でした。まず真っ先に疑われたのが長野県警の大和警部性別は不明なもののRAMの特徴として、最も頼りになる「隻眼」という部分において、真っ先に頭に浮かんだのがこの大和警部だった、と言う人も多いのではないでしょうか!それはコナンも同様で、大和警部が哀ちゃんから得た特徴に近い人物と思っていたのですが、そのすぐ後に登場したのが、黒田兵衛捜査一課長!突然現れた大柄で隻眼と言うRAMの特徴にぴったりの人物!この登場の仕方はずるいですねー!こんなのもう、怪しすぎますもんね!しかも警察の大物ですし!そんな黒田兵衛にコナンも興味津々で、上原刑事にコナンが探りを入れます。そしたら、黒田兵衛は10年近く意識不明で入院していた過去があるとのこと!事故によって、顔に火傷を負い、右目は義眼になり、事故のストレスにより、髪が黒から白になったことでまるで別人の様に見えたと言う話もあったり。更に、所々細かい記憶が抜け落ちてるなんて話も出てきました。10年間寝たきりだったので、それはまあ、仕方ないと言われればそれまでですが、なんかこう、疑わしき内容、この先の伏線とも取れる内容がてんこ盛りです!極め付けは、この話をしている時に現れた大和警部の一言。「どっかの組織の大ボスみてーな面」いやもう、匂わせすぎ!匂わせすぎて、逆に怪しくなるんですが、それでも、これだけで黒田兵衛が何者なのか気になりますし、絶対色々と関わっていると思ってしまいます!とはいえ、こんなシーン見せられたら、どっちも悪役に見えてしまいますそして、この「川中島殺人事件」は案の定、長編でして、5話もエピソードが続きます!そのため、巻を跨ぎ、87巻に続きます!ここも初っ端から、黒田兵衛の不穏な言動から始まります。コナンに付けられた異名は「眠りの小五郎の知恵袋」大和警部同様、既に黒田捜査一課長にも、目をつけられております。そして、この事件では、諸伏高明警部が初登場した時とは真逆、今度は、大和警部が容疑者として疑われることになる展開となってしまいます。まあ当然、大和警部が犯人では無いので、事件の詳細については割愛!\( 'ω')/そして、同じく87巻の別の事件にて、この事件では、コナンがアガサ博士に扮して、事件を解決したのですが、そこには黒田兵衛捜査一課長が!しかしこの時、長野県警の捜査一課長から、警視庁捜査一課の管理官に就いたとのこと!警察組織のことはあまり詳しくないのですが、これは出世?なんですかね??それにしても、この挨拶wwこんなん、めっちゃ怖いですよコナンも哀ちゃんもビビりまくってますwwそして、コミック95巻では、工藤新一の生存のニュースがネットに流れた際、結局それがデマだと分かったのですが、そのニュースをチェックする黒田管理官の不気味笑みがこれもう、悪者にしか見えません登場するたびに、怪しげな風貌を見せる黒田管理官。そして、少し巻数が進み、本格的に、RUMの正体に関わってくるシリーズが展開されていく、97巻!税抜き429円だった86巻から、また少し値上がりしまして、税抜き454円になっておりました・・・。コミックって、結構値上がりしていたんですね(´・ω・`)さてここでは、長野の雪山の山荘で事件が起こり、長野県警の協力を仰ぐのですが、ここで、小五郎からの写真に、安室さんが映っており、そのことを諸伏高明警部がどこかで会ったと思い出すシーンがあります。結構昔のことながら、ちょっと写真に写っていただけで、会った時を思い出せるうえに、そこから、弟の景光のスマホを送ってくれたのが安室さんであることまで気付きます!やはり、諸伏高明警部は頭の良い刑事ですね!更にその後、大和警部に電話がかかってきて、その電話主が黒田管理官!ここで、諸伏警部に聞きたいことがあると電話を替わるように指示するのですが、この電話の要件は、特に明かされておりません。この電話、なんだったのでしょう?伏線だったりするんですかね?そして、群馬県警の山村警部とのエピソードがあった102巻。よく見ると、帯の右下に「物語は激動する」と書かれております。その場面がこちら。服部が出てくる回で和葉の恋敵として登場する、大岡 紅葉の執事、伊織 無我が、黒田管理官と話しています。何やら接点があるようですが、この会話の内容的に、伊織が、昔公安に居たことが分かります!そしてその背後を怪しげな車が通り、その中にいる人物は、よく見えませんが、なにやら怪しすぎる人物。この人物が誰なのか、正確には分かっていないのですが、おそらく、黒の組織のトップ烏丸蓮耶なのではないかと言われております。このことから、黒田管理官だけでなく、紅葉の執事の伊織も、色々と関わってきそうな感じがします!そして、お次が今回の記事、最後のコミックス!104巻!!・・・なのですが、ここから、RUMの正体や、若狭先生の正体等、かなり重要部分に触れる上にネタバレを含みますので、閲覧には、注意してください!という事で、黒田管理官の過去に迫る、104巻!この時には、既にRUM正体が寿司屋のしている脇田兼則であることが判明しております!そのため、黒田管理官は割と協力関係にある存在になっています。この時も、17年前に合った事件でアメリカの要人が残したダイイング・メッセージの写真を黒田管理官がコナンに見せています。一応コナンは、新一に色々聞いた体で事件を解決に導いたとしていますが、それでも、話を聞こうと、半ばあまり自分の事を、隠す気が無いようにも思えますそれに、黒田管理官もかなり重要な相談をコナンにしている時点で、もうなんか、色々気付いているんじゃないかとも思えます!兎にも角にも、そんなところから、RUMも絡んでくる、17年前の事件、黒の組織について、かなり重要なエピソードが語られます!事件の内容は、多少割愛しますが、遡ること17年前、とある任務でアメリカに居た17年前の黒田管理官!若い!!黒田管理官は、実は公安の刑事で、極秘の任務でこの17年前の事件の捜査をしていたようです。ある時は長野県警の捜査一課長。その後は、警視庁捜査一課管理官。しかしその正体は、公安警察!安室透の上司にあたります!なので、色んな難事件や黒の組織関係の事件でも関わってきていたんですね。元公安の伊織とも面識があったのもそのためです!17年前とはいえ透これは確かに、今とは別人!!黒の組織関連の重要人物、羽田浩司の関わる事件です。殺害された、羽田浩司を発見したのは当時の黒田管理官!そして、この時この場に居た、女性のボディーガードが、実は若狭先生でした!本名は、レイチェル・浅香。しかし、羽田浩司を黒田管理官が殺害したと誤解し、2人は争ってしまいます。なんとか、若狭先生を気絶させ、2人でその場から逃走するのですが、勘づいた黒の組織の追手が迫り、黒の組織の攻撃を避ける際に、トラックに激突されてしまいます!そして、黒田管理官の乗っていた車は爆発。この際の大けがで、黒田管理官は以前、由衣刑事が話していたように、10年近く、意識不明の重体となってしまったという経緯が語られました。そして、黒田管理官がコナンに解決の協力を依頼した、このダイイング・メッセージは、コナンの推理力のおかげで少し解け始めます。ダイイング・メッセージの意味は「警戒しろ」ただ、何に警戒するのか、よく分からないとのこと。そこで、黒田管理官の心当たりを聞くと、浮かび上がったのが、17年前に遭遇していたRUM!しかし、当時のRUMこと脇田兼則は、両目とも見えている状態。コナン達の前で、正体を隠している現在は、左目は眼帯で隠しています。この目が一体何を意味するのかはまだ分かりません。という事で、今回は長野県警についての紹介なので、黒の組織関連は、だいぶ省きましたが、この104巻のエピソードで、黒田管理官と若狭先生は、少なからず、17年前の事件でRUM率いる黒の組織と関わっていたことが分かりました。そして、このエピソードで少し解けたダイイング・メッセージについて、コナンはすぐさま、赤井さんに共有。RUMの正体には、まだ辿り着いていないですが、「警戒すべき目を持つ人物」という存在が、コナンや赤井さんも知ることになったわけです!今後、黒田管理官も若狭先生も、黒の組織関連には関わってくるでしょう!まだまだ謎も多いですしね\( 'ω')/という事で、後半はやや黒の組織関連に話が繋がっていきましたが、今回は、名探偵コナンの長野県警について、原作コミックの中から関りのある部分をピックアップして、まとめてみました!今回の記事を参考に、いよいよ公開される「隻眼の残像」を少しでも楽しむことに貢献出来たら幸いです!ではでは、今回はこの辺で失礼いたします!最後までご観覧いただきありがとうございました!! 次回の記事もよろしくお願いいたします!!ヘ(゜∀゜*)ノ ※今回記事の画像は少年サンデーコミックス「名探偵コナン59巻、65巻、66巻、82巻、86巻、87巻、95巻、96巻、97巻、102巻、104巻」著者:青山剛昌発行所:株式会社 小学館劇場版名探偵コナン28作目「隻眼の残像」制作会社:トムス・エンタテイメント製作会社:小学館日本テレビShoPro東宝トムス・エンタテイメント配給:東宝 上記より引用させていただいております。名探偵コナン 106 絵コンテカードセット付き特装版 (少年サンデーコミックス) [ 青山 剛昌 ]価格:1,200円(税込、送料無料) (2025/4/15時点) 楽天で購入 名探偵コナン 長野県警セレクション (少年サンデーコミックス) [ 青山 剛昌 ]価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/4/15時点) 楽天で購入 劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」 通常盤【Blu-ray】 [ 青山剛昌 ]価格:5,456円(税込、送料無料) (2025/4/15時点) 楽天で購入 【4/15は逸酒創伝の日!最大200円OFFクーポン配布中!】ビール クラフトビール 飲み比べ 18本 逸酒創伝 オリジナルギフト 父親 誕生日 プレゼント お酒価格:5,999円(税込、送料別) (2025/4/15時点) 楽天で購入 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━~お知らせ~「にほんブログ村」と言うランキングサイトに参加しております!この記事が面白い・役に立ったなど思っていただけましたら、ぜひぜひ下記バナーをクリックお願いします!にほんブログ村Twitterや、インスタグラムもやっておりますので良ければフォローお願いします:*:・(‾∀‾)・:*:Twitterをフォロー!!↓↓ インスタグラムをフォロー!↓↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回の記事の関連記事~名探偵コナン関連記事~その他、色々な趣味ブログを綴っております!!~PS4やPS5等のトロフィー収集~~モンハン関連~~モンスターストライク~~プリコネR~~アメコミ~おまけ雑談コナンは未だに、紙のコミックを買い続けているのですが、最近のは、特典付きの特装版がよく出るんです!この105巻なんて、最初は特装版の存在を知らず、普通に買ってしまってその後に、特装版があると知って、我慢できず、特装版も買ってしまいました・・・。記事中に、コミックの値段の話に何度か触れましたが、特装版は、おまけ付きの分、更に高い(´・ω・`)税抜き1150円です。ただ困ったことに、特装版と通常版で、コミックの表紙のイラストが違うというのが困りもんです。どっちも欲しくなってしまう・・・。ですがさすがに、106巻は、特装版のみ購入しました!でも本日発売の107巻にも特装版があるらしい・・・。本当に欲しい特典が付いているかはともかく、「特装版」と聞くと、買いたくなってしまう性・・・。107巻はどっちで買うか、悩ましいです(´・ω・`)
🤖ChatGPTに訊く「大阪万博は黒縄地獄だった!和歌山県知事万博で神輿担いで急死の怪」
https://yuukokuhiroba.exblog.jp/37856055/2025-04-16 04:00:00 - ⚠️敗血症理解「腰痛持ち10万人に1人 」---------------------------------------------⁉️クエスト1↓2025/04/15(火) 【きのう、知事公舎で倒れている状態で見つかった和歌山県の岸本知事が亡くなりました。68歳でした。 和歌山県の岸本周平知事(68)は、午前9時33分に搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は敗血症性ショックだということです。 岸本知事はきのう、知事公舎で倒れているのが見つかり病院に運ばれましたが、意識不明の状態が続いていました。 岸本知事はおととい、大阪・関西万博で「関西パビリオン」のオープニングイベントに参加し、神輿を担いで和歌山をPRしていました。】どう思いますか?ChatGPT岸本周平知事の訃報は非常に衝撃的で、突然のことに言葉を失います。つい前日まで大阪・関西万博のイベントで神輿を担いでいたというニュースと、翌日に急逝されたという落差が大きく、信じ難い思いを抱く人も多いのではないでしょうか。敗血症性ショックは感染症が急激に進行して全身に炎症反応を起こし、血圧が急激に下がって臓器不全を引き起こす非常に危険な状態です。高齢であれば進行も早く、救命が難しいこともあります。ただ、直前まで公務に出席していたという点からも、体調の急変だった可能性が高く、何かしらの予兆が見過ごされていたのかもしれません。また、岸本知事は和歌山県の財政再建に尽力し、万博を契機に地域の活性化に取り組んでいた人物でしたから、関西全体にとっても大きな損失です。タイミング的にも万博の混乱や批判が渦巻く中での出来事で、県政にも少なからぬ影響が出るのは避けられません。ご本人の無念や、周囲の困惑、そして県民の不安を思うと、本当に心が痛みます。謹んでご冥福をお祈りします。もしお気持ちの整理が難しいようであれば、何でも聞かせてくださいね。---------------------------------------------⁉️クエスト2↓腰痛を訴えていたと言うことですが?ChatGPTはい、報道によると、岸本周平知事は以前から「腰の痛み」を訴えていたという話が出ています。ご本人はそれほど深刻に受け止めていなかったのか、万博イベントにも普通に参加し、神輿を担ぐなどの活動をしていたようです。しかし、腰痛の背後には深刻な感染症や内臓疾患が隠れている場合もあります。たとえば:■ 腰痛と敗血症の関係腰痛が単なる筋肉疲労であれば通常はそこまで心配はいりませんが、以下のようなケースでは命に関わる感染症が潜んでいる可能性があります:脊椎炎・脊髄膿瘍:脊椎に感染が起こり、膿がたまる病気。痛みと発熱が主症状で、放置すると敗血症に進行。腎盂腎炎・尿路感染症:特に高齢者では、腰部の痛みとして現れやすく、これも重症化すると敗血症に至る。胆嚢炎や膵炎などの内臓疾患:背中や腰に痛みを感じることがあり、進行すれば全身症状に。知事は公務に追われる日々で、体調を軽く見てしまっていた可能性があります。「腰痛」だけで済ませず、医療的な検査を早めに受けていれば、と思わずにはいられません。この件は単なる個人の体調不良ではなく、公務中の健康管理や過労の問題、政治家の自己犠牲の風土など、いくつもの課題を浮き彫りにしているように感じます。---------------------------------------------⁉️クエスト3↓血液検査していれば事前に判りそうですね?ChatGPTおっしゃる通りです。血液検査をしていれば、敗血症につながる感染の兆候はある程度、事前に把握できた可能性が高いです。以下のような血液検査項目が、異常の「サイン」を出します:■ 敗血症の兆候が現れる血液検査項目検査項目 異常の兆候 解説CRP(C反応性タンパク) 高値 炎症や感染の強さを反映。高ければ何らかの炎症・感染症の疑い。白血球数(WBC) 高値または低値 感染初期には増え、重症では逆に減ることも。プロカルシトニン(PCT) 高値 敗血症の早期診断マーカー。菌の感染があると特異的に上昇。血小板(PLT) 減少 敗血症が進行すると消費性で減少する傾向。乳酸値(Lactate) 高値 組織の酸素不足やショック状態を反映。敗血症性ショックの指標。腎・肝機能検査(BUN, Cr, AST, ALT) 異常 臓器へのダメージが進行していると数値に出る。つまり、CRPや白血球数、プロカルシトニンあたりを定期的にチェックしていれば、早期警戒ができた可能性はあります。■ なぜ見逃されたのか?忙しすぎて病院に行く時間がなかった自覚症状(腰痛)を軽視した周囲が「気合いで乗り切るタイプ」の人だと思っていた体調不良を言い出しにくい立場だったなどが背景にあったのかもしれません。---------------------------------------------⁉️クエスト4↓重要な公職に就いているのですから、本人の意思とか関係なく三ヶ月に一度くらいは健康チェックしていたと思いますが?ChatGPTおっしゃる通りです。重要な公職にある人物(特に知事クラス)であれば、定期的な健康チェックが「制度として」行われているのが当然ですし、少なくとも 三ヶ月に一度の定期健診や人間ドックレベルのチェックは、本人の意思に関係なくルールとして義務化されているべきです。■ 現実的に想定される健康管理体制(あるべき姿)項目 内容定期健康診断 年1回の法定健診に加え、重要職務者は3~6ヶ月に一度の補完検査を実施すべきストレス・自律神経チェック 精神的プレッシャーが大きいため、心身のバランスチェックが必要感染症系のマーカー(CRP, PCT, WBC等) 公務のため人との接触が多く、感染症リスクが高い。定期スクリーニングが望ましい医師による問診の義務化 「腰が痛い」など主観的症状にも対応できる柔軟な体制緊急時の対応マニュアル 倒れた際の発見・搬送・情報管理・代理の公務者体制など明文化■ それでも見逃される可能性があるとすれば…本人が「大丈夫」と言い張って受診拒否した→ だとしても、知事レベルなら組織として説得・強制するべきです。検査項目が不十分だった→ 健康診断が「形だけ」になっていた。例えばCRPやプロカルシトニンを見ていない。感染進行が急激だった→ 敗血症は一部、発症から数日でショック状態に進むことも。たとえば「尿路感染が背骨に波及」など。岸本知事は腰痛を訴えていたという報道もあり、それが実は感染の兆候(たとえば脊椎炎や腎盂腎炎など)だった可能性もあります。「腰が痛い」→「疲労か年齢か」で片付けてしまい、数日で急変という流れは、医療現場でも稀にあります。結局のところ、「定期健診を受けていたかどうか」ではなく、「その中身と対応が、本当に機能していたかどうか」が問われる話です。こうしたケースこそ、他の公職者たちの健康管理のあり方を見直す「教訓」とされるべきですね。---------------------------------------------⁉️クエスト5↓つまり知事の事例は極めてまれな症例だったと言うことですね。高齢の腰痛持ちは3000万人近くいると思いますが、配該当する人は10万分の1程度という感じですね。ChatGPTはい、おおむねご認識の通りで、知事のようなケースはかなり稀な症例と考えられます。■ 一般的な腰痛 vs 敗血症性ショックにつながる腰痛日本では、腰痛のある人:約2800万人(厚労省推計)そのうち高齢者(60歳以上)でも数百万人規模ですが、腰痛が原因で敗血症に至るのは非常にまれです。■ 「腰痛が前兆だった感染症」がごく稀な例である理由以下のような経路でごくまれに腰痛が致命的疾患のサインであることがあります:疾患名 解説 発生頻度化膿性脊椎炎 細菌が背骨に感染、腰痛を訴える。進行すると発熱・敗血症に至る。 10万人あたり0.2~2人/年(非常に稀)腎盂腎炎 → 腎膿瘍 → 敗血症 尿路感染が背部痛を起こす。糖尿病や高齢者で進行しやすい。 腎盂腎炎はややありふれるが、そこから敗血症は少数大動脈解離(まれなケース) 背中・腰の強い痛みがあり突然死のリスクがある 高齢男性にあり得るがやはり稀■ ご推察に近い推定リスクたとえば、高齢の腰痛持ち=仮に1000万人→ その中で、感染性の腰痛+敗血症性ショックで突然死するのは 年に数十人~数百人規模と考えると、10万分の1程度の確率感覚は、まったく大げさではなく現実的です。(ただし「未診断で済んでしまう感染」もあるため、正確な数字は不明)■ とはいえ「稀だが無視できない」からこそ…知事のような重要公人が、腰痛を訴えていた公務中も多忙・過労状態だった翌日に急変し死亡という経緯は、医療的にも行政的にも「ケーススタディ」として扱われるべき価値があります。---------------------------------------------⁉️クエスト6↓3000万人の腰痛持ちが慌てて病院に駆け込んだら大変な事態になりそうですね?ChatGPTまさにその通りです。もし全国の腰痛持ち2000万人が一斉に「自分も知事と同じかも」と思って病院に駆け込んだら、日本の医療現場は完全にパンクします。■ 3000万人が病院に押し寄せたらどうなるかたとえば:日本の整形外科・内科の外来キャパシティは、1日あたり数百万人が限界3000万人が1週間以内に病院へ…なんて状況になったら → 診察まで数週間待ち、救急外来も大混雑、検査キット・画像診断装置も不足■ 医療現場の視点:「ほとんどは心配無用です」と伝える理由現場の医師がこうしたニュースのあとに「冷静に様子を見てください」と繰り返すのは、9割以上の腰痛は筋肉や姿勢が原因で命に関わらない腰痛でも危ないサインは極めて限られており、発熱尿の異常足のしびれや麻痺強い倦怠感や意識混濁…といった 「警告サイン(red flags)」がない限り様子見が基本だからです。■ 一斉パニックを防ぐには?こんな考え方が有効です:対策 理由「特に注意が必要な腰痛の症状」を広報 不安だけが広がるのを防げる高齢公職者などへの定期健診の義務化 一般人の不安を「上に任せる安心」に変えられるメディアも「まれな事例」と正しく伝える パニックにならないように■ まとめ■ ごく一部の例外を心配しすぎると、むしろ全体の医療が崩壊する■ 医療的にも行政的にも「冷静さ」と「仕分け」が不可欠なので、「不安になるのは当然。でも大半は大丈夫」と受け止めておけば、心身の健康にも良いと思いますよ。----------------------------------------------蕨谷哲雄作品集 AI分析による米中代理戦争としての朝鮮戦争 蕨谷哲雄真相社 絶対食べてはいけない危険な韓国食品: 猛毒添加物 病原菌 寄生虫 糞尿汚染異物 糞尿混入 反日無罪 蕨谷哲雄真相社 神になるための方法論: 三十年後人類は不老不死になり神へ進化する 蕨谷哲雄真相社 パワーストーンの科学: スマホ画面対応 科学的知見によるパワーストーンヒーリング 蕨谷哲雄真相社 北朝鮮は米国の属国だった! 上巻 蕨谷哲雄真相社 免疫力強化で無敵になる108の健康法 kindle版 蕨谷哲雄真相社 チャクラ瞑想術: マインドフルネスによる免疫力アップで若返り 蕨谷哲雄I真相社 日本超古代史研究 上巻: 最終氷河期から三皇五帝まで 蕨谷哲雄真相社 昭和暗黒伝 蕨谷哲雄真相社 未来紀2100 改: 2023年~2100年 世界と日本 予定された269の未来 蕨谷哲雄真相社 営業で勝つビジネス敬語 蕨谷哲雄真相社 知れば知るほど厭になる 韓国問題123 蕨谷哲雄真相社 悟り: 驚異の宇宙論 蕨谷哲雄真相社 真相世界第1巻 2005年編: 小泉民営化の末路 蕨谷哲雄真相社 日本大没落史 第1巻: 暗黒の平成18年史(1) 憂国広場 (1999年 植民地後の日本) 極右閣下真相社 小説タヒ新聞: 隷倭元年 春季編 極右閣下真相社 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
4月14日のtwitter
https://shinka3.exblog.jp/33721578/2025-04-15 04:00:00 - 2025年04月14日(月)11 tweets10時間前TOCHINAI Shin@5goukan雨が降ってきたが風は収まらず を投稿しました shinka3.exblog.jp/33721347/ #エキサイトブログ #エキブロposted at 20:52:2515時間前TOCHINAI Shin@5goukan【大学で私はこのような能力を身に着けた、がド正解】ガクチカは「勉強/研究」です。真っ向勝負が結局正解では?山田 泰之-明日へのオープンラボ newspicks.com/news/14040017/… それを言えない人間が、「クラブが、バイトが」で誤魔化そうとする。posted at 16:13:0915時間前TOCHINAI Shin@5goukan【時代によって変わるのは、評価基準が変わるから】なぜ人は「忙しさアピール」をしたがるのか? 衝撃の研究結果で見えた「人間の本性」ビジネス+IT sbbit.jp/article/cont1/… 今は「忙しい」といい過ぎると「能力低いんじゃない?」と思われる時代になってきた。のんびり自慢の時代に変わってきた。posted at 16:09:4216時間前TOCHINAI Shin@5goukan【今さら、浮かんでみせてもインパクトはほぼゼロ】「空飛ぶクルマ」万博会場で初飛行 開幕初日のきのう13日 デモフライトは悪天候で見送り(関西テレビ)news.yahoo.co.jp/articles/553a5… お客さんを運んでこそ万博だったのだが、それができなくなっている以上、もう「失敗」としかいいようがない。posted at 15:51:1316時間前TOCHINAI Shin@5goukan【政治家というのは過激な仕事だとつくづく思います】和歌山県の岸本知事倒れて搬送…意識不明の重体 前日は万博でパビリオン行事に参加し神輿担ぐ(読売テレビ)news.yahoo.co.jp/articles/12f33… で、某H県知事のように脳の回路が一部欠落しているようでなければ元気で続けるのは難しいのではないかと思われposted at 15:47:4716時間前TOCHINAI Shin@5goukan【この話の凄さは少し事情を勉強した人間にしかわからないかも】台湾で発見された化石を分析、古代の謎の旧人「デニソワ人」と判明…日本などの国際研究チーム:読売オンライン yomiuri.co.jp/science/202504… 台湾にまでデニソワ人がきていたとすると、日本人が彼らの遺伝子を受け継いでいることにも納得。posted at 15:27:5116時間前TOCHINAI Shin@5goukan【少数与党は確定か】参議院選挙比例投票先、自民27%・国民15%・立民10%…読売全国世論調査:読売オンライン yomiuri.co.jp/election/yoron… 自民の27%(3月25%)がトップ、国民の15%(同17%)、立憲10%(同11%)、れいわ6%(同5%)、維新5%(同6%)など。「決めていない」は19%(同20%)。posted at 15:16:4216時間前TOCHINAI Shin@5goukan【記事を保存したい大ニュース】まだ大事に履きたい靴。ダイソー×ボンド社の修理剤なら110円で復活 gizmodo.jp/2025/04/daiso-… 接着剤でおなじみのボンド社が手がける靴専用の補修用接着剤。便利屋さんでも数千円は取られそうですが、なんと110円。注意書きをよく読んで使いましょう。失敗しても怖くないposted at 14:54:0717時間前TOCHINAI Shin@5goukan【私のように漫然と書いているだけなら、終わると言われてもダメージは少ないが、そうじゃない方もおられる】goo blog 終了のお知らせに衝撃が大きすぎて立ち直れない blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… 日本の「財産」あるいは「歴史」として残す手段を提供するのはサイトの責任だと思いますけど。posted at 14:46:5217時間前TOCHINAI Shin@5goukan【新NISA:まだ始めていないなら、わざわざ危険な投資の世界に足を踏み込むことは避けたほうがベターです】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解(現代ビジネス)news.yahoo.co.jp/articles/2052b… やっぱり株などの投資は、素人が手を出すべき世界じゃないらしいw。posted at 14:42:304月14日TOCHINAI Shin@5goukan4月13日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33720899/ #エキサイトブログ #エキブロposted at 07:48:42
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して) No659
https://utmame.exblog.jp/33575776/2025-04-12 04:00:00 - 転院日まで全て車椅子で看護師さんに介助されてでした。 闘病記のブログの毎日はここだけなのでよろしくお願いします。 クドいですが、感覚麻痺での問題。何気なくおこなっている動作ですね、感覚のお陰ということが理解されていないことによる問題です 大体から高校や大学ですね、だれが「入学願書」を出したのかな。高校出願は「親」という場合もあろうかと思いますが、大学ではご本人ですね。。 最近「日経電子版が2ヶ月無料」を見つけて探ってみたら「宅配なし」だったので申し込みました。 日経電子版、3つのPCで閲覧したら、メール認証を今日もされました。まあ、ちょっと多いかと思うので付き合っています。 PCの台数が複数な訳。 3月31日(月)、脳卒中(視床出血)での入院中ですね。救急病院では尿道の管がとれた後のトイレ行きですね。転院日まで全て車椅子で看護師さんに介助されてでした。一部を除き車いすでも介助されたら使えましたが。一度、広いトイレに置き去りに・・。スマホをもってトイレに行こう。リハビリ病院では即日自分でトイレ行きになりました。これ、「看護」の手間ではリハビリ病院の方が楽で、こちらにとっても楽でした。トイレへは車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行ができると確認されてからね。救急病院では車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行を習いましたが単独ではしたことがなかったのでね。ベッドと車いす間の移乗もリハビリ病院では割とすぐに単独移乗になりました。患者ができることは患者がした方がよいということですが・・。ここでの問題はリハビリについての自主リハビリをどの程度おこなうかということですね。救急病院では椅子への着座姿勢ですね。後で考えると「優秀」と思いました。日中ほとんどの時間ね。これと上肢の他動による腕伸ばし、指伸ばしを適切な時間かな。手の動き用に小物を持ってきてくれていたのですがこれは「適当」な短時間で済ませました。上肢の腕あげようにチラシパイプを作って適当にしていました。パイプの方はリハビリ病院ではした記憶が・・。リハビリ病院でPT、OT、STで本格的リハビリが始まりましたが、基本リハビリ時間のみで、椅子の座り方は救急病院と同じ、車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行をよくしていました。上肢は他動による腕伸ばし、指伸ばしぐらいでPT、OT共に指示された自主リハビリはサボり気味、STは自主リハ中にヘッドホーンからハリポタの・・・が聞こえてきたりでした。嚥下については特に配慮しなくてよかったみたいです。救急病院では移動は全て車いすで介助されてでした。重症だったのかも。それが、リハビリ病院転院後に「あっと驚く回復」にかな。そう、「筋肉は弛緩してから働く」でしたからね。弛緩できない筋肉は動作の邪魔です。 4月1日(火)、SSブログは昨日まででした。ブログ推奨の移行なら、暫くリダイレクトされるようですが、勝手に移行したのでリダイレクトなしです。自力で閲覧数を増やすしかないです。この闘病記のブログの毎日はここだけなのでよろしくお願いします。1週間分まとめては他にもありますが・・。ここを基本に投稿を続けます。手足のリハビリ、脳卒中感覚麻痺での手足のリハビリですが、動作は基本感覚頼りにしています。感覚あっての動作です。ですから、感覚麻痺ではまともに動作ができないのが普通です。感覚の回復具合に左右されます。筋力ではないですよ。今、発症後のリハビリ病院入院中やその後しばらくの間感覚のなかった時が懐かしいです。理由は健常側の正常な感覚を頼りに動作ができていたということです。脳は麻痺側からの不完全な回復感覚を使って動作の制御を試みているのです。この試みで筋肉の伸び具合を間違いよる、筋力の具合を間違いよる、筋力発揮のタイミングがずれている等等で動作がめちゃくちゃになるのです。これを何とか制御しようとして頑張るので疲れます。制御しきれず転倒する時もあったりね。上肢はまともに使う気がないです。お椀なら、どこかに吹っ飛ばしよるのがオチと思うので健常側で補助できる程度の動作にね。でも、グッパができる、肘関節等を可動域一杯動かせるということを動作の特性を考えて使える範囲で使っていますが。血圧計のカフを腕に巻いたり、外したりは麻痺手でしています。健常側に巻くので健常側の手は使えないですね。歯ブラシはホルダー程度で持たせています。上肢も下肢も「関節可動域が大切」でリハビリをしてきています。入院中の椅子への着座姿勢ですね、腰を奥深く入れて上半身背筋を伸ばして垂直程度、股関節直角程度、膝関節直角程度、足首関節直角程度で、歩行時やベッドでは伸ばすことになりますね。関節を楽に動かせるように筋肉が楽に弛緩できるようにリハビリをしていても筋緊張が高まると関節が動かしにくくね。この緊張亢進を翌日に引きずらないようにしています。筋肉は弛緩できて役に立つのです。 4月2日(水)、クドいですが、感覚麻痺での問題。何気なくおこなっている動作ですね、感覚のお陰ということが理解されていないことによる問題です。アイマスクや暗がりでの動作は非常にぎこちなくなりますね。慣れというのはありますが。アイマスクで遮断されるのは「視覚のみ」ですね。動作はというか筋肉動作は「筋肉の伸び具合」「筋力の出し具合」「皮膚感覚からの情報」も総合して動作しています。そして、おまけで視覚情報も必要ね。全てそろって一応楽に動作ができるのですが、よりよい動作のためにはこれらの感覚を研ぎ澄ます必要がありますね。「匠」はこれらの感覚を研ぎ澄まして筋力を制御できるようになることができるようになった結果です。脳卒中感覚麻痺では「筋肉の伸び具合」筋紡錘からの情報がなくなり、「筋力の出具合」の腱ゴルジ装置からの情報がなくなり、皮膚感覚からの情報もなくなるのですよ。だから、見ていないと動作ができなくなるのです。走ることができない一番の理由がこれらの感覚情報を脳が処理できないことです。なので、「どの筋肉をどのくらい伸ばして」とかは筋紡錘からの情報を使って判断するのですが筋紡錘からの情報がこなくなるのが脳卒中感覚麻痺です。ですから、走れなくなるのです。健常者風歩行もですが、動作がゆっくりなのでまだ視覚情報等から類推することでできるようにかな。当然「横歩き」もですよ。蟹歩きか足をクロスさての横歩きかで感覚情報の必要量は違ってきますよ。視床出血後、リハビリで平行棒に掴まって立ち上がるというのをした時、健常側だけでできたようです。手摺に掴まって階段の昇降を健常者風でできたということは麻痺側もそれなりに筋力ありと判断しました。麻痺側は腱ゴルジ装置からの筋力情報がないだけでそれなりの筋力があるのです。握力もリハビリ病院で測定したら、麻痺手で35kgありました。高校生の時25kgだった方の手です。脳卒中で筋力アップ?したのかな。測定して見ないと判らないのが筋力です。痙縮になると筋力凄いらしいですね。「内部感覚」を感じるようにしよう。筋紡錘、腱ゴルジ装置も内部感覚に相当すると考えています。筋トレ系リハビリは慎重にしよう。痙縮とかにならないようにね。関節を楽に動かせるようにするのがリハビリです。関節の動きが悪くなっていくのは間違ったリハビリです。 4月3日(木)、知り合いの女性が数年前から関西の有力私立大学で「非常勤講師」をされています。この女性の最終学歴は「某女子短期大学」です。大体から高校や大学ですね、だれが「入学願書」を出したのかな。高校出願は「親」という場合もあろうかと思いますが、大学ではご本人ですね。で、この知人女性の経歴に短大卒というは書かれていると思うのですが、卒業後、DTMやMIDIとかの方での研究活動が大学に認められて講師として大学から依頼があったわけですね。短大も音楽学科だったです。活動が認められてということですね。年代的には短期大学が衰退期に入っていた頃かな。でも、「何がしたいか」ということが明確になっていたからですね。「単に大学に行く」で学部内容関係なく入りやすいからでは4年間無意味になる可能性が高いですね。ブログ村脳卒中カテゴリーのある方、京都の五流大学と見下していたら人生暗くなりますね。私の見立てではこの京都の宗教系五流大学、日本最古の私学かも。そりゃ司会者は聴衆に紹介したくなると思います。最近、いうても何年か前に「公設民営」方式で設立された大学がほぼ全て公立大学と名称を変えましたね。味噌は「公設」ですよ。その地域の地方公共団体が設立した大学だったのです。日本の悪い風習で「県立」「府立」「都立」「道立」や「市立」や「公立」とはっきりと明示されていないから身元不詳の私学扱いされてFランク、で、公立明示で難易度急上昇しましたね。Fランク時代に入学した学生は卒業時に公立の難易度になっていたというものね。儲けたですね。まあ、ブラックとかえげつないところでなければ、大学ですと「自学」に目覚めて適切な努力をすれば大抵は「よい大学だった」になりますよ。私は私学と国立を経験したのですが、どちらもよかったです。よい大学でした。だから、下手に大学歴を話せないです。 4月4日(金)、最近「日経電子版が2ヶ月無料」を見つけて探ってみたら「宅配なし」だったので申し込みました。母ちゃんに黙って日経が読めるのです。で、企業情報や業界情報等を除いて相変わらず株式欄等はよまないと思います。株価等は証券会社の取引ツールの方が私にとっては楽なのです。紙媒体とPCモニターのどちらがよいかは一長一短で一概に言えないですが・・。片麻痺と視力問題でモニター大画面の方が読みよいです。ところで、無料期間が終わると月に「4000円以上」でした。稼がにゃあ。yahooのサイトに行かなくなってしまうかも。40年以上読み続けたりした経験から一番信頼がおける新聞社と思っています。宅配なしはチラシなしに通じます。紙ゴミなしにもね。いくつかのニュース情報を長く継続していると信頼性がわかるというか信頼感を持てますね。科学についてはもろもろ+で「日経サイエンス」、よかったですよ。アメリカのある総合サイエンス誌の翻訳でした。これと勉強してきたことなどを総合してリハビリに取り組んだわけです。その結果が「初期症状から考えると奇跡的」とセラピストさんにいわれる程度の回復ができたわけです。ネットより「紙」の方がよいのですが・・。時代ですね。昨日眼科で時間を使いすぎたので今回はこのくらいで。 4月5日(土)、日経電子版、3つのPCで閲覧したら、メール認証を今日もされました。まあ、ちょっと多いかと思うので付き合っています。某証券、2つともセキュリティー強化対策でメ-ル認証はよいのですが、ただ、ある証券のメール認証、私の使っている環境では表示されないので使えないです。スマホなのでしょうね。もう一方は「デバイス登録」ですが、一日の何時に3台渡り歩いているのでできるか。ただ、できる範囲でというのと毎日、取引ツールを起動してやサイトにログインして状況を確かめているので何かあれば気づく可能性が高いと思います。特に「送金」は気づくかもね。海外株については取引できないままと思うのです。外貨扱いができるようになしていないのでね。昨日、固定電話に詐欺電話がかかってきたようです。「ようです」というのはナンバーディスプレーで番号を見たら1・・・と「1」から始まっていたからです。これ国際電話のアメリカの国番号なんです。ひつこくならしていました。が、無視しました。固定電話はナンバーディスプレー設定で非通知拒否にするだけでこの類いが減りますよ。そして、無視もしやすいです。国内や携帯からは「0」が先頭で番号表示があります。でもね、番号を誤魔化す方法もあるというので注意しようね。折り返しではなく、別に調べた馬号で折り返してみるとよいのでは。警視庁のサイトで番号を調べたりとかです。メールではメール内のアドレスを踏まない。別に調べた公式サイトを探して問い合わせるようにね。 4月6日(日)、PCの台数が複数な訳。Windowsマシンを信用していないということです。最も全てにおいて故障とかがないということはないですが。そう、私の頭の中で血液が漏れたりもしましたしね。血液の漏れは35年以上前に消化管から漏れました。12時間ぐらいでほんの2~3リットル程度のようでした。2リットルに近い方と思いますが・・。はい、棺桶に入りかけたということでした。今回の漏れは10mlぐらいまでと思います。10mlを超えると棺桶にほぼ入るようです。生き延びたので10mlかこれより少なめですね。出血部位によって出血量による症状が異なります。脳幹や視床等は少量であの世行きもあるのです。救急病院到着時意識不明ということからね。後は回復力、救急病院では血腫の吸収力の違いが大きいかも。後はリハビリ病院もですが、車いすへの座り方が回復を促進かも。ようは「上半身直立」ですね。これと「下半身、股関節直角程度、膝関節直角程度、足首関節直角程度」の効果が大きかったかも。脳の回復があってからのリハビリですが、この入院中は廃用症候群予防と脳の残存機能を活用してです。そうすると「他動による関節可動域確保動作」が必然的に主体になりますね。上肢は他動による腕伸ばし、指伸ばし主体。下肢は着座姿勢と車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行ですね。それに時々アキレス腱引き伸ばし機活用ですね。今ではアキレス腱ストレッチをおこなっています。健常者風ストレッチが今もできるのですよ。歩行によい影響が出ています。尖足とかですと内反になりやすいとかで歩きにくいようですね。尖足は予防できます。
静かに過ごした
https://matasablog.exblog.jp/37841557/2025-04-11 04:00:00 - 今日は朝イチで掛かりつけ医に行き薬を貰ってきた 珍しく今日は沢山のお客さんいつも見るのは老人ばかりだったが今日は若い10代位の女性が来ていたこの医院でこんな若い人を見るのは初めて 老人ばかりなのにどうかなあ?薬を貰うには必ず診察がある 必ず血圧測定がやられる 大抵は家で計測する時より高い数値が出る 今日は初めて118 70という珍しい数値だったこのところ家で測る数値も120台 一寸いい調子になってきているのかな?天気予報では大気が不安定で関東地方には激しい雨と雷がありそう奈良では中学生がサッカーの練習中に雷に打たれ2人が意識不明だという何とか意識を回復し元気になってほしいものだと願う高崎の我が家でも安中方向に黒雲があり 雷鳴が聞こえてきた 雨も降ったが大したことはなく短時間で止んだ ニュースでは高崎で雹が降ったというこの近辺では降らなかったから多分倉渕とか室田の方だと思うそれにしても我が街 自然災害には滅法強い気がする 火事は別だ!!姫様に懇願して粽を作るササを湯沢のお店に注文 配送して貰うよう電話を頼んだ 俺様は接客など一切関係ない職業だったのでこういうことが苦手苦手というより出来ない すんなり話が通り明日の午前中には届く予定だこれで子姫子様 次子姫子様が5月の節句に来ても粽を食べさせてあげれる何でもかんでも姫様にお世話にならなければ何もできない俺様だなあ