佐々木朗希
WBC | ニュースサイト
https://tw45mfb6i47w.blog.fc2.com/blog-entry-11.html佐々木朗希登板。
佐々木朗希 | 野球絵記
https://bebaill.blog.fc2.com/blog-entry-945.html?完全試合?
佐々木朗希選手、完全試合!! | Mickey's Label Collection
https://mickey2019.blog.fc2.com/blog-entry-784.html完全試合 | とどくとおもう Ⅱ
http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-10836.html佐々木朗希。see⇒毎日新聞
佐々木朗希 | のえみんち。
http://mutsunoemi.blog44.fc2.com/blog-entry-4310.html佐々木朗希#art #illustration #漫画 #イラスト #佐々木朗希 #似顔絵
04/10のツイートまとめ | 日常を書き連ねるブログだよ
http://ilovetfm.blog79.fc2.com/blog-entry-2902.htmlatamakikinogasi RT @fukudasun: 佐々木朗希 10連続K 梶本、土橋を抜く日本新記録 04-10 17:52 RT @YahooTopicsEdit: 【速報】ロッテ・佐々木朗希が完全
09/22のツイートまとめ | 実行委員長日記
http://datejc403.blog65.fc2.com/blog-entry-258.htmlmasataro7 RT @okura_toin: 佐々木朗希②(大船渡)世代最速154㌔右腕対盛岡三高戦の投球まとめ https://t.co/7pQE6Bdx1K 09-22 03:47
10/17のツイートまとめ | にっきゅっぱのつぶやき
http://nikkyuppa.blog119.fc2.com/blog-entry-3286.htmlnikkyuppa 夕食 https://t.co/EazGIMsuFf 10-17 17:57 佐々木朗希 千葉ロッテ! https://t.co/gp4L9q71lb 10-17 17:29 昼食 https://t.co/q2LInss3U1 1
MLBドジャース 大谷翔平選手が、中越えへ 8号ソロ本塁打を放ち、佐々木朗希選手が先発してメジャー初勝利【改訂】
http://homenet.seesaa.net/article/514855231.html2025-05-04 05:58:00 - MLBドジャース 大谷翔平選手が3日(日本時間4日)のブレーブス戦に「1番DH」で先発出場、中越え 8号ソロ本塁打を放ち、4打数 3安打(中前安打、本塁打、中安打) 1打点 1四球でした。佐々木朗..
佐々木朗希は発達障害系か?
http://snep.seesaa.net/article/513401232.html2025-04-01 04:07:00 - 《以下は私個人の発達障害者としての雑感 であり 佐々木朗希氏を同じ発達障害者 もしくはグレーゾーンなどと決めつける ものではありません》先月 このブログにてメジャーリーグに行くことにこ..
165km/h
https://shootingstar-chiharu.seesaa.net/article/2023-03-05.html1970-01-01 01:00:00 - それだけ出ているなら、なかなか捕れないよねぇ(^^;佐々木朗希の自己最速165km/h大谷翔平も思わずニヤけてる #侍ジャパン #佐々木朗希 pic.twitter.com/y17zLrWffJ&..
幕張メッセのお隣で
https://shootingstar-chiharu.seesaa.net/article/2022-04-15.html1970-01-01 01:00:00 - 「ワルキューレ」のライブ(2日目)が始まる少し前、幕張メッセの隣にある「ZOZOマリンスタジアム」では完全試合が達成されました。NPB史上28年ぶりの完全試合達成!#佐々木朗希 投手、NPBタ..
ドジャース 2連勝
http://middle-father.seesaa.net/article/512074615.html2025-03-19 03:29:00 - ドジャースが6-3で2連勝しましたね。佐々木朗希投手は初回は160キロ台を超える好投でしたね。しかし2回からは、四球2つでピンチになりましたが要所を抑え、3回は制球が定まらず押出で1点..
佐々木朗希 完全試合達成!
https://song4u1954.seesaa.net/article/2022-04-10.html2025-04-10 04:00:00 - この記事の前に本来書くべき記事があるのですが、こんな凄いことが起こってしまっては、こちらを優先せざるを得ない。というわけで、興味の無い方はどうぞスルーされて下さい。これは自分用の記録のよう..
ドジャース・佐々木朗希 結婚
https://kritsutahyob.seesaa.net/article/510612609.html2025-02-22 02:31:00 - 日本時間の2/22、ドジャース・佐々木朗希投手が結婚を発表しましたね。お相手は一般女性だそうです。そりゃ結婚するわな~海外にいるのであれば身の回りのお世話を..
WBCに喰われるサッカー日本代表
https://necomari.seesaa.net/article/2023-02-13.html2025-02-13 02:00:00 - WBC2023 3月初旬から開幕するベースボール大会今回の日本代表は豪華。普通に世界一を狙える布陣。大谷はもちろん、佐々木、村上、鈴木誠、山川にヌートバー…。3..
シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル (切ってみたシリーズ)
https://necomari.seesaa.net/article/2022-04-24.html2025-04-24 04:00:00 - シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタルほい♪CM等で大々的に、シン・ウルトラマンとのコラボで売り出してますが、チキンタツタは毎年やりますしwことさら「帰ってきた」感を出す必然..
パイの実 箱の底
https://necomari.seesaa.net/article/2020-05-12.html2025-05-12 05:00:00 - 初めて知ったよ…(*ノ∀`*)ウフフ♪(*´-∀-)フフフッフフフフフフフフフ…ふはふはははははひゃーーはっはっはっはっは( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノ..
2651 非難乗り越え三振の山築けるか 23歳佐々木の大リーグ挑戦
https://hanakotiti2016.seesaa.net/article/a26233799.html2025-11-13 11:00:00 - プロ野球で完全試合も達成した佐々木朗希投手について、所属するロッテがポスティングシステムで大リーグ(MLB)に移籍することを認めると発表し、プロ野球ファンの間で賛否の声が巻き起こっている。賛否と書い..
佐々木朗希
https://slowlymylives.seesaa.net/article/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%9C%97%E5%B8%8C.html2025-01-22 01:13:00 - 結局ドジャースですか、ハァいちばん楽な選択をしたなと思っちゃいました大谷と山本がいる困ったときには二人が助けてくれるそれでいいのかい?とあえて言いたい今の佐々木..
山本2発に泣く、日本ハム辛勝、名人戦第3局開始
https://motohirodondon.exblog.jp/243906865/2025-05-10 05:00:00 - ドジャース対Dバックスの同地区対決3連戦の初戦、ドジャース先発の山本由伸はDバックスの一発攻勢でまさかの5失点を喫してしまい、3敗となった。大谷翔平は9回二死の最終打席で意地を魅せつけるセンターオーバーの11号を放って一矢を報いたもののドジャースは3-5で敗れてしまった。今日の先発予定は佐々木朗希、MLB2勝目をかけて中5日のマウンドとなるが果たしてどんなピッチングをするのか注目である。将棋の第83期名人戦七番勝負第3局が大阪府ではじまった。開催場所が泉佐野市のホテル日航関西空港とあって、2局連続しての空港関連施設での名人戦対局となった。挑戦者の永瀬拓矢九段の先手番で第3局ははじまり、後手番の藤井聡太七冠が2手目を3四歩としてことで角換わりではなく、矢倉の戦型での対局となった。ほば互角のまま将棋は進み、52手目を藤井聡太七冠が封じ、1日目が終了した。千日手も考えられるだけに2日目がどんな進み方をしていくのか注目である。エスコンフィールドで勝てない日本ハム、楽天との3連戦の初戦は金村尚真が先発した。初回、2回と三者凡退に楽天打線を打ち取り最高の立ち上がりを魅せた。一方の楽天の先発は日本ハムに抜群の相性のよさを誇る瀧中瞭太であった。その瀧中瞭太を2回、清宮幸太郎が内野安打を放って出塁した。しかし後続が凡退してしまい、二死1塁となりチャンスも潰えたかに思えた。しかし8番の山縣秀がしぶとくライト前ヒットを放ち、二死1、2塁と先制のチャンスをつくると石井一成がこれまた1,2塁間を破るライト前ヒットを放って瀧中瞭太から先制点を奪った。さらに打線は3回、今川優馬がレフト前ヒットで出塁すると、一死1塁から野村佑希が0-1から高めのストレートを振りぬくと打球はセンターオーバーのフェンス直撃の2塁打となり、2点目をあげた。2点のリードをもらって金村尚真のピッチングはますます冴えを魅せていった。4、5、6回と楽天打線を無失点におさえ、7回もヒットでランナーは出したが後続を併殺打に仕留めた。しかし試練は終盤に訪れた。8回は連打で無死2、3塁のピンチを招いてしまい、内野ゴロの間に1点を失ってしまった。そしてドラマは9回に訪れた。一死を取ったものの辰己涼介、フランコに連打を浴び、一死2、3塁と一打逆転のピンチを招いてしまった。ここで金村尚真の真骨頂が飛び出し、続く鈴木大地を遊飛に打ち取り二死をとると、村林一輝を2-2から三ゴロに打ち取り、2-1で日本ハムが勝利した。金村尚真は完封、完封、完投と3勝全てを一人でまかなったが、これは日本ハムではダルビッシュ有に次2人目だそうだ。勝利を挙げたあとは敗戦投手となってしまうことが多い金村尚真、次回登板で悪い流れを払拭してほしいものであるがどうであろうか。WEC第3戦スパ・フランコルシャン6時間レースの予選・ハイパーポールが行われた。事前に行われたフリープラクティス3回目で5、7番手の好タイムをマークしたトヨタチームであったが、公式予選では失速してしまった。ハートレーがタイムアタックした8号車は15番手、小林可夢偉がアタックした7号車は16番手となってしまい、2台そろってハイパーポール進出はできなくなってしまった。グリッド後方からのスタートとなる決勝レース、どこまで挽回できるのかピットストップなどのチーム戦略にかかっているような気がする。参考URL → 大谷翔平、あと1球から豪快11号ソロ・写真転載サイト参考URL → 藤井聡太名人に多い選択肢・写真転載サイト参考URL → 藤井聡太名人、封じ手の瞬間にプチハプニング?参考URL → ゲームレポート5/9・写真転載サイト参考URL → 楽天1-2日本ハム参考URL → 野村佑希が追加点となる中越え適時二塁打・写真転載サイト参考URL → 金村尚真が強気貫き1失点完投勝利・写真転載サイト参考URL → 新庄監督「しんじょう(心臓)に悪い試合…」参考URL → スパ・フランコルシャン6時間レース 予選・ハイパーポール・写真転載サイト
3㎞、アオキ前後、2度寝、ドジャース、
https://chu3.exblog.jp/33638823/2025-05-10 05:00:00 - 昨夜は寝る前に薬を飲むという実験を初めてやったが、そのまま寝入ってしまったし、2時過ぎにまた起きてしまったが、薬の副作用?による変な感じは全く分からなかった、なかったのか寝ていたからなのかすらわからないので、それで良い。純正律を昨日録音したのでそれを聞いているが、いい、細胞が洗われるような気がするし、実際に再生されているような気持ちになる。珍しく4時過ぎくらいからまた寝れたので2度寝したら気持ちいい、キーボードがまだガタガタするのでスポンジ追加したらよくなった、ちょっとづつ改良するしかない。耳鳴りに効くソルフェジオ174ヘルツを録音中。朝食後に部屋のEXをしてから庭で直線歩きとランジ歩きをした、これも食後の運動には道路まで出ずにできるのでいい。ドジャースは取られたら取り返すで3回表で8:3勝っている、最後は満塁になったがフリーマンの空振り三振で終了、こんなこともあるさ。佐々木朗希は打線に援護してもらってこのまま5回を超えてほしい。点をとってもらったので、佐々木朗希は生き返ったようにポンポンストライク入れて打たせて5球くらいで1イニング終わった。
境港にて水木しげるロードとホワイトナイト
https://akitan3.exblog.jp/30662076/2025-05-05 05:00:00 - 5月5日(月)昨日はMLBドジャース佐々木朗希投手が7回目の先発で初勝利でした。オータニさんもホームランを含む3安打で助けてましたね。今回は味方が10点も取ってくれて勝たせてもらったって感じですが、これからさらに勝ち星が増えるように頑張ってほしいです。記事は初めて行った鳥取県の境港です。境港の接岸時は強風で船長はかなり苦労してました。通常クルーズ船はサイドスラスターと言う真横に移動する為のスクリューがあるのですが、これだけでは足らずタグボートに反対側から何度も何度も押してもらってやっとの接岸でした。陸から海側へ強い風が吹き荒れてたんです。何とか到着後は、境港港から境港駅へはシャトルバスサービスがありました。まずは駅前の回転寿司にて腹ごしらえです。カニ三種、ノドグロ、マグロなどどれも美味しいですが、値段もまあまあして全体的には普通かな?日本酒の飲み比べセットを飲んでみましたが、これはかなり美味しかったです。山陰の日本酒もなかなか良いですね。そして駅前にはこんな大きな看板があります。水木しげるの妖怪漫画ゲゲゲの鬼太郎のキャラクター達です。境港駅のすぐそばに水木しげるロードと言うのがあり、行ってきました。かなり観光客が来ていました。道路のいたるところに鬼太郎に出てくるキャラクターが置かれてて、観光客はあちこちで記念撮影してました。歩いてる途中でスイーツを半額で売ってるお店を見つけてデザートタイムです。いちご大福は季節が外れていると思いますが、みずみずしくて甘いイチゴでした。ロードの最後のところに水木しげる記念館があり入ってみました。水木しげるは大阪生まれの境港育ちと言うことで、ここに建てられたそうです。展示を見ると戦争でかなり苦労をされたそうで、上官からのいじめや爆撃で左腕を失ったりと大変な半生だったそうです。彼の漫画には暗い部分もあると思うのですが、そういった戦争体験なども影響してるんでしょうね。また境港駅のシャトルバス乗り場まで歩いて行ったのですが、帰りがけには実際に歩いてるキャラクターに会いましたよ。ショコタンと一緒に写ってるのはサラリーマン山田と言うキャラクターで、鬼太郎だけでなく水木しげるのほとんどの漫画に出てくるサブキャラクターです。外国人のおばちゃんも記念写真撮ってたけど、分かってたかな?船に戻ってディナータイムは甲板上でホワイトナイトです。なるべく白いものを身に付けて集まります。AZAMARAクルーズでは1回はこう言う日があります。料理はバーベキューなどがメインです。ビーフやポークももちろんありますが、ロブスターグリルには長蛇の列になってました。食事の後はダンスタイムです。7年前のAZAMARAクルーズで地中海に行った時にはダンシングクイーンやYMCAをやったのですが、今回はニール・ダイヤモンドのスイートキャロラインで踊ってました。ショコタンはかなり気に入ったみたいで、帰ってきてからもYouTubeで何度も聴いてます。白いものを身に付けようと言うことですが、持ってなかったのか部屋のバスローブを着てる人もいましたよ。これどうなのぉ?
佐々木朗希MLB初勝利、日本ハム勝利で2位浮上、リーグワンプレイオフ進出チーム決定
https://motohirodondon.exblog.jp/243881491/2025-05-05 05:00:00 - ドジャースの佐々木朗希が敵地でのブレーブス戦に先発登板した。7度目となる先発登板は悪天候で試合開始時間が3時間以上も遅れる中で試合開始となった。ドジャースは2回に内野ゴロの間に先制すると、同点の3回には大谷翔平に勝ち越しとなる8号ホームランが飛び出した。リードをもらった佐々木朗希はしっかりとリードを守り、またドジャース打線も小刻みに追加点をあげて7-1とリードしていった。7点の援護点をもらい5回のマウンドに上がった佐々木朗希はこの回、2失点してしまったが5回を6安打2四球4奪三振3失点のピッチングで勝利投手の権利を持って降板した。その後、打線は2桁安打の猛攻で10得点、結局試合は10-3でドジャースが勝利、佐々木朗希が登板7試合目で初勝利をあげた。エスコンフィールドで勝てない日本ハム、西武の先発は隅田知一郎、4勝無敗と絶好調の左腕で打ち崩すには困難な投手の先発であった。一方の日本ハムの先発は達孝太、こちらもファームでは絶好調の投手でエスコンフィールド、初先発であった。試合は初回、達孝太がランナーは出したものの西武打線を無失点におさえると、その裏、打線は松本剛がレフト前ヒットで出塁、田宮裕涼は倒れて一死1塁、打席にはレイエスがたった。2球目のストレートを打つと打球は一直線にレフトスタンド上段へと吸い込まれていった。昨日に続く2試合連続の5号先制2ランであった。2点のリードをもらった達孝太は2回、一死から外崎に一発を打たれてしまったが、後続を打ち取ってリードを守った。3回は三者凡退に打ち取った達孝太、するとその裏、田宮裕涼がライト前ヒットで無死1塁とすると、レイエスが3-0から今度は右中間を破る2塁打を放って、田宮が快速を飛ばしてホームを駆け抜け、3-1とリードを拡げた。達孝太は4回を三者凡退におさえると、勝利投手の権利がかかる5回、一死から2塁打を打たれるものの後続を連続三振に打ち取り、勝利投手の権利を得た。達孝太は6回もマウンドに上がり、西武打線を無失点におさえ、この回で降板した。6回4安打無四球4奪三振1失点のナイスピッチングであった。日本ハムは7回から継投にはいり、7回は池田隆英がマウンドにあがった。先頭打者に四球を与えてしまったものの二死をとったところで新庄剛志監督は万全を期して宮西尚生をマウンドに送った。宮西は代打の平沼翔太を中飛に打ち取り無失点におさえた。8回は河野竜生がリリーフ、西武打線を三者凡退に抑えた。追加点が欲しい日本ハムはその裏、一死からレイエスが四球を選んで出塁すると、相性が最悪(18打数1安打)の野村佑希が2-2から軽打すると打球はライト前に落ちる安打となり一死1、2塁とチャンスをつくった。しかし後続が連続三振に倒れ追加点はならなかった。9回は守護神・田中正義がマウンドにあがった。簡単に二死はとったものの中村剛也に一発を浴びてしまった。3-2と1点差に迫られたが、その後はしっかりおさえ、3-2で日本ハムが勝利、達孝太は2勝目、エスコンフィールドでは初勝利をあげた。ヒーローインタビューは達孝太、レイエスの3選手が登壇、子供記者からのインタビューを受けていた。なかなかためになる応対であった。ラグビー・リーグワン第17節が行われ、横浜Eが敗れたため、プレイオフ進出6チームがすべて決定した。また同時に入れ替え戦に出場する2チームも決定した。ただレギュラーシーズン順位は5位神戸S、6位東京SGは決まったがそれ以外の1~4位は最終第18節の結果によって確定する。BL東京が1位通過するにはボーナスポイントをあげ、横浜Eに勝利すれば間違いないが、単なる勝利では埼玉WKに首位の座を奪われる可能性も残っている。まずは勝利することが絶対条件、勝利すれば2位以内確定である。参考URL → ドジャース・佐々木がメジャー初勝利参考URL → ドジャース10-3ブレーブス参考URL → 佐々木朗希がメジャー初勝利・写真転載サイト参考URL → 大谷翔平、朗希の初勝利援護・写真転載サイト参考URL → ゲームレポート5/4・写真転載サイト参考URL → 西武2ー3日本ハム・写真転載サイト参考URL → 達孝太が今季初登板初勝利・写真転載サイト参考URL → ハム助っ人が爆笑お立ち台参考URL → 【リーグワン】プレーオフ進出、入替戦出場の全チームが決定・写真転載サイト
ド軍佐々木朗希投手初勝利!
https://malanday.exblog.jp/33623037/2025-05-05 05:00:00 - やっと海を渡った元ロッテの佐々木朗希投手がロサンゼルス・ドジャースの彼が嬉しい入団初勝利を挙げました。日本人として大変嬉しい出来事でした。5回投げて3失点の粘りの投球でした。雨で開始が夜中11時と言う異例の試合でしたが、正に粘投でした。大谷選手の8号ソロホームランで勝ち越し、フレディ・フリーマンがスリーランで援護するなどチムーで佐々木を後押し、歓喜の7連勝でした。私もテレビを見ていましたが、まさか夜中の11時にゲームを開始するなんてびっくりです。ゲームセットが翌日の1時過ぎでした。見ている方も疲れる一夜でした。何と言っても嬉しいのは佐々木投手ですが、一番嬉しかったは監督のデーブ・ロバーツ監督で、4回で交代かと思った所ですが、続投をさせたのは嬉しかったです。これで一皮剥けて次も期待が持てますね。大谷選手も頭をナデナデして喜んでいましたね。
佐々木朗希、メジャー初勝利
https://hirokichi.exblog.jp/243880718/2025-05-04 05:00:00 - ドジャース佐々木朗希がやっとメジャー初勝利。 雨で試合開始が3時間以上遅れて試合が終わったのが日付が変わった後という大変な試合だったけど、5回3失点で初勝利。 まだ日本で見せていた160km/h超えのボールは見られないし、なんだかいつ崩れるのか心配という投球が続いてるけどなんとか大崩れしないで今回は序盤の大量援護に守られての初勝利。 やっと1勝できた事で気持ち的にも楽になると思うしドジャースの連勝も途切れさせずに次へ繋いだというのもチームに勢いをつかせるね。 昨日の山本由伸に続けての勝利投手というのも初めてだからこれからも毎週末の楽しみになるね。
山本6回無失点で4勝目、BL東京首位返り咲き、日本ハムは惜敗
https://motohirodondon.exblog.jp/243879455/2025-05-04 05:00:00 - ドジャース対ブレーブス3連戦がはじまった。第1戦、ドジャースの先発は山本由伸、前回登板時はイマイチのピッチングであったが、この試合は抜群の内容であった。2回に先頭のショーン・マーフィーのピッチャーライナーを好捕するなど、6回裏二死まで無安打ピッチングを継続、惜しくも6回裏二死からオースティン・ライリーに初安打となる二塁打を許したが、マーセル・オズナをサードゴロに打ち取り、6イニングを投げ抜いた。結局、山本は6回で降板したが、1安打6奪三振2四球無失点のナイスピッチングであった。打線は4回、一死満塁からウィル・スミスが犠飛、先制すると6回にはムーキー・ベッツに一発が飛び出し、2-0とリードし、リリーフ陣がブレーブスの攻撃を1点におさえ、2-1でブレーブスに先勝した。今日の先発は佐々木朗希が予定されているものの現地は土砂降りの雨のため、試合開始が大幅に遅れている。中止にはなっていないようで、午前10時過ぎに開始するとの情報もはいっているがはたしてどうなるのだろうか、まだまだ試合中止の情報ははいっていない。ラグビー・リーグワン第17節が行われた。残り2節となっても優勝争い(というよりレギュラーシーズン1位争い)が熾烈。現在3チームが競り合っている。その中、BL東京は敵地で相模原DBと対戦した。試合開始早々に相模原DBに先制トライ(&ゴール)を奪われてしまったBL東京、なかなか同点トライ(&ゴール)を奪うことができなかった。しかし前半20分を過ぎるころからリズムよく攻め込むことができるようになったBL東京は22分にSOリッチー・モウンガが抜け出し、トライ(&ゴール)をあげ同点に追いつくと、そこからトライラッシュがはじまっていった。28、31分にはCTBロブ ・トンプソンが連続トライ(&ゴール)をあげて21-7と逆転、リードを拡げた。34分位はCTBセタ ・タマニバルもトライ、26-7で折り返した。後半にはいってもBL東京の攻勢は続き、4、11、15分に3連続トライをあげ、45-7と大きくリード、試合を決定づけた。その後、相模原DBに3連続トライで追い上げられてしまったが、45-28で勝利、ボーナスポイントも獲得し、勝ち点を66とした。ほぼ同時刻に行われた首位攻防戦S東京ベイ対埼玉WKの試合は接戦となり29-29の同点で引分となった。この結果、S東京ベイの勝点は64、埼玉WKの勝点は66となった。順位の決め方はまず勝点、勝点が同じ場合は勝ち数となる。BL東京、埼玉WKは勝点66で並んでいるが、14勝のBL東京に対し、埼玉WKは13勝、わずか1勝差で首位に返り咲いた。残るは第1節、BL東京は横浜E戦、一方の埼玉WKは東京SG戦である。現在プレイオフ進出圏内の6位を争っている両チームだけに今日の横浜E対神戸Sの結果が気になる。3連勝中の日本ハムはエスコンフィールドで西武との2連戦、第1戦は加藤貴之、今井達也の投げ合いとなった。4回に西武・ネビンに一発を打たれて失点してしまった加藤貴之、6回にも失点してしまい6回2失点で降板した。日本ハムは7回にも失策がからんで2失点、0-4とリードを拡げられてしまった。しかし8回、今井が降板し、リリーフ陣がマウンドにあがると、清宮幸太郎が四球、一死1塁から野村佑希がライトフェンス直撃の2塁打を放ち、一死2、3塁と反撃のチャンスをつくった。続くレイエスが打った瞬間にホームランを確信するレフトスタンド上段に4号を放り込んだ。これで3-4と1点差においあげたものの反撃もここまで、試合は3-4で惜敗してしまった。バレーボールのSVリーグチャンピオンシップファイナルが行われ、男子はサントリーサンバーズが0-2の劣勢から大逆転で3-2とし先勝した。今日の試合、勝利すればSVリーグ初優勝が決定する。一方の女子は、1勝を挙げている大阪MVが連勝して初代女王の座についた。Vリーグからの連覇をかけたNEC川崎であったが0-3のストレートで敗れてしまい、優勝はならなかった。来季こそ優勝目指して頑張ってほしいものだ。参考URL → 山本6回1安打無失点の快投で4勝目・写真転載サイト参考URL → 相模原DB 28-45 BL東京・写真転載サイト参考URL → S東京ベイ 29-29 埼玉WK参考URL → 順位表(2025/5/3)参考URL → ゲームレポート5/3・写真転載サイト参考URL → 西武4ー3日本ハム・写真転載サイト参考URL → NEC川崎試合詳細・写真転載サイト参考URL → NECC川崎、初代女王逃し涙・写真転載サイト
ホントム島ウォーターパークへ①
https://akitan3.exblog.jp/30650158/2025-04-20 04:00:00 - 4月20日(日)今朝はMLBドジャース・大谷選手夫妻に女児誕生のニュースがありました。おめでとうございます。それと佐々木朗希投手はレンジャース相手に6回2失点とナイスピッチングでした。抑え投手が逆転ホームランを打たれて勝ちは消えましたが、この調子ならそのうち勝てそうです。ベトナム旅から帰ってきてダイエットを3日間頑張ってきましたが、アキタン達は今日から神戸港に向かいます。昨年8月に日本周遊クルーズでセレブリティ・ミレニアムに乗船したのですが、今回は同じ船会社の上級船アザマラ・パシュートの日本周遊クルーズに乗るんです。13泊のクルーズで通常料金5千ドル近くしてとても申し込める価格ではありませんが、直前に6割引以上になってたのと、寄港地が今まで行ってない場所が多かったのでみつけたときに思わずポチッてしまいました。(^◇^;)ベトナム旅記事が終わったらアップしていきます。今日の記事は世界最長のケーブルカーに乗って出かけたウォーターパークです。乗り場はホテルを出て右に遊歩道を歩いていきます。3、4分で到着です。大型バスが何台も来てお客さんを運んでました。空港近くの大型ホテルから来てるんだろうと思います。ケーブルカー代金(ウォーターパーク代金は含まれています)はこのようになっています。75万ドンかランチビュッフェ込みで105万ドンです。アキタン達のチケットはホテルのベルデスクで支払いました。ランチは好きなものを自分のタイミングで食べようと75万どんのチケットにしました。代金を支払うと顔ぱすの登録をします。これでケーブルカーに乗れるそうです。乗り場は混んでましたが、顔パスのレーンはそれほどでもなかったです。ケーブルカーも大型でどんどんお客さんを乗せていきます。韓国人の団体さんに混じって乗せてもらいました。さあ、世界最長のケーブルカーで出発です。帰国後に調べたのですが、ギネスブックに載っていて長さが8km弱で15分で行くそうです。途中こんなポンツーンが見えてきました。船が行き来してたのでシュノーケルツアーとかがあるんでしょうね。綺麗な海が広がっていて良い景色です。終点が近づいてきました。チューブ型のスライダーなどが見えてきましたよ!ワクワク!到着地の中心部にウォーターパーク(アクアトピア)があり、周辺には木製のジェットコースターや回転しながら上に昇る展望台などがあり、これらの料金もケーブルカー代金に含まれていました。ケーブルカーを降りてからは人の流れに乗って3、4分歩いていくとここがウォーターパークの入口でした。入って少し行った右側にロッカーやタオルを貸してくれる場所があります。アキタン達は小型のロッカーを1つとバスタオルを2枚借りることにしました。貴重品はここに入れてタオル1枚とショコタンのiPhoneを持ってウォーターパークで遊びます。そうそう、防水パックがなかったのですぐ横の売店で購入しました。1000円位でした。ウォーターパークでの遊びについては別記事にして、ランチのことだけ書いておきます。12時過ぎにはアキタンはお腹が空いてきました。ショコタンはまだ大丈夫と言うのでハンバーガーショップに行くことにしました。アキタンはハンバーガー、サラダと黒ビールです。パテが結構厚くて食べ応えがありました。黒ビールも苦めでアキタン好みでした。ショコタンはポテチとサラダを少しだけつまんでました。ショコタンはもう少し遊んだ後で午後3時位に何か食べたいとのことで、ウォーターパークの外にあるレストランに行き、バインセオを頼みました。1人前でバインセオが2つありました。アキタンが黒ビール飲みながら4分の1をもらったのですが、これはかなり美味しいバインセオでした。もしフーコック島のウォーターパークに来ることがあるならおすすめです。ともあれビュッフェ付きにしないで正解でした。明日はウォーターパークでの遊び記事です
輝く季節は忙しい
https://kathy1952.exblog.jp/34527588/2025-04-20 04:00:00 - 今日は市会議員選挙だが候補者が一回も山に来なかったので人生で初めての棄権です(笑)一日中〜曇り空の日曜日5時から野球を見てたが最後の最後でホームランを打たれ最低の負け方だった佐々木朗希〜なかなか勝ち星がつきませんがまだ23歳〜まだまだこれからです大谷さん夫婦に待望の女児誕生おめでとうございます🍼👶🚼️クレマチスの開花が始まった「ミス東京」の薄桃色は玄関のポストの横「ピエール・ド・ロンサール」と絡んでいる山のスミレもあちこちで薄紫色年金支給日には鹿児島の百さんに後方支援便遠く離れている今〜出来ることは少ない食料を送るくらいしか出来ないまずはパックご飯とふりかけやジャガリコスピッツの曲を聴きながら窓を開け草取り🌿🌿🌿平和で穏やかな時間です🌿🌿🌿種がつき出したクリスマスローズと一緒に最後の「冬知らず」カレンジュラを切り花で花の種類が多すぎて飾りきれない忙しい〜輝く季節です何事も丁寧な仕事には時間がかかる長封筒で作るジャバラファイルの準備ひっくり返して内側に模様が出るようにする余った封筒もこうして使えば無駄にならない遣りたいことがまだ沢山あるので長生きしたい〜〜〜(笑)
レンカク(水雉)
https://kjun5860.exblog.jp/33724646/2025-04-20 04:00:00 - 久しぶりにレンカクに会えました。夕方で暗くなりつつあるフィールドで少し遠かったけれどなんとか記録出来ました。足は灰緑色でとても長い指と、明るい色の繁殖羽毛を持つのが特徴です。頭から首にかけては白く、首の後ろは黒く縁どられた金黄色です。体の背面は銅緑色の光沢のある濃い茶色で、雨覆は白色です。胸の下部と尾羽は濃い茶色で、尾羽は非常に長い。さて、MLBドジャースの佐々木朗希投手が本日のテキサス・レンジャーズ戦に先発登板します。あと30分ほどでプレイオフです。大谷選手は昨日に続きパタニティリスト入りで欠場です。続報です。大谷・真美子夫妻に第一子(女児)が誕生しました。おめでとうございます。佐々木投手の速報です。6回2安打2失点のクオリティ・スタートで勝利投手の権利を持って交代しました。試合は9回裏レンジャーズのアドリス・ガルシアに逆転2ランホームランを打たれ決着。ドジャース敗戦。佐々木投手のメジャー初勝利はお預けです。Pheasant-tailed Jacana L39-58cm(尾:25⁻39cm) greater Painted-snipe(彩鷸) タマシギ L23-28cm