小泉進次郎
小泉進次郎 | さわ/Sawa
https://sawa.fc2.net/blog-entry-1567.html小泉進次郎 | 真之神道流 女子力向上委員会。
http://koshintoukikou.blog.fc2.com/blog-entry-617.html小泉進次郎に一叩頭。
日本論語研究会 小泉進次郎講師 | 情報商材お役たち情報サイト
http://sibaryou55.blog.fc2.com/blog-entry-8388.html12.14 小泉進次郎街頭演説/ | 情報商材お役たち情報サイト
http://sibaryou55.blog.fc2.com/blog-entry-10253.html非常に面白い。 | 趣味メモ
http://yokoshimayokohama.blog.fc2.com/blog-entry-2.html日本論語研究会 小泉進次郎講師(1)
小泉進次郎 | ういろう大好き ②
http://33roswell.blog136.fc2.com/blog-entry-4610.html| Factchecker
http://factchecker.blog100.fc2.com/blog-entry-3.html氏名選挙区首相小泉進次郎千葉官房長官仙谷由人東京
9.27衆議院予算委員会(自民党)小泉進次郎-1 | 情報商材お役たち情報サイト
http://sibaryou55.blog.fc2.com/blog-entry-6139.html新復興大臣 衆予算委員会 小泉進次郎議員 | 情報商材お役たち情報サイト
http://sibaryou55.blog.fc2.com/blog-entry-7075.html平成23年靖国神社 小泉進次郎衆議院議員 | 情報商材お役たち情報サイト
http://sibaryou55.blog.fc2.com/blog-entry-9350.htmlおい日本国民! 小泉米茶番劇場に騙されてるんじゃねーぞ!!
https://anaume101.seesaa.net/article/516184640.html2025-06-12 06:34:00 - 進次郎農相の“JA憎し”どこまで…「古古古古米」込み20万トン再放出の“逆兵糧攻め”で宿敵つぶしに躍起 https://t.co/nKz0RmMjc8↑おい日本国民!小泉米茶番劇場に騙されてるんじゃね..
まるで早口言葉!?
https://dakina3.seesaa.net/article/516138578.html2025-06-12 06:24:00 - 用事があって仕事を休んだ・・・のにキャンセルの連絡が来て少し時間ができたので更新最近ようやく動き出した・・・ように見える「令和の米騒動」わが家も史上最高額で米を買っ..
小泉進次郎劇場 20年産米 古古古々米 5㌔1700円想定
https://kiju48.seesaa.net/article/516084805.html2025-06-11 06:06:00 - 小泉進次郎、総理総裁への売り出しキャンペーン絶賛継続中。古米、古古米、古古々米放出の陣頭指揮を執って自民党支持率上がったらしいものだから更に新たな話題作って今朝も、 小泉農相 令和3年・2..
米の詐欺通販サイトに注意せよ
https://xsygzs.seesaa.net/article/516079550.html2025-06-10 06:16:00 - 小泉進次郎農水大臣による人気取りのパフォーマンスが続いている。2000円の備蓄米(古古古米)に大行列ができるのは阿呆臭い限りだが…ここまで価格が高騰すると米が安く手に入る方がいいのは事..
進次郎 VS 農水族 勃発!? 実態は自民党の八百長プロレス劇場だった!!
https://anaume101.seesaa.net/article/516045230.html2025-06-09 06:49:00 - 備蓄米「随意契約」で進次郎農相vs自民農水族が火花バチバチも…透ける「農家票」集めへのデキレース感 https://t.co/Iact5UFbyx↑進次郎 VS 農水族 勃発!? 真相は自民党の八百..
ファミマ 備蓄米
https://yomomama.seesaa.net/article/515995239.html2025-06-07 06:15:00 - 小泉進次郎農水大臣になってからスーパーのお米の在庫が増えた気がしますが、いよいよ政府の備蓄米の販売が本格的に始まるみたいですね。木曜日にOKストアにカルローズ米を買いに行ったら売っておらず、というか値..
【緊急対談】備蓄米が出回らなかった構造とは?昨今の米騒動と農業の未来を小泉進次郎 農相と語る
http://tokyo-olympic1964.seesaa.net/article/515982277.html1970-01-01 01:00:00 - 堀江貴文 ホリエモン6/8 19時〜各党の政治家と米問題とインフレ、減税と社会保障、エネルギー戦略について討論生配信もあります!是非こちらもご覧くださいhttps://youtube
コメの闇をめぐるエトセトラ…w
http://nichijouteki.seesaa.net/article/515981309.html2025-06-07 06:28:00 - Yahoo!ニュース;ほんこん「結局自民のマッチポンプ。日本ヤバいと思いませんか?」”小泉コメ騒動”にズバリ指摘 6/3(火) 9:18>お笑い芸人のほんこん(61)が3日までにX(旧ツイッタ..
【衝撃】前澤勇作さん、小泉進次郎に突然の緊急声明…
http://tokyo-olympic1964.seesaa.net/article/515972040.html1970-01-01 01:00:00 - 政治革命前澤勇作氏が突然、小泉進次郎氏に対して日本の農業問題に関する緊急声明を発表し、大きな話題となっています。ZOZOTOWN創設者であり、現在は株式会社カブ&ピースの社長を務める前..
自民党支持率回復で衆参同日選やと?! おい日本の愚民ども!進次郎茶番米劇場なんかで騙されてるんじゃねーぞ!!
https://anaume101.seesaa.net/article/515914237.html2025-06-05 06:13:00 - 降って湧いた「衆参ダブル選挙」説…石破首相が立憲民主への挑発か、乾坤一擲の“コメ解散”画策か? https://t.co/LOVFdLbWkP↑おい日本の愚民ども!進次郎茶番米劇場なんかで騙されてるん..
2000円の備蓄米(古古古米)に大行列ができる事への違和感
https://xsygzs.seesaa.net/article/515906462.html2025-06-05 06:22:00 - 小泉進次郎が農水大臣に就任してから気色悪い流れになっている。まるで最初からシナリオが出来ていたのでは?と感じてしまう展開だ。挙句の果てに備蓄米(古古古米)が2000円で販売されて行列が..
小泉進次郎の米騒動茶番劇場
https://anaume101.seesaa.net/article/515896036.html2025-06-04 06:18:00 - “お坊チャマ”進次郎農相には分かるまい…「備蓄米差別」さながらの購入条件ハードルに中小スーパー大混乱 https://t.co/cBdCKhMhsZ #小泉進次郎— 偏屈毒舌レジスタンス@..
「穀物戦争」
https://okawakazuo.exblog.jp/33682168/2025-06-13 06:00:00 - 輸入米も前倒しで行うという。小泉進次郎農林水産大臣の顔を見ない日はないくらい彼が連日メディアに登場し、何か活躍しているように見える。彼の力で石破茂首相の支持率も上がったというのであるから一体この国はどうなっているのか。小泉農水相は備蓄米を次々と放出し、そしてコメ価格を抑えるために備蓄米が底をついた場合、海外からの緊急輸入も検討すると明らかにしていたが、毎年輸入している輸入米も今回前倒しで行うという。この国の主食たる米を海外にゆだねている実情が浮かび上がる。これではこの国が有事に巻き込まれたらどうなるのだろうか。「防衛」の観点からも、農業政策の誤りは明らかだろう。そう思っていたら友人から、さいとうたかお作「ゴルゴ13」の「穀物戦争」の興味深いくだりを知らせてもらった。同ストーリーは、アメリカ穀物メジャーが日本を一大小麦市場(つまりパン食)にさせ、一方、日本の主食たるコメには日本に圧力をかけてコメを作らせないメジャーの狙いが示されている。日本政府は、農民が文句を言えば減反補償金、転作奨励金とカネを出すが、決して米は自由に作らせない、このストーリーの主役は日本政府の政策に義憤を感ずるのである。そして日本はどうすべきかとの問いに「防衛費に回す金があったら、農業に投下することだ」いやいやこの作品は実に1981年9月の作品である。自民党の、漢字の読めない「有力者」は「ゴルゴ13」の愛読者らしいが、この作品は読んだのだろうか。本日13日は「ゴルゴ13別冊」発売日である。
明日から昭和村議会
https://zinento.exblog.jp/33759834/2025-06-12 06:00:00 - 6月12日(木)晴れ明日から17日(火)まで、昭和村議会が開かれます。一般質問は16日(月)。議員のみなさんには、特に「職員の不祥事」と「中澤精工の固定資産税滞納問題」について、厳しく追及してもらいたいと思います。期待しています。埼玉県蓮田市の猪岐道雄さんのコメントを紹介します。昭和村問題(「役場職員の度重なる不正」「解散法人の固定資産税滞納問題」「役場のガバナンス・コンプライアンス不全」)は、「脱・限界集落」「村おこし」を推進する上で、決して見逃してはならない最重要課題ではないかと考える。村行政の現在の状態では、「村おこし」の実現などは期待できないと思うからです。今こそ「村民による声の力」を発揮すべきではないでしょうか。議員有志の方が、6月の議会で、強い追及をされると宣言されておりますので、是非、村民の皆さんの強いバックアップによって(議会と村民の一体化)、「村改革」の実現に繫げられますよう祈念しております。議会に、大勢の村民が押しかけるのも、行政に対するプレッシャーになるかも? 村民が無関心であればあるほど、行政も堕落してくるのが常ではないでしょうか?トコロさん 奥会津昭和村の古民家「大芦の里」安田菜津紀さん 「骨を掘る男」具志堅さんのことも紹介されます『遺骨と祈り』【ゲスト:安田菜津紀】2025年6月10日(火)大竹まこと 小島慶子 安田菜津紀【大竹メインディッシュ】映画「骨を掘る男」予告編 映画『骨を掘る男』予告編以下Xより引用そろそろボーナスの季節ですのでまた貼っておきますね。進次郎の顔を見たらこれを思い出すようにしましょう。ハッキリ言うが「成立へ」などという記事はいらない。7万筆に及ぶ署名も、衆院通過の直前などに連日取り組んだ #人間の鎖 も、参考人質疑も、任命拒否当事者や約40人の学者らによる #座り込み も、ほぼ報じなかった(東京新聞特報部は例外)マスメディアは、明らかに稀代の悪法成立に手を貸した。(杉原こうじ)山尾志桜里の公認内定取り消し! たしかに山尾の問題は重要だ。だがこうなることは最初からわかっていた。これで玉木雄一郎の大問題が浮上してきた。つまり人を見る目、あるいは先を見る目が全くないということ。自らの不倫相手に立候補を勧めたり、公党の代表ではない!(佐藤章) 国民民主党の玉木雄一郎は党利党略のために知名度のある山尾志桜里を擁立したが、あまりの批判で支持率が急落すると今度はマッハで公認取り消し!おいおい!不倫おばさんの公認を取り消すなら、不倫おじさんのお前も代表を辞任しなきゃダブスタだぞ!(きっこ)なぜだ?米品薄のはずが、突然店頭に「米が山積み」「おかしい」の声…進次郎農相、大手柄! 小泉進次郎の大手柄そもそも、自民党の失政で、こんなことになってるのに その自民党・小泉進次郎をヒーロー扱いして これは、壮大な茶番劇なんだよ 騙されるな自民党政府がコメ農家に対して減産を強要し続けてきた結果としてのコメ供給不足であり、コメ価格の暴騰であるにも拘わらず、市民の財産であり本来は「非常時」の為にある「備蓄米」を食い潰しているに過ぎない小泉大臣を、肯定的な演出で報道しているマスメディアは正気の沙汰ではない。(異邦人)財務省が森友学園文書の改ざん事件で、自殺に追い詰められた赤木俊夫さんの自筆と思われるノートを公開しました。こんな大切なものを、今のいまのいままで隠していたのか。人ひとりの命をなんだと思ってるのか。そうまでして安倍首相を守りたかったのか。(三浦誠)ほんまこれ 大下容子アナ 自公の全国民2~4万円給付案に「給付してくれるんだったら税金を最初から取らないで」コイツが当選した事自体が異常ですTBS井上貴博アナ「小泉進次郎さんがヒーローのようにテレビに映っていますが、忘れてはならないのは、全ては“自民党の失政のツケ”が今まわって来ているということ。農業票、そして農水族が多い自民党に生産調整、減反政策を変えられるのか厳しく見ていかなきゃいけない」
父の意思を受け継ぐ亡国の君
https://shizuru.exblog.jp/34581088/2025-06-11 06:00:00 - 政府は、保有していた約91万トンの備蓄米を5月末で 61万トン放出し6月中には20万トンを放出するので、残り 10万トン。 小●進次郎 農林水産相は「備蓄米が 尽きればアメリカ産米の輸入も 視野に」 これが 本来の目的「無制限に放出する」「やれることは 何でもする」 と 言っていたのは輸入米に移行するための備蓄米放出シナリオ。 これを男女関係で表現するなら、上記の写真が妥当ですかね。6月8日放送テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル』でビートたけし氏が 「これは 郵政民営化の再来だ。お父さん(小●純一郎元首相)は郵政を、今度は 農業をアメリカに売り渡すのか」 と 批判しました。 小●純一郎元首相のした郵政民営化は 郵便と窓口の赤字を郵貯簡保の黒字で補う形を 崩壊。いちばん美味しいところを外資に流す政策で利益を得たのはわずかな日本人と外国人でした。 それを 今また 息子が引き継ぎ、農協を 外資に売り渡す計画です。 祖父の小●純也は国民10万人を殺した東京大空襲の米国指揮官に勲一等 旭日大綬章 を 与えるよう推進しました。これは、国家、又は 公共に対し、功労のある方に 贈られます。人命を奪った指揮官に勲一等 旭日大綬章 彼らの使命は、これだから。 米の輸入拡大からの農協民営化への動きは、計画されていたこと。輸入米に依存するようになれば、日本の農業は、崩壊します。 輸入が滞る非常時となれば、まっさきに餓死するのは 日本人です。週刊現代でも取り上げています。 彼らに≪日本人のこころ≫ なんて、ありませんから こういうことが平気で出来ます。 小泉進次郎こそ亡国の農水大臣 輸入米に頼ったら日本の農業はオシマイ|巻頭特集 イケイケの小泉大臣が、備蓄米が尽きたら輸入米、などと言いだしているが、その背景に何があるのか。そもそも、日本の農www.nikkan-gendai.com だから、夏の選挙には行かないといけないんです。 セッションは 自宅or 希望の場所で 受けられます♪
簡単に騙される
https://rbsblog.exblog.jp/33680193/2025-06-10 06:00:00 - こんにちは。東京は梅雨入りしたのかな?皆さんはいかがお過ごしですか?財務省主導の小泉劇場(お米の価格操作)のおかげで、なんだか石破政権の支持率が回復しているそうで。オールドメディアの力ですね。それだけテレビを見ている人が多いってことか。小泉進次郎がかつて何を言ったのか、総裁選でどんな状態だったのかを忘れて、簡単に騙されますね。テレビを持っていないので、まったく見ません。情報は、ネットから自分で取ってこないと、信用できませんからね。テレビと新聞は嘘をつくので。それでは、また。
もう少しの辛抱
https://everyoung.exblog.jp/33758751/2025-06-10 06:00:00 - 小泉進次郎農政については、賛否両論あるが、随意契約での備蓄米放出の効果は、着実に出ているようだ。消費者は、高いコメを買い控える一方、慌てて備蓄米の買い溜めもしないことだ。そうすれば、新米が出て来る時期になれば、市場価格は落ち着いて来るだろう。 そもそも、新米と政府の備蓄米を食べ比べして、正確に区別を判断できる消費者はほとんどいないはずだ。同じ条件で炊飯して、産年を隠して試食させてみれば歴然だ。さらに言えば、新米も古米、古古米、古古古米、古古古古米の味や匂いの区別さえ曖昧だ。 新米が出て来れば、昨年米は古米となり、価値が下がる。売り惜しんで在庫を抱えれば、月日が経てば立つほど価値が下がる。備蓄米とて、元は銘柄米だ。古米、古古米、古古古米、古古古古米と年月が経っても、銘柄には変わりはない。 コメに限らず、モノの値段は基本的に需給で決まる。先行き供給が不足すると見れば、先手を打って手当するのは当然だ。新米については、すでに供給不足を見込んで、集荷業者や卸売業者は、生産者とかなり高い値段での契約を結んでいる。このままではコメの小売価格が大きく下がることにはならない。 それを避けるためには、供給量を増やすことだ。小泉農相は、備蓄米のさらなる放出を言明したが、備蓄米には限界がある。無税での輸入枠の利用や、有税での輸入量を目一杯増やし、供給不足や業者の思惑に備えるべきだ。 ワガハイは、海外で生活した経験があるが、外国米でもカリフォルニア米やオーストラリア米など短粒子のコメは世界のあちこちにある。近隣では、台湾やベトナムなどもジャポニカを作っている。緊急輸入すれば、急場は凌げるものと推測している。 前回、本蘭の「便乗値上げ」でも指摘したが、生産者のコスト増は理解でき、その分の価格上乗せはやむを得ない。それにしても、流通段階で価格が高騰。小売では倍額となっている。中には、流通業者が暴利を貪っているとの見方もある。 昨今、食品やエネルギーの国際価格の上昇や円安で、多くの日常品が軒並み値上げされているが、短期間に倍にも跳ね上がる商品は、寡聞にして知らない。今の情勢は、消費者と流通業者の駆け引きだ。消費者が価格に対して敏感に反応。高い米を買わないことにすれば、早晩、業者の「投げ売り」を誘発する。それまでの我慢比べだ。
コメ騒動😅
https://yamapi3721.exblog.jp/244075698/2025-06-09 06:00:00 - 今更ながらちょっとコメ(米😁)ントしておきます😃。近来希に見る連日大騒ぎです。米がこんなに注目されたのは記憶にありません。暇だし、面白いので毎日ワイドショーをハシゴしています😅が、直近の備蓄米の倉庫料含め不可思議なことが多すぎます。食糧安全保障として最重要なことなのでこの際改革・新しいしくみを作って欲しいと思います。そして、小泉進次郎が時の人です。「聖域なき」のフレーズが父元小泉純一郎総理を思い出させてくれますが、ここに来て日本郵便のトラックの配送許可取消問題が発生したのも奇遇だなと、、、😊正直、郵政民営化なんかより(私の親友の郵便局長はずっと恨んでいます😅)、今回の米の問題の方がずっと重要だと思いますが😁。ちなみに我が家は新潟生まれの家内が新潟コシヒカリしか食べないので直接関係はないのですが😅先日も帰省の際、新潟コシヒカリの中でも特に高いのを重いのに2キロ買って持ち帰って来ていました(同じのがイオンでもっと安く売っているのに😁)。最後に、今年の流行語大賞は「備蓄米」、MVPは江藤前大臣⁉️😁
最も心配していること(今の日本)
https://yosaku60.exblog.jp/30689358/2025-06-09 06:00:00 - 私が今、最も心配していること..7月の選挙後に自民党と立憲民主党が大連立することだ。以前にもそうなるかも知れないと書いた。その時はまさかそうなるまいと思いながら書いた。だが、今は違う。そうなる可能性が70%程度ある。何故なら、財務省、マスコミ、自民党、立憲民主党.この四者が手を組んだからだ。財務省 財政法四条に縛られ増税に命をかける役所。マスコミ 財務省から恩恵を受け全て財務省寄りに報道する機関。自民党 減税派の安倍派の一掃が済んだ。 残るは自分の保身を最優先する輩だけ、 リーダーが増税なら増税になびく集団だ。 現在のリーダーは幹事長の森山裕で増税派だ。立憲民主党 党首の野田佳彦は増税派だ。 この四者が手を組んだ経緯を述べる。★ 「手取りを増やす」を掲げた国民民主党が伸びてきた。★ 手取りを増やすって減税だ! 財務省が慌てた。★ 自民党に「減税に反対しろ!」と押し付けた。★ 立憲の野田佳彦が党内の意見に負けた。★ 食料一年だけ消費税ゼロを言い始めた。★ 財務省はこれにも慌てた。★ 立憲と自民をくっつけることで立憲を抑える手段に出た。★ 丁度良い時に「米騒動」が起こった。★ 小泉進次郎が農林水産大臣になった。★ 財務省は小泉進次郎を利用することを考えた。★ 小野寺政調会長を通じて小泉に「随意契約」を教えた。★ これは小野寺自身が「私が教えた」とXで書いている。ここで随意契約とは何かを説明する1,お米の値段の決めかたは法律で決められている。2,農家の助けになるようできるだけ高く売ることになっている。3,そのため、競売入札制が決められている。4,但し、緊急の場合は入札しなくても良いともされている。5,今回は入札でなく「随意契約」を使えと進次郎に入り知恵した。6,随意契約では「いくらで買え」と小売業者に指定できる。7,5キロ二千円台の米が販売できるのだ。8,随意契約であれば小泉でなくとも誰でもできたのだ。★ そうした安く手に入るお米を求めて人々は行列をなした。★ 日本国民は小泉進次郎の手腕に感心した。★ 同時に自民党の支持率も伸びた。★ 同じ時期に財務省にとって朗報が入った。★ 減税を謳う国民民主党がこけたのだ。★ 山尾志桜里を全国区で担いだ。★ 日本国民とりわけ女性が絶対に嫌うのが山尾志桜里だ。★ 投票用紙に「国民民主党」と書けば山尾志桜里が当選する。★ そういうことは嫌だ。★ てんで国民民主党の勢いが減速し支持率が落ちた。★ それまで、★ 財務省、自民党、立憲民主党にとって、★ 国民民主党人気が脅威だった。★ その脅威がなくなったのだ。★ 財務省は思った。★ 競合するものはいない、今のうちに自民と立憲が手を組もう。★ で、合意したのが年金制度の合意(6月2日)だ。★ 自民党と立憲民主党の早々の合意、こんなの過去になかったよね。★ 将来の大連立を予感できて当然ですよね。★ しかも次の選挙は衆参同時選挙が計画されています。ここで衆参同時選挙を説明する。1,一般的には衆参同時選挙は敬遠される。2,何故なら、投票率が上がるからだ。3,投票率が上がると組織を持つ党には不利になる。4,組織に与しない一般国民の投票が増えるからだ。5,なので衆参同時に絶対に勝てる自信がなければやらない。6,だが、今回は絶対に勝てなくとも良い。7,自民も立憲も両方負けたとしてもある程度はとれる。8,どうせ連立するから、ある程度で間に合うのだ。9,衆参同時選挙するとどんなメリットがあるのか。10,その後の3年間は選挙がない。11,反発をかわしながらゆっくり増税できるのだ。★ そうなんです。★ 衆参同時選挙後、消費税15%が計画されている。★ この動きを止めれると思いますか。★ 私は止めれると思いません。★ 小泉進次郎の「米騒動解決手腕」を報道するマスコミ、★ そのマスコミに躍らされ浮かれる日本国民.★ 3年後は15%の消費税に苦しむ.★ と言っても信用してもらえないのです(残念)ひとつだけ小さな望みがあります。1,参政党の存在です。2,国民民主党がこけて参政党が伸びてきました。3,直近の支持率4.3%で公明党を抜きました。4,参政党は全選挙区に候補者を立てています。5,衆参同時選挙になっても候補者をたてられます。6,全国に支部組織(287支部)があるからです。7,陣容としては自民党に代わり得ます。8,但し如何せんマスコミに取り上げられません。9,なので今回は多くを望むのは無理でしょう。今年7月以降の自民立憲大連立.以降の景気の後退、国民の疲弊を心配しています。
生産者も米価4千円は高いと回答。風通しにいい農政に+石破が群馬で失言+安田記念
https://mewrun7.exblog.jp/33678441/2025-06-09 06:00:00 - 東日本大震災、熊本、能登の大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 早期復興を願うと共に、前向きにガンバです。o(^-^)o また、阪神淡路大震災を含め、被災地だけでなく全国の人々が、各地の被害、経験、情報などを風化させず、今後の災害の予防、対策に活かすようにして行きましょう!(・・) よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m 【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 【JRA・・・8日に安田記念(東京芝1600)が行われ、2番人気のジャンタルマンタル(牡4)with川田が優勝した。(*^^)v祝 1番人気だったソウルラッシュ(牡7浜中)は、後方から追い込むも3着まで。2着に9番人気のガイアフォース(牡6吉村)が突っ込んで来たので、馬単や三連は万馬券になった。<Gフォース、好きなのに、昨日は切ってしまった。ごめん。(ノ_-。) 2年めの吉村は、もう少しでユタカの最年少GI記録を抜くところだった。(・・)> 土日とも良馬場発表だったのだけど。日曜日に芝で3勝しているルメールいわく、馬場が緩く感じたとのこと。(実際、メイン以前の芝は2レースとも前方が上位に。)昨日のレースも、これと言った逃げ馬がおらずペースも緩かった(馬群も大きなお団子状態だった)ので、3番手につけたジャンタルマンタルが直線できっちり抜け出して、しっかり勝ったという感じだった。(さすがは川田さま?)逆に言えば、ソウルラッシュは12番手と後方から行った分、追いつけず。mewが期待した追い込み馬(外側が多かった)も含め、ペースを読んで、もう少し早めに上がった方がよかったかも知れない。(~_~;)】 * * * * * 石破首相が7日、何だか群馬県前橋市の会合で、群馬県民に対して失礼な失言をしたという。^^; 『石破茂首相は7日、前橋市で行った地方創生やまちづくりに関する関係者との意見交換会で、「我々西日本の人間は、北関東と聞いただけで何か怖そう、群馬県と聞くと怖い人がたくさんいそう、女性強そう、何か引いちゃうところがある」などと発言した。 終了後に記者団から真意を問われ、「(群馬が)『かかあ天下と空っ風』というのはみんなが知っている。だけど、来てみると違うよね、ということはたくさんある。先入観を持ってはいけない」と説明。江戸末期に上州(今の群馬県)で活動した俠客(きょうかく)の国定忠治も挙げ「差別的な感じというのは全くない。芯が強い、義理人情に厚いということを申し上げているだけのこと」とも語った。【神山恵】(毎日新聞6月7日)』 <「西日本の人間は」っていう括りをするのも、いかがなものかと。「鳥取だけだろ~」とかツッコまれちゃうかも。(>_<)。 自民党議員にとって、群馬はちょっと威圧感を覚えるコワイところかも。戦後の首相33人のうち、何と群馬は福田赳夫氏、中曽根康弘氏、小渕恵三氏、福田康夫氏と4人も総理を輩出しているのだから。<しかも、福田達夫氏、中曽根弘文・康隆親子、小渕裕子氏がしっかり世襲議員に。^^;> 先日、江藤元農水大臣や榛葉幹事長の(博多美人の)失言の時も書いたような気がするが。国会議員(特に自民党議員?)は、地方遊説に行くとサービス精神からか、何かご当地ネタを言った方が親しみを覚えてもらえると思うようで。昔はコンプラもうるさくなかったし、時に辛辣、毒舌っぽいことを言ってウケを狙うことも多かった気がするのだが。 特にコンプラ判断が身についていない昭和世代は、相手の外見や人格に関わるような発言はしない方がいいように思う。(・・) * * * とはいえ、そこまで非難されるほどの問題発言であるとは思わず・・・。 立民党の小沢一郎氏が、Xに『だからこそ西田議員や杉田氏を公認する訳である。自民党は、差別の意識がもともと強いということ。偏見、分断。こんな自民党に政権を委ねる訳にはいかない』と投稿していたのだが。 ここまで大げさに批判すると、却って引いちゃうかも。^^; <杉田水脈や西田昌司の発言は5万倍ぐらい問題がある!(-"-)> 同じく立民党の野田代表が、「群馬の女性が傷つくかもしれない。言葉遣いは丁寧にした方がいい」・・・ 同時に「お互いに言葉遣いを、気を付けなければいけない。サービス精神が出ると、うかつな発言をしがちだ」と指摘した』そうだが。(共同通信25年6月7日)』 これぐらいが適切な指摘なのではないかと思う。(・・) 話は変わって・・・。8日の『小泉がコメ卸業者の利益を暴露。石破がコメ高騰の要因調査を指示で利権構図解明か+全仏』の関連記事を・・・。 昨日も書いたように、mewは石破&小泉コンビのコメ対策に関する言動を全て支持しているわけではないが。今回は、自民党政権の長く続く間に、農水族議員、農水省の一部、関連の団体や企業の間にガチガチに築かれてしまった政官財癒着&利権分配の構図を解明し、忖度政治を壊すいいチャンスだと思うし。その部分は頑張って欲しいと支援している。 その方が、視界も風通しもよくなり、農家にも国民にも利益をもたらすと思うからだ。(++) 小泉農水大臣は6日、農業関係者の意見をきくために、日本農業法人協会の会長と会談。この時に、5月末に生産者に対して行なったアンケートの結果を受け取った。<アンケート結果 https://hojin.or.jp/information/250606report/に。> 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は5月、コメ価格が「決して高いとは思っていない」と述べていたのだが。生産者の8割以上は4千円(精米5kg)を上回る消費者価格を高いとらえていたという。『調査は5月12~19日に行い、188社が回答した。2024年産のコメに関し、消費者の購入価格が「高すぎる」は53.7%、「高いが適切」は30.9%だった。適正価格を巡る議論の判断材料になりそうだ。』『コメ離れの加速を懸念する回答も4割を超えた。』(共同通信25年6月7日)『日本農業法人協会 齋藤一志会長「(Q.生産者と消費者が納得できる価格の落としどころは?)私たち農家として、できれば3000円。3500円を要求すると輸入がばんばん入ってくる」 全国約2100社の農業法人などが加入する「日本農業法人協会」の齋藤会長はコメの適正価格について述べたうえで、輸入用米が日本の主食にならないよう頑張って生産したいと話しました。(ANN25年6月6日)』 <他のアンケートだと売値で3500~4000円を希望する人も少なからずいた。銘柄や諸条件によっても違って来るかも。> 国民にこういう情報が伝わるのは、非常にいいことだと思う。(・・)* * * 昨日8日には、テレ朝系の「ビートたけしのTVタックル」で、農水省の役人がホッとしてるのではないかという話が出ていた。(・o・) 『テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」が8日放送され、小泉進次郎農水省が推し進めようとする農政改革について特集した。 主税局総務課長などを務めた元財務官僚の森信茂樹氏は「役所のOBとして感じるのはですね。今、農水省の役人の人はこれでホッとしてるなと思います」と述べた。 「これまで減反の問題は、いろんなところから批判があって。農水省の役人の中にも“おかしいじゃないの。変えようじゃないか”という意見はいっぱいあったんですね」と省内でも従来の農政に対して不満を抱えていたと指摘した。 続けて「今度、大臣が代わって突破しましょうという感じになってきたんでですね…。そうすると、これまで政策変えるとOBに忖度したり、農水(族)議員に忖度しないといけなかったのがですね、もうそういうことがなくなって。これでゼロから考えられるなということで、ホッとしているんじゃないかと思いますね」と持論を述べていた。(ANN25年6月8日)』 今まで農政に関心のなかった国会議員や一般国民も、今回のコメ高騰をきっかけに色々と知ったり、考えたりする機会ができたと思うし。将来に向けて、コメの生産や流通のあり方をみんなで考えて行けるといいな~と思うmewなのである。(@_@。<個人的には、安易な外国米の輸入拡大は反対。まず、国産米をどのような形で生産して行くか、逆に海外輸出の拡大も含めて考えたい。(・・)> THANKS 【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】 ↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"
「古古古米」の呼称
https://hareruya88.exblog.jp/34578646/2025-06-08 06:00:00 - こんなニュースがありました。↓----------JCASTニュース 6/3(火) 15:10配信 より---------小泉進次郎農水相が2025年6月2日に行われた参院予算委員会で、コメの価格高騰対策として放出した令和3年産の備蓄米のコメの呼称について、「古古古米」ではない名称を求めたいと語った。SNSでは、小泉氏の発言をきっかけとした「大喜利」投稿が相次いでいる。~中略~SNSでは、小泉氏の発言を受けさまざまな反応が出ている。「小泉進次郎大臣が古古古米の新しい名前を募集している。芸能人のイベントのつもりなのか?」「今はそういう話をしてる場合じゃないでしょ ぶっちゃけ備蓄米の名前とかどうでもええわ」など冷ややかな視線を送るユーザーも少なくない。一方で、新たなコメの名前をネタとして面白がる内容の「大喜利」ポストも相次いでいる。「進次郎によって放出された備蓄米はナナヒカリって名前にしたらコシヒカリみたいな感じでええと思うんやけどな」「『レジブクロ』」などと小泉氏を皮肉ったネーミングや、「もう『前前前米』でいいよ」「君がすべてさ 米米米米(ベイマイベイベイ)」「ヴィンテージ米 熟成米」などとする投稿が相次いだ。-----------------------------------------------------------ナナヒカリの呼称は、秀逸だと思います。他にはどんな呼び名がいいのでしょうか。考えてみました。↓クリステル米、ヨコスカ米、コンナノクエ米、モウオシ米、、、1年前には新米が2000円台で買えたものが、今では備蓄米が2000円台とか、どう考えてもおかしい。古古古米とかは本来であれば家畜の飼料でしょ。政治の無策でしかないと思います。というか米が何故に高騰してしまったのか、そこの原因をはっきりさせて根本的な対策を打たなければならないと思うのですが、そこはマスゴミも追及せずに曖昧にしたままなような気がします。マスゴミは小泉農相をアゲアゲして、あわよくば次の首相に祭り上げるつもりなのかもしれません。こんなナナヒカリのボンクラ息子が一国の首相になったら、取り巻きの官僚にいいように操られるに決まってます。本当に腹が立つニュースばかりです。国民は、今の政府に対してもっともっと怒らなければならないと思います。この怒りは、次の国政選挙にぶっつけるしかありません。なんとかしなければーーーー・・・チャンチャン
放送倫理委員会は百害あって一利なし。
https://taninoyuri.exblog.jp/33757353/2025-06-08 06:00:00 - 内閣不信任案が提出されたら即解散だと、それを総理ではなく前原さんが記者会見の場で言っていましたが、おかしいです。総理を陰で操っていることを暗に自慢したいのでしょうか。、自、公、維、国、立が一大与党を形成している観があります。石破政権の脆弱さが招いていることです。岸田さんが、いろいろな世論を聞いていると、どうも玉木総理を望む声が多いようだと言っていましたが、いろいろな世論がきいて呆れる。能登地震では世論がなかったとでも?都合のいい耳を持ったものです。つまり、「笹川財団」で、小泉進次郎の前か後に玉木総理が予定されているということでしょうか。岸田さんは財団のメッセンジャーをつとめているのです。きょうもフジの「ザ・プライム」にキングメーカー然として出ていてムカつきました。隣の橋下徹が、顔だけでなく体まで岸田さんの方に向けて真剣な顔で聞いていましたが、これで、二人のバックが裏で繋がっているのが分ります。もしかしたら、石破さんを総理にすることと、前原さんを維新に迎え入れることがセットになっていたのかもしれません。最初から石破政権が短命だと分かっていたというか、そうするつもりだったのではないでしょうか。その役目を前原さんがするということで。なぜ、橋下徹はこれほどテレビに出られるのでしょう。それほど竹中平蔵に権力があるということでしょう。かれはほとんど表には出てきません。表に出てくるのは代理人か小者だけです。わたしは、放送倫理委員会(BPO)は何もしていないというより、ある勢力の影響下、支配下にあるのではないかと疑っています。審査基準も曖昧で人選にも問題があるそうですが、当然そうなるでしょう。今まで何を取り上げたのか、わたしには納豆の誇大宣伝しか記憶にありません。統一教会問題や中居問題でも沈黙していました。(わたしが知らないだけ?)もし、委員にお手当が出ているのなら許せません。もちろん、無給でも許せません。委員会はオープンにして傍聴人もいれるべき。そして、質疑ができるような場にしてほしい。大事なことですから、ほんとうに「委員会」は国会中継のようにテレビで放映してください。テレビ局の韓国推しが気になりませんか。紅白のトリがミーシャさんでも気になりませんか。多国籍化と言うより韓国化が進行しているのを感じませんか。