田中美佐子
田中美佐子 | Calm elation〜穏やかな発揚〜
http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-3671.html田中美佐子 | Calm elation〜穏やかな発揚〜
http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-3686.html田中美佐子 | Calm elation〜穏やかな発揚〜
http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-3476.html田中美佐子 | Calm elation〜穏やかな発揚〜
http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html田中美佐子 | Calm elation〜穏やかな発揚〜
http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-5249.html田中美佐子 | お宝ぴくつべ - OTAKARA PicTube
http://otakarapictube.blog29.fc2.com/blog-entry-552.html田中美佐子 | ラビットのブログ
http://rabbit66.blog23.fc2.com/blog-entry-113.html田中美佐子 1959 163
田中美佐子 | Calm elation〜穏やかな発揚〜
http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-5765.html裏町の天使 287 田中美佐子- 062 | re.backsqueen#2
http://backsqneen2.blog33.fc2.com/blog-entry-64.html裏町の天使 287 田中美佐子
田中美佐子<メレンゲの気持ち>中2の娘 趣味洋裁 7月16日
https://geinou-01.seesaa.net/article/2016-07-20.html2025-07-20 07:22:00 - 2016年7月16日放送のメレンゲの気持ちで、田中美佐子56歳が旦那 Take2 深沢邦之の亭主関白宣言、中2の娘の弁当、厳しいしつけなどについて語った。今ハマっているアプリで撮った写真、洋裁..
はしのえみ、待望の第1子妊娠!
https://nomikuji.seesaa.net/article/2015-05-18.html2025-05-18 05:31:00 - 1 名前:湛然 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/17(日) 05:07:15.22 ID:???*.net 女優、はしのえみ(41)が第1子を妊娠し、現在5カ月で10月上旬に出..
変わらぬ気持ちに揺れる心-山田太一ドラマスペシャル「遠まわりの雨」
https://atmick.seesaa.net/article/2010-03-28.html2025-03-28 03:41:00 - 亀田興毅の世界戦の裏で、渡辺謙、夏川結衣主演のスペシャルドラマがありました。設定されたシチュエーションが、とても興味深く、円熟の俳優の演技と共に、最後まで楽しめました^^「遠まわりの雨..
真剣に同情できない?-「天地人」
https://atmick.seesaa.net/article/2009-02-16.html2025-02-16 02:50:00 - 直江兼続は上杉謙信から蟄居を命じられていましたが、どう見ても兼続だけが悪いわけでもなく、とてもあそこまで追い込まれるだけの理由がないように思えて、同情できませんでした。たいしたことないことに過剰に..
ドトールと「私は屈しない」
https://sousounissi2288.seesaa.net/article/2015-02-22.html2025-02-22 02:52:00 - 前回、スタバよりドトール派だと書きましたが実は最初は、ちょっと苦手でした。何が苦手だったかと言いますと席と席の間隔が狭かったからなんですね。根が田舎者なものですからどうやら..
私は屈しない
https://sousounissi2288.seesaa.net/article/2013-11-27.html2025-11-27 11:07:00 - 「私は屈しない 〜特捜検察と戦った女性官僚と家族の465日」2011年放送 TBS 単発ドラマ [ キャスト ]田中 美佐子 六角 精児金田 明夫 佐藤 ..
【映画鑑賞記44/17’】ミックス。
https://hotcool0303.seesaa.net/article/2017-12-21.html2025-12-21 12:33:00 - 「ミックス。」を鑑賞。一言でいうとガッキーの魅力満載の映画でした。可愛いすぎますねストーリーもテレビドラマ「リーガル・ハイ」でガッキーとタッグを組んだ古沢良太が脚本なので、老若男女誰で..
私を構成する9枚(番外編)
https://tanakatakanobu.seesaa.net/article/2016-02-02-2.html2025-02-02 02:12:00 -
ドラマ「激流〜私を憶えていますか?〜」
https://tanakatakanobu.seesaa.net/article/2013-07-24.html2025-07-24 07:45:00 - NHKで放送されているドラマ「激流〜私を憶えていますか?〜」。第5話まで放送されました。柴田よしきさんの小説をドラマ化した作品で第1話から連続して見ています。(全8話)田中麗奈さんは出版社の編集者。中..
ドラマ『君たちに明日はない』第1話
https://tanakatakanobu.seesaa.net/article/2010-01-18.html2025-01-18 01:41:00 - 長谷川京子さん主演の『エンゼルバンク』は転職のお話でしたが、『君たちに明日はない』はリストラの物語ですね。垣根涼介さんの小説『君たちに明日はない』『借金取りの王子』が原作です。主人公のリストラ請負会社..
田中美佐子さんと奥多摩は魔女
https://futureindex2.seesaa.net/article/502506827.html1970-01-01 01:00:00 - すてきな女優、田中美佐子さんの人気は今の川口春奈さん級の引っ張りだこだったわが家のビデオアーカイブスより田中美佐子さんの相談ごとに耳を傾ける志村とカトちゃんある場所..
ドラマ「きのう何食べた?」に・・・
https://sinsinlemon.seesaa.net/article/500709115.html2025-09-11 09:20:00 - レギュラー出演~~
雨よりも優しく 1989年
https://boitednuit.exblog.jp/37995006/2025-06-25 06:00:00 - ゴリゴリ80年代味(1989年放送ということでぎりぎり)が色濃かった。男女7人が織りなす・・ということで、男女7人夏物語(1986年)のオマージュがちょっとあるのかな。「男女7人」っていうのがバランスがいいんだろうか。ドラマにありがちな、近い人間間での浮ついた関係、云々。。更に、幼少期の頃の同級生やら何やらで、「昔を知る」故に(?)気心知れて(?)肉体関係持ちやすい(!??)裏切ったり裏切られたり、一方で長年の誤解が解けてみたり。・・そんなに内容の濃いドラマではなかったようなー。。今雨子(浅野ゆう子)晴男(時任三郎)泉と同棲、今雨子と不倫?泉(黒木瞳)保(宅麻伸)有紀(田中美佐子)昇(郷田ほづみ)有紀に片思い浅野ゆう子主演。30歳を目前にした男女7人の“揺れる日常”をコミカルなタッチでリアルに描く80年代最後のドラマ。青春時代に抱いた夢と、大人の実生活との間で、迷い、焦り、揺れる29歳。小学校の同窓会で再会した7人は揺れながらも、互いに引かれあい、反発しあう。「金曜日の妻たちへ」チームが贈る「単にオシャレなだけでなく、実感のあるリアルなストーリー」が、都心、吉祥寺、三浦半島を舞台に展開される。80年代の生活が懐かしくも、どこか目新しさが感じられる作品。浅野ゆう子、黒木瞳、田中美佐子、阿知波悟美、郷田ほづみ、宅麻伸、時任三郎
やっぱり
https://alice4121.exblog.jp/244120948/2025-06-14 06:00:00 - 最新版「天城越え」を見た。なんでこのメンツで、この衣装・着付けで制作しようと思たんやろ。大谷直子・田中裕子・田中美佐子といった俳優さんの向こうを張れると思たんやろか。最後のシーンは蛇足の極みである。若村麻由美の無駄遣いだ。
伊勢志摩旅行
https://ecocorobiyori.exblog.jp/30687440/2025-06-06 06:00:00 - 5月16・17日のことですが、三重県の伊勢志摩を旅しました。きっかけは、NHK-BSで放送中の「こころ旅」旅人だった火野正平さんの代わりに昨年「秋の旅」で三重県を走ることになった田中美佐子さんが訪れた南伊勢町ここの風景が気に入って訪ねてみることに。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤあまり良いお天気とは言えませんでしたが、一日目は何とか曇り空で持ち堪えてくれました。なんと二日目は大雨…一日目に撮ってきた写真を並べます。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ鵜倉園地の見江島展望台から見たかさらぎ池ハート形の池として人気スポットのようです。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤかさらぎ展望台から見た南島大橋と阿曽浦大橋の赤い兄弟橋モヤっててほとんど見えませんでした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ贄浦(にえうら)漁港周辺の景色風がなく水鏡の景色が綺麗でした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ阿曽浦漁港近くの景色釣り客を相手にした渡船が多かったです。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤあとの3枚はフィルム写真になります。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ贄浦漁港近くの入江にて網を巻き上げるためのものなのかな?不思議な機械が置いてありました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ奈屋浦漁港近くの水路潮が引いたら出られなさそうな水路でした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ阿曽浦漁港近くの鉄工所前細長いガスボンベが並んでました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ旅行写真じゃないよね?とツッコミが入りそうですが…(笑)気がつけば「漁港巡り」の旅になっておりました。リアス式の入り組んだ海岸地形ゆえに漁業が盛んな土地なんですよね。海に迫った山地も自然豊かで、各所に展望台がありました。お天気が良ければ、もっと景色を楽しむことができただろうけど…こればかりは仕方ないですね。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ(三重県度会郡南伊勢町にて 5月16日撮影)
対岸の家事~これが、私の生きる道!~ 第9話 「専業主婦、有休いただきます!」
https://perple.exblog.jp/33665356/2025-05-28 05:00:00 - 朱野帰子の同名小説を多部未華子主演でドラマ化。『対岸の家事』(たいがんのかじ)は、朱野帰子による日本の小説。講談社より2018年8月に刊行され、文庫版は、2021年6月に講談社文庫より刊行された。 原作 - 朱野帰子『対岸の家事』(講談社文庫) 脚本 - 青塚美穂、大塚祐希、開真理ある出来事から家族のために専業主婦になることを選んだ村上詩穂(多部)は、ひょんなことから働くママや育休中のエリート官僚パパなど、価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」と交流していくことに。彼らとの出会いを通して、詩穂の人生は少しずつ動き出していく。今回は、ついに、厚生労働省の官僚で2年間の育休を取得しているパパ・中谷(ディーン・フジオカ)との仲を、夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)に疑わ、家を飛び出してしまい、懇意にしている、ご近所さん(田中美佐子)のもとに行った、詩穂(多部未華子)。でも、夫が、代わりに家事をしようとして、その煩雑さにギブアップ。ついに、中谷に教えてもらいながら、その大変さに気がつき、お互い、誤って和解。怪文書の正体と、事情が描かれた回でした。これまで、描かれなかった、専業主婦事情を、ここまで見事に伝えた作品は無かった…かも。そういう意味で、画期的な、キャラと、俳優さん、展開な気がします。早くも、名作認定したい気分のドラマです。 (ストーリー)詩穂は中谷との不倫を否定するが、全く信じようとしない夫・虎朗に腹を立て、娘の苺を連れて家を出る。その直後、脅迫状の主と思われる女性・白山はるかと遭遇するが、彼女は何も言わずに立ち去ってしまう。詩穂は坂上の家に身を寄せ、「中谷とはもう会うな」と言い張る虎朗に反発し、“主婦の有休”を宣言。一方、虎朗は中谷に詩穂との関係を問い詰めに行く。そんな中、中谷は帰り道で例の女性を見かけ、尾行の末についにその正体を突き止める。
「にっぽん縦断こころ旅」
https://funnily.exblog.jp/33647452/2025-05-16 05:00:00 - 今週の放送は、兵庫県だった。木曜日の放送では、馴染みのある石ヶ谷公園をスタートし、大蔵海岸へのルートを、田中美佐子さん達が自転車で走っていた。「ここ、あの道ちゃう?」とか、夫婦でわいわい言いながら観た。ゴール地点の大蔵海岸から見える夕陽もキレイだった!!曇っていて、スタッフさんも諦めかけた所で、顔を出してくれたお日さま。🌅「こころ旅」では、時々、奇跡のような事が起きるの。兵庫県の旅も、良かった!!😍先週の岡山県の旅には、私もお手紙を出していた。採用されなかったけど、、、。😅「池田動物園」の今が、観たかったから、、、。今でも、営業されているようで、随分と歴史のある動物園だと思う。子ども達が小さい頃、弟が連れて行ってくれたこともあった。小さい遊園地もあって、、、。流石に、京山ロープウェイは、無いだろうし、あの円形展望台も。最上階は、くるくる廻るレストランだったと思う。出かけると言えば、「天満屋」か、「後楽園」か、「池田動物園」だったなぁ。🤔よそゆきの服を着て、、、。🤭
対岸の家事~これが、私の生きる道!~ 第7話
https://perple.exblog.jp/33643171/2025-05-14 05:00:00 - 朱野帰子の同名小説を多部未華子主演でドラマ化。『対岸の家事』(たいがんのかじ)は、朱野帰子による日本の小説。講談社より2018年8月に刊行され、文庫版は、2021年6月に講談社文庫より刊行された。 原作 - 朱野帰子『対岸の家事』(講談社文庫) 脚本 - 青塚美穂、大塚祐希、開真理ある出来事から家族のために専業主婦になることを選んだ村上詩穂(多部)は、ひょんなことから働くママや育休中のエリート官僚パパなど、価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」と交流していくことに。彼らとの出会いを通して、詩穂の人生は少しずつ動き出していく。今回も、味わい深いものがありました。懇意にしている、坂上さん(田中美佐子)の家で、大量の同じ標品が並んでいたり、同じ話を何度もしたり、認知症の気配を、感じるものの、根の優しさに、力になりたい…と、思うものの、娘さんが、母親の望む、結婚して、子供を持って…という生き方を選ばなかったゆえに、葛藤があるみたいで…キー・アイテムとして、お互い、心、折れそうな時、同じように眺めていた『紫陽花』も、インパクト!でした。どうか、より良い選択を…と、望むばかりです。もともと『お仕事ドラマ』枠ゆえ、専業主婦の孤独感が描かれたのは、初めて…かも、巷の意見も、聴いてみたい気分です。今回も秀作でした。 (ストーリー)詩穂は訪問先の坂上の家で大量の醤油を見つけ、不安を覚える。後日、スーパーで坂上が万引き疑惑に巻き込まれる場面に遭遇し、心配した詩穂と中谷は彼女を家まで送るが、坂上の言動に違和感を強める。娘の里美が現れ、中谷は認知症の可能性を指摘して病院受診を提案するが、里美は介入を拒否。詩穂は坂上を放っておけず訪問を続け、中谷はその理由に疑問を抱く。一方、長野家では量平の転勤により、礼子が家族の未来に悩んでいた。
『対岸の家事』でショック!
https://mekopann.exblog.jp/34547357/2025-05-09 05:00:00 - 前にもご紹介した今季見ているドラマの中の『対岸の家事』今週の放送でいや~~~、かなりショックを受けました。田中美佐子さん演じる坂上さん(専業主婦の大先輩役)に認知症の症状が・・・えええ!?田中美佐子さんと言えば、私より年下そんな田中さんが認知症の役をなさるような年頃に???私もこんな笑顔で、同じものを何度も買うようになるのかなと病気の不安より認知症の不安の方に胸がワサワサするのでした。なったら宜しく願いします・・・そう言うしかありませんもんね。(写真無関係)腰痛、昨日の2/3くらいの痛みになってきました。最初の腰の痛みはかなり引いてきていて、それをかばった背中の方が痛い。もう一日安静にしていれば、きっともっと改善すると思われ無理して病院に行くのを止めました。かかりつけの整形外科は大学病院並みのめちゃ混みなんです。待つ間が辛い。いよいよ明日、また悪くなるようなら、休み前に行こうと思いますがこの感じだと大丈夫そうです。という事で、今日もpapaしゃんが帰ってから出来ることはお願いしてしまいました。焼き飯は、少し前、ミッドナイト屋台のレシピで作って美味しかったものをpapaしゃん一人で作ってくれました。またもや美味しいので、明日もこれをお願いしました。材料が残っているという事なので。。。そしてかきたま汁これもお上手!冷凍の餃子ですが美味しかったです。どこのかわからないけど、一番安いのでした。どなたかが釣って来られた鯵脂がのってとっても美味しい。お義父さんのスナップエンドウもうグリンピースの一歩手前のパンパンです。明日はもう少しでいいから、動きやすい痛みになりますように。。。いつもほど食べれていないけど、全く動いていないのでゆるゆる体操もしていないし体の全部がぷよぷよあっという間にパワーアップで、ウエストのゴムがきつくなり湿疹になりました(悲)早くよくならないと、いろんな意味で大変だ・・・今日もお立ち寄りくださりありがとうございました。お帰りにポチッとしてくださるととても嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村↑↑↑ここをポチッと↑↑↑続・続・最後から二番目の恋 扶桑社文庫 / 蒔田陽平 【文庫】価格:1,265円(税込、送料別) (2025/5/9時点) 楽天で購入
歌謡プレミアムBS日テレ 「丘みどり〜歌芝居〜」 『対岸の家事』第6話
https://kogure.exblog.jp/243891216/2025-05-06 05:00:00 - 2025/5/6(火)昨日放送されていた歌番組を朝に楽しむ。 丘みどりさん。1984.7、姫路市生まれ。大分別府のゆあさみちるさんが大好きだと番組で話していたことから、注目するようになった。それまでは、演歌歌手なのだろうが、すっきりと癖のない若手歌手やなというぐらいの認識だった。歌謡プレミアムBS日テレ「丘みどり〜歌芝居〜」でのトークで、なかなかに、自分の歌う姿を鏡で見るという、内省的な姿勢。 そして、20周年でもあるのに、いまもレッスンを受けて指摘を大事にしているというところも、好感あり。ちょっと個性を殺しているところもあるけれど、カバー曲を聴くと、じわじわとここが丘みどり的な抑制ポイントなんだよなという、引き算の歌い方がちょっと分かったような気もする。5/5(月)歌謡プレミアムBS日テレ「丘みどり〜歌芝居〜」最新曲「夜香蘭」(ひやしんす)いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」山口百恵「秋桜」松坂慶子「愛の水中花」 『対岸の家事』第6話。礼子(江口のりこ)の新入社員向け講話(ロールモデルって?)ほろっとさせられる話だった。ビュッフェのお皿に載せるのは、自分だけ、という比喩をするかと思ったが・・ 坂上(田中美佐子)さんと詩穂さんとの関係を忘れてしまっているようで・・・近くの専業主婦の先輩ということ?どういう出会いだっけ? https://ciatr.jp/topics/331222<詩穂(多部未華子)宛の手紙を見てしまった礼子(江口のりこ)は、詩穂には明かさず自分の中に留めておくことを決意します。詩穂は中谷(ディーン・フジオカ)に連れられ、「仕事カムバックプロジェクト」のヒアリングのため厚労省へ。美容師の資格を持っていると言うと、「もったいない」と言われる詩穂。それから社会のためにも復職すべきか悩み始めます。一方礼子は講演会で“自分のロールモデル”の代表として、営業部時代の憧れの先輩で社内で初めて女性管理職になった陽子(片岡礼子)に声をかけ……。<陽子に1度断られたものの、再度講演をお願いする礼子。実は礼子は結婚・出産をした際、陽子にがっかりされたような気がしていました。2人は久しぶりにビュッフェに行き、陽子は講演を許可します。しかし会社は結婚出産しておらず、パワハラの訴えもある陽子はそぐわないと講演を却下。しかも陽子は子会社に出向となり、代わりに礼子がロールモデルとして講演を行うことになったのです。講演会当日。礼子は陽子こそが自分のロールモデルであり、人それぞれ自分のロールモデルをこれから見つけて行けばいいと講演を行います。講演を聞いていた陽子は、礼子に改めて結婚・出産を「おめでとう」と言い、会社を去っていったのでした。詩穂は坂上(田中美佐子)から、父に会うべきではないかと言われ悩んでいました。そんな中、詩穂は坂上が何本も醤油を買い込んでいるのを見て、認知症を疑い……。礼子は夫・量平(川西賢志郎)から鹿児島転勤を告げられ、呆然。中谷は第2子の計画書を樹里(島袋寛子)に提案するも、却下されていました。そんな時、中谷は男性が樹里の腰に手を回している写真を見てしまったのです。> (参考)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000463.000125910.html<「丘みどり~歌芝居~」と題し、今年ご逝去されたいしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」、松坂慶子の「愛の水中花」、山口百恵の「秋桜」など、歌手だけでなく俳優としても活躍した方たちの歌をカバーする。>https://note.com/robomdeia/n/n33f041e2bd5f< 会場の新歌舞伎座がある大阪・上本町は、丘にとって懐かしく馴染みのある町だという。「生まれ育った兵庫県の姫路から大阪へ出て来て初めて住んだのが上本町でした。劇場近くにある肉屋さんではよくコロッケを買っていました」 1部の芝居「輝く月の姫君」では、丘は月から送られて来て竹取の翁のもとで育てられた美しい姫君役を演じた。竹取御殿へ狩人に身をやつしてやって来た帝を、姫は下働きの女になってその人柄を見極めようとする。 元OSK日本歌劇団の花うらら、柚咲ふうは、栞さな、実花もも、妃那マリカ、愛瀬光の6人のスターも、姫君に仕える女御役として出演。歌謡ショーではダンスで丘の歌に花を添えた。舞台やテレビの朝ドラなどで活躍しているじよぬで歌手の吉野悦世(松竹)も好演している。 歌謡ショーで丘は「きょうの大きなステージに立つまでには色々なことがありました。デビューして10年は出口のない暗いトンネルの中にいるようで、悔しい思いもたくさんしました。でも、これは決して無駄ではなかったです。これからも皆さんに元気を届けられるように歌っていきます」と、次のステップへ向けての意気込みを見せていた。(Music news jp 曽崎重之)>
三毛猫ひかちゃん -140-
https://mtonosama.exblog.jp/37898876/2025-04-28 04:00:00 - 三毛猫ひかちゃん-140- あたし、ひかちゃん。 お出かけ日和よね。でも、あたしは深窓の令嬢だから窓からお外を見ているだけでいいの。 とはいえ置いていかれるのはちょっと面白くないわ。 飼い主は出たがり屋だからお花見を兼ねて竹橋の東京国立近代美術館へ行ったの。 例によってお友達に予約をしてもらったのよ。 東京国立近代美術館なら千鳥ヶ淵にも皇居にも近くて良いよねという理由で選んだものだから展示中のヒルマ・アフ・クリントって絵描きさんについては二人とも何にも知らなかったんだって。 ただ、とてもきれいな色使いの絵でうっとりしたそうよ。 この絵描きさんは1862年スウェーデンの裕福な家庭に生まれた女性でね1944年に亡くなるまでいろいろな絵を描き続けたんだって。 王立美術院を卒業した後は職業画家として伝統的な絵画を描いて成功を収めたのよ。 でも、次第に霊的世界や神智学に関心を持ち神秘主義に傾倒していったの。 死後半世紀経ってグッゲンハイム美術館で彼女の回顧展が開かれたけど同館史上最高の60万人の来場者を記録したんだって。ヒルマ・アフ・クリントとは何者か? 美術史を覆す女性画家|美術手帖 19世紀生まれの女性でそれもスウェーデンから出ることもなかったのにシュルレアリズムのさきがけのような作品を残したなんてすごい人だわね。 門外漢のあたしもびっくりよ。 これまでに観たことのないような作品に圧倒された飼い主たちは千鳥ヶ淵まで行く体力をなくしちゃったの。 で、目の前の皇居へお花見に行ったわ。 あのね、その前に皆さんにご報告しなくちゃいけないんだけど飼い主は最近変な病気にかかってるの。 この桜、とても見事でしょ?でも飼い主にはそうは見えないんだって。 こうやってびっしり細かいものが密集しているのを見ると気持悪くなるというのよ。 集合体恐怖症っていうの? 昨日は『こころ旅』で田中美佐子さんが訪れた潮のひいた海辺の岩にフジツボがびっしりとくっついているのを見て気持悪くなって早回ししてたわ。 なぜ、急にこんな病気になってしまったのか。 ちょっと長くなるけど説明していい? あのね、YouTubeを見てたら大きなシロクマの身体にフジツボがびっしりついて苦しんでいる動画が出てきたの。 これにはストーリーがあってね最後にはレスキュー隊がこのフジツボをきれいに取り去ってくれるのよ。 そのシーンが気持ちよくてついつい観てしまったのね。 でもね、クリックしたばっかりに何度も何度も同じような動画が出てくるの。 アルゴリズムっていうの? 飼い主はこの手の動画が好きだと認識されちゃったようよ。 その後クリックするのを止めたら回数は減ったけど時々出てくるの。 それからよ。駅構内の黄色い線の上のブツブツや炊きあがったご飯の粒立ちにも気持悪くなってしまったのは。 どなたか対処法をご存知だったら飼い主に教えてくださる? あたしまで気持悪くなってきたからお口直しに遠めの桜をご覧いただくわ。 これなら飼い主も平気なの。 本当に困った飼い主であたしも面倒見きれないわ。 ひか今日もポチッとよろしくね。ひか♪↓↓↓↓↓にほんブログ村☆4月28日に更新しました。飼い主