目黒記念
目黒記念 | 北の国より競馬予想
http://bonanza08880.blog12.fc2.com/blog-entry-147.html目黒記念 公開 | 思惑競馬 馬主オフレコ馬券コンサルタント 【素人も万馬券が毎週獲れる】
http://omowaku-keiba.jp/blog-entry-3595.html目黒記念 | ラフインのブログ
https://lafouine2400.fc2.net/blog-entry-791.html9 13 15
20160529 目黒記念 | 競馬写真館
http://horsesphoto.blog.fc2.com/blog-entry-63.html目黒記念 「出走馬情報」 | ☆競馬☆ DataBase☆ミ
http://honettoman.blog130.fc2.com/blog-entry-685.html目黒記念 | けいばらいふ
http://nishikiace.blog84.fc2.com/blog-entry-2317.html7.12.14 番
2014目黒記念【GⅡ】予想 | 競馬動画まとめサイト
http://namapkeiba.blog.fc2.com/blog-entry-510.html2014目黒記念【GⅡ】予想 | なまぴ~の競馬予想
http://namapyosou.blog.fc2.com/blog-entry-64.html20180527 目黒記念 | 競馬写真館
http://horsesphoto.blog.fc2.com/blog-entry-165.html20170528 目黒記念 | 競馬写真館
http://horsesphoto.blog.fc2.com/blog-entry-109.html第139回 目黒記念の予想の結果
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/515824128.html2025-06-01 06:18:00 - 第139回 目黒記念の予想の結果◎ 2 マテンロウレオ 4番人気 7着〇 1 サンライズソレイユ 3番人気 9着▲10 アドマイヤテラ 1番人気 1着△ 8 スティンガーグ..
目黒記念の予想
https://tenpoint77777.seesaa.net/article/515819963.html2025-06-01 06:21:00 - 6億1490万3229人のてんぽいんとちゃんファンの皆様コンニチワ今日はダービーめでたいな!!!今日も全集中 お金の呼吸をして予想をしてます!てことでとっとと予想w..
第139回 目黒記念の予想
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/515805178.html2025-05-31 05:48:00 - 第139回 目黒記念の予想◎ 2 マテンロウレオ〇 1 サンライズソレイユ▲10 アドマイヤテラ△ 8 スティンガーグラス△ 4 マイネルクリソーラ 2番 ..
第139回 目黒記念のデータ
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/515730938.html2025-05-29 05:42:00 - 2月からこの時期に移った97年以降28年、連対馬56頭、3着馬28頭からです。まず父の血統ですが、連対馬ではヘイルトゥリーズン系が29頭(そのうちサンデーサイレンス系統が24頭、ロベルト系..
次回の重賞レース
http://fukumarukun.seesaa.net/article/515637025.html2025-05-27 05:00:00 - 今週の重賞は土日の3レースです。2025年5月31日(土) 2回京都11日京都11R第8回葵ステークス GⅢ 1200M 芝3歳 (国際)(特指) オープン 馬齢202..
第138回 目黒記念の予想の結果
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2024-05-26-2.html2025-05-26 05:18:00 - 第138回 目黒記念の予想の結果◎ 9 シュトルーヴェ 1番人気1着○ 8 マイネルウィルトス 4番人気5着▲ 4 クロミナンス 2番人気3着△ 2 サトノグランツ 3番人気4着△ 5 ..
第138回 目黒記念の予想
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2024-05-25-5.html2025-05-25 05:53:00 - 第138回 目黒記念の予想◎ 9 シュトルーヴェ○ 8 マイネルウィルトス▲ 4 クロミナンス△ 2 サトノグランツ△ 5 ヒートオンビート △ 1 ジューンアヲニヨシ9番 単勝1点..
第138回 目黒記念のデータ
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2024-05-23.html2025-05-23 05:33:00 - 2月からこの時期に移った97年以降27年、連対馬54頭、3着馬27頭からです。 まず父の血統ですが、連対馬ではヘイルトゥリーズン系が28頭(そのうちサンデーサイレンス系統が23頭、ロベルト系が5頭..
第137回 目黒記念の予想の結果
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2023-05-28-2.html2025-05-28 05:20:00 - 第137回 目黒記念の予想の結果◎ 6 プラダリア 2番人気5着○10 ヒートオンビート 4番人気1着▲ 4 ライラック 5番人気9着△13 セファーラジエル 10番人気8着△ 1 ..
第137回 目黒記念の予想
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2023-05-27-3.html2025-05-27 05:46:00 - 第137回 目黒記念の予想◎ 6 プラダリア○10 ヒートオンビート▲ 4 ライラック△13 セファーラジエル△ 1 ゼッフィーロ△16 サリエラ 6番 単勝 1..
第137回 目黒記念のデータ
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2023-05-25.html2025-05-25 05:36:00 - 2月からこの時期に移った97年以降26年、連対馬52頭、3着馬26頭からです。 まず父の血統ですが、連対馬ではヘイルトゥリーズン系が27頭(そのうちサンデーサイレンス系統が22頭、ロベルト系が..
第136回 目黒記念の予想の結果
https://bigonon-keiba.seesaa.net/article/2022-05-29-1.html2025-05-29 05:01:00 - 第136回 目黒記念の予想の結果◎13 マカオンドール 4番人気14着○ 2 ボッケリーニ 2番人気 1着▲ 3 バジオウ 3番人気10着△ 4 ベスビアナイト 9番人気15着△ 1 ..
函館記念の傾向 2025
https://desktheory.exblog.jp/30702711/2025-06-28 06:00:00 - 函館2000mで行われるハンデGⅢ「函館記念」。96年以前は8月開催、97~99年は7月頭、2000年からは7月末週付近、12年からは7月2週目辺りに。10年以前は「4週+4週」の2回4日目や1回8日目だった。12年と14年と20年~23年は「3週+3週」の2回6日目、13年、15~19年は「3週+3週」の2回4日目。2021年は五輪の影響で札幌開催を先に3週してからの函館開催3週の6日目。2025年から?は函館開催が6月に早まった。 函館記念の傾向 (過去10回の連対馬+3着馬データ) 2025<実績>最低連対ラインは「3勝クラス(1600万)勝ち」。該当するのは「重賞はエプソムC6着とラジオNIKKEI賞8着。OPは若駒S4着など。」のグランティア「OP以上はセントライト記念3着のみ」のローシャムパーク「重賞はスプリングS3着と皐月賞13着、OPは巴賞12着」のマイネルファンロン「重賞5戦して小倉大賞典4着やマイラーズC7着など、OPは4、9、6着」のケイティープライド次点は「OP連対」。「OP勝ち、重賞4戦して弥生賞4着とエプソムC5着など」エアアンセム「OP2着、重賞4戦してAJC杯4着や金鯱賞5着など」のルミナスウォリアーココまでは「重賞3着かGⅡ4着かGⅢ1戦以下、OP3着で重賞出走無し」がポイントか。残り14頭は「重賞連対」。2022年のハヤヤッコは「レパードS勝ち、芝は日経賞5着など」(3着の最低ラインは「3勝クラス(1600万)勝ち」。「青葉賞14着と鳴尾記念13着、OPは若葉S4着など」のアウスヴァール、「OP以上初」のブローザホーン、「OPは6、7、3着、重賞は京成杯15着のみ」のツクバアズマオー。次点は「OP2着」で「重賞初」。次々点は「OP勝ち」で、「重賞5戦して日経新春杯6着や日経賞7着など」のヤマカツライデン。残りは「重賞連対」。)<距離>全馬に共通するのは「1800m以上勝利」。ただ、1800mまでだったのは「2000m以上初」のケイティープライドのみ。それ以外の19頭は「2000m以上連対」。「2000mが函館記念2着と3着や中日新聞杯3着など」のマヤノライジン以外は「2000m以上勝利」だった。08年に「デビューから1600m3連勝後に故障し、1年以上休養。1800m以上が復帰戦の福島民報杯4着、目黒記念7着、巴賞4着」のトーセンキャプテンがいる。(3着は「1600m以上勝利」。1600mまでは「1800m以上初」の3歳ヤマカツエース。残り9頭は「2000m以上連対」。)<コース>「函館連対」6頭、「初出走」10頭。残りは…「函館記念8着のみ」のマイネルウィルトス「巴賞12着のみ」のマイネルファンロン「1600万4着のみ」のエアアンセム「500万4着と函館記念9着」のサクラアンプルールOP1戦くらいならセーフ。(3着は「函館連対」5頭、「初出走」4頭。残りは「1000万6着のみ」1頭。)<脚質>「逃げ」2頭、「先行」8頭、「差し」9頭、「追い込み」1頭。1000mは59.6、60.0(稍重)、60.1(重)、58.5、58.8、59.8、60.3、60.6(重)60.0(稍重)、58.6。コースやペースの割に後方からでも通用している。(3着は「逃げ」2頭、「先行」5頭、「差し」1頭、「追い込み」2頭。)<その他>1番人気は3連対、2番人気全滅、3番人気3連対。4番人気2連対、5番人気2連対、7番人気2連対、13番人気2連対、14番人気2連対で、残りは9、10、15番人気。上位人気で決まったのは10回中0回。2010年や2006年や2004年などにはあった。3着は14、2、4、12、3、3、13、7、9、7番人気。「上がり3ハロン3番手以内」は13頭。先行勢の割に該当馬は多い。仕掛けるタイミングがポイントになりそう。速めのペースで逃げて上がり3番手など、馬次第の部分も大いにありそうだが…。(3着は4頭。)ハンデは52~58キロの平均55.38キロ。中央値は56キロ。重いハンデが多いので全体的に上がっているが、軽量馬も来ている。(3着は53~57キロで平均55.05キロ。中央値も55キロ。)トップハンデは56.5~58キロで、のべ10頭で1連対と少な目。「馬番」は…平均15.9頭立てで、「1~14番」の「内15:外5」で内が多い。『3~6番に10頭』と集中している。「6番」の4連対、「4番」の3連対、「3番」「5番」「8番」「12番」「14番」の2連対が続く。(3着は1~15番で「内4:外6」。「8番」「15番」が2回で複数。)「鞍上」の連対は「吉田隼人」騎手の3連対、「濱中俊」騎手と「丹内祐次」騎手と「岩田康誠」騎手の2連対が複数。ハンデや3場開催の影響もあってか若手ドコロでも連対するので、年齢などだけで軽視するのは危うい?(3着は「池添謙一」騎手の3回、「岩田康誠」騎手の2回が複数。)「年齢」は…「4歳」5連対「5歳」3連対「6歳」8連対「7歳」4連対ハンデの影響もあってか高齢馬も絡む事が多い。ちなみに「性別」は、「牡馬(せん馬)19:牝馬1」。(牝馬は07年にロフティーエイムがいる。)(3着は「3歳」1頭、「4歳」2頭、「5歳」4頭、「6歳」3頭。性別は「牡馬9:牝馬1」。)…
宝塚記念の傾向 2025
https://desktheory.exblog.jp/30691654/2025-06-12 06:00:00 - 阪神2200mで行われるGⅠ「宝塚記念」。JRAの上半期最後のGⅠ。グランプリで投票で上位馬が優先出走権だったかと。ただ、開催時期の影響もあり、回避する馬も多く、盛り上がりには欠ける年もある。2025年から安田記念の翌週に2週早く開催(2週目)。開幕2週目だったが、2011年は2週+2週、2012年以降は4週目開催。2021年と2022年は京都競馬場整備の影響で「前開催が中京で2週」開催されて2週目。2024年は阪神スタンド改修の影響で京都開催。継続した京都で開催され10週目。GⅠという事で3着は別記事「宝塚記念3着の傾向 2025」で。 宝塚記念の傾向 (阪神開催過去10回の連対馬データから) 2025【実績】全馬に共通するのは「GⅢ以上勝利」。「重賞5戦してスプリングS11着、アーリントンC5着、神戸新聞杯5着、菊花賞15着、鳴尾記念1着」のユニコーンライオン「重賞6戦して優駿牝馬9着、紫苑S2着、秋華賞11着、マーメイドS10着、中山牝馬S1着」のスルーセブンシーズ次点は「GⅡ以上勝利」。「重賞5戦して金鯱賞1着、有馬記念6着、中山記念14着、大阪杯4着、鳴尾記念4着」のカレンミロティック次々点は「GⅡ以上勝利+重賞2連対」。該当するのは…「重賞7戦して香港C2着、中山記念1着、中山金杯1着、大阪杯4着、天皇賞(秋)5着など」のヒシイグアス「重賞14戦してGⅠ6戦、GⅡ7戦、GⅠ1戦で日経新春杯1着、神戸新聞杯2着、中日新聞杯2着」のミッキーロケット「マーメイドS2着、オールカマー5着、エリザベス女王杯1着、有馬記念4着、日経賞3着、目黒記念2着」のマリアライトそれ以外は「GⅡ以上勝利+重賞3連対以上」。GⅠは「GⅠ連対」15頭。残りは「優駿牝馬9着と秋華賞11着」のスルーセブンシーズ、「菊花賞15着のみ」のユニコーンライオン、「5戦して天皇賞(春)4着や菊花賞5着など」のミッキーロケット、「5戦して東京優駿7着や天皇賞(春)8着など」のラブリーデイ、「有馬記念6着のみ」のカレンミロティック。京都開催の2025年は「GⅡ勝ち、GⅠ2着」「GⅠ勝ち+重賞3連対」【距離】全馬に共通するのは「2000m以上連対」。2200m以上が「初出走」のヒシイグアス「神戸新聞杯5着、菊花賞15着」のユニコーンライオン次点は「2200m以上連対」。2400m以上が「優駿牝馬3着のみ」のクロノジェネシスそれ以外は「2400m以上連対」。08年に「2000m勝ちまで」で「2200m以上初」のエイシンデピュティがいるので2000mまででも可能性は残る。京都開催の2025年は「2400m以上連対」。【コース】「阪神連対」13頭、「初出走」3頭。「秋華賞11着とマーメイドS10着」のスルーセブンシーズ「大阪杯4着のみ」のヒシイグアス「6戦して3勝クラス3着や神戸新聞杯5着など」のユニコーンライオン「宝塚記念6着と大阪杯6着」のサトノクラウン初出走の内、1頭は海外馬ワーザー、ゴールドアクターは関西は3戦して菊花賞3着や天皇賞12着と7着で有馬記念や日経賞勝ちなど中山巧者、ナカヤマフェスタは関西が菊花賞12着以来の2回目。中山で重賞2連対と直線の急な坂への適性はあった?02年にツルマルボーイの「阪神4戦して大阪杯5着、1600万3着など」でも連対はある。京都開催の2025年は「京都連対」「GⅠ3着のみ」【脚質】 「逃げ」「先行」7頭、「差し、マクリ差し」9頭、「追い込み」3頭。1000mは58.9、57.6、60.0、60.0(稍重)、60.0、59.4(稍重)、60.6(稍重)、59.1(稍重)、62.5、62.4。上がりは速くならないが、後方からの馬「も」くる京都開催の2025年は「差し」「差し」。1000mは61.0。【前哨戦】「天皇賞(春)1、6、4、7、10、7着」6頭、「鳴尾記念(1、4着)」2頭、「ヴィクトリアマイル2着」1頭、「大阪杯(4、2、2、6着)」4頭、「クイーンエリザベスC3着」1頭、「ドバイシーマC(1、2、2着)」3頭、「目黒記念2着」1頭、「海外馬(GⅢ)6着」1頭、「中山牝馬1着」1頭。着順は「海外馬」、「天皇賞(春)4~11着」、「大阪杯(GⅠ後)6着」、「鳴尾記念4着」以外は「3着以内」。京都開催の2025年は「天皇賞(春)2着」「大阪杯7着」。【その他】阪神10回の「人気」は1番人気5連対、2番人気2連対、3番人気2連対。5番人気2連対、6番人気2連対、7番人気2連対、10番人気3連対で、残りは8、9番人気。1年に1頭は上位人気が連に絡む事が多い。18年、15年、03年など絡まない時もあるが…。京都開催の2025年は3→7番人気。「上がり3ハロン3番手以内」は阪神10回で17頭。勝ち馬は10回で9頭が該当している。先行勢の数の割には多く、いい脚が使えるタイプがいい。細かくみると「最速」11頭、「2番手」4頭、「3番手」2頭。京都開催の2025年は「最速」「最速」阪神10回の「鞍上」は「C.ルメール」騎手と「池添謙一」騎手と「川田将雅」騎手と「D.レーン」騎手、「M.デムーロ」騎手、「横山典弘」騎手の2連対が複数。他のGⅠに比べると複数連対している騎手が多めかと。京都開催の2025年は「菅原明良」騎手→「横山武史」騎手→「横山和生」騎手。阪神10回の「年齢」は…「4歳」4連対「5歳」11連対「6歳」4連対「7歳」1連対「5歳」が多い。ちなみに「牡(せん)14:牝6」と牝馬も絡む。京都開催の2025年は牡5→牡4。阪神10回で11頭が「阪神重賞連対」。残りは…「阪神初」のイクイノックス、海外馬ワーザー、ゴールドアクター、ドゥラメンテ「秋華賞11着とマーメイドS10着」のスルーセブンシーズ「大阪杯4着のみ」のヒシイグアス「アーリントンC5着と神戸新聞杯5着」のユニコーンライオン「宝塚記念6着と大阪杯6着」のサトノクラウン「大阪杯4着と鳴尾記念4着」のカレンミロティック2戦以下かGⅠ3着なので、数を走っているなら結果が欲しい。京都開催の2025年は「京都GⅠ連対」「京都GⅠ3着」。印象としては「状態が良ければ、そこそこの実績で『勝てる』レース」。阪神開催では「出来」と「展開」で決まる事が多いので、1番人気が阪神10回で3頭しか勝てていない。出走メンバー次第だが、「少し実績で劣るタイプ」を入れるのもひとつ。前走「鳴尾記念(旧・金鯱賞)」や「メトロポリタンS」、「目黒記念」などの別路線から人気薄が絡むのもポイントか。…
第139回目黒記念予想結果分析
https://prekrasnie.exblog.jp/34574903/2025-06-03 06:00:00 - 予想は、5月31日、パドック評価は6月1日の記事をご覧ください。☆目黒記念結果1着◎アドマイヤテラ2着△ホーエリート3着○マイネルクリソーラ4着 ディープモンスター5着 シルブロン6着△ヴェルミセル7着▲マテンロウレオ8着△マイネルカンパーナ9着 サンライズソレイユ10着 アスターブジエ11着△スティンガーグラス12着 ダンディズム13着 マイネルウィルトス14着 ミクソロジー15着 ニシノレヴナント16着 マキシ17着 メイショウブレゲ中止 ハヤヤッコ馬券ディープモンスターの単勝(外れ)、複勝(外れ)パドック評価A評価のディープモンスターは13番人気4着に好走。B+評価のアドマイヤテラは見事優勝。好走データ1~3着馬は推奨できず。消しデータ該当馬は、全て4着以下、完全的中。スピード指数4位のアドマイヤテラが1着も、2・3着馬は推奨できず。感想予想は◎△○で的中。ただ、馬券はパドックで大変良く見えたディープモンスターの単複を購入も4着で外れました。なお、3着馬との差はわずかハナ差。複勝オッズは7.3倍~11.6倍もついてただけに惜しかったです。
国民党、支持率が立民以下に。榛葉、立民の支援を受ける?+夫婦別姓で立国協力は+競馬
https://mewrun7.exblog.jp/33671767/2025-06-02 06:00:00 - 東日本大震災、熊本、能登の大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 早期復興を願うと共に、前向きにガンバです。o(^-^)o また、阪神淡路大震災を含め、被災地だけでなく全国の人々が、各地の被害、経験、情報などを風化させず、今後の災害の予防、対策に活かすようにして行きましょう!(・・) よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m 【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 【JRA・・・1日、ダービー(東京芝2400)が行われ、1番人気のクロワデュノール(牡3)with北村友が強~い勝ち方で優勝した。(*^^)v祝 北村友がも38歳だと知って、ビツクリ。若い時から才能を発揮していたものの、ちょっと生意気っぽくて(「机」事件もあったりして)、何だかな~と思う部分もあったのだけど。21年に落馬で背骨を8本以上折るケガをして、厳しいリハビリを重ねて、1年余りで復帰にこぎつけた時は、「よく頑張った」と思ったし。「僕がダービージョッキーになったことより、クロワデュノールがダービー馬になったことが嬉しい」と言うのをきいて、オトナになったなと感心した。"^_^" レース展開などは、長くなりそうなので「つづく」に。<馬券は、三連複とったけど、利益を京都12と目黒記念に継ぎこんでしまった。(ノ_-。)ユタカが18年ぶりにアドマイヤの馬で重賞制覇。推しの白毛馬・ハヤヤッコ(牡9)が4角前で中止したので心配したのだが。とりあえず右前浅屈腱不全断裂との診断で、厩舎に戻ったとわかりほっ。(・・) 尚、2歳にも白毛馬が2頭、マーブルケーキとブチコの子がいる。楽しみ。"^_^">】 * * * * * 昨日、JNNの世論調査の結果が出ていたのだけど・・・。 石破内閣の支持率が前回の調査から1.3P上昇し、34.6%だった。<小泉コメ効果は、思ったほど出なかったか。^^;> そして、気になる政党支持率は・・・▼自民党の支持が前回の調査から0.8ポイント上昇し、24.3%▼立憲民主党は2.6ポイント上昇し、8.2%▼日本維新の会は2.0ポイント下落し、2.3%▼国民民主党は3.4ポイント下落し6.8% (JNN25年6月1日) 記事には全党の支持率が出ていなかったのだけど。立民党の支持率が国民党を上回るのは、去年の11月以来、7か月ぶりだとか。また、れいわの支持率が維新の会を抜き、野党では立憲、国民民主につぐ3位になったと記されていた。(・・) 国民党は、何とかここで支持率低下を食い止めようとと、この週末、玉木代表は「1年立ったら、動物のエサ」発言のことを謝罪しまくっていたようなのだが。 昨日もブログで取り上げたように、山尾志桜里候補の問題はそう簡単に解決しそうにないし。<山尾氏に立候補を辞退させることを考えるかな~。^^;> また国民党の支持者の中には、「野党と連携して政権交代を目指すべき」「自民党と連立を組んで欲しくない」だという人と、「立民とは絶対に連携、協力して欲しくない」(立民のようなサヨク政党と組むな)などという人がいるとのこと。どちらの声を重視すべきなのかも、難しいところだ。(・・) あれだけ立民党批判をしている榛葉幹事長も、次の参院選(静岡選挙区)で立民県連の支援を受けるというし。^^; 『夏の参院選を巡り、「連合静岡」は榛葉賀津也幹事長の推薦を決めていますが、立憲民主党は、これまで、支援や推薦などの対応を決めていませんでした。そうした中、26日朝、立憲・国民・連合静岡の3者協議が開かれ、会議の中で、国民県連の田中会長が立憲県連の源馬代表に対し、榛葉幹事長の支援依頼をしたということです。(立憲民主党静岡県連 源馬 謙太郎 代表)「立憲民主党が大きくなっていって政権交代を目指すわけですが、国民民主党は、元々、同じ政党だったので、将来的には、やはり一緒に政権交代を目指していきたいという思い」(静岡第一 25年5月26日)』 これから言質をとられることも多くなるだろうし。政党運営や政策に関しても、一般的な話でも、言葉選びが大変になりそうだ。(@@) さて、今週から衆院法務委員会で、本格的に「夫婦別姓」制度に関する審議が始まる。(**) 『立憲民主党の辻元清美代表代行は30日、X(旧ツイッター)に立民が提出した選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案が審議入りしたことについて「感無量だ!」と書き込んだ。選択的夫婦別姓を巡る質疑が同委で行われるのは平成9年以来28年ぶり。 辻元氏は「(自身が所属した政党が)衆院で10回、参院で16回、法案を出してきたが、28年前に一回審議されただけで、ずっと廃案にされ、涙をのんできた」と振り返った。 その上で「いよいよ本番。与野党の幅広い合意形成ができるように粘り強く力を尽くしていきたい」と強調した。(産経新聞25年5月30日)』 以前、法制審議会が1996年に「選択的夫婦別姓」を導入すべきだと答申し、法務省が民法改正案の原案まで作ったにもかかわらず、自民党中心の政権は、まともに審議しようとしなかったと書いたことがあるのだけど。 まさか衆院で10回、参院で16回も廃案にされていたとは。(゚Д゚) それもあって、夫婦別姓の実現を望んで来た人たちは、この法案が国会で審議されること自体、大きな進歩だと感じ、喜びを覚えているのだ。 そして、どうせなら、滅多に訪れないかも知れないこのチャンスを活かして、法案を成立させることができれば、それに越したことない。(++) * * * 残念ながら、今回は立民党、維新の会、国民党がそれぞれバラバラに国会に法案を提出したのだが。先週も書いたように、立民党の法案と国民党の法案は、夫婦別姓を認めるという点では一緒だ。<戸籍の記載の仕方、こどもの姓の決め方に違いがあるけど、方向性は同じ。> そして、何と立民党の野田代表は、国民党との法案の一本化を検討する意向を示したという。(・・) 『立憲民主党の野田佳彦代表は31日、選択的夫婦別姓制度の実現に向けて同党と国民民主党がそれぞれ提出した民法改正案の一本化を探る意向を示した。 熊本市で記者団に「国民民主とは制度(の根幹)が似ている。一緒にできないか模索する」と語った。 立民と国民民主の法案は選択的夫婦別姓を導入する点で共通するが、別姓を選択した夫婦の子の氏の決め方が異なる。野田氏は「一致点を見いだすことで一緒にできるチャンスがある」と述べ、成立に向けて国民民主との協力に期待を示した。(時事通信25年5月31日)』 これまで、国民党が立民党を敬遠しているところがあったので、 法案一本化で協力できるのか、難しい感じもするのだが。 国民党の案は、戸籍を重視する自民党も受け入れやすい案なので、もしここに自民党の賛成派や公明党が乗れば、法案成立の可能性はゼロではなくなるし。もし継続審議になっても、今後、法案成立できる希望が持てる。<参院選の争点にもしやすい。(・・)> というわけで、夫婦別姓の審議が行われること自体、そして、その審議の行方がとても楽しみなmewなのである。(@_@。 THANKS 【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】 ↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"
日本ダービー当日
https://h72ogn.exblog.jp/37970996/2025-06-01 06:00:00 - 今日から6月がスタート。 よりによってその初日が「第92回日本ダービー」と重なった。ここのところまったくダメダメ。今年5ヶ月間の回収率は65%と超低空飛行。こういう時に巻き返そうとすると、必ず返り討ちにあう。博打なんてそんなもんさ。 だから先週のオークスはケン(見るだけ)した。G I戦だろうと関係ない。悪い流れを断つ。少額投資でみたいな往生際の悪いこともしない。くどいようだが、ボク個人の二箇条である「健康」「誠実さ」を胸に刻み直す。 先々週になるが、ヴィクトリアMの日曜競馬は散々だった。大敗したのに戒めないのはよくない。食費+娯楽費をカット。体重計に乗っていないが、1~2キロ痩せたと思う。そんなこんなでダービー週を迎える。 その甲斐あった。単勝以外の馬券(馬連、ワイド、三連複、三連単)を的中。以降の目黒記念を含む3つのレースも全て当てる事ができた。祝勝会?反省会?いや、6月3日生まれのOちゃん誕生日会をやらなくちゃ。 4日前に「ミャゴラーレ」のオーナーシェフであるN君に相談していたのだ。コース料理をお願いする。前菜各種、カブとアサリのスープ、鹿肉グリル、ウニのクリームスパゲッティ、パインアイス&ティラミス。 おぉ!予算を遥かに上回る料理陣ではないか。しかも、N君はOちゃんにプレゼントまで用意していた。競走馬・ペルーサ号の写真(額縁付き)だ。2015年?ボクがまだ競馬をやる前の頃でしょ。うれしそうなOちゃん。 3時間超の長っ尻に。お客さんもボクら以外に女性1人だけになる。ご常連?イタリアンレストランでポツン飲みとは粋な方だよな。N夫婦に促されたのをいいことに、LIVEの鉄板級MCを話す。彼女は涙を流して笑っていた。 一度この話しを聞いたことがある人も大笑いしている。ダービーの対抗(クロワデュノール)と本命(マスカレードボール)がゴールした時と同様の高揚感と近い(笑)。なんて素晴らしい日曜日なんだよ。最高!↑先月、Oちゃんからいただいたダービーバスタオル。今朝開封して実家の階段に掲げたのだ。御利益あったぜ。ヘーマ
目黒記念の予想 2025
https://desktheory.exblog.jp/30683536/2025-06-01 06:00:00 - 条件は違うがひとつ前の東京優駿と違った展開になるイメージ。 目黒記念 予想 2025応援馬のマキシ。京都新聞杯同タイム4着がある。乗り替わりもあるので、上手く良さが出れば。菊花賞3着のアドマイヤテラ。ある程度力はありそう。立ち回り一つか。セントライト記念5着のスティンガーグラス。条件戦を連勝してきた。成長次第でやれていい。ステイヤーズS6着のサンライズソレイユ。芝の長い所で結果出ている。前走以上でヴェルミセル。典さん次第でマテンロウレオ。叩いた効果でハヤヤッコ、マイネルウィルトス。乗り替わりがプラスでシルブロン。前走くらいやれるとマイネルクリソーラ。距離がやれるとホーエリート。…
第139回目黒記念(GII)予想
https://prekrasnie.exblog.jp/34572290/2025-05-31 05:00:00 - 明日は、東京競馬場で日本ダービー後の最終レースに伝統のハンデ重賞・目黒記念(GII)が行われます。各種データで予想します。1 好走データ(1)前走芝2500m戦出走 ヴェルミセル、スティンガーグラス、ハヤヤッコ、マキシ、マイネルウィルトス、マテンロウレオ(2)キングカメハメハ産駒 ハヤヤッコ2 消しデータ(馬連対応)(1)前2走ともGIII以下戦で3着以下かつ0.2秒以上敗退のハンデ52キロ以上の4勝以下の馬 アスターブジエ、シルブロン、メイショウブレゲ(2)前3走内に条件戦敗退が2回以上あるハンデ52キロ以上の馬 アスターブジエ、(3)前走条件戦で敗退又は1着も1馬身未満辛勝でハンデ52キロ以上の馬 アスターブジエ、サンライズソレイユ(4)前2走内に条件戦3着以下歴ある芝4勝以下ハンデ52キロ以上の馬 アスターブジエ(5)前2走とも6着以下かつ0.8秒以上敗退馬(ただし、3走前に2400m以上の重賞3着内又は非重賞1着歴がある馬除く) ミクソロジー、メイショウブレゲ(6)7歳以上のハンデ52キロ以上で、前走GI0.8秒、GII0.6秒、GIII0.4秒、リステッド以下戦0.2秒以上敗退馬(ただし、芝8勝以上、東京芝3勝以上かつ連対率5割以上馬除く) シルブロン、ダンディズム、ディープモンスター(7)ハンデ52キロ以上の8歳以上馬 ダンディズム、ハヤヤッコ、マイネルウィルトス(8)前走芝(良・稍重)で6着以下かつ1.5秒以上大敗馬(ただし、左回り芝2勝以上かつ連対率5割以上の馬除く) メイショウブレゲ(9)前3走内に芝(良・稍重)で10着以下大敗が2回以上ある馬 ニシノレヴナント、ハヤヤッコ、マキシ、ミクソロジー(10)左回り芝2戦以上で連対0のハンデ52キロ以上の馬 アスターブジエ(11)2400~2600m4戦以上0勝のハンデ52キロ以上の馬(前4走内に3000m以上の重賞で連対歴がある馬除く) マイネルウィルトス(12)年内未出走の5か月以上の休養馬 ミクソロジー3 スピード指数上位馬(1)シルブロン(2)マテンロウレオ(3)ハヤヤッコ(4)アドマイヤテラ(5)ニシノレヴナント☆目黒記念予想◎アドマイヤテラ○マイネルクリソーラ▲マテンロウレオ△ヴェルミセル△スティンガーグラス△ホーエリート△マイネルカンパーナ本命は、昨年の菊花賞(GI)3着馬・伸び盛りの4歳馬アドマイヤテラとしました。初重賞制覇を期待します。相手筆頭は前走メトロポリタンS(L)勝ちのマイネルクリソーラ。単穴に今年AJC(GII)杯でダノンデサイルと0.1秒差と接戦した実績が光るマテンロウレオ。以下、印の馬をおさえます。
【ことうま🐴目黒記念】皆の予想
https://suyoiru.exblog.jp/30683144/2025-05-31 05:00:00 - 『ムーンライトブレイク スヨイル』毎週水曜日21時〜23時生放送内コーナー【ことうま🐴】プロレスリング・ノア小峠篤司選手と競馬予想対決✊ 今週の予想レースは・目黒記念 《ルール》 毎週水曜日予想🎯2頭選んで複勝勝負❗️100円の仮想馬券で払い戻し金の多い人が勝ち✊3着以内に来そうな馬を2頭選んで下さい🐴🐴⚠️選んだ馬が除外された場合、それも含めての予想になりますので 最初に選んだ2頭のみで勝負とさせていただきます。ご了承くださいませm(_ _)m*【ことうま杯🐴】について* 月間王者戦・ことうま杯の出走条件は『全レース予想参加していること・ことうま🐴に参加していること』が条件となります。満たない場合はレース除外となりますのでご注意くださいm(__)mTwitter #ことうま でも諸々呟いてます♪ 小峠選手予想ヴェルミセル&マイネルクリソーラ中路予想シルブロン&マイネルカンパーナ リスナーさん上位予想1位 6票マテンロウレオアドマイヤテラスティンガーグラス4位 5票ニシノレヴナント5位 4票マイネルウィルトスサンライズソレイユ7位 3票マイネルクリソーラーシルブロン9位 2票ヴェルミセルハヤヤッコダンディズムあとはアスターブジエをのぞいて1票ずつ全頭に入りました🐴 小峠選手は『🐴ヴェルミセル前走、前々走と重賞がスローペースから最後伸びてるものの届かず、流れる展開になれば勝機が見えてくると思う。🐴マイネルクリソーラこの馬も展開向かずが続いたので流れさえすれば。マテンロウレオ&ノリさんコンビ辺りが行ってくれれば。』とのことです!私は…目黒記念、2500の距離で好成績のイメージがあるレースJと丹内Jで決めました!!