先発
先発久保 | ウェッ! blog
http://marss.blog7.fc2.com/blog-entry-1501.html先発野手公開? | いざ日本一へ DeNAベイスターズ
http://baystar285.blog65.fc2.com/blog-entry-573.html速報 | ジャンゴダルク
http://51endlessma.blog22.fc2.com/blog-entry-327.html先発
先発 | satakablog
http://sataka3355.blog27.fc2.com/blog-entry-2390.html藤波対山井
来季は先発候補??? | いざ日本一へ DeNAベイスターズ
http://baystar285.blog65.fc2.com/blog-entry-303.html先発勝利数 | 数字遊び
http://hokekyohokekyo.blog.fc2.com/blog-entry-318.html先発 | Dra☆mode
http://happydragons1.blog.fc2.com/blog-entry-1263.html中田vs石川
試合開始 | satakablog
http://sataka3355.blog27.fc2.com/blog-entry-2236.html先発は山本昌
岸回生☆
https://victoria178.seesaa.net/article/2009-07-01.html2025-07-01 07:22:00 - ライオンズ連敗を止めるのは、岸タンしかいない(;`ω´;)昨日は延長戦の末に負けるなんて╋┓¨━(;`ω´;)━ '┛ あんなに追いついたのに╋┓¨━(;`ω´;)━ '┛ ヤスの同点ホー..
効きの怪しい「ジェネリック」回避は「先発で」
https://skepticsweb.seesaa.net/article/2015-06-20.html2025-06-20 06:34:00 - 1 名前: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/06/20(土) 06:39:42.83 ID:+Qu7eRhK0.net<ジェネリック>普及率目標前倒..
菅野智之 先発ローテーション
http://middle-father.seesaa.net/article/512486653.html2025-03-24 03:01:00 - オリオールズの菅野智之投手が、3、4番手で先発ローテーション入りするそうですね。第3、4戦に先発する予定だそうで、クレマー投手と菅野投手が先発するそうですが、まだ順番は決まっていないそうです。..
佐々木朗希 開幕2戦目先発決定
http://tubuyakidiary28.seesaa.net/article/511565022.html2025-03-12 03:33:00 - ドジャースのロバーツ監督(52)が、佐々木朗希投手を開幕2戦目となる3月19日のカブス戦に先発起用することを明言したそうです。これで佐々木投手のメジャー昇格が決定したそうです。ロバーツ..
本日の一文
https://kazetaro64.seesaa.net/article/2017-04-21.html2025-04-21 04:00:00 - sp49. 野球に対しては、一度もウソをついたことがない。山本 昌(やまもと まさ)本名 / 山本 昌広 (やまもと まさひろ)1965年8月11日生元プロ野球選手。..
WBC開幕~!
http://sonohinonikki.seesaa.net/article/499283630.html2025-03-09 03:35:00 - 始まったー!! posted by (C)いむっちWBC始まった~♪メンバーすご過ぎる!しばらく、楽しい~♪
公式戦初勝利
https://wills.seesaa.net/article/200811article_2.html2025-11-03 11:51:00 - 今日は、ジュニア大会最終日でした。Yujiの先発の最後のチャンスです。誰が先発かと思ったら、Yujiが先発、しかも打順も4番でした。1回の表、2アウト1、2塁まで攻めましたが、5番Ry君が三振..
サードで先発
https://wills.seesaa.net/article/200809article_6.html2025-09-06 09:42:00 - 6日は、市北部の強豪Sチームとの練習試合でした。4月の27日に4対27で負けたので、今日は9対6で勝とうとしましたが、12対4で負けちゃいました。5回までは5対0ながら、内容的にはいい試合だったのです..
夏は終わり、秋に向けて
https://wills.seesaa.net/article/200807article_30.html2025-07-27 07:55:00 - ジュニアの大会は、5チーム全部が集まるのが難しくなったため、分割して開催することになりました。27日は、Eチーム対BチームとEチーム対うちの2試合です。Eチームだけダブルです。負けるわけには行きません..
次期ジュニアの監督?
https://wills.seesaa.net/article/200807article_31.html2025-07-26 07:06:00 - 26日は朝7時からいつも使っている小学校の校庭の掃除です。野球チームやサッカーチームなど、普段学校の施設を使っている団体の関係者が集まって草むしりや側溝のどぶさらいを行いました。うちのチームは..
朝に強い
https://wills.seesaa.net/article/200807article_29.html2025-07-25 07:39:00 - 今日は最高気温33度の予報ですが、朝から27度を超え5時半に起きてもちっとも涼しくなく朝練の意味が無いです。特に朝は湿度が高いので、気温以上に暑く感じます。今週から夏休ですが、朝練は続けていま..
1日4試合出場
https://wills.seesaa.net/article/200805article_5.html2025-05-04 05:13:00 - 1日2試合のダブルヘッダーはよく聞きますが、1日4試合は聞いたことがありませんね。4日は、練習試合が2チームと組まれ、夫々レギュラー、ジュニアの試合があったため、YujiとN君の二人は4試合に出場しま..
残念ながら、栄養ドリンクでは治りません
https://cfsroad.exblog.jp/38036572/2025-07-30 07:00:00 - 残念ながら、栄養ドリンクでは治りません…疲労の最新研究でわかった「寝ても取れない疲れの正体」https://president.jp/articles/-/98889「寝ても疲れがとれない」「常にだるい」「やる気が出ない」。そんな“慢性的な疲れ”に悩まされる人は多い。最新研究で、その原因は単なる体の使いすぎやストレスではないことが明らかになった。“寝ても取れない疲れ”の正体とは何なのか。疲労研究の第一人者・近藤一博さん(東京慈恵会医科大学 疲労医学講座特任教授)に、医療ジャーナリストの木原洋美さんが取材した――。日本人の2人に1人は「病的疲労」の疑いあり「過労死」という単語が英語でも“Karoshi”のまま通用するぐらい、日本は世界屈指の疲労大国だ。ところで、その「疲労」は2種類に大別されることをご存知だろうか。一つは「生理的疲労」、もう一つは「病的疲労」だ。生理的疲労は、仕事や運動などで発生し、1日休めば回復するような短期的な疲労で、「健康な疲労」ともいう。かたや病的疲労は、強い疲労感が何カ月も続き、少々休んだくらいでは回復しない、いわゆる「寝てもとれない疲れ」を指す。ちなみに病的疲労のなかで、最も発生頻度が高いのが「うつ病」による疲労で、ほか「慢性疲労症候群」という未だに原因不明の慢性的な疲労も有名だ。日本リカバリー協会がこの5月に発表した「日本の疲労状況2025」によると、日本人男女全体(20~79歳)に占める「元気な人」の割合は21.4%。一方、高い頻度で「疲れている人」は41.5%、低い頻度で疲れている人の37.0%と合わせると、実に約8割(78.5%)もの人が何らかの疲労を感じている。さらに、高い頻度で疲れている人の割合は、2025年には46.3%にまで上昇する見通しだという。つまり、うつ病や慢性疲労症候群までは行かないとしても、日本人のおよそ2人に1人は、高い頻度で疲れている“病的疲労疑いあり”ということになる。そんな病的疲労について最近、疲労医学の第一人者と言われる近藤一博氏(東京慈恵会医科大学「疲労医学講座」特任教授)が画期的な発見をした。正体を解明し、短時間ですっきりと解消してくれる薬までも突き止めた。これまでも、生理的疲労のメカニズムや回復法は近藤氏によって解明済みだった。しかし病的疲労については依然、不明のまま。寝てもとれない疲れに苦しみ、睡眠の質改善、ストレス軽減、疲労感回復等をうたうドリンクやサプリメントを常用する疲労困憊こんぱいの日本人にとって、今回の発見は素晴らしい朗報なのだが、どういうわけかあまり盛り上がっていない。そもそも「疲労感」とは何か病的疲労の発見について言及する前に、疲労感についてもう少し詳しく説明しよう。【従来の疲労は「疲労感」である】近藤氏が「生理的疲労」の正体を明らかにするまで、世界は「疲労」と「疲労感」を混同し、どちらかと言えば疲労感の方を疲労だと思い込んでいた。疲労感とは「休みたい」気持ち。運動や仕事のやり過ぎによって体が「もう無理」と悲鳴を上げている時、「そろそろ危ないよ」と脳に知らせ、無意識に活動を低下させて体が壊れてしまうのを防ぐ。生物にとっては、「痛み」と並んで重要な「生体アラーム」だ。疲労感を発生させるのは「炎症性サイトカイン」という物質だ。炎症性サイトカインは、私たちの体が、がん細胞や病原体などの異物を察知した際、自ら炎症を起こして異物を排除しようとする免疫反応が作り出す。【「疲労回復」ではなく「疲労感減少」】人口の約8割もの人が、疲れを感じながらも頑張って働いたり運動したりしている日本は、「疲労対策大国」でもある。「疲れているのに頑張って働く人」は、「自己管理のできないだらしない人」と解釈される欧米と異なり、昔から「疲労に効く」食品や栄養ドリンク等が重宝されてきた。栄養ドリンクで「疲労回復」はできるのかだが、疲労の正体や原因物質が解明された今、「疲労に効く」と宣伝されてきた成分のほとんどは「疲労感を抑制する」ものだったと判明。「疲労回復」と宣伝している商品にも「疲労感を減少させる」だけの商品があるので注意が必要だ。【疲れを感じるのは“やる気がない”から?】令和の時代になってもなお、根性論が幅を利かせている日本では、「疲れた」とか「休みたい」と感じる場合、「やる気がない」ことにされがちだ。実際、自分の好きなことや、得意で褒められながら取り組む事柄については、どんなに大変でも疲れを感じないことがある。これは「疲労感がマスクされる」現象で、少し前には「ベンチャー社長型過労死」と呼ばれる悲劇をもたらすと言われていた。ベンチャー企業の経営者は、高収入でやりがいいっぱいで働いているため、心身が疲労でボロボロになっていることに気付かず無理をして、心筋梗塞や脳卒中などで急死するケースが多いことからその名がついた。人間誰しも、寝食を忘れて頑張りたい時があり、疲労感を減少させてくれるドリンク類は心強い味方だが、生理的疲労であれば、疲労感に素直に従って休めば回復する。疲れを感じたら、まずは休養が肝心というわけだが、日本人にはそれが難しい。最新研究でわかった「疲労」と「うつ病」の関係いよいよ本題の病的疲労について説明しよう。近藤氏が病的疲労の正体を突き止めるに至ったきっかけは、「新型コロナ後遺症」特に「疲労」に関する研究に取り組んだことだった。この研究は、「疲労」と「うつ病」という二大問題のメカニズムを世界で初めて解明した2020年の成果を評価した日本医療研究開発機構(AMED)の支援を受けて進められた。倦怠感(持続的な疲労感)や「ブレインフォグ(思考力や集中力が低下する症状の総称。頭痛や睡眠障害も含める場合がある)」はコロナ後遺症の中でも非常に頻度が高く、日本だけでなく外国でも問題になっているが、これらの症状には、脳の炎症が関わっていることが分かっている。ウイルス感染症によって脳に炎症が起きたのであれば当然、ウイルスが脳で増えた結果だろうと考えるのが普通だろう。「ところが、新型コロナ患者の脳では、炎症が起きているにもかかわらずウイルスはまったく増えていませんでした。この現象は、『脳内の炎症は脳でウイルスが増殖するから生じる』という従来のウイルス学の常識を覆すものでした」(近藤氏 以下同)2つのタンパク質の類似点ならば新型コロナウイルスはどのようにして脳内で炎症を引き起こし、脳神経に障害をもたらすのか? その答えを探すことが「病的疲労とは何か」の解明へとつながっていく。「我々は、新型コロナウイルスのS1(エスワン)というタンパク質が、鼻腔内で産生されると、脳でウイルス増殖が見られなくても脳内炎症を生じさせることを発見しました。さらに新型コロナ後遺症の患者と、新型コロナには感染したが後遺症にはならなかった人を比較したところ、前者は後者に比べて『抗SITH-1(シスワン)抗体価』が有意に高いことが分かりました。『SITH-1』は、我々が以前発見したうつ病の原因遺伝子で、日本人がほぼ100%感染しているヘルペスウイルス(HHV-6)が発現させるタンパク質です。新型コロナウイルスのS1とSITH-1には、脳に入らなくても鼻の中の嗅球のアポトーシス(自死)を誘導し、脳内炎症、倦怠感、うつ症状を引き起こすという共通点があります。新型コロナ後遺症は、S1とSITH-1の両方が悪さをして生じると考えられました」認知症治療薬「ドネペジル」の有効性を突き止めたが…病的疲労のなかで、最も発生頻度が高いのが「うつ病」による疲労だ。新型コロナ後遺症と病的疲労には共通するメカニズムがあるとの確証を得た近藤氏はさらに研究を進める。「患者の脳ではアセチルコリンという神経伝達物質を産生する細胞が減っており、脳全体のアセチルコリンの量も減少していました。アセチルコリンには、炎症を止める消火器のような作用があります。つまり脳の炎症は、SITH-1もしくはS1タンパク質が脳内アセチルコリンの産生を低下させ、脳の消火機能が故障しているところに火がついて起きていたのです。火種はウイルス感染や疲労によって末梢の臓器で生じた炎症性サイトカインです」近藤氏は次に、脳内のアセチルコリン濃度を上昇させる働きを持つ認知症治療薬「ドネペジル」をマウスに投与する実験を行った。コロナ後遺症で起きる倦怠感やうつ症状は、脳内のアセチルコリン不足による脳内炎症が原因であるという仮説を証明し、仮説に基づく治療法を開発するためだ。「結果、ドネペジルの投与によって脳内のアセチルコリン濃度が正常値に戻ったマウスは、脳内の炎症性サイトカイン濃度も正常に戻り、倦怠感もうつ症状も正常なマウスよりもむしろ良好な数値にまで回復しました」ドネペジルは長年にわたり、認知症治療薬として使用されてきた薬で人体への安全性は確立されている。後は動物実験の結果がヒトでも成り立つことを臨床試験で証明できれば、通常の新薬開発とは比べ物にならないスピードで治療薬として使えるようになるだろうと近藤氏は期待した。だが、2年以上経過した2025年7月現在も、治療薬の開発は進んでいない。なぜ特効薬の開発は進んでいないのか近藤氏は、新型コロナ後遺症の研究に取り組んだ結果、倦怠感やうつ症状といった主訴のメカニズムを解明し、特効薬候補も見つけた。その上、日本人の2人に1人が困っている「休んでも取れない病的疲労」についても原因と治療薬の発見に成功したのである。こうなったからには一日も早く、ドネペジルを使えるようになりたい。期待がふくらむが、その日は永遠に来ないかもしれない。理由は2つある。一つは、日本政府的には「コロナはもう終わった」ことにしたがっていること。感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に下がり、経済活動やインバウンドが回復した今、日本政府としては「コロナは終わったことにしたい」というのが本音だろう。実際は2024年にも3万5千人以上が新型コロナで亡くなっており、1日あたり約100人もの命が失われている。当然、後遺症に苦しむ人も増えているはずだが、選挙中も一切話題にすら上らなかった。二つ目は、ドネペジルの特許がだいぶ前に切れていること。ドネペジルはもともと、世界初のアルツハイマー型認知症治療薬として開発され、1997年に発売された薬だが、2013年に特許期間が終了している。患者にとっては、特許切れによって後発医薬品(ジェネリック)が参入し、薬価が下がったことはありがたいが、今回のように、ドネペジルに新しい効能を付け加えることは難しくなってしまった。「認知症治療薬」であることの高い壁新薬などの特許権が満了し、後発医薬品が参入することで、先発医薬品の売り上げが激減する現象は「パテントクリフ(特許の壁)」と呼ばれている。これは、製薬会社にとって宿命ともいえる過酷な課題であり、世界中の製薬会社が、その影響を少しでも軽減するために苦労している。「現在の効能のままだと、ドネペジルを処方する場合、『認知症』という診断が必ず必要となるという点が特に問題です。ドネペジル以外の薬の場合は、本当にその病気であるかどうかはっきりしない場合でも『○○病』の疑いということで処方箋を出してもらうことが事実上可能でした(本当はいけないのですが……)。しかし、ドネペジルの場合は、たとえ疑いでも『認知症』という病名がついてしまうので、就職にも住宅ローンを組むのにも支障が出てしまいます。遺言状の効力がなくなってしまうかもしれません。このことは、医師のサイドとしても注意が必要なポイントで、『ブレインフォグがあるから認知症の診断でドネペジルを処方してあげよう』などと親切心で思わない方が懸命です」ドネペジルはコロナ後遺症に対しても病的疲労に対しても、ほんの少量でも効果を発揮する優れた薬だという。「医薬品がダメならサプリメントとしてでもいいので、認知症の診断なしに患者さんが手に入れられるようになんとかできればと思っています」本当に、なんとかならないものかと思う。********************かなしいかな・・・・・
スミイチ
https://boyaite.exblog.jp/33738557/2025-07-30 07:00:00 - 阪神 1X-0 広島 私の大嫌いなスミイチ・・・だからこうなるだろ! 先発大竹は6回の2死満塁は凌ぎましたが、7回、今度は無死満塁・・・2回連続のピンチではいかに大竹と言えども・・・ね~・・・それもエラーがらみですから・・・。 しかし待てよ。無死満塁は得てして無得点で終わることが多いのも野球、ここは次の打者が全てでしょう。その打者を打ち取ればなんとかなるものです。当然打者にもプレッシャーはあるでしょうし・・・。 でもね~・・・う~ん・・・ここは逆転されなければ良しとしましょうか・・・。 オイオイ、テレビでは内野手の守備位置が良くわからないじゃん。同点覚悟のダブルプレーシフト? いや1点阻止の前進守備? カメラマン、いやなんて言うの? テレビ画面を切り替える人がいるはずだよね~。 コラ! もっと野球を知りなさいよ。ここはそれが一番大事なとこじゃん。まあ、結果はピッチャーゴロだったから関係なかったけど・・・。 いやいや、そんな問題ではありませんよ、MBSの関係者のお方! 音声は消していたし、そんな急にCSに変えられないだろ! スカイAはどうだったのかな? 結果はホームゲッツー・・・これで大丈夫だと確信しましたが、スリーアウト目をレフトフライに打ち取ったあと、激しく叫んでいる画面いっぱいの大竹の大きな顔がそれを物語っています。こんな場面はしっかり何度も映すんだね~・・・。 これでもう一安心・・・一足先に私はホッ! あとは8回石井、9回は岩崎が見えていますので・・・。 こんな過酷な試合を取るのですから、藤川監督のおっしゃっているように、日に日に強くなっているのがわかります。あとはマジック点灯の日を楽しみに待ちましょう。
呑み/連敗脱出
https://nile.exblog.jp/33794796/2025-07-29 07:00:00 - 最高気温38度超。午前中は奥さんを病院まで送迎してモールに登場する。しゃぶ屋で昼食し野菜を大量に摂取。本屋に寄って帰宅。うめ割りで晩酌しドラゴンズ対ジャイアンツ観戦。先発は大野だが初回に3失点する。5連敗を覚悟したが4回に4得点で逆転。肴:あんかけ焼きそば酒:キンミヤ1杯5回に更に2得点も6回に2失点をして再び1点差とされる。7回2得点して再び3点差に点差広げてそのまま逃げ切って8−5で逆転勝利する。打線が久々に爆発連敗から脱出する。やれば出来る子。ネット徘徊をして寝るまでYouTube。
61:GL2布陣案
https://ryan34jpn.exblog.jp/33738275/2025-07-29 07:00:00 - GL2(仮チュニジア)先発 町野 久保 堂安小杉 伊東 田中 遠藤 町田 渡辺 板倉 長田後半15分~ 町野、堂安、 小杉、伊東 → 小川、唯人、 敬斗、海舟 小川 唯人 久保敬斗 海舟 田中 遠藤 町田 渡辺 板倉 長田後半35分~ 久保 → 南野 小川 南野 唯人敬斗 海舟 田中 遠藤 町田 渡辺 板倉 長田
ッズ対ドジャース:2025年シーズン激闘の行方は?
https://propertybasis.exblog.jp/33738042/2025-07-29 07:00:00 - ッズ対ドジャース:2025年シーズン激闘の行方は?~山本由伸の圧巻投球、大谷翔平の打撃爆発!今後の展望を徹底分析~2025年MLBシーズンも佳境を迎え、シンシナティ・レッズとロサンゼルス・ドジャースの対戦は大きな注目を集めています。特に7月29日から8月2日にかけて行われた4連戦は、両チームの戦力や今後のプレーオフ争いを占う重要なシリーズとなりました。この記事では、最新の試合結果、日本人選手の活躍、今後の展望を詳しく解説します!⚾ 2025年7月29日~8月2日 レッズvsドジャース戦 結果速報🔵 7月29日(火)ドジャース 5 - 2 レッズ山本由伸が7回1失点9Kの好投!防御率2.48に大谷翔平が2打点、シーズン38号HRで存在感レッズ・デラクルーズは無安打、チーム連勝ストップドジャースがシリーズ初戦を制しました。山本由伸は7回をわずか1失点に抑え、9奪三振を奪う圧巻のピッチングでシーズン9勝目を挙げました。一方、レッズは序盤に満塁のチャンスを作ったものの、山本の前に得点を奪えず、4連勝が途絶えました。🔴 7月30日(水)レッズ 4 - 3 ドジャースレッズ・グレアムがサヨナラ打で逆転勝利!佐々木朗希が中継ぎで登板も打たれる大谷翔平は1安打、デラクルーズが今シーズン初HR2戦目はレッズがサヨナラ勝ちでシリーズを1勝1敗に戻しました。ドジャースは佐々木朗希が6回に登板しましたが、1イニング2失点と苦戦。一方、レッズのエース・グリーンが6回2失点で踏ん張り、デラクルーズが今季初HRを放つなど反撃を見せました。🔵 7月31日(木)ドジャース 7 - 1 レッズドジャース打線が爆発!テオスカーが3打点大谷翔平が2安打1打点、OPS1.000超え継続レッズ先発アボットが4回5失点でKOドジャースが大量得点でシリーズリードを奪還。レッズ先発のアボットが早々に打ち込まれ、試合は早い段階で決着がつきました。大谷翔平は2安打を放ち、打撃好調をアピール。一方、レッズはデラクルーズが3打数無安打と苦しみました。⚡ 8月2日(土)ドジャース 3 - 2 レッズ延長10回、ドジャースがサヨナラ勝ちでシリーズ制す!山本由伸は中2日でリリーフ登板、無失点レッズ・マクレインが8回まで好投も援護なく最終戦は延長の末、ドジャースがサヨナラ勝ちでシリーズを3勝1敗で締めくくりました。山本由伸は中2日でリリーフ登板し、無失点に抑えるなど投手陣の厚みを見せつけました。レッズは先発マクレインが8回2失点の好投も、打線の援護がなく敗戦。🌟 注目選手の活躍【ドジャース】大谷翔平(DH)4試合で6安打3打点、OPS1.020シーズン通算39本塁打、76打点でMVP争いをリード山本由伸(SP)7/29戦で7回1失点9K、防御率2.48(NL3位)8/2戦では中継ぎで1回無失点と万能ぶりを発揮佐々木朗希(RP)7/30戦で中継ぎ登板も1回2失点と苦戦【レッズ】エリー・デラクルーズ(SS)7/30戦で今季初HRを放つも、シリーズ通算打率.190と低調ハンター・グリーン(SP)7/30戦で6回2失点と好投、今季防御率3.20で成長中TJフリードル(OF)シリーズ通算3打点とチーム打線のけん引役🔮 今後の展望このシリーズでドジャースはナショナルリーグ西地区での優勝にさらに近づき、レッズはワイルドカード争いで苦戦が続いています。次回の対戦は8月27日~30日(ドジャースタジアム)で、再び激戦が予想されます。📅 次回カード日程(8月27日~30日)8/27(水)22:108/28(木)22:108/29(金)22:108/30(土)21:10(※日本時間、全試合ABEMA・J SPORTSで生中継予定)🎤 ファン・専門家の反応「山本由伸はCYヤング賞候補としてさらに評価が上がった」(MLBアナリスト)「レッズは若手の成長が必要。デラクルーズのスランプ脱出が鍵」(現地スポーツライター)「大谷翔平が40本塁打まであと1本!今季も歴史的な活躍」(日本メディア)📺 どこで観戦できる?日本:ABEMA、J SPORTS、SPOTV NOWアメリカ:MLB.tv、ESPN、SNLA(ドジャース地域放送)🔥 まとめ2025年シーズンのレッズvsドジャースは、日本人選手の活躍と若手vsベテランの対決が見どころです。次回の8月末の対戦も要チェック!「ドジャースは連覇へ、レッズは若手の爆発を期待!」#レッズ #ドジャース #大谷翔平 #山本由伸 #MLB(※最新情報は随時更新します!)
今日から首位攻防ソフトバンク3連戦、マカオオープン開始、週末はWRC第9戦
https://motohirodondon.exblog.jp/244453232/2025-07-29 07:00:00 - 今日からエスコンフィールドでソフトバンクとの首位攻防3連戦がはじまる日本ハムである。1ゲーム差の首位攻防戦だけに負越してしまうと2位転落となってしまうだけに重要な3連戦となりそうだ。第1戦の先発予定は山崎福也、ソフトバンク先発予定がモイネロだけに無失点の投球が望まれる。また打線ではソフトバンクも警戒している石井一成に注目だ。左対左ではあるが7月は絶好調なだけにモイネロからタイムリーを放ってほしいものだ。バドミントンのマカオオープンが今日からはじまる。BWFツアー、スーパー300の大会とあって日本代表のメンバーの参加は内容であるが、日本代表を目指す選手が多数参加している。混合ダブルスでは渡辺勇大/大澤陽奈ペアがジャパンオープンに続き、2大会目の出場となる。混合ダブルスの日本勢はこのペアだけに勝ち上がって上位進出をはたしてほしい。週末はWRC第9戦ラリー・フィンランド、そして今日から将棋の第66期王位戦七番勝負第3局と注目するイベントが目白押しの1週間のはじまりでもある。参考URL → 山崎福也が気合十分、ソフトバンクとの首位攻防3連戦・写真転載サイト参考URL → 日本ハムと首位決戦 警戒打者はレイエスでも万波中正でもない参考URL → マカオオープン参加者参考URL → ラリー・フィンランド プレビュー・写真転載サイト
後半戦は2連勝でスタート!楽天イーグルス2025公式戦情報7/22〜7/27
https://daakuro202501.exblog.jp/38030827/2025-07-28 07:00:00 - ご訪問ありがとうございます。ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。https://r10.to/hYYGNa【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント!上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/【パ・リーグSpecial】楽天モバイルご契約者限定!追加料金なしでパ・リーグSpecialが見放題 | 楽天TV楽天モバイルご契約者様限定で、2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られます。後半戦は2連勝でスタート!楽天イーグルス2025公式戦情報7/22〜7/272025/7/22出場選手登録抹消投手 57 瀧中 瞭太6年目右腕、瀧中瞭太投手は今季11試合の先発で、4勝6敗、防御率2.92。まだまだ2桁勝利も狙えます。いったんの休養を経て、後半戦での活躍に期待しています!2025/7/23セ 000 010 000 計1 H5 E0パ 013 000 10X 計5 H9 E1勝利投手 宮城 (1勝0敗0S)敗戦投手 松葉 (0勝1敗0S)本日は京セラドーム大阪でオールスター戦が開催されました。MVPは3回に3ランを打ったオリックスの頓宮裕真選手が選ばれました。西口直人投手は5回に登板し、ドラゴンズの岡林勇希に3塁打を打たれ、センターの周東選手の悪送球の間にホームイン。1回11球1被安打1失点となりました。村林一輝選手は3打数1安打、宗山塁選手は1打数1安打でした。2025/7/24パ 331 110 001 計10 H15 E0セ 010 020 310 計07 H16 E2勝利投手 今井 (1勝0敗0S)敗戦投手 村上 (0勝1敗0S)セーブ 達 (0勝0敗1S)2日目は大乱打戦。パリーグの2連勝。交流戦でも感じましたが、セパの戦力の差はかなり大きいようですね。MVPは日本ハムの清宮幸太郎内野手(26)。3年ぶり2度目の球宴出場で本塁打を含む3安打2打点の大活躍でした。宗山塁選手は3打数2安打1打点で敢闘賞。村林一輝選手は2打数無安打でした。「持ってる男」宗山塁選手、球宴初出場で2安打1打点&敢闘賞の大活躍!2025年7月24日、横浜スタジアムで行われたマイナビオールスターゲーム第2戦において、楽天イーグルスのドラフト1位ルーキー・宗山塁内野手(22)が、初出場ながら堂々のパフォーマンスを披露しました。試合前に行われた恒例の「ガラポン抽選」で宗山選手は見事1番打者を引き当てます。文字通り“持ってる男”ぶりを発揮し、その勢いのまま試合に突入しました。初回の第1打席では全セ先発・阪神の村上頌樹投手の直球をセンター前にはじき返し、球宴初ヒットを記録。さらに2回には2死二塁のチャンスで再び村上投手と対峙し、今度はカーブを捉えて中前適時打。2安打1打点の活躍で、全パの勝利に大きく貢献しました。試合後には、その勝負強さと若さあふれるプレーが評価され、敢闘選手賞を受賞。「楽しかったです。いつもと違う空気感の中で試合ができて、ヒットが出て良かった」と、初の球宴を振り返って語りました。また、「もう勝手に点が入っていくような感じで、本当に頼もしい人たちばかり」と、一流選手たちとの共演にも大きな刺激を受けた様子。「いつかホームランも打ちたいですし、自分もシーズン頑張って、ホームランダービーにいつか呼ばれるようになりたい」と、新たな目標も口にしました。ルーキーらしからぬ堂々とした振る舞いと、確かな実力で存在感を示した宗山選手。楽天ファンはもちろん、プロ野球界全体が彼の今後に注目しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/26fa9e7fdf653397a117fa8ddf9614389a21d1a7【オールスター】「持ってる男」楽天宗山塁「ガラポン」で1番引き2安打敢闘賞 次は「ホームラン」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース<マイナビオールスターゲーム2025:全セ7-10全パ>◇第2戦◇24日◇横浜 オールスターに初出場した全パの楽天宗山塁内野手(22)が、「持ってる男」ぶりを発揮した。試合前の「ガラポン」によるnews.yahoo.co.jp「やってやるぞ」楽天・荘司康誠が1軍合流 後半戦の巻き返し誓う荘司康誠投手(24)が、7月24日に楽天モバイルパークで行われた1軍の全体練習に合流し、本格的な再始動。ブルペンで50~60球を投げ込み、コンディションを確認しながら調整を進めました。5月24日の日本ハム戦(楽天モバイルパーク)で今季初勝利を挙げて以降、体調不良により登板がなかった荘司投手は「ふがいない形で離脱しちゃったんで、『やってやるぞ』っていう気持ちですね」と、力強く巻き返しへの意欲を語りました。前半戦はわずか3試合の登板にとどまりながらも、1勝0敗、防御率2.30と安定感ある投球を披露していた荘司投手。後半戦については「ここからまだ巻き返せるとは思ってるんで、ここから投げる試合は全部勝つぐらいのピッチングをしたいなとは思ってます」と、強い決意を見せています。ブルペンでの投球をチェックした石井貴投手コーチ(53)も「もう十分戦えるボールになってる」と評価。一方で「ピッチングを見てから監督と相談して登板場所を決める」とし、復帰戦はまだ未定であることも明かしました。ただ、「あとは不意のけがを避けたい。ボール自体はいい」と1軍登板への準備は整いつつあることを強調しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/7a3353e22210609b3e1eaf90d5a3b518e92974d8【楽天】荘司康誠が1軍練習合流「ここから全部勝つぐらいのピッチングを」登板日は未定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 楽天荘司康誠投手(24)が24日、楽天モバイルパークで行われた1軍の全体練習に合流した。 この日はブルペンで50~60球ほど投げ込むなど調整。コンディション不良により1軍で登板したのは、今季初news.yahoo.co.jp2025/7/25浅村選手の昇格は「状態次第」 三木監督が慎重姿勢三木肇監督(48)は25日、現在2軍で調整中の浅村栄斗内野手(34)について、後半戦の1軍復帰について言及しました。今季は節目となる通算300本塁打(4月)と2000安打(5月)を達成した浅村選手ですが、成績は打率.240、5本塁打、24打点とやや低調。7月7日に1軍登録を抹消され、現在は2軍で再調整中です。三木監督は「勝負の世界で結果がすべて。数字が上がってこなければ考慮する余地はあるが、状態が戻れば彼の力は絶対に必要」と語り、浅村選手の実力に変わらぬ信頼を寄せつつも、現状では状態の見極めを優先すると強調しました。24・25日の1軍練習には姿を見せなかった浅村選手。26日から始まる古巣・西武との2連戦(楽天モバイルパーク)での昇格は見送られる見通しで、まずは26日からのヤクルト2連戦(横手、陸前高田)で2軍戦に出場予定です。ファームでの調整状況次第では、早ければ29日からのロッテ3連戦(ZOZOマリン〜東京ドーム)での1軍復帰も視野に入るとみられます。チームは現在、打線の厚みが課題となっているだけに、浅村選手の復調と復帰に期待が高まります。https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1366de34a2c05955d1ccf2cfae0cb199815824【楽天】浅村栄斗、早ければ29日からのロッテ3連戦で1軍再昇格 三木肇監督「彼の力は必要」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 楽天三木肇監督(48)が25日、2軍調整中の浅村栄斗内野手(34)の昇格判断について言及した。 4月に通算300本塁打、5月に通算2000安打を達成した主砲は、今季72試合で打率2割4分、5本news.yahoo.co.jp三木監督「バッテリーが鍵」 後半戦の巻き返しへ決意三木肇監督(48)が7月25日、後半戦のキーポイントとして「バッテリー(投手と捕手のコンビ)」の重要性を強調しました。チームは前半戦を39勝46敗2分けの5位で折り返し。7月26日からは4位・西武との2連戦(楽天モバイルパーク)で後半戦のスタートを切ります。三木監督は「ピッチャーがしっかり頑張っていかないと。特にこの7、8、9月の暑さもあるところで、やっぱりピッチャー中心にというところは、バッテリーか、というところが1つキーになるかなと思う」と語りました。チーム防御率はリーグ4位の3.14とまずまずながら、勝ち頭と呼べる投手が不在。岸孝之、瀧中瞭太、ディクソン・ハワード、西垣雅矢の4人がいずれも4勝で並んでいる状況です。「今ファームにいるハワード、早川(隆久)もそうだし、(今回1軍に)来た荘司(康誠)も含めて、ピッチャーのところはしっかり頑張ってもらいたい」と、先発陣の奮起に期待を込めました。チームは現在、西武と2ゲーム差。5位からの浮上を狙う後半戦に向けて、三木監督は「目の前の1試合1試合、しっかり準備して戦って。引き続きじゃダメだよな。このままになっちゃうから。思い切ったことも、できることは限られるけど、やっぱり本当に思いを込めて、気持ちを込めて戦わないと」と力強く語り、巻き返しへの覚悟をにじませました。バッテリーを軸に、投手陣の踏ん張りと采配が問われる後半戦。まずは古巣・西武との大事な初戦に注目です。https://news.yahoo.co.jp/articles/20be76aa7a0093b97f24cb3c4940d7fbd0272227【楽天】三木肇監督、後半戦のキーポイントに「バッテリー」を挙げる 26日から本拠西武戦(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 楽天三木肇監督(48)が25日、後半戦のキーポイントに「バッテリー」を挙げた。 前半戦は39勝46敗2分けの5位で終えた。後半戦は明日26日からの4位西武との2連戦(楽天モバイルパーク)でスタnews.yahoo.co.jp2025/7/26出場選手登録投手 89 M.ヤフーレさあ、本日から後半戦。楽天モバイルパーク宮城で4位の西武ライオンズとの2連戦です。今季の対ライオンズ戦は6勝6敗と互角の勝負。後半戦の開幕投手、我らが楽天イーグルスの先発はベネズエラ出身の右腕、ヤフーレ投手。1勝3敗で防御率は3.52 。7月8日の西武との前回対戦では、7回107球3被安打1失点の好投で待望の今季初勝利を挙げています。今日のマウンドでも相手打線を封じてもらいたいです。ライオンズの先発は沖縄出身8年目右腕、與座海人投手。3勝2敗、防御率は2.77。緩急を生かしたピッチングが光る下手投げ投手です。スタメンはこちら。本日は濃いピンクのサマーユニホームを着てのプレーです。1番: 中島 (左)2番: 小深田 (二)3番: 村林 (三)4番: フランコ (指)5番: 黒川 (一)6番: 辰己 (中)7番: 宗山 (遊)8番: 堀内 (捕)9番: 小郷 (右)先発: ヤフーレ (投)中島選手の1番固定が大きいところです。助っ人外国人の加入の意味があまりなくなりそうですが、なかなかの打線です。徐々に当たりを取り戻してきた6番の辰己選手に期待したいと思います。宗山塁選手、球宴御礼の第3号ソロ!ドラフト1位ルーキー・宗山塁内野手が右中間への豪快な第3号ソロ本塁打を放ち、チームを勢いづけました。4月18日以来、実に99日ぶりの一発。まさにファンへの“球宴出場御礼アーチ”となりました。1−0の4回2死、迎えた第2打席。西武の与座投手の6球目、高めに浮いたカーブを迷いなく振り抜くと、打球は右中間スタンドへ一直線。「追い込まれていたが、考えすぎず自然体で対応できた。一番遅い球種をしっかり待てたことがいい結果につながった」と冷静に振り返ります。さらに8回には中犠飛で追加点を演出し、今季3度目のマルチ打点をマーク。攻守に存在感を見せた宗山選手は、チームの勝利に大きく貢献しました。オールスターでは選手間投票で初選出され、第2戦(24日・横浜)では3打数2安打1打点と活躍。敢闘選手賞も受賞。舞台裏では他球団の打者たちから貪欲に打撃技術を学び取っていました。「フォームのことだったり、バットを見せてもらったり。聞いたことを引き出しにできれば」と語る姿勢からは、学びへの貪欲さと向上心がにじみ出ています。今季は主力が一時不調に陥り2軍調整を余儀なくされる中、宗山はルーキーながら開幕から1軍に定着し、常にフルスロットルでシーズンを駆け抜けています。球宴後も、フレッシュなパワーでチームを牽引してくれるに違いありません。https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1c5cc87b770fde8d6b0013873d6eae51b945b2楽天・宗山塁、”球宴出場御礼”アーチ 清宮、柳町から「聞いたことを引き出しに」 8回の犠飛で今季3度目マルチ打点 (中日スポーツ) - Yahoo!ニュース◇26日 楽天―西武(楽天モバイルパーク宮城) 球宴出場御礼アーチだ!! 楽天のドラフト1位ルーキー、宗山塁内野手が球宴明け初戦の西武戦で99日ぶりの一発となる3号ソロを右中間席に運んだ。 news.yahoo.co.jpヤフーレ投手、快投で今季2勝目!ミゲル・ヤフーレ投手が、7月26日の西武戦(楽天モバイルパーク宮城)で先発登板し、6回1/3を3被安打無失点、7奪三振と見事な投球を披露。今季2勝目(3敗)を挙げ、チームにとっても球宴明けの大事な初戦を白星で飾りました。「カーブもチェンジアップもいいところに決まっていた。全体的によくまとめることができ、いい結果になった」と手応えを語るヤフーレ投手。昨季オフにヤクルトから加入しながらも、なかなか白星に恵まれなかった苦しい前半戦を経て、7月の西武戦で待望の初勝利を挙げた後、今回の登板でもその勢いを継続しました。「まだまだ速い球、強い球を投げられると思うので、トレーニングをもっとやって頑張っていきたい」と、さらなる飛躍を誓った力強い言葉に、後半戦のキーマンとしての期待も高まります。https://news.yahoo.co.jp/articles/78069e1dc5736df321a4609e3e4a95023f21be7e楽天・ヤフーレ、制球さえ2勝目「まだまだ速い球、強い球を投げられる」球宴明け初戦でチームに白星(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース◇26日 楽天3―2西武(楽天モバイルパーク宮城) 楽天のミゲル・ヤフーレ投手が先発で6イニング1/3を3安打無失点に抑え、今季2勝目(3敗)を挙げた。計7三振を奪うなど制球もさえ、「カーブもチnews.yahoo.co.jp鈴木翔天投手、左封じの火消し!しびれる場面で完璧リリーフ左腕・鈴木翔天投手(28)が、7月26日の西武戦で勝利を呼び込む見事なリリーフを披露しました。2点リードの7回1死一、三塁という緊迫した場面で3番手として登板し、左打者2人を完璧に抑えてピンチを断ち切りました。「ボールを浮かさないことだけ意識して、1点はオッケーという気持ちで投げました」と語る鈴木投手は、代打・山村をスライダーで三ゴロに仕留めると、三塁・村林選手の好送球による挟殺で三塁走者をタッチアウト。さらに2死一、二塁の場面では、佐藤太選手を外角高めの148キロ直球で3球三振に切って取り、球場を沸かせました。「今年、(石井)GMにきっちり鍛えていただいたので、その経験を生かして投げることができました」と笑顔を見せ、成長の手応えを語りました。要所で光る左腕の存在感。今後の接戦でも、鈴木翔天投手の冷静かつ力強いリリーフに大きな期待がかかります。https://news.yahoo.co.jp/articles/e42c53544117551bc1a0adab279fced5879828a9【楽天】鈴木翔天、左打者2人を完璧に封じて火消し「GMにきっちり鍛えていただいたので」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース<楽天3-2西武>◇26日◇楽天モバイルパーク 楽天鈴木翔天投手(28)が、左封じで見事な火消しを見せた。 しびれる場面でのリリーフとなった。2点リードの7回1死一、三塁から3番手で登板。「news.yahoo.co.jp西 000 000 002 計2 H07 E0楽 001 100 01X 計3 H10 E1勝利投手 ヤフーレ (2勝3敗0S)敗戦投手 與座 (3勝3敗0S)セーブ 則本 (3勝3敗12S)ヤフーレ投手が先発の役割を果たし、加治屋蓮投手、鈴木翔天投手、西口直人投手、則本昂大投手の継投でなんとか抑えて勝利。これで4位のライオンズと1ゲーム差。この勝利は大きな意味を持つものとなりました。今後もヤフーレ投手の活躍から目が離せません!中島大輔選手は5打席2安打で打率を.271に、黒川史陽選手は3打数2安打で打率を.312に、辰己涼介選手は4打数2安打で打率を.251に上げました。2025/7/27昨日は大きな勝利でした。今日も勝ってAクラス入りに近づきたいところです。我らが楽天イーグルスの先発は、5年目左腕の藤井聖投手。13試合3勝4敗で防御率2.84。7月16日の前回登板では白星こそつかなかったものの、8回を投げて無失点と好投しました。今日こそ勝ってほしいです。相手先発は7年目右腕、渡邉勇太朗投手。14試合5勝6敗、防御率2.48。渡邉勇太朗投手は7月8日の楽天戦では2回56球で右内転筋の張りのため緊急降板となりました。両投手とも負けが先行していますが、防御率は2点台なので立派です。スタメンはこちら。1番: 中島 (左)2番: 小深田 (二)3番: 村林 (三)4番: ボイト (指)5番: 黒川 (一)6番: 辰己 (中)7番: 宗山 (遊)8番: 堀内 (捕)9番: 小郷 (右)先発: 藤井 (投)昨日4打数無安打のフランコ選手はスタメン落ち。代わりにボイト選手が4番に入りました。昨日は2安打を記録した黒川史陽選手はライオンズ戦では今季16打数7安打と好相性です。いよいよ当たりが戻ってきた辰己涼介選手に今夜も期待しています。ボイト選手の確信弾で逆転!後半戦初アーチに球場も沸騰!ルーク・ボイト内野手(34)が、勝負を決める一振りで存在感を見せつけました。1点を追う6回無死一塁の場面。カウント2-2から、西武・渡邉勇太朗投手の147キロ直球を完璧に捉えると、打球は左中間スタンド中段へと一直線。推定飛距離116メートル、打球速度172キロの豪快な逆転3号2ランに、ボイトはバットを置いて確信歩き。ベンチへ戻る際にはチームメイトから大歓声で迎えられました。「藤井も粘りながら頑張っていたからね。いい形で逆転することができてよかったよ」と、20年のア・リーグ本塁打王らしい貫禄あるコメントで振り返ったボイト選手。チームに力強い活力を注ぐ一撃となりました。今後のボイト選手の活躍にファンの期待も一層高まりそうです。https://news.yahoo.co.jp/articles/660e50f2df135ce593de31f0b5023a473d443be0【楽天】ボイト、確信の逆転3号2ラン「藤井も粘りながら頑張っていた」後半戦初アーチで活気(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース<楽天-西武>◇27日◇楽天モバイルパーク 楽天ルーク・ボイト内野手(34)が確信の1発を放った。 1点を追う6回無死一塁。カウント2-2から西武渡辺の147キロ直球を捉え、逆転の3号2ランnews.yahoo.co.jpボイト選手の逆転弾&宗山選手の歴史的一打で後半戦2連勝!勢いそのままに後半戦2連勝を飾り、ついに4位・西武にゲーム差0としました。試合が動いたのは6回。1点を追う展開で迎えた無死一塁、4番ルーク・ボイト内野手(34)が渡邉勇太朗選手の147キロ直球を完璧に捉え、左中間席へ運ぶ第3号2ラン。確信歩きでダイヤモンドを一周し、ベンチを大いに沸かせました。さらに1死三塁のチャンスで宗山塁選手がきっちりと中犠飛を放ち、リードを広げる貴重な追加点。これで宗山選手は今季7本目の犠飛を記録。1981年・原辰徳(巨人)に並ぶ新人最多タイ記録であり、パ・リーグの新人記録としては単独最多となる快挙です。先発の藤井聖投手(28)は6回3安打1失点と粘投。5四死球と課題は残したものの、最少失点に抑え、チームトップタイの今季4勝目をマークしました。勝利の立役者であるボイトの一発と、記録を打ち立てた宗山の犠飛。チームは上昇気流に乗りつつあります。https://news.yahoo.co.jp/articles/90c5139fc14b1d7649d9a7fab60d0b8abced1dbc【楽天】後半戦2連勝を飾り、4位西武にゲーム差なしの5位に ボイト逆転2ラン 藤井4勝目(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース<楽天4-1西武>◇27日◇楽天モバイルパーク 楽天が後半戦2連勝を飾り、4位西武にゲーム差なしの5位とした。 1点を先制された直後の6回無死一塁、4番ルーク・ボイト内野手(34)が渡辺の1news.yahoo.co.jp西 000 001 000 計1 H04 E1楽 000 003 01X 計4 H10 E0勝利投手 藤井 (4勝4敗0S)敗戦投手 渡邉 (5勝7敗0S)セーブ 則本 (3勝3敗13S)先発の藤井聖投手は3被安打5与四死球ながらも6回75球1失点の熱投。西垣雅矢投手、藤平尚真投手、則本昂大投手が無失点に抑えました。中島大輔選手は5打数2安打で打率を.274に、堀内謙伍選手は4打数2安打で打率を.318に上げました。これでライオンズは5連敗です。二軍で浅村栄斗選手がホームラン2発!7月27日、奇跡の一本松球場で行われたイースタン・リーグ公式戦、東北楽天対東京ヤクルト第15回戦は、5対4で東北楽天が劇的な勝利を収めました。先発の坂井陽翔投手は初回に村上宗隆選手の2号2ランで2点を失いましたが、以降は粘りの投球で追加点を許さず、3回63球2失点でマウンドを降りました。2番手・弓削隼人投手は4回に2点を失いましたが、その後は柴田大地投手、津留崎大成投手が1イニングずつを無失点でつなぎ、試合を立て直しました。打線は4回裏、武藤敦貴選手の死球出塁をきっかけに、浅村栄斗選手が1号2ランを放ち反撃開始。5回には武藤選手の犠牲フライで1点差に迫り、8回には浅村選手がこの日2本目となる2号ソロを放ち同点に追いつきました。迎えた9回裏、ゴンザレス選手の二塁打と野選などで1死満塁の好機をつくると、永田颯太郎選手が右前へ適時打を放ち、サヨナラ勝ち。津留崎投手が今季イースタン4勝目を挙げ、チームは4連勝を飾りました。https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025072700041-spnaviow永田颯太郎がサヨナラタイムリー! 浅村栄斗は2本塁打【7/27 二軍試合結果】 - スポーツナビ 7月27日、楽天イーグルス奇跡の一本松球場で行われたイースタン・リーグ公式戦、東北楽天対東京ヤクルト15回戦は、5対4…sports.yahoo.co.jpオールスター休暇を挟んで迎えた後半戦。宗山塁選手の球宴での敢闘賞受賞から始まり、99日ぶりの豪快な第3号ソロ、新人記録に並ぶ7本目の犠飛まで、ドラフト1位ルーキーの躍動ぶりはまさに”持ってる男”そのものでした。西武との2連戦では、ヤフーレ投手の好投、ボイト選手の確信弾、藤井聖投手の粘投と、投打がかみ合った理想的な野球を見せてくれました。中島大輔選手の1番固定、辰己涼介選手の復調、黒川史陽選手の安定感と、打線にも明るい兆しが見えています。二軍では浅村栄斗選手が1試合2本塁打の大爆発。ベテランの復活が間近に迫る中、荘司康誠投手も「やってやるぞ」の気持ちで1軍復帰に向け着々と調整を進めています。三木監督が掲げる「バッテリーが鍵」のキーワード通り、投手陣の奮起と捕手陣との連携が後半戦の命運を握ります。3位のオリックスとのゲーム差は5.5。Aクラス入りへの道筋がかすかに見えてきました。厳しい暑さが続く8、9月。しかし、若き宗山選手の躍動、助っ人たちの目覚め、主力選手たちの復活が重なれば、きっと巻き返しは可能です。熱い夏はまだ始まったばかり。楽天イーグルスの真夏の逆襲劇を期待しましょう!GO! EAGLES!!https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/【パ・リーグSpecial】楽天モバイルご契約者限定!追加料金なしでパ・リーグSpecialが見放題 | 楽天TV楽天モバイルご契約者様限定で、2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られます。ご訪問ありがとうございます。ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。https://r10.to/hYYGNa【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント!上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。
ドジャース連敗、日本ハムも延長で敗戦、そして女子日本代表も
https://motohirodondon.exblog.jp/244444028/2025-07-28 07:00:00 - ドジャース対レッドソックス第2戦、第3戦が行われた。第2戦は大谷翔平の先頭打者ホームラン(今季10本目)で先制したドジャースであったが、ドジャース先発のカーショーがリードを守り切れずに2-4で惜敗してしまった。そして早朝に行われた第3戦も1点を先制されたドジャースであったが、ベッツなどのタイムリーで3-1と一時は逆転した。しかしリリーフ陣がレッドソックス打線を抑えることができずに3-4で第2戦に続いて連敗してしまった。投打のバランスが崩れてしまったドジャース、立て直しが急務のようだ。日本ハムも同様の状況である。初回に二死から清宮幸太郎がヒット、盗塁で二死2塁、ここでレイエスがライト前にポテンヒット、幸先よく先制点をゲットした。そして2回は万波中正がヒットで出塁、一死1塁から石井一成がライト前ヒットを放つと、ロッテのライトが後逸してしまい、労せずして2点目がはいった。一死3塁から伏見寅威がスクイズを決め、3-0とリードした。日本ハムの先発は伊藤大海、3点のリードをもらい、11勝目は確実と思われたが、この試合は制球が不安定であった。4回に一死1、2塁からソトに同点3ランを打たれてしまった。勝ちゲームが一転してしまった日本ハム、伊藤大海も5回以降はロッテ打線を無失点におさえていったが、どこかギクシャクしたピッチングであった。それでも7回に水野達稀のタイムリーで4-3とリードしたときは勝利が近づいたように思えた。しかし歯車は狂ったままであった。8回に同点に追いつかれ、延長戦に持ち込まれると、11回に押し出し四球を与えてしまい、4-5で敗れてしまった。火曜日からはエスコンフィールドでのソフトバンク3連戦である。8連勝と波に乗るソフトバンク相手にどんな戦略で立ち向かうのか、新庄剛志監督の腕の見せ所かもしれない。中京競馬場第3レースの新馬戦、福永祐一厩舎期待のダノンセフィーロはスタートで出遅れてしまい、最後尾からの追走となってしまった。向こう正面では馬群においついて後方を走りながら順位をあげていき、死後の直線、いい足を使ったものの2着であった。最後は見どころをつくってくれたのが収穫だったかもしれない。次戦以降に期待したい。バレーボールのネーションズリーグ女子2位決定戦、女子日本代表はポーランド代表と対戦した。第1セットを15-25で失ってしまった女子日本代表は第2セット、石川真佑や佐藤淑乃のアタックでリードしたもののポーランド代表に追い上げられ、デュースに持ち込まれてしまった。しかし関菜々巳のサービスエースで26-24とこのセットを奪い返し、リズムに乗れたと思われた。しかし、リズムに乗ったのはポーランド代表であった。第3セット、持ち前の高さを活かした攻撃でリードを奪い、25-16でセットを奪った。後がなくなってしまった女子日本代表、第4セットは必死にポーランド代表に食らいつくものの一歩及ばす23-25で失い、2大会連続してのメダル獲得はならなかった。ネーションズリーグ女子決勝はイタリア代表がブラジル代表に3-1で勝利し、2連覇を果たした。参考URL → ドジャース 3-4 レッドソックス参考URL → ドジャースが痛恨の逆転負け・写真転載サイト参考URL → ゲームレポート7/27・写真転載サイト参考URL → ロッテ5-4日本ハム・写真転載サイト参考URL → ダノンセフィーロは初陣2着参考URL → バレー女子日本代表、2大会連続のメダル届かず・写真転載サイト参考URL → イタリアが大会連覇で金メダル!
Rペナ4試合目 vs時津プリズムスター(監督:ファンさん)
https://biguedabird.exblog.jp/30722566/2025-07-27 07:00:00 - 森ノ宮スイートネイルズ vs 時津プリズムスター(ZOZOマリンスタジアム)試合結果時 010 002 000 =3森 000 010 12X =4勝:有原翼(1勝0敗0H1S)S:天火人ちやり(0勝0敗1H1S)敗:小悪魔継投:成美5.1-サグメ0.2-エレン1-有原1-ちやり1HR:純狐(5裏ソロ)、磨弓(7裏ソロ)チームここまで…2勝2敗0分0雨得点ハイライト※両軍に同名の選手が所属するため、自軍選手を赤文字、相手軍選手を青文字にしています。先発投手は森ノ宮が成美(防率-.-- 0勝0敗)、時津が美宵。2表:一死二塁から6番・咲夜のレフトへツーベースヒットで時津が先制。0-1。5裏:この回先頭の4番・純狐がチーム初となるホームランをライトへ放って同点。1-1。6表:一死二三塁から4番・妹紅がセンターへスリーベースヒット。1-3。7裏:この回先頭の3番・磨弓が今季初ヒットとなるホームランをレフトに放つ。2-3。8裏:一死二三塁から1番・川原のセンター前ヒットで同点。3-3。8裏:続く2番・茨城てゐがセンターへ犠牲フライを打ち上げ、森ノ宮が勝ち越し。4-3。9表:森ノ宮の最終回のマウンドにはちやり。三者連続三振を奪って試合終了。4-3。Rペナです。今日は時津戦。最近参入した東方ファンさん(以下、ファンさん)のチームです。開幕から勝ち続け、東方BIG野球界新記録となる無傷の7連勝を達成。それが新人監督によるものだってのがなお凄い。現在も15勝9敗と貯金をしっかり抱えており、まさに新進気鋭といったところ。さらにこの開幕ダッシュを支えているのが小悪魔だというのが驚き。14回を投げ防御率1.29、既に3勝を挙げており、今まで見たことがないタイプの活躍をしている。かつての妖精帝國にも小悪魔はいなかったので、この調子で走り切れば球史に残りうるのでは……。でもそういう投手こそ打ちたくなりませんか? 俺はなる(ルフィ)今日の先発投手は成美を選択。須弥山時代から大変お世話になっております。対する時津は美宵。美宵はですねえ・・・良いときと悪いときがはっきり分かれてるよね。今日はどっちかな?良い方でした。初回に5-5-3と投じた美宵は、2回も5-5-3と続けると、3回から4回にかけて5の球を6連投。4回終えて12者連続凡退、8奪三振。打てるか! しかし5回の頭に唐突にやってきた1の球を、4番の純狐がしっかり捉えてソロアーチ。森ノ宮球団第1号ホームランでスコアボードのたこ焼きに爪楊枝をつけることに成功します。ここで1点取れたのが後で活きてきた。投げる方。こちらも調子次第で5と3の連投が出来そうな成美だったが、今日は5と1を交互に投げる立ち上がり。初回こそなんとか三凡で終えたものの、2回は1の球をまっとうに打ち返されて咲夜にタイムリーツーベースを浴びる。これが先制打。しかしその後は立ち直り、3回4回はパーフェクト。成美もこういうところあるよね。いつ崩れるか分からない代わりに、どこからでも立ち直る。で、直後の5回はいつ崩れるか分からない球を投げていました。回頭から1の球3連投。しかしここをなんとかヒット1本で凌ぎ、最後は三振を取って綱渡り脱出。成美はこういうところあるよね……。だからこそどこで降ろすべきか迷ってミスるんだよなあ。6回は先頭を抑えてワンアウトを取るが、2番の志摩リンにフォアボールを与えて一死一塁とされる。ここからリンレイファ、妹紅、饕餮、咲夜と続くところ。このチームでは6回はバリバリ継投開始圏内も圏内なので、5回の投球出目の悪さを思い出して変えようかと逡巡。まあ出すなら慧ノ子かな……。でも慧ノ子で右の妹紅を相手にするのが嫌だったので、そこまで気合で抑えてくれと続投を選択。その結果がリン、妹紅に1の球連投。二塁打、三塁打と打たれて2失点でございます。これ系の継投ミスめっちゃ繰り返してる気がするな? ここから送り出したサグメはレンジ2連キャッチに助けられて無失点。スコアは1-3、なんとか致命傷にならずに済ん……だか?問題は点が取れるかどうかです。美宵は6回も5の球みっつ。合間にやってきた4の球を選んで走者こそ出したものの、後ろをきっちり締められてしまいました。残り3イニング。7回は先頭の磨弓に対してこの試合2個目の1の球。これやぞ! と気合を入れてダイスを振ったところ、打球はレフトスタンドへ一直線。1の球への食いつきが素晴らしいですね。ソロ2発で2得点! やっぱ野球ってパワーですわ。ただ、その後ろは3人で抑えられて1点どまり。美宵からの出塁狙いで椛だのお燐だの並べていたものの、肝心の4の球が来ない。4が来ないから3P4も3のままやってくる悪循環。今日の美宵は素晴らしかったです。しかし美宵はここでスタミナ切れ。さあ8回は継投で来るか、今日の出来を信じて続投で来るか。果たして結果は継投でした。この場面で送り出されたのはミラクル小悪魔。出たわね。さてどんな球が来るかというところ、先頭の7番風祭に対して投じられたのは1。これをライト前ヒットで返すと、続く衣玖も1の球を捉えてツーベース。ノーアウトからの連打で、逆転のランナーを得点圏に送り出した。あるぞこれ。続く打順は9番の投手。ここで代打を考えたが、幻月、寅丸、ドレミーなどいる中であえてわかさぎ姫を選択。……わかさぎも活躍させてあげたかったからね(ならサードの風祭に代走出しとけって話だけど。……風祭を代えやすいように一塁に純狐置いてるんだけど、肩-1を嫌いすぎてあんまりマスク被せられてない。この局面ならC純狐1Bわかさぎで収まりがいいんだけど)。結局わかさぎは1の球を打ち損じ、内野フライでワンアウト。そして打順はトップに返って川原。ここでも投じられたのは1の球。この小悪魔、今日打たねばいつ打てる? もはやここで捉えるしかない、やったれ――。川原の打球は三遊間抜けてセンター前ヒット。なんとか同点に追いついた。さらに急遽マウンドに上がった霊夢からは、茨城てゐがセンターへ大飛球。犠牲フライで三走生還、土壇場8裏で2得点を挙げることに成功した。ネイルがスイートな箇所はいくつかあったけど、なんとかなったなあ。というかなんとかさせてもらったというか。成美の3失点以降、サグメ、エレン、有原の3人で追加点を許さずに抑えてきたリリーフ陣にも拍手。最後はちやりをマウンドに送りました。袿姫でもよかったんだけど、前戦のまま弄るの忘れててベンチ外に居たままだった。なんですかこのあほ監督は。ただ先頭のお燐がUPから捕手レンジチェックを捻り出したので、これはちやりで正解だったやつ。袿姫だったら専属捕手としてレンジ1のルイズにマスク被せてた可能性が大いにあるので。風祭はファウルフライを捕球できず投げ直しとなったものの、ちやりがきっちり5の球を投げて三振に切って取る。さらに2人目、3人目も三振を奪い、パーフェクトピッチで試合終了。劣勢の時間が長かったものの、耐えて耐えて終盤で勝利をものにした。まあ勝ちゃええんすわ!小悪魔については、次回も出てきたらしっかり打っていきたいところ。ただセットアッパー小悪魔も見たいので他球団との試合ではバッチリ抑えてほしい(強欲)あとさとりが試合前怪我チェックで負傷しました。前チームでは途中まで指定選手だった女が……。下に落として阿求を補充しています。https://uniosports.jp/order/baseball/shirt/20250720012145105293?utm_source=unio&utm_medium=referral&utm_content=shareユニフォーム考えました。胸文字はリンク先で反映されてないけどSweetNailsと入れる予定。ただ長いから視認性がどうなるかは不明。落合中日ユニやいなべ総合ユニみたいな感じで、SとNを重ねた文字の後ろにAILSとつけてもいいかもしれない。今日のダブルお燐連続ボール球レフトフライのコーナー。本日のオーダーと試合終了時点での成績1 右 川原光⑩ 4試合 .200 0本 0点 1盗 OPS.5172 三 茨城てゐ⑤ 4試合 .143 0本 2点 0盗 OPS.5063 中 杖刀偶磨弓⑨ 4試合 .067 1本 2点 0盗 OPS.3924 一 純狐⑧ 4試合 .357 1本 1点 0盗 OPS.9715 二 犬走椛④ 4試合 .182 0本 1点 1盗 OPS.4326 左 火焔猫燐⑤ 3試合 .000 0本 1点 0盗 OPS.0007 捕 風祭せりな⑤ 4試合 .273 0本 0点 0盗 OPS.6068 遊 高麗野あうん③ 3試合 .143 0本 0点 0盗 OPS.2869 投 矢田寺成美⑤ .000 0本 0点 0盗 OPS.000先発:矢田寺成美⑤ 1登板(1先発) 0勝0敗 防御率5.06 5.1回 7奪三振 WHIP1.13 【控え野手】比那名居天子② 2試合 .400 0本 0点 0盗 OPS.800幻月③ 2試合 .250 0本 2点 0盗 OPS.750永江衣玖④ 3試合 .000 0本 0点 0盗 OPS.200寅丸星④ 3試合 .222 0本 0点 1盗 OPS.444ドレミー・スイート④ 1試合 .286 0本 0点 1盗 OPS.661ルイズ① 1試合 .--- 0本 0点 0盗 OPS.---ナズーリン② 2試合 .--- 0本 0点 0盗 OPS.---わかさぎ姫① 2試合 .000 0本 0点 0盗 OPS.000くるみ② 【控え投手】天火人ちやり⑦ 2登板 0勝0敗1H1S 防御率0.00 3回 4奪三振 WHIP0.33古明地こいし⑥ 1登板 0勝0敗 防御率0.00 2回 2奪三振 WHIP0.50有原翼④ 2登板 1勝0敗0H1S 防御率0.00 2回 0奪三振 WHIP0.50三頭慧ノ子③ 1登板 0勝0敗 防御率0.00 2/3回 0奪三振 WHIP0.00稀神サグメ③ 1登板 0勝0敗 防御率0.00 2/3回 0奪三振 WHIP1.50エレン② 1登板 0勝0敗 防御率0.00 1回 0奪三振 WHIP0.00稗田阿求③ 【オフ】埴安神袿姫⑥ 1登板 0勝0敗 防御率0.00 3回 3奪三振 WHIP0.67エリー① 1登板 0勝0敗 防御率27.00 1回 1奪三振 WHIP4.00庭渡久侘歌④(中3日) 1先発 0勝1敗 防御率5.14 7回 6奪三振 WHIP2.14坂田ネムノ③試合前公示抹消→サリエル⑤ 1先発 1勝0敗 防御率3.18 5.2回 11奪三振 WHIP1.24→古明地さとり② 2登板 0勝0敗 防御率0.00 1.1回 1奪三振 WHIP0.75登録→矢田寺成美⑤→稗田阿求③