鹿児島空港

鹿児島空港 | アール&ジー・第一ホテルの備忘録(改)

http://rgdh.blog.fc2.com/blog-entry-253.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-865.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-866.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-867.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-868.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-1066.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-1070.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-1088.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-1089.html

鹿児島空港 | 短歌と写真

http://surf402000.blog91.fc2.com/blog-entry-1139.html

鹿児島旅行① 空港近くの西郷さんと黒豚料理(2025年7月)

http://kyakushituroten.seesaa.net/article/517597149.html
2025-08-11 08:06:00 - 学校の夏休みが始まる前に、空いているうちにということで、鹿児島に行きました。今回も空港でレンタカーを借りました。空港の近くに西郷隆盛の大きな銅像がありました。..

鹿児島空港にプライベートジェット?と思いきゃ! 戦闘機だったんだ~~~!!ビックリ。。。

https://ihciuokamayatak-b787.seesaa.net/article/517591141.html
2025-08-11 08:24:00 - 訪問、ありがとうございます。先日(2025年8月10日)に、東京から帰省してくる弟を迎えに鹿児島空港へ出かけてきました!空港駐車場は、相も変わらずの満車状態で、離れ小島的な場所(笑)F..

鹿児島_噴火に伴う欠航続く

https://johokotu.seesaa.net/article/516726734.html
2025-07-04 07:00:00 - ■鹿児島空港 新燃岳噴火に伴う欠航続く鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島山(新燃岳)の噴火に伴う降灰のため、2日午後から鹿児島空港発着便の欠航が相次いでいます。完全欠航ではなく、一部の航..

過去記事に注意

https://johokotu.seesaa.net/article/516706991.html
2025-07-03 07:00:00 - ご注意︰過去記事にご注意ください新燃岳噴火の影響で昨日の鹿児島空港発着便が大量欠航したためか、2011年に配信した新燃岳噴火絡みの記事が昨日アクセス上位にランクインしました。記事配信当..

■6月国際線時刻変更

https://johokotu.seesaa.net/article/515488470.html
2025-06-01 06:00:00 - ■国際線航空便ダイヤ変更(2025年6月)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらに..

世界評価_羽田3位成田5位

https://johokotu.seesaa.net/article/513894344.html
2025-04-11 04:00:00 - □WORLD AIRPORT AWARDS 総合評価は羽田3位、成田5位イギリスの航空リサーチ会社SKYTRAX社は9日(現地時間)、「2025 World Airport Awards」を発..

ピンクの飛行機

https://isphoto.seesaa.net/article/2010-04-17.html
2025-04-17 04:17:00 - 先日所用で鹿児島へ行った。到着してからすぐに移動を開始せず、いつものように送迎デッキへ出てみたら、ピンク色のなんともかわいらしいカラーリングの飛行機がタキシングを開始したところだった。

[特集]地方空港から海外へ25

https://johokotu.seesaa.net/article/510971887.html
2025-03-30 03:00:00 - 特集 さあ、地方空港から海外へ!■■■■■■■祝!日本!■■■■■■■■■■■ついにコロナ禍脱出へ!■■■■■■全空港の国際線定期便再開決定!■■25.鹿児島空港鹿児島..

2025年、Birthday旅行を楽しんできました! Episode1 Birthday FlightはANA624便の翼と共に!!前編だよ。。。

https://ihciuokamayatak-b787.seesaa.net/article/510679569.html
2025-02-23 02:52:00 - 訪問、ありがとうございます。午前中は、日差しも差し込み寒さも、そんなにまで感じなかった鹿児島の田舎町でしたが、昼過ぎから怪しげな雲に日差しも遮られ、冷たい風が吹き始め非常に寒い日に一転しました..

鹿児島 霧島神宮と鹿児島空港と

https://tiare-tiare-tiare.seesaa.net/article/2024-06-22.html
2025-06-22 06:00:00 - 霧島神宮は、天照大神の孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祭る神社です杉木立の参道は、やっぱり空気が違う気がします朱塗りの入母屋造の本殿と拝殿は、国宝に指定されています..

空港で食べたもの 2012バージョン

https://wine-montrachet.seesaa.net/article/2020-05-13.html
2025-05-13 05:00:00 - お出かけ出来ない日が暫く続きそうなので、空港で食べて美味しかったものを紹介します。この時は2012年で2010年、2011年とANAでダイヤモンドメンバーだったのですが、2012年はJALでダイヤ..

鹿児島空港で飛行機と、地元で桜

https://wine-montrachet.seesaa.net/article/2019-04-06.html
2025-04-06 04:00:00 - 鹿児島空港で黒豚カツカレーとビールを楽しんだ後は帰りの飛行機まで1時間半ほどあるので、デッキに出て飛行機を見ることにします。今回、遊びでは無かったのでデジタル一眼などは持ってきませんでしたが、それ..

✈️鹿児島空港から鹿児島中央駅へ!リムジンバスを徹底解説✨

https://takoyakihoshi10101a.exblog.jp/38030907/
2025-07-28 07:00:00 - 鹿児島空港にご到着、またはこれから向かう皆さん、鹿児島中央駅への移動手段でお悩みではありませんか?最も便利で一般的なのが、**鹿児島空港連絡バス(リムジンバス)**です。この記事では、鹿児島空港から鹿児島中央駅へのリムジンバスについて、乗り場、料金、時刻表、支払い方法、そして気になる最終便まで、分かりやすくご案内します!🚌鹿児島空港リムジンバスの基本情報鹿児島空港と鹿児島中央駅を結ぶリムジンバスは、南国交通と鹿児島交通が共同で運行しています。本数も多く、アクセスに便利なので、初めて鹿児島を訪れる方にも安心です。1. 所要時間直行便:約38分経由便(吉野経由など):約40分~55分便によって所要時間が異なりますが、大きな差はありません。2. 料金大人:1,500円小人:750円3. 支払い方法事前に乗車券を購入するか、乗車時に支払う方法があります。乗車券(券売機・窓口で購入)鹿児島空港のバス乗り場近くにある券売機や、窓口で乗車券を購入できます。現金のほか、クレジットカード決済も可能です。ICカード(Rapica・いわさきICカード)鹿児島県内で利用できる地域限定のICカード「Rapica(ラピカ)」や「いわさきICカード」が使えます。Suica、ICOCAなどの全国交通系ICカードは利用できませんのでご注意ください。クレジットカードのタッチ決済(南国交通運行便のみ)南国交通が運行するバスでは、非接触型クレジットカード(Visa, JCBなど)のタッチ決済が利用できます。スマートフォンに登録したクレジットカードでのタッチ決済(QUICPayなど)も可能です。乗車時に読み取り機にカードをタッチするだけなので、スムーズに乗車できます。(※鹿児島交通運行便では利用できない場合がありますので、ご注意ください。)現金運賃箱に直接投入することも可能です。お釣りのないように準備しておくとスムーズです。📍乗り場案内1. 鹿児島空港の乗り場鹿児島空港のバス乗り場は、⑧番乗り場です。案内表示に従って進めば迷うことはないでしょう。2. 鹿児島中央駅の乗り場鹿児島中央駅のリムジンバス乗り場は、**桜島口(東口)を出て、地下通路を通った道路向かい側の「鹿児島中央ターミナルビル」1階にある「南国交通バスターミナル」**です。1番乗り場が鹿児島空港行きです。駅構内やバスターミナル内に案内表示が充実しているので、それに従って進めば大丈夫です。⏰時刻表と最終便についてリムジンバスは、日中はおよそ10分~15分間隔で運行しており、本数が非常に多いのが特徴です。始発便:午前5時台~6時台最終便:概ね21時台~22時台日付や曜日、便によって最終時刻は変動する可能性があります。正確な最新の時刻表は、南国交通または鹿児島交通の公式サイトで確認するのが最も確実です。空港の案内板でも確認できます。💡豆知識:路線バス+JRで安く移動する方法も!もし時間に余裕があり、少しでも交通費を抑えたい場合は、路線バスとJRを乗り継ぐ方法もあります。鹿児島空港から路線バスで「加治木駅」まで移動し(約22分、380円)、そこからJR日豊本線で「鹿児島中央駅」まで行く方法です(約30分、480円)。合計で約860円となり、リムジンバスより安くなりますが、乗り換えが必要で時間もリムジンバスよりかかります(約55分~120分)。JRは全国交通系ICカードが利用できますが、鹿児島県内の路線バスはSuicaなどの全国交通系ICカードは使えませんのでご注意ください。鹿児島空港から鹿児島中央駅への移動は、リムジンバスが非常に便利で快適です。ぜひこれらの情報を活用して、スムーズな旅を楽しんでくださいね!

「何処を走るか」 な 旅ポタ(鹿児島空港)

https://elekku.exblog.jp/30683562/
2025-05-31 05:00:00 - JALカードでJAL運賃を決済すれば4%のマイルが貰える。年会費も払ってるけど4%はデカイ。マイルって買えないからね。他、数枚持っているクレジットカードのポイントも全てJALマイルに交換している。JALのマイルが貯まる。マイル消化として今までの旅ポタもマイルで行ったことも多い「安いなら(少ないなら」と片道だけとか工夫しながら…全てが実費で行く程、裕福でも無いし…日帰りなので勿体ないかも知れないけど、宿泊費は要らないしい自転車有りきなのでレンタカー代なども要らない「趣味にはお金が掛かる」でも意外と安く済んでる?今日も節約旅で行こう!今日は(も) どこかにマイルを行使。7,000マイルで往復出来るなんて凄いよJAL!でも、詳細は伏せて置くけど0マイルで行けたただ、今の時期はトップシーズンなのか?土日はほぼ空きが無い。土曜日に空きが有ったので利用した。沖縄のどっちかがイイナー でも花巻も涼しそうでイイ鹿児島はうーん、梅雨入ってるし(沖縄もだけど)やはり(?) 便数の多い鹿児島に決まった。それも、10:40発の11:50着の午前最終便(前に2便有る)帰りは最終便だけど滞在時間が短い(^^;)でもまぁ、文句は無い!それに合わせて行くのみ。予報はサイコーやや風強しだけど…10時頃、先にランチを済まそうと伊丹空港で神座ラーメン鹿児島空港で組み立てようとすると、またチェーンが切れてる訳では無く、ミッシンクリンクが外れてた過去の教訓から予備のミッシンクリンクも携帯(ツール缶)してるけど、チェーンの両端に1つずつ残ってたサクッと繋いで出走!うん、いい天気だ鹿児島空港は(も)高台に有る。何処に行くにもまずは下りから長いよホント長いよ(長すぎる下り坂)DHは大好き!でもそれは下って終わりなら…スタート地点とゴール地点が同じと言う事は、下ったら漏れなく上りも付いてくると言う事で…「もう下るな~」と何度も言ってた(^^;)ズドーンと直線区間を下るのが一番イヤ上りでは先が見えすぎるから…幸い、違う道で上るのでそこだけに期待今日のメインディッシュでも有るし、その上り!やっと下山して来たって感じでもまだまだ続くよ緩斜DH通り過ぎてしまいそうになる中、第一目的地凱旋門日本に2か所(静岡の浜松のも見に行ってみたいな)どう言う意味?この階段は上って見ないとうん?ご利益有るのか? 半信半疑サロンって書いて有るし…でも撫でるよね(笑)上り切った先には、お替わりの階段が有るキツそう、いやキツイだろコレ上ったら桜島も見える時が有るらしいけど、ビンディングだし、止めとこ振り返って凱旋門を裏から見る陰って来て、「嬉しい」と思う時期にもうなってしまった。春はもう過ぎたなココ曲がって…って引いたルート推奨ルートなんや第二ポイント大クスポタっぽい(?)事して、折り返し来た道を帰るなんてしない長閑な風景見ながらのんびり走る(写真撮って無かった)軽く幹線道を走って、空港への上り区間開始キツくは無いけど交通量多いし、走り(上り)難いそんな上りを軽く消化してから本日のメインディッシュ!上り区間がメインって?まずは高速沿いからの日差しと日陰が丁度イイ上り区間だから→だよないや、←だったで、ハイ、来ましたよ。上り区間なのに楽しみなルートCR?って言いたくなるような長閑で静かなルート小川沿いに上って行くもちろん交通量ゼロ少し不安になる位九州には熊は居ないから万一も無いけど…緩斜面なのもイイ!所々に急斜面も有るけどめちゃ短いしルンルン気分で消化っと、ココはアカンコケが一面に敷き詰められている写真では伝わり難いけど斜度20%(ガーミン調べ)でも50m位先にテッペン見えてるし短いし行けるよとの気持ちとは裏腹に20%前後はずっとシッティングでは上れない。結果、スリップ多発で上れないスリッピー路面でもダンシング技術を磨けば上れるのかな?落車なんてしたく無し、プッシングで消化(後ろ向きに撮ってる)そこが上り区間のトップだった。あれれ?大して上って無いんですけど?下った距離の半分、いや1/3も上って無いような感覚緩斜面で長かった筈だけど、気持ち良さ(小川沿い)がそんなのをも打ち消してくれるのか?いいメインディッシュだったな綺麗にアジサイが咲いてたもう満開最後の消化区間茶畑が綺麗だったここらは産地なのかな?じっくりと見て見たかったけどトイレを急いでいたから…(ここにも有るだろうけど、空港のが綺麗だろうし)昼過ぎ発の3時間こうやって見ると下った分、上ってるよな(当たり前)ゆっくり上ったからあっと言う間だったのかなぁ?下りで感じた時間より長かった筈だけど、ほんとあっと言う間だったなぁ今日は「節約旅」と決めている。航空券もゼロ円だし、空港レストランでも程々に相方へのお土産買って、そうそう、どこかにマイルで近々に取ったから帰り便は良席が取れて無かった。節約旅ちゃうん? って自問自答しながらも1,100円払ってクラスJにアップグレードした。最前列1Aをゲット搭乗間近になると「整備不良で15分遅れます」とアナウンスが。整備不良って…まぁ、安全第一で飛んでくれ「もう15分遅れます」「もう15分遅れます」結局、45分遅れ。「伊丹空港の運用時間(21:00)までに着陸出来ない場合は関空にダイバートとなります」と言う条件付き着席したらCAさんが私だけに直々に挨拶に来てくれてた。やっぱ1Aは優等席なんだろうな。20:50に無事に伊丹着陸そういえば整備不良って何だった?左車輪がどうこうって機長からのアナウンスが有ったような…たった40kmでも気持ち良いポタだったな「沢山走ったり疲れるほど走るより、何処をどうやって走るか」やっぱ コレだな

2025ちょび旅 鹿児島空港

https://chuingweb.exblog.jp/30625400/
2025-03-15 03:00:00 - 鹿児島空港に行ってきました。鹿児島自体、初上陸!羽田空港から向かったのですが、強風のため、着陸できない場合は羽田に引き返すという条件付きの運行だったので、無事辿り着けて良かったです。お天気どんよりで、肌寒め。山形屋食堂でお昼ご飯!ここは焼きそばが有名なのだそうなのですが、お肉が食べたかったので、黒豚の豚カツ!美味しかった♪何かと見間違えそうですが、あいら(姶良市)のラスクです!ATR42というかわいらしい飛行機に乗りました。48人乗りだということで、バスくらいのサイズ?今回は鹿児島空港だけなんだけど、ゆっくり鹿児島観光してみたいと思いました!

鹿児島空港 ソラシドエア B737-800 鹿児島マラソン2025

https://ehiwoogfqe.exblog.jp/30615648/
2025-03-05 03:00:00 - 6月か7月は観光で楽しむ!(^^)!

鹿児島空港。(中国東方航空)

https://view2015.exblog.jp/33653942/
2025-01-06 01:00:00 - 中国東方航空。写真は3枚。2024.12月@鹿児島。ご覧いただきありがとうございます。上海便。

2024年12月14日、鹿児島空港36カントリークラブのヴィラにお邪魔。

https://rodolfo.exblog.jp/30554717/
2024-12-19 12:00:00 - さて、この週は九州を寒波が襲うという天気予報だったのでしたが、前回のゴルフがどうにもならなかったので無理くりお邪魔しました。鹿児島空港36カントリークラブのヴィラに宿泊します。この日空港からふと見ると、かつての定宿鹿児島空港ホテルが更地になっていましたね。もの悲しい光景でしたが仕方が無い。地方は荒廃しつつある。少しでもそれを食い止める一助になればと思ってはいるのですが。。。この送迎が無くなればこの地ともおさらばかもしれません。なんとなれば、この空港がある霧島市にはタクシーが払底しているのです。空港からゴルフ場まではなんとかなるのですが、帰りの足が全くありません。果たして自動運転タクシーが日本にも普及するのですかね。それよりはそこらのじいちゃんばあちゃんをUber driverとして雇う方が手っ取り早いのですが、おそらくタクシー会社が徹底抗戦するでしょうねえ。利権ばかりが重視される日本ではなかなかイノベーションは進まないのであります。左巻きのマスコミさんもね、うまくいかないイノベーションをくさしてばかりいると、自分が老人になった時に困るんですよ。あんたがた全員が東京の介護施設で楽しい老後を送れると思ったら大きな間違いでしょう。部屋は101号室。ここは二階に部屋が当たると、全くのバリアハードですから、重いスーツケースを手で荷揚げしなかればなりません。しかし一階の部屋は階上の人々のどすどす言う足跡に悩まされるのです。泊まっているのは韓国人ばかりで、彼らの生活マナーは彼らが九州のゴルフコースを訪れるようになった10年前から何も進歩していない。相変わらずスリッパ履きで食堂に現れる。まあ食堂に焼酎と摘みを持ち込んで無料のおしんこだけ頼んで、グラスと水をサービスさせてテーブルを占拠して宴会をするのは辞めたみたいですけれども。ここでゴルフをするのは一定水準以上の韓国人ばかりでしょうにね。さて夕食。日本人は我々のみ。今日の鍋物はすき焼きらしい。しかしこの色目からわかるとおり、絶望的に砂糖甘い。いつもの鍋物はここまでひどくないんですが。夕食全貌。刺身は赤貝のようなものとカツオと貝柱。刺身の皿のパースが合わないのは昔のお盆と料理のサイズがこのサイズだったからでしょう。パンデミック前はこれに天婦羅がついてましたから。サラダは鶏ハム。煮物はホルモン煮込み。ツナとカリフラワーのサラダ。ちょっと前から料理の原価率の下げが止まりませんね。来年もこうならもう一品こちらから注文しないと、ちょっとやっていけそうにないです。とまれ、ビールでかんぺ~。鍋煮える。さて、食後は楽しみな温泉です。この頃は他の客がいて、連れは男風呂の写真を撮れない。女湯のみ。わては5セットサウナで蒸される。さて明日のゴルフはどんなもんですかね。つぶやきランキング

肥薩線(71)。(嘉例川駅)(鹿児島空港)(ANA)(エカ)

https://view2015.exblog.jp/33604443/
2024-10-29 10:00:00 - 嘉例川駅。2024.10月@鹿児島。ご覧いただきありがとうございます。鹿児島空港がそばにあります。1枚目の写真中央の少し左の空。鹿児島空港を飛び立ったANA機。2枚目はどこぞやの駅で見た「エカ」の符号。寒露1。「エカ」↓↓以前、熊本県の三角線にて撮影。(追記)「エ」の文字は、ネットで調べてみると工部省→鉄道省→国鉄→JRと変遷し、いずれかを指すらしい。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.