凱旋門賞
凱旋門賞 | アラカン競馬ニワカは万馬券の夢を見ない
http://hamaringo0916.blog.fc2.com/blog-entry-38.html凱旋門賞 | 株主優待銘柄とスマホゲームなどの日記
http://derbystallion99race.blog.fc2.com/blog-entry-3301.html凱旋門賞 | 株主優待銘柄とスマホゲームなどの日記
http://derbystallion99race.blog.fc2.com/blog-entry-3369.html凱旋門賞枠順 | VIVA!WINS
http://keibamuck.blog31.fc2.com/blog-entry-376.html凱旋門賞(鞍上確定) | Shot&Horse
http://impereal.blog12.fc2.com/blog-entry-224.html2013/10/06 凱旋門賞 | YouTube競馬
http://keibathemovie.blog.fc2.com/blog-entry-1433.html19頭目 | 馬好きうまっこ。PSP ウイニングポスト6 2006 2008 ウイニングポスト7 2009
http://umakko33.blog35.fc2.com/blog-entry-18.html凱旋門賞
63頭目 | 馬好きうまっこ。PSP ウイニングポスト6 2006 2008 ウイニングポスト7 2009
http://umakko33.blog35.fc2.com/blog-entry-69.html凱旋門賞
残念!凱旋門賞(>_ | 産婦人科女医あやのロハス生活
http://ayaladies.blog.fc2.com/blog-entry-305.html日本競馬界悲願のフランス凱旋門賞制覇の瞬間を観るため、さっきまで眠気と戦いながら、テレビの前に座ってました。オルフェーヴルもキズナも頑張れ~!
#凱旋門賞 2020 | スコトーマ馬券 ハシレメロス
http://scotomabaken.blog.fc2.com/blog-entry-1428.htmlRoad to 凱旋門賞(9/15)
https://ksato.exblog.jp/244616591/2025-09-15 09:00:00 - 日本時間9/14未明にシンエンペラーが愛チャンピオンSに出走、だが見せ場なく8頭立ての6着に敗れた。スタートが良すぎてやや掛かり気味にレースを進め、直線向いてから失速。ペースが早かったのかもしれないが、同斤量でシンエンペラーよりも前でレースを進めたロイヤルチャンピオンが3着に粘っているので言い訳はできないだろう。昨年このレースを3着したあと凱旋門賞は12着だった。能力は高いとは思うが、成績にムラがあるので凱旋門賞でもちょっと狙いづらいか。勝利したドラクロワは、直線を向いてからしっかり脚を伸ばし、力強い勝ち方だった。凱旋門賞でも好勝負になりそうだが、一部の報道ではこのまま電撃引退の可能性が出ているとの事だ。現地のブックメーカーもオッズがあまり低くならなかったのは、これが原因なのかもしれない。一方、現地時間の明けて翌日、日本時間の9/14の夜に、クロワデュノールがプランスドランジュ賞に出走し、こちらは勝利した。当初、TV中継は予定されていなかったが、グリーンチャンネルが「世界の競馬」枠内で中継してくれた。道中クロワデュノールはしっかり折り合い、番手でレースを進めて直線抜け出す。ビザンチンドリームが勝ったフォワ賞の時と比べると、TVで見ていてもかなり馬場が緩そうで、追われてからもかなり左右にヨレてはいたがそれでもやはり、凱旋門賞出走予定のダリズの追撃を振り切っての勝利は価値がある。現地の追切は思うように動かず不安視されていたが、休み明けを叩かれて本番はさらに上昇が見込める。本日発表されたブックメーカーの前売りオッズも、アヴァンチュール、ミニーハウクに続く3番手に浮上した。。これで出走予定の日本馬4頭のうち、3頭が前哨戦を勝ち上がった。しかもレースっぷりを見ると、なかなか期待が持てそうである。最有力馬と思われたオンブズマンが回避を発表し、ブックメーカーのオッズでも2番目に低いミニーハウクは、主戦のR.ムーアが負傷で離脱。これまで何度もロンシャンの壁に跳ね返されてきたが、今年は日本馬が栄冠をつかむかもしれない。※よろしければこちらもご覧ください●渋谷の墓参りhttps://note.com/ksato1966/n/n0b1ae7beaa5f
Road to 凱旋門賞(9/9)
https://ksato.exblog.jp/244604073/2025-09-09 09:00:00 - 9/7(日)の日本時間23時過ぎ、ロンシャン競馬場でムーランドロンシャン賞が行われた。日本からゴートゥファーストが参戦したが、直線ズルズルと下がってしまい12頭中の11着。前走のジャックルマロワ賞ではアスコリピチェーノに先着しても5着だったが、日本でも昨年条件戦を勝ち上がったばかりでまだ重賞どころかOP勝利もないだけに、仕方のないところか。G1という事で日本でも馬券発売があったが、単勝人気も9番人気だったようだ。そして、ムーランドロンシャン賞よりも注目だったのはフォワ賞だ。日本からビザンチンドリームが出走しており、G2のため馬券発売がなく中継もないかと思っていたら、ムーランドロンシャン賞の前に、グリーンチャンネルが無料で中継していた。ビザンチンドリームはスタートでやや煽るものの、道中もしっかり折り合って進み、直線ではいったん内を狙うものの2着に入った1番人気のソジーの外に切り返し、しっかりと末脚を伸ばして勝利した。着差は1/2馬身だが、鞍上のO.マーフィーの好騎乗もあり、着差以上の強さを感じた。ラビット役のモンサンミシェルがいいペースでレースを引っ張り、馬場もかなり好条件だったと言うこともあると思うが、本番にかなり期待を持てそうなレースだった。なお、同日開催のニエル賞は、ギヨームドルナノ賞でアロヒアリイの3着だったクアリフィカーが勝利。クアリフィカーは仏ダービー2着もあり、ギヨームドルナノ賞が取りこぼしだった可能性もあるが、アロヒアリイも期待ができそうな結果となった。もう1戦のヴェルメイユ賞は、昨年このレースを2着で、凱旋門賞も2着だったアヴァンチュールが順当に勝利した。アヴァンチュールはまだ凱旋門賞出走を明言していないようだが、出走してくればやはり注目の1頭だ。そして今週末は、シンエンペラーが愛チャンピオンSに、クロワデュノールがプランスドランジュ賞に出走する。愛チャンピオンSはG1のため日本でも馬券が発売され中継も予定されているが、プランスドランジュ賞は中継の予定はないようだ。だが9/15(月)はJRAが3日間開催でTV中継もあるので、レースの状況は番組内でチェックすることができるだろう。インターナショナルSに出走したダノンデサイルも、てっきり凱旋門賞に駒を進めるのかと思っていたが、レース後すぐに帰国しているので今年の出走はないようだ。ただそれでも、今年の4頭はかなり強烈なメンバーで、今年こそ悲願の凱旋門賞を日本馬が獲得できるかもしれない。まずは今週末の2レースに注目だ。※よろしければこちらもご覧ください●渋谷の墓参りhttps://note.com/ksato1966/n/n0b1ae7beaa5f
Road to 凱旋門賞
https://ksato.exblog.jp/244556857/2025-08-17 08:00:00 - 昨夜、3歳牡馬のアロヒアリイがフランスのギヨームドルナノ賞を勝利した。G2なので日本では馬券発売はなし、無料放送もなし、ニュースでもあまり取り上げられておらず、正直陣営以外はあまり期待はしていなかったのではないかと思う。しかし今年の仏ダービー2着のクアリフィカをはじめ、そこそこの実績馬を相手に完勝した。JRA提供の動画を見たのだが、スタートでやや出負けしたもののすぐにハナに立ってそのまま逃げ切り、しかも上がりの速い競馬で強い勝ち方だった。少頭数だが最後も後続との差を広げ、ゴール時も楽勝に見えた。これで凱旋門賞出走はほぼ確実、イギリスのブックメーカーはこのレース前までは101倍だったオッズを一気に21倍に引き下げたそうである。これまでの戦績は1.1.1.1で、弥生賞3着のあと皐月賞は8着だった。弥生賞はファウストラーゼンが向こう正面で仕掛ける乱ペースの中、上がり最速で後方から突っ込んで3着したものの、皐月賞はファウストラーゼンと同じように仕掛けて直線失速しており、あまり印象に残っていない。ただ、血統的には父ドゥラメンテ×母父オルフェーヴルと言う個性的な構成で、サンデーサイレンス3×4,トニービン4×4のクロスが入っている。母系にはシンボリクリスエスも入っていて、爆発力を秘めていてもおかしくないなかなか面白い血統だ。今回は勝利したが、たぶん凱旋門賞でこれ以上人気になることはないと思われるので、狙ってみるのも面白いかもしれない。また、今週は日本時間の水曜日夜に、ダノンデサイルがインターナショナルSに挑戦する。ここにはエクリプスSの1、2着馬とのドラクロワとオンブズマンが出走予定だ。個人的に注目しているのはゴドルフィン所属のオンブズマンで、前走ドラクロワに負けたと言え斤量差が4.6kgもあり、今回は3.5kgに縮まる。いずれにしろ、現在凱旋門賞のオッズ上位のこの2頭に、ダノンデサイルが勝利すれば本番での勝利もかなり近づくだろう。ちなみに、それ以外の凱旋門賞を狙う日本馬の出走予定は以下の通り。ビザンチンドリーム:9/7(日) フォワ賞シンエンペラー:9/13(土) 愛チャンピオンSクロワデュノール:9/14(日) プランスドランジュ賞プランスドランジュ賞は初めて聞くレース名で、おそらくこれまで日本馬の出走はなかったのではないだろうか。2000mのG3らしいが、相手関係も含めて、ここでクロワデュノールがどんなレースをするかも注目だ。それとは別に、今夜はジャックルマロワ賞にアスコリピチェーノとゴートゥファーストが出走する。昨夜発表された馬場状態は日本で言う重に近いらしいので、アスコリピチェーノにはやや不利な条件かもしれない。しかし現在のマイル路線のトップホースなので、ここでもなんとか頑張って欲しい。でも、馬券購入は見送ることにする。※よろしければこちらもご覧ください●渋谷の墓参りhttps://note.com/ksato1966/n/n0b1ae7beaa5f
凱旋門賞日本馬 輸送費補助へ フランスギャロ
https://tukagoshikeibajuku.exblog.jp/34533748/2025-04-27 04:00:00 - フランスの競馬統括機関・フランスギャロが25日、東京都内で記者会見を開き、毎年10月にパリロンシャン競馬場で行われる世界最高峰GⅠの凱旋門賞に参加する日本馬に対し、輸送費を初めて補助することを明らかにしました。これまで多くの日本馬が初制覇を目指して遠征しており、フランスギャロの担当者は「日本の関係者の情熱に敬意を表し、良い結果を出せるように支援したい」と意図を説明しました。 今年の補助対象は2頭で、来年以降は改めて検討します。関係者によると、輸送費は2000万円程度かかるといい、担当者は「補助率は決まってないが、できる限りカバーしたい」と述べました。また、極端な馬場の悪化を防ぐため、パリロンシャン競馬場の改修を進める方針も示しました。
凱旋門賞着付け
https://pariswa.exblog.jp/36048458/2024-10-08 10:00:00 - 凱旋門賞2024矢作厩舎坂井騎手シンエペラー参戦矢作厩舎の皆様今年も御依頼有難う御座いました❣️毎回馬のモチーフのお着物や小物を入れてのコーディネートが素敵なのですが今年はエルメスも入っておりました😍馬と言えばエルメスなのですが最近はエルメス🟰バーキンなどのバックが有名になってしまいました。社交場のロンシャン競馬場ではお帽子の美を競いますが、やはり日本人はお着物で❣️フランスのテレビ観戦で矢作厩舎のお着物姿の皆様が映し出される度に歓声を上げてました❣️もちろんシンエペラーの応援も‼️凱旋門賞是非お着物でご観戦下さい💖
凱旋門賞 シンエンペラー惨敗2024 10/7
https://clubhorse.exblog.jp/30494198/2024-10-07 10:00:00 - こんにちは 更新遅くなりました。土日私の方 マイネルトラキア(初出走総額1600万)ラホーヤストーム、ウラカワノキセキ、ウインバリオス、アウゲンブリック出走しましたが全て着外でした。ピジョンポイント レース見ましたが先行できて、けっこう期待出来そうです、次期待です。ノーブルロジャーは マイルにこだわりすぎで、、プラチナムバレットのように勝てない可能性もあると思います。生涯1度は2400押さえず長手綱で出走してもらいたいですが、次スワンSのようです。マイルよりなお出走頭数多い番組だと思います。↓パレスマリス ベルモントS凱旋門賞に勝ちたかったらフランスかイギリスで調教しないと勝てないとある人がYouTubeで言っていました。、、、この間紹介したしたドリームバレンチノ産駒 総額920万4/400出資申し込みしました。↓、けっこうデカい馬です。グランドサッチャーの2023 [入厩馬 / 愛知ステーブル本場]■2024/09/30愛知ステーブル本場で育成中。現在はBTCのダートコース、直線コースなどを併用して騎乗運動を行っています。担当スタッフは「多少、敏感な面を見せたとはいえ、難なく人との関係性を築け、短期間でブレーキングを終えました。飼食いが旺盛であり、若駒らしい活気にあふれています。成長を促すべく、リフレッシュ期間を設けたうえ、騎乗運動を開始しました。雄大な馬格を誇り、現時点でもしっかりした乗り味です。すでにBTCの調教場に移り、様々なコースに慣らしながら、2000m程度のハッキングをこなしていますが、疲れた様子など見せません」とコメントしていました。測尺体高162.0cm 胸囲184.0cm 管囲22.0cm 体重516㎏
2024凱旋門賞 、ユタカの挑戦は続きます。
https://canlubang.exblog.jp/243205684/2024-10-07 10:00:00 - 現地観戦の Sさんから画像送って頂きました。sさんとは長いネット友達です。ロンシャンの芝は思っているよりも重かった。追い出しかけても、アルリファーの反応は鈍かった:ユタカ談挑戦は続きます!ユタカさんにとってはキズナの4着が一番良かった。ニエル賞も勝ってましたからね~。
2024凱旋門賞
https://senrigan.exblog.jp/33588666/2024-10-06 10:00:00 - ◎ロサンゼルス◎‘ルックトゥヴェガ相手はG1勝馬(複数勝利を持つ馬を上位)。
凱旋門賞2024 馬券
https://oguri4321.exblog.jp/36007962/2024-10-06 10:00:00 - 本日は、フランスロンシャン競馬場における凱旋門賞ですね。狙いは◎ ソジーでは、失礼いたします。
凱旋門賞
https://musho9.exblog.jp/36002411/2024-10-06 10:00:00 - 7,8,13の馬連BOX3点で。
