大阪大学
大阪大学 | ジャグまとめ
http://juggling2012.blog.fc2.com/blog-entry-203.html大阪大学 | Economist View
http://ecoview.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | Economist Memo
http://econmemo.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | Ultraman Great
http://ultramangreat.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | 判断基準は何か?
http://criterion.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | Economist Blog
http://economistblog.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | Stat Memo
http://statmemo.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | Macro Memo
http://macromemo.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | 吉岡家一同おとうさんのブログ
http://yoshiokan.blog.fc2.com/blog-entry-8.html大阪大学 | economate
http://economate.blog.fc2.com/blog-entry-8.htmlぶらっとドライブ大学めぐり
https://picnic-on-the-piano.seesaa.net/article/2012-06-09.html1970-01-01 01:00:00 - ピアノ室に10分といられないピアノ嫌い(正しくは譜読み嫌い)のアラレを乗せて忙中閑ありぶらっとドライブ関西の大学めぐりをしました「ピアノを学べば右脳も左脳も発達して頭の回転もよくなるし日々..
夢の実現に向かって
https://picnic-on-the-piano.seesaa.net/article/2010-08-29.html1970-01-01 01:00:00 - 先週は嬉しい出来事が続きました26日開催された和歌山音楽コンクール本選大会で高校部門では夕陽丘高2年の愛弟子Sさんが ベートーヴェンソナタ告別1楽章を演奏大学生以上部門では相愛大学をこの春..
空から鳥飼基地を見てみよう
https://mirai82.seesaa.net/article/2010-03-10.html2025-03-10 03:00:00 - くもじいの気分でお付き合い下さい「くもじいじゃ、今日は東海道新幹線の西の拠点、鳥飼基地を案内しよう。のう、くもみ・・・・」と、わけの分からん書き出しで始まりましたが、最近、当ブログ周辺でも話題沸騰のテ..
モダン都市への招待
https://mirai82.seesaa.net/article/2009-06-03.html2025-06-03 06:56:00 - 昭和12年の大阪へ!先日いつもの病院帰りに大阪モノレール阪大病院前駅で見かけたのがこのチラシ。大阪大学総合学術博物館で開催中の特別展「昭和12年のモダン都市へ」の案内であります。昭和12年頃の大阪は人..
【流行歌】浪花盃 ~ 【同】 十三の夜 ~ 「大阪大学さん、ごめんない」 まりあ ← 力が篭った投稿が続きましたので今日は少し抜きます
http://anna.iiblog.jp/article/505713281.html1970-01-01 01:00:00 - 大相撲九州場所開幕中というのに、話題にする事は殆どありませんねえ。黙ってみてるということは何とやら…おっと!この先は書きません。書いた途端にって事がしょっちゅうですから。なので手計兄弟..
大阪大学医学部 合格上位高校
https://igakubuinfo.seesaa.net/article/503538072.html2025-08-18 08:56:00 - 2024年度 大阪大学医学部医学科の合格者高校別ランキング洛南(京都)7人甲陽学院(兵庫)7人灘(兵庫)5人東大寺学園(奈良)5人大阪星光学院(大阪)4人膳所(滋賀)3人大阪教大付池田(大阪)..
国立大学教授の忽那賢志氏、タイムチャージ制の弁護士費用等とメンタル
https://poisonvaccine.seesaa.net/article/k.html2025-02-24 02:10:00 - 国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室医長から、コロナパンデミックを契機に大阪大学大学院 感染制御学教授にご就任された忽那賢志(くつな・さとし)氏が、SNS上に悪口を投稿された..
国立大学教授の忽那賢志氏、製薬会社から受け取った金は、はした金なのか
https://poisonvaccine.seesaa.net/article/y.html2025-01-25 01:31:00 - 国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室医長から、コロナパンデミックを契機に大阪大学大学院 感染制御学教授にご就任された忽那賢志(くつな・さとし)氏が、SNS上に悪口を投稿された..
「東京で下宿して」大学に行くと費用がかかると思っている「自宅から歩いて行ける大学」の女
https://philoarchi2212.seesaa.net/article/201706article_4.html2025-06-10 06:07:00 - [第300回] 1980年頃、今となっては40年近く前のことになったが、今でも昨日のことのような気がする。 2年浪人しても東大の試験に落ちて、嫌々、慶應大学に入学した。「した」というよりも「さ..
大阪探訪61 医学部跡に建つ大阪大学中之島センター・大学生のモニュメント・現役の時、阪大本部まで合格発表を見に行った前後の出来事
https://ishi1600hisa.seesaa.net/article/202107article_19.html2025-08-16 08:00:00 - 2回目ワクチン接種の前に、大阪大学中之島センターへ行きました。目下、改修工事中でした。ここにはかつて大阪大学の医学部がありました。本部もかつては中之島にあり、現役の時、受験した阪大の合格発表は中之島..
三角点を訪ねて③ 待兼山のホトトギス
https://takusankan.seesaa.net/article/201404article_18.html2025-04-17 04:47:00 - おはようございます^L^今朝は6時15分に出発して待兼山〔まちかねやま〕のホトトギス・・・じゃなくて待兼山の三角点を探して散歩して来ました。大阪大学の石橋校舎・・・むかしはこんなよび方をしたの..
文部省人事 1983年4月1日
http://jinjidou.seesaa.net/article/488270147.html2025-05-22 05:16:00 - 1983年4月1日東北大学附属図書館事務部長(広島大学附属図書館事務部長) 谷本幹男弘前大学附属図書館事務部長(東北大学附属図書館整理課長) 柿沼正男東北大学附属図書館整理課長..
『役に立つ経済学 コロノマキアー』第2版が、大阪大学、長崎県立大学佐世保校等の図書館でも読めるようになりました。
https://myself01.exblog.jp/30763781/2025-10-03 10:00:00 - 拙著『役に立つ経済学 コロノマキアー』第2版が、大阪大学、長崎県立大学佐世保校等の図書館でも読めるようになりました。[画像は国立情報科学研究所学術情報学術情報ナビゲータ(CiNii)のスクリーンショットです。] 『役に立つ経済学 コロノマキアー』第2版が、大阪大学、長崎県立大学佐世保校等の図書館でも読めるようになりました。また、幾つかの図書館では書誌情報に「Κορωνομαχια=コロノマキアー(“コロナとの戦い”の意)※ギリシャ語」と注釈を付けてくださるようになりましたが、国立情報科学研究所(CiNii)の書誌情報にも、この訳が採用されたようです。 本来でしたら、タイトルを『役に立つ経済学 コロナ戦争』とすべきところでしたが、2024年7月に初版を出版した頃は、コロナウイルス感染症に関して、体制側の主張を批判するようなものに対しては風当たりが強く、弾圧を避ける為に、「コロノマキアー」、あるいは「Κορωνομαχια」と目立たない表現としました。 「コロノマキアー」が「コロナ戦争」の意味である事は、どの図書館にもお伝えしていませんが、哲学などで用いられる事の多い古代ギリシャ語の表記ですので、ご担当者様がお気付きになった事だと思います。最近、ザッカーバーグの告白*が信頼するに足るものと多くの人々が考えるようになり、特に遠回しな言い回しも不要となった現在、以心伝心なのでしょうか、幾つかの図書館は「コロノマキアー(“コロナとの戦い”の意)※ギリシャ語」と記載してくださるようになりました。 図書離れが進んでいるともいわれますが、今だに図書は、世界を変える力を持っているように感じています。*「米メタにバイデン政権が検閲要求、コロナ関連投稿巡り=CEO」ロイター通信、2024年8月28日 https://jp.reuters.com/world/us/COZZ2SGEK5OMVDAUBIB3ZJX52Y-2024-08-27/【これまでに所蔵してくださった図書館】[北海道]函館市中央図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [青森県]弘前大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [岩手県]岩手大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [秋田県]由利本荘市立岩城図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 閲覧可能(初 版) [栃木県]宇都宮大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [群馬県]群馬大学中央図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都千代田区霞が関]農林水産省図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 閲覧可能(初 版) [東京都千代田区永田町]国立国会図書館東京本館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 閲覧可能(初 版) [東京都千代田区平河町]防災専門図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版)[東京都墨田区]墨田区立ひきふね図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都中央区日本橋]公益財団法人日本証券経済研究所証券図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都中央区築地]建設産業図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都文京区]お茶の水女子大学2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都世田谷区]世田谷区立砧図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(初 版) [東京都練馬区]独立行政法人労働政策研究研修機構2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 閲覧可能(初 版) [東京都稲城市]稲城市立第一図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(初 版) [東京都町田市]法政大学多摩キャンパス図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都八王子市]八王子市中央図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [東京都あきる野市]あきる野市中央図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 閲覧可能(初 版) [神奈川県横浜市鶴見区]鶴見大学図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県横浜市鶴見区]横浜商科大学図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県横浜市青葉区]桐蔭横浜大学図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県横浜市青葉区]國學院大學たまプラーザ2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県横浜市金沢区]横浜市立大学2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県横浜市戸塚区]横浜薬科大学2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県三浦市]三浦市図書館2025年10月2日現在:貸出中(第2版) 閲覧可能(初 版) [神奈川県葉山町]葉山町立図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 閲覧可能(初 版) [神奈川県鎌倉市]鎌倉市中央図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(初 版) [神奈川県相模原市]相模原市立図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [神奈川県厚木市]厚木市立中央図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版)閲覧可能(初 版) [神奈川県秦野市]秦野市立図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(初 版) [長野県]信州大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [愛知県]名古屋大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [福井県]福井大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [三重県]松阪市立松阪図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [滋賀県]滋賀大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [京都府]国立国会図書館関西館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版)閲覧可能(初 版) [大阪府]大阪大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [兵庫県]神戸大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [島根県]島根大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [広島県]島根大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [福岡県]九州大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [熊本県]熊本大学附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) [長崎県]長崎県立大学佐世保校附属図書館2025年10月2日現在:閲覧可能(第2版) 【『役に立つ経済学 コロノマキアー』は、各国の「amazon(アマゾン)」で購入できます。】[日本]amazon.co.jp(2025年10月2日現在:在庫あり)[米国]amazon.com(2025年10月2日現在:在庫あり)[英国]amazon.co.uk(2025年10月2日現在:在庫あり)[カナダ]amazon.ca(2025年10月2日現在:在庫あり)[ドイツ]amazon.de(2025年10月2日現在:在庫あり)[オランダ]amazon.nl(2025年10月2日現在:在庫あり)[イタリア]amazon.it(2025年10月2日現在:即納)2025年10月2日掲載 中村寿徳 【関連記事】拙著『役に立つ経済学 コロノマキアー』第2版が、岩手大学、宇都宮大学、福井大学、広島大学等の図書館にも所蔵されました。(2025年9月4日掲載)拙著『役に立つ経済学 コロノマキアー』第2版が、北海道の函館市中央図書館、青森の弘前大学、東京の独立行政法人労働政策研究研修機構等の図書館にも所蔵されました。(2025年8月1日掲載)英文学者の井坂名誉教授から、先生の御著書『鈴男の庭劇場』をいただきました。(2025年5月3日掲載)法政大学神奈川県校友会横浜支部(横浜法友会)の公式Instagramで拙著『役に立つ経済学 コロノマキアー』が紹介されました。(2025年4月23日掲載)函館の銘店『五島軒』会長の若山様から絵葉書をいただきました。(2025年4月8日掲載)函館の銘店、五島軒の若山会長が絵葉書と社史を送ってくださりました(2025年4月8日掲載)『役に立つ経済学 コロノマキアー』が、法政大学川崎法友会様のfacebookで紹介されました(2024年9月1日掲載)読者の方から『役に立つ経済学 コロノマキアー』の書評をいただきました(2024年8月24日掲載)
大阪大学でインド音楽
https://bigmuff38.exblog.jp/33780066/2025-07-05 07:00:00 - インド沙漠の吟遊楽師たちによるカビールのうたの夕べを見てきた。ラージャスターン地方の方みたい(違ったらごめん)で少し知ってるバラナシの音より素朴で哀愁感じるのがとっても素敵😀https://youtu.be/Tr5CT68zXpQ?si=EusqQf7iYVH5mAgI終わってから無料でご飯もありがとう
大阪大学入学式へ(4月8日)
https://kimihito.exblog.jp/33721265/2025-04-14 04:00:00 - 今日は長女の大阪大学入学式に出席する会場は大阪城ホールだった何年ぶりに訪れるのだろう式典は、1時間ほど大阪のおばが心配して、何度も電話をくれていたので終了後、南海電車に乗って叔母に挨拶に行く30年前、大阪にいた頃には何度も訪れた叔母の家だが新しい家に変わっており時間の経過を想うのだった
9年3ヶ月ぶりの大阪大学豊中キャンパス
https://vanadia.exblog.jp/37783472/2025-03-23 03:00:00 - 3月18日(火),石橋の阪大で開催された触●討論会に出席してきた.出席とえらそうに言っても,主目的は表彰式と懇親会くらいであった.あとはお茶を濁す程度なのである.僕は,阪大があまり好きでない.まず,電車一本で行けないので乗り換えを何度かせねばならない.しかし根本的理由は簡単,今から48年前に僕を入試で落とした大学だからだ.思い起こせば1977年のことであった.受験当日は雪が降っていて,石橋門で開門を待つ列にいた僕のダッフルコートには雪が積もっていた.最悪である.この所為で入試で落ちたわけではないのだが,印象は悪いなあ.それから,教員になってから理学部と基礎工学部に結構足繁く通ったこともあったが,随分昔から喫煙所が少なくなっていたのだ.これも嫌いな理由の一つである.さらに,このキャンパスは広い.今,脚が悪くなっている私には構内を歩くのは地獄である. 兎に角,今回の触●討論会は休もう,と思っていたのだ.しかし,仲間の3人が賞を獲っているし,見に行く必要がある.さらに,この春に昇任する仲間も3人居てお祝い会を挙行することになっていたので,これは行かずばなるまい.さて,阪大の大学会館なる会場へのルートだが,大昔と違って,阪急石橋駅からアプローチするほかに,モノレールの柴原駅からがある.で,学会の特設ホームページを見ると,どちらからも15分と同じくらいなのだ.低いけど待兼山に登るのだからしんどそうだなあと思っていたのだが,モノレール柴原駅からはかなり平坦なのだ.こっちにした.柴原駅からは大学正門まで平坦で徒歩5分らしい.ところが,微妙に上り坂なのだ.僕の右脚は繊細にtanθに反応する.どんどん脚に乳酸が溜まってくる.休憩を1回挟んでやっと正門だ.10分はかかったぞ.その後もゆるゆるとした上り坂は続いた.休憩を2回挟んでやっと大学会館に到着.泣きそうになった.15分かかる道を30分かけて歩いたぞ.兎に角一番大事な表彰式に参加.おめでとう,仮面ライダー先生,IGUCHI先生,あっちゃん先生!表彰式が終われば18:00から懇親会.心優しいAMAO先生とtwo shot!色んな人と話をしてビールしか飲めなかった.まあ,阪大は不味いので良いか.しかし,今回はケータリングだったのだ.ひょっとしてブフェは良かったのかもしれない. 19:30から今度は石橋駅方面への下り坂を歩き同窓会風の二次会へ.今回は,賞を取った3人以外に,昇任した3人もあった.T大のDDTタカシ先生は教授に.AKIRA先生はKDAI講師へ.またIGUCHI君は奨励賞以外にテニュア准教授に昇任だ. DDTタカシ先生には,バナジア組の盃である銀のブレスレッドを贈ったぞ.僕はとっても嬉しかったのだ.こちらでは,食べ物を摂った.あまり何も美味しくなかったなあ.22:00にお開き.Shunちゃん先生,MIURA先生,順ちゃん先生と4人でたこ焼き三次会.やっぱ,大阪のたこ焼き美味いわあ.わかったことだが,偶然MIURA君とホテルが一緒であった.MIURA君にアスティルホテル十三プレシャスまで連れて行ってもらった.ひとまずセブン・イレブンで角180ml瓶と炭酸水を買った.もう随分呑んでいるんだけどナイトキャップである.このホテル,大浴場&露天風呂があるものだから,部屋にはバスタブがなくシャワーブースがある.僕の好みだ.部屋はそんなに狭くないのだけどベッドがクイーンサイズなので,部屋のなかはベッドが90%占めるような気分だ. 兎に角,ウィスキーを60mlほど呑んで平和に寝た.3月19日(水)7:20起床.朝食ブフェに参戦だ.うーん,アイテムが少なすぎる.悪くはないが決してよくはない.なんだか不発である.コーヒーをテイクアウトして部屋に戻る.このコーヒーは実は美味かったぞ.そんなこんなで,9年3ヶ月ぶりに訪問した石橋阪大,実に楽しい学会であった.了
この世は美しい あだち幸氏の仏画大阪大学に寄贈
https://yujiwatana.exblog.jp/33276256/2024-10-25 10:00:00 - 大好きな仏画である。通常の仏画とは少々違う。 描いたのは、友禅画家のあだち幸さん。友禅技法で画面いっぱいにかもす柔らかな輝きに仏様の柔和な顔が美しく映える。 この世の美しさが描写されている。ズームアップした仏様作品/ 友禅画家 あだち幸氏※コクーン2点は大阪大学エントランスホール、ほとけはもみじラウンジに展示されている。(鑑賞は許可が必要) #あだち幸 #この世は美しい #仏画 #友禅画家 #あだち幸ワールド #柔和な仏様 #柔らかい輝き
