病死
自殺はきっと病死 | 使用済みのコンドーム
http://siyouzuminokondo-mu.fc2.net/blog-entry-1205.html生老病死 | 夕暮れの空に向かって
http://yugure220.blog.fc2.com/blog-entry-32.html仏教でいう四苦とは生老病死だが、つらいのは老病死だ生はむしろ喜ぶべきことだと思う
Tomorrow 第9話「妻の死と病院閉鎖」 | YouTubeドラマタウン
http://dramatown1000.blog109.fc2.com/blog-entry-395.htmlhttp://www.pandora.tv/my.asra2/32984130
Tomorrow 第9話「妻の死と病院閉鎖」 | YouTubeドラマタウン
http://dramatown1000.blog109.fc2.com/blog-entry-396.htmlhttp://www.pandora.tv/my.active60/32984099
Tomorrow 第10話 最終回「死ぬな!病営!!」 | YouTubeドラマタウン
http://dramatown1000.blog109.fc2.com/blog-entry-397.htmlhttp://www.pandora.tv/my.active60/33053919
no title | コバルトブルーの水泡
http://renkonryutei.blog.fc2.com/blog-entry-109.html喪服の死神てww厨二病丸出しwww
in the 病院2 | すきやきな日記
http://df9290.blog34.fc2.com/blog-entry-777.html死にそうだ…orz
1日で死ぬ10の病気 | hinekuremono883雑記帳
http://hinekuremono883.blog11.fc2.com/blog-entry-15462.html10 Diseases That Will Kill You In A Day
インパール作戦を解説
https://sunkenyellowsubmarin.seesaa.net/article/513401986.html2025-04-15 04:00:00 - 質問インパール作戦を解説してください。解答### **インパール作戦とは?** インパール作戦(1944年3月~7月)は、**太平洋戦争中に日本軍がイギリス領インド(現在のインド北東部..
あぁ、アストンマーチャン
https://hark.seesaa.net/article/2008-04-25.html2025-04-25 04:41:00 - びっくりなニュースでした。アストンマーチャン病死シルクロードSで10着に敗れたアストンマーチャンですが、体調不良で高松宮記念を回避したあとX大腸炎の発症が判明して、栗東トレセン競走馬診療所に入..
宅地建物取引業者による人の死に関する心理的瑕疵の取扱いに関するガイドライン(案)が公開されました。
http://realestatebusiness.seesaa.net/article/481621421.html1970-01-01 01:00:00 - 人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。現在13位です。出張先での週末、ドラクエウォークして不動産雑務するかあ。応援クリックよろしくお願いします→宅地建物..
【武漢肺炎】死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明[R2/12/5]
http://newspro.seesaa.net/article/478866592.html2025-12-06 12:00:00 - NEW!CMで話題!にしたんクリニック【PCR検査 サービスキット】日本製 証明書発行も!すぐに結果がわかる! にしたんクリニック PCR検査 サービスキット 唾液 PCR キット 証明書 陰性証明書..
フランスにて持病のない16歳少女がコロナにより死亡
http://newspro.seesaa.net/article/474293738.html2025-03-29 03:36:00 - それでは実際、 なにをやれば 免疫力があがるの? - 一生健康で病気にならない簡 [ 飯沼 一茂 ]価格: 1,430円 レビュー評価:5 レビュー数:1飯沼 一茂 ワニブックスソレデハジッサイ、 ナ..
【事故物件】殺人や自殺、建物の「事故物件」に告知指針 国交省作成へ[R2/2/1]
http://newspro.seesaa.net/article/473375774.html2025-02-01 02:44:00 - 事故物件怪談恐い間取り [ 松原タニシ ]価格: 1,540円 レビュー評価:4.64 レビュー数:22松原タニシ 二見書房ジコ ブッケン カイダン コワイ マドリ マツバラ,タニシ 発行年月:201..
広東省で病死した豚の肉が市場に大量流入|アフリカ豚コレラ|中国情報 |豚肉
http://oyajisama.seesaa.net/article/472011649.html2025-12-05 12:57:00 - 下の画像をクリックしてください中国では アフリカ豚コレラ が依然として猛威を振るっており、各地では 豚肉 の価格が高騰しています。近日、ある記者が広東省仏山市の大型食肉加工企業に潜入した際、病..
同窓会に参加したら俺をイジメていた3人が他界していた。すると同じくイジメていた一人が…
http://oniyomediary.com/article/466751620.html2025-12-31 12:40:00 - 23: おさかなくわえた名無しさん 2015/06/15(月)22:58:32 ID:qPl 衝撃的っつーかちょっとホラー入ってるけど書き捨て。当方アラフォー既婚者GWに同窓会の知らせが..
【悲惨】兄が自分が教育に失敗した子どもを押し付けてくる・・・
http://oniyomediary.com/article/466717535.html2025-11-12 11:15:00 - 200: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)09:12:15 ID:yWA 兄夫婦は俺の目から見ても仲が悪かった。男の子供が一人いて、嫁さんはしつけに厳しくいつもキーキー言ってい..
【悲報】女に8500万円騙し取られたプロレスラーの末路が悲惨すぎる・・・
http://news4wide.net/article/466691284.html2025-02-07 02:20:00 -
婿養子が条件の嫁と結婚してすぐに、男の子が生まれた。その5年後に嫁が病タヒした。
http://oniyomediary.com/article/466547585.html2025-05-16 05:50:00 - 451: 名無しさん@HOME 2016/03/05(土) 05:41:24.58 0 昔々の話 婿養子が条件の嫁と結婚した すぐに、かわいらしい男の子が生まれた その5年後に嫁が病死し..
妥協で結婚した7年後、嫁がタヒんだ。俺(ケロっとしてんな俺。情が薄いんだな)→友人「お前、大丈夫か?」俺「え?」
http://oniyomediary.com/article/466530687.html2025-10-08 10:10:00 - 966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/04(金) 21:55:23流れ切るけど失礼。 結婚7年目で嫁を病死で失くして2年すこし。 子供も居ないし..
ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~ 第5話 「時を超えるお好み焼き」
https://perple.exblog.jp/33639860/2025-05-11 05:00:00 - 味覚と嗅覚を失ったシェフと、落ちこぼれの僧侶がタッグを組んで、お腹と心を満たす屋台を営業する一風変わったグルメドラマ。企画 - 市野直親(東海テレビ) 脚本 - 吉高寿男フレンチレストランを開くはずだった翔太(神山智洋)は、計画が頓挫したことから宅配ドライバーに。そんなある日、荷物を届けた先で輝元(中村海人)と出会い、平日の夜だけ営業する屋台を開く。今回は、輝元に、実は兄が居たことを知りました。3年前に、突然の病死。なかなか、受け入れられない夫婦(夫・竹本直人、妻・石田ひかり)の為に、彼の得意だったお好み焼きを作る事を思いつき、屋台で、思い出のプレートを使い、振る舞うことに!翔太(神山智洋)に「もしも、良かったら、家の子供になる?」とまで提案する母・真耶。なかなかの神回だった気がします。やはり、グルメで人情話は、刺さります。 (ストーリー)輝元(中村海人)の母・真耶(石田ひかり)が境内で転倒し、けがの治療のため入院することに。これまで真耶が中心となって行ってきた寺の雑務は輝元と父・輝徳(竹中直人)と交代で行うことになり、輝元は屋台に立つこともできない。翔太(神山智洋)は忙しい2人の替わりに真耶のお見舞いに訪れるが、なぜか真耶の様子がおかしいことに気づく。実はもうすぐ、3年前に亡くなった輝元の兄の命日が近づいていたのだった。
氏家京太郎、奔る
https://giacomops.exblog.jp/34536356/2025-05-08 05:00:00 - 本の表紙絵をじっくり見たことはあまりないので気付かなかったが、これはゴミが溢れた部屋の様子であるらしい。そんな部屋から異臭が漂っているという苦情を聞いて、管理人が部屋を訪ねたところ、溢れたゴミの間に腐敗した死体を発見したというところから始まる。検死により病死や自殺ではなく他殺だったことがわかり、住人の勤めている会社へ聞き取りに行って、現場遺留物との照合でそこの同僚を容疑者として逮捕する。その容疑者の友人というのが民間科学分析機関の経営者で、事件の真相を究明して行く。
木、大阪のYokoさん御来宅。
https://tetumworld.exblog.jp/33737089/2025-05-08 05:00:00 - 午前中、DskTopPCのあるテーブルのSPボックスが倒れない様に補強工作を行なった。その後は、iCloudから画像ファイルの移動と削除を行なった。15時半、Yokoさんからの11時発のラインに気付く。来名していて直ぐに応答、店に来て頂ける事になった。Yokoさんは、下村と言う苗字である事を初めて知った。私の母の写っているビデオを見て貰った。以前お友達の中国人学生が飼っていた若猫を若くして病死させてしまった。今日はその供養に桜本町近くの動物霊園へお参りに来たと。御家族の状況を聞いた。近隣に92歳の祖母が住んでいる。訪問看護師が週に3回、リハビリの人が週に一回来てくれている。お父さんは60歳前後に脳梗塞をして、懸命にリハビリに取り組んだ。その後に、また、腰椎滑り症の様な病気になって、リハビリに取り組んだ。今は良化して、68歳で、仕事をしている。Yokoさん自身は、派遣会社から、品物(製品)の検査をする会社で働いている。連れの依頼により、yahooストアで、「ホーム・フォトグラフィ」 おうちで簡単・オシャレ・カッコよく!/藤田一咲(著者) 落札商品金額(税込)605円 送料398円 終了日時:5月8日 22時57分ハクション井戸k1177括□7□6 出品者:ブックオフ 本・ソフト1号店
1968. 祖母の味を知らない息子と、くら寿司の撮れ高
https://cachette7.exblog.jp/33624669/2025-05-07 05:00:00 - GWは、夫の実家へ日帰り帰省という恒例の予定が入っていましたが、義母の腰痛悪化(←横になっていないとつらいレベル)により今回はキャンセルとなりました。孫に会いたいでしょうからギリギリまで迷われたのでしょう、夫にキャンセル申し入れの電話が入ったのは、前日の夜遅くでした。おじいちゃん・おばあちゃんのところへ行けない=くら寿司に行けない。くら寿司を楽しみにしていた息子が嘆くので、くら寿司へは地元で家族3人で行ってきました。急遽家族だけで行くことになったので、初めてくら寿司にカメラを持参しました。回転レーンを照らす白色の明るい照明の効果か、これが意外な撮れ高で。笑さて、義実家での食事ですが、毎回必ず外食です。結婚して間もない頃の冬の訪問時に、一度お鍋を振る舞ってくださったことがありましたが、そのあとは頑なに外食です。そして、最近ではお正月もGWもお盆も、お店は毎回くら寿司なのです。故に息子の中でもおじいちゃん・おばあちゃんの家に行く=くら寿司が定着しており、毎回それを楽しみにしているというわけなのです。(↑)息子が気に入っておかわりしていた牛すき焼き風。外食の方がお互いに色々と楽でいいのですが、ひとつだけ引っかかっているのが、息子がおばあちゃんの味というものを知らないということです。私の母は、私が結婚するよりもだいぶ前(2006年)に病死していますので、息子にとっておばあちゃんは、生まれた時から義母ただ1人。おばあちゃんの味を知らないからと言って何がどうなるわけでもないんですが、(エキサイトさんに限らず)ひとたびブログを開けば、娘さん夫婦もしくは息子さん夫婦、そしてお孫さんのために手料理でもてなす素敵なおばあちゃんがたくさんいらして、それを見ると色々と考えずにはいられなくなるわけです。息子はくら寿司を喜んでいるし、おばあちゃんの味は知らずともおふくろの味があるので、それでいっか。とも思ったり。そもそも義父母は非常に少食で、食への興味もかなり薄いタイプ。加えて、孫に関しても目だけで愛でるタイプで、「お世話」の類は一切ノータッチ。ですので、孫に手料理をという思いもないのだろうと思います。無論、色んな形があって当然で、私たちの場合はこの形がスタンダード。それでいいかなということで、湧き上がるモヤモヤに蓋をします。それにしても、お米の値段がえげつないことになっている昨今にあっても、くら寿司のこの安さ。大丈夫かなと心配になったりもしますが。回転寿司では、お寿司と締めのデザートのみの夫とは対照的に、サイドメニューも色々楽しむのが私のパターンなのですが、今回初めて食べたチーズのかき揚げなるものがめちゃくちゃ美味しくて、一個食べたあとで思わず写真を撮りました。デザートは、夫が瀬戸内レモンケーキ。息子はぷるぷるたこさんゼリーを食べていました。微かにぷるぷると揺れながらレーンを流れていく姿がシュールでよかったです。私は温かいチョコパイを食べたのですが、中からトロトロのチョコレートが出てきて、すンごい美味しかったです。ということで、様々な思いを巡らせつつ、くら寿司の新たな魅力を知ることができた気もした今年のGWでした。
大友宗麟の生涯
https://megamisama345.exblog.jp/37938965/2025-05-06 05:00:00 - ・1歳 大友家20代当主・大友義鑑(おおともよしあき)の嫡男として、豊後国(現在の大分県)に生まれる。・14歳 元服し、大友義鎮(おおともよししげ)と名乗る。・21歳 大友家のお家騒動・二階崩れの変が起こる。これにより、父・大友義鑑が没する。父の跡を継いで大友家の家督を相続し、21代当主となる。父・大友義鑑の暗殺首謀者であった大友家の一門、入田氏(にゅうたし/いりたし)が居城としていた津賀牟礼城(つがむれじょう:大分県竹田市)を攻略。豊後国の守護に就任する。隈本城(くまもとじょう:現在の熊本城[熊本県熊本市中央区])で、叔父・菊池義武(きくちよしたけ)を討伐する。・22歳 宣教師のフランシスコ・ザビエルに出会う。・24歳 謀反(むほん)を企てていた家臣とその一族を討伐する。・25歳 肥後国(現在の熊本県)の守護に任じられる。・27歳 藟岳城/藟嶽城(つづらだけじょう:熊本県玉名郡)の戦いで謀反を起こした重臣・小原鑑元(おばらあきもと)を破る。・30歳 豊前国(現在の福岡県東部)、及び筑前国(現在の福岡県西部)の守護に任ぜられる。・31歳 左衛門督(さえもんのかみ)に任ぜられる。・33歳 門司城(もじじょう:福岡県北九州市門司区)の戦いで、毛利元就(もうりもとなり)に敗れる。出家し、休庵宗麟(きゅうあんそうりん)と名乗る。・34歳 室町幕府13代将軍・足利義輝(あしかがよしてる)の相伴衆(しょうばんしゅう)[将軍に随従する役目の者]に任ぜられる。・39歳 立花城/立花山城(たちばなじょう/りっかさんじょう:福岡県福岡市東区)の戦いで、島津家を撤退させる。・40歳 多々良浜の戦い(たたらはまのたたかい)で、毛利家を破る。・41歳 今山の戦い(いまやまのたたかい)で、肥前国(現在の佐賀県、及び長崎県)の龍造寺家(りゅうぞうじけ)に敗れる。・47歳 家督を嫡男・大友義統(おおともよしむね)に譲ったのち、隠居する。・48歳 島津義久(しまづよしひさ)が日向国(現在の宮崎県)に侵攻すると、自身も出陣する。・49歳 洗礼を受け、洗礼名をドン・フランシスコとする。耳川の戦い(みみかわのたたかい)で島津軍に敗れる。・50歳 田原親貫の乱(たばるちかつらのらん)が勃発するが、これを平定する。・57歳 豊臣家の家臣になる。・58歳 丹生島城(にゅうじまじょう:のちの臼杵城[大分県臼杵市])の戦いにおいて、ポルトガル製の大砲で応戦し島津軍を撤退させる。根白坂の戦い(ねじろざかのたたかい)で島津軍を撃退する。島津義久の降伏直前に病死する。以上
石丸、都議選候補が8人も辞退+立花、比例をやめて兵庫選挙区から出馬の謎+国民党+将棋
https://mewrun7.exblog.jp/33623557/2025-05-05 05:00:00 - これは5月5日、2本めの記事です。 東日本大震災、熊本、能登の大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 早期復興を願うと共に、前向きにガンバです。o(^-^)o また、阪神淡路大震災を含め、被災地だけでなく全国の人々が、各地の被害、経験、情報などを風化させず、今後の災害の予防、対策に活かすようにして行きましょう!(・・) よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m 【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 【将棋・・・4日、叡王戦五番勝負第3局が名古屋で行われ、伊藤匠叡王(22)が挑戦者の斎藤慎太郎八段(31)に151手で勝利した。これで伊藤は2勝1敗。初防衛に王手をかけた。 先手の伊藤が相掛かりに誘導したものの、斎藤が新構想の手で対応。中盤まではじっくり、一時は斎藤の方が優勢だったのだが。終盤になるにつれて、お互いの有利不利が入れ替わる場面もあったが、しっかり守った伊藤が一分勝負にはいって攻め切った。 テニス・・・55位の大坂なおみは、昨年、出産後にツアーに復帰してからなかなか調子が上がらず、先週からクレーのチャンレンジャー(下部大会)に出場。格下選手相手にフルセットを戦うなどかなり苦しんだものの、見事に復帰後の初優勝を果たした。(*^^)v祝】 * * * 昨年、SNSや動画をまく利用した選挙活動が注目されることになった。中でも、都知事選で2位になった石丸伸二氏や兵庫県知事選の2馬力選挙で斎藤元彦氏の再選に貢献した立花孝志氏の動きは、ある意味で衝撃的だった。(@@) 今年、この2人がどのような活動をするのか、また選挙が引っかき回されることはないのか、チョット心配なところでもある。(-"-) 石丸氏(元安芸高田市長)は今年、「再生への道」なる新党を結成。自分は出馬しないものの、新党から6月の都議選、7月の参院選に候補を擁立すると発表した。 都議選の候補を応募したところ、1128人がエントリーし、審査の結果38選挙区で48人が合格したとのこと。『年齢は25歳から70歳で「年収の分布を見ると、いわゆるハイクラス人材、年収800万円以上の人が77%。1000万円以上に絞っても64%という一般的な転職市場、社会全体の労働市場に比べると非常に所得の高い層が集まったという結果になっています」と評価した』という。(よろず~25年4月25日)』 ところが、合格後3人が辞退。その後、さらに5人が辞退し、公認する候補は40人に減ったと報じられていた。(~_~;) いざ出馬準備をするとなって、選挙の資金や準備の仕方などで、「きいてないよ~」みたいなくい違いがあった可能性もあるけど。^^; ハイクラスな人材ゆえ、候補者たちはリスク回避能力が戦ったのかも知れない。^^; 石丸氏は安芸高田市長時代から、SNSを使って情報発信したり、特定の市議を批判したりしていたのだが・・・。石丸氏が強く批判した市議が名誉棄損で提訴した結果、先月、ついに最高裁で勝訴したのだ。(・・) また、病気のため議会中に居眠りをした市議が「恥を知れ!」とSNSで恫喝を受けたのを機に、ネットその他で誹謗中傷を受けることに。本人は病死し、さらに妻が精神的にまいって自死したことが明らかになった。(-"-) そのような話が影響したのだろうか。滋賀県の彦根市長選で、石丸氏が何度も現場まで応援に行ったにもかかわらず、現職市長が落選。石丸パワーが低下しているおそれがある。_(。。)_ 石丸氏は先月の会見で、SNSや動画を中心に選挙活動を行なうことを宣言していたのだが。果たして、昨年のような神通力が発揮できるのか、ビミョ~な感じになって来た。<都議選では、同じ手法の国民党候補との対決も多くなるかも。しかも国民党には都ファがついている。^^;> 他方、N国党の党首でもある立花孝志氏は、当初、参院選比例代表で出馬すると発表していたのだが、今月1日になって、兵庫選挙区から出馬すると表明した。(・o・) 立花氏は昨年11月の兵庫県知事選に、斎藤元彦知事を応援するため「2馬力選挙」を展開。SNSや動画を利用し、真偽不明の情報を流したり、斎藤氏と対立する県議を誹謗中傷して斎藤氏を擁護し、再選に導いたのだが。このような選挙手法が問題になり、メディアからも批判を受けている。(~_~;) 立花氏は、「党の情勢として確実に(得票率で)確実に2%取って、国政政党に返り咲くっていうのは大事なところ。私と浜田聡参院議員が2人、全国比例で出ると、選挙運動自体がかぶってしまうというか…2人出ても政見放送1回しかできません」と説明。 また、「兵庫県知事選において、一定の事実が隠されたということについて、もう一度説明をしていく。マスコミがしっかりと報道しなければ、民主主義は成立しない。だから僕は新聞やテレビと戦っているんですっていうことをしっかり訴えて、有権者の皆さんに評価していただきたい。なぜ兵庫なんですかって言われたら、ちょうど1年前からの問題を具体的に解説していくということになる」とも語った。(よろず~25年5月1日) <「私を取材せずに一方的に報道するメディアに対して、もう一度戦っていきたい」「もう一回、兵庫県の記者クラブに行って、兵庫県の記者たちに対していろいろと言いたいことがある。さすがにいいかげんにしろよ、ということです」と怒りをあらわにしていたとか。(発言内容・中日スポーツ25年5月2日) 正直なところ、立花氏が言わんとしていることがよくわからないのだが。 兵庫選挙区は超激戦区なので、当選する可能性は乏しいし。客観的に考えると、立花氏の名を書いても全国比例に票がはいらない分、N国党にとっても、不利なのではないかと・・・。 それに、もはやN国党が2%の票を得られるかどうかも、ビミョ~な気がする。(期待込み?)(~_~;) いずれにせよ、立花氏の出馬によって、兵庫選挙区が荒れないことを祈るばかりだ。(・・) * * * ちなみに兵庫県選挙区は、恐ろしいほど激戦区になりそうなのだ。定員3のところに、自民党現職、公明党現職、そして新人として維新、国民党、共産党、れいわ、参政党、無所属1人が出馬する予定なのだ。(@@)<無所即の泉房穂氏は、立民党県連が推薦する予定。国民党も当初、泉氏を支援する予定だったのだが、泉氏が「魅力ある政党がない」と発言したことに立腹。国民党自前の候補者を立てることにした。^^;> まあ、ここは3人区なので、ある程度、野党候補が乱立するのもやむを得ないところがあるのだが。問題は1~2人区で、野党候補がぶつかる割合がかなり多いことだ。国民党が基本的に選挙区調整を行なう気がないからだ。(~_~;) 思えば、国民党もまた石丸戦法を見習ってSNSと動画を重視し、衆院選で議席を延ばすことに成功したのだが。 次の都議選や参院選も同じパターンが通用するのか。他の政党はそれに対抗するために、何か新たな手を打とうとしないのか。国民党の勢いを、ただ手をこまねいて見ているだけの野党各党には、ちょっとガッカリしているmewなのだった。(@@) THANKS【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】 ↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"
脚色か創作かー「べらぼう」と「あんぱん」で思うこと。
https://kogotokoub.exblog.jp/33623276/2025-05-05 05:00:00 - 昨夜の「べらぼう」では、その直前書いた記事で紹介した、意次の嫡男で若年寄の田沼意知(おきとも)と佐野政言(まさこと)が対面する場面が登場し、その後の事件を暗示しているようだった。 その後、佐野が意知を斬った事件は、その動機がはっきりしない。 系図がからんでいるという説もある。 真相が不明なことをどう描くか、脚本家の力の見せどころだろう。 森下佳子の脚本は、平賀源内の死に関しても、「ほう、そうきたか」と感心する筋書きだった。 対照的なのは、同じNHKの朝ドラ「あんぱん」。 会社が休みの日は見ているが、どうしても、事実との相違に疑問を抱いてしまう。 やなせたかしと奥さんの暢をモデル(モチーフ?)のドラマ。 江戸時代の史料の乏しい人物や事件ではなく、ご本人たちが語っていたり、文章に残した事実を確認できる。 高知で二人は、幼馴染という設定なのだが、実際に二人が出会うのは、もっと後のことだ。 Wikipedia「小松暢」から。Wikipedia「小松暢」女学校卒業後上京、そこで日本郵船勤務で高知出身の小松総一郎と出会い結婚。新婚早々夫は徴兵により召集され、暢は終戦を高知で迎えるが、夫・総一郎は帰還後病死[1]。夫と死別後、高知新聞社に入社し、『月刊高知』の編集者となる。1946年に高知新聞が31人の応募者から採用した初の女性記者2人のうちの1人だった。同じ部署に数ヶ月後入社したやなせが配属され、それが二人の出逢いとなった。 戦後、初めて同じ職場で出会っている。 やなせの一目ぼれ、とのこと。 高知県香美市立の「やなせたかし記念館」サイトにある略年譜でも出会いの時期を確認。「やなせたかし記念館」サイト だから、今「あんぱん」で描かれているのは、本当は二人の接点のない時期のことであり、脚色と言うより、まったくの創作なのである。 もっと言うなら、ご本人たちにとっては存在しなかった歴史の捏造かもしれない。 見ていて、「それはないよなぁ」と思うから、楽しめない。 脚色の妙を楽しめる大河と、創作への疑問を抱く朝ドラ、なのである。