渡部建
にがおえ:渡部建(アンジャッシュ) | obakana-moppu's photolife
http://obakanamoppu.blog.fc2.com/blog-entry-173.html東京EXTRA 4月24日 | 無料動画 チロルの館TV
http://youkuowarai.blog.fc2.com/blog-entry-6289.html【MioMio】東京EXTRA2016年4月24日 160424番組内容:六本木特集出演:渡部建、河北麻友子、足立梨花 ほか
渡部建さん(笑) | 秋篠宮家を皇室から排除することを求めるブログ
https://fghf4kimw1n8.blog.fc2.com/blog-entry-205.html渡部建 アンジャッシュの渡部建さんと渡部篤郎さんは兄弟ですか? | my blogs
http://blogs19nnnn.blog29.fc2.com/blog-entry-26.htmlアンジャッシュの渡部建さんと渡部篤郎さんは兄弟ですか?
アンジャッシュの渡部建 の待ち受けです | イケメン・俳優・男性タレントの画像(待ち受け)
http://idolqvga1.blog136.fc2.com/blog-entry-828.htmlアンジャッシュの渡部建 の待ち受けです
東京EXTRA 4月24日 | Youtubeバラエティ動画倉庫
http://youtubeowaraitv.blog.fc2.com/blog-entry-89059.html東京EXTRA2016年4月24日 160424内容:六本木特集出演:渡部建、河北麻友子、足立梨花 ほか
東京EXTRA 11月15日 | Youtubeバラエティ動画倉庫
http://youtubeowaraitv.blog.fc2.com/blog-entry-78379.html東京EXTRA2015年11月15日 151115内容:高円寺特集出演:渡部建、河北麻友子、足立梨花 ほか
04/09のツイートまとめ | ころすけの日記
http://korosukee910.blog.fc2.com/blog-entry-104.htmlgreenemackenzi4 RT @Eurythmixy: のんちゃん生電話 #行列のできる法律相談所#渡部建 #佐々木希 https://t.co/zp2f1p5p8d 04-09 22:53
佐々木希「多目的トイレ不倫」渡部建めぐり「離婚も1つの手じゃ?」「許してない」TV初言及
https://entame-topnews.seesaa.net/article/516618669.html1970-01-01 01:00:00 - 女優佐々木希(37)が、YouTube「日テレ公式チャンネル」に登場。20年に発覚した夫のアンジャッシュ渡部建(52)の「多目的トイレ不倫」騒動について、7月2日放送の「1周回って知らない話 2時間..
アンジャッシュ児嶋 メレンゲの気持ちボディークリーム10月31日
https://geinou-01.seesaa.net/article/2015-10-31-2.html2025-10-31 10:03:00 - 2015年10月31日放送のメレンゲの気持ちで、アンジャッシュ児嶋一哉43歳が中居正広・唐沢寿明との関係、AKB48のじゃんけん大会、錦織圭選手との遭遇、ボディークリームなどについて語った。奥さんから..
アンジャッシュ渡部建メレンゲの気持ちで高校野球好き10月31日
https://geinou-01.seesaa.net/article/2015-10-31-1.html2025-10-31 10:58:00 - 2015年10月31日放送のメレンゲの気持ちで、アンジャッシュ渡部建43歳が交友関係、変わった仕事、マイブームぬか漬け、高校野球監督のサインボールコレクション、おすすめの鍋料理、焼肉、スイーツ、最新家..
ファミリーマートおでんで帰れま10 ~ お試しかっ!×Qさま!!
https://tvonair.seesaa.net/article/2011-01-17-7.html1970-01-01 01:00:00 - 【オンエア情報】11-01-17(月)19:00~爆笑問題&ウエンツ&渡部陽一 豪華大集結SP番組サイト 全国に約8,100店舗を展開する大人気コンビニ「ファミリーマート」で、最新おでん49品で帰..
渡部 建 「エスケープ!」
https://chottoippuku2025.seesaa.net/article/2013-11-15.html2025-11-15 11:00:00 - 秀逸な状況設定が抜群のコントのコンビ、アンジャッシュ・渡部建さんが書いた小説。彼らのコント同様、この作品も主人公の若者とそれを取り巻く人達が、ひょんなことから勘違いが始まり、それがどん..
20.07.02A ” #立ち食いそば 部 / #駅そば 部 ” 活動記録 _ 於、「 #えきめんや 」京急電鉄追浜駅店 / #サンマーメン原理主義真理教
https://mitch-3jeffbeck1.seesaa.net/article/2020-07-03.html1970-01-01 01:00:00 - 20.07.02A ” 立ち食いそば部 / 駅そば部 ” 活動記録 _ 於、「えきめんや」
20.07.02I #ランチ 「 #ミニ東秀セット 」食った _ #逗子 「れんげ食堂 #Toshyu ( #東秀 )」/ #京急新逗子駅ビル #渡部建
https://mitch-3jeffbeck1.seesaa.net/article/2020-07-06.html1970-01-01 01:00:00 - 20.07.02I ランチ「ミニ東秀セット」食った _ 逗子「れんげ食堂 Toshyu(東秀)」
渡部建 柴田英嗣
https://boot1.seesaa.net/article/499742540.html2025-06-17 06:51:00 - お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建が文化放送の番組「おかしば」に生出演しました。渡部は2020年に不倫騒動が発覚し、その後活動自粛していましたが、2022年に活動再開を発表しました。スタジオでの紹..
2020年6月13日(土)似顔絵イラスト アンジャッシュ 渡部建
https://yorozukeikai.seesaa.net/article/202006article_18.html2025-06-13 06:31:00 - ここのところ芸能、スポーツニュースで盛んに取り上げられているアンジャッシュの渡部建さんをイラストに。さんざん公共電波で芸を売って、商売していたのに都合が悪くなると雲隠れ。ど..
【フェミ♂】勝部元気さん「日本の芸能界、人権意識低過ぎぃ!」
https://femimatsu.com/article/487895162.html2025-06-20 06:00:00 -
【正論?】女性「不倫した女が悪いって言うけど、誘ったのは渡部だから女は悪くない!」
https://femimatsu.com/article/487895131.html2025-06-16 06:00:00 -
佐々木希と渡部建:夫婦の軌跡と試練
https://kingshealth.exblog.jp/244225957/2025-07-03 07:00:00 - 佐々木希と渡部建:夫婦の軌跡と試練はじめに佐々木希(ささきのぞみ)と渡部建(わたべけん)は、日本芸能界で注目を集める夫婦として知られています。佐々木希は女優・モデルとして、渡部建はお笑いコンビ「アンジャッシュ」のメンバーとして、それぞれ第一線で活躍してきました。しかし、2020年に発覚した渡部の不倫騒動は、2人の関係に大きな波紋を広げ、世間の関心を一気に集めました。このブログでは、佐々木希と渡部建の出会い、結婚、子供、そして不倫騒動後の夫婦関係について、最新の情報をもとに詳しく解説します。また、佐々木の「ヤンキー説」やテレビ番組「1周回って知らない話」での発言にも触れ、彼女の強さと夫婦の絆について考察します。佐々木希と渡部建の出会いと結婚佐々木希と渡部建は、2017年4月に結婚を発表しました。2人の出会いは、共通の友人を通じてで、渡部が佐々木のメイクさんと親しかったことがきっかけでした。渡部は、恋愛リアリティーショー「ウェディングウォーズ」(ABEMA、2025年6月17日配信)で、佐々木とのなれそめについて「友達同士でわいわい遊んでいるうちに、2人で会うようになった」と語っています。佐々木は当時、モデルとして「世界で最も美しい顔100人」に6年連続で選出されるなど、国内外でその美貌が称賛されていました。一方、渡部はグルメ番組やバラエティ番組で活躍し、「グルメ王」としての地位を築いていました。15歳の年齢差がある2人ですが、佐々木は結婚の決め手について「年が離れているから、しっかりしていると思った」と番組で明かしています。2018年9月には第一子となる長男が誕生し、幸せな家庭を築いているように見えました。2020年の「多目的トイレ不倫」騒動2020年6月、渡部建の不倫スキャンダルが「週刊文春」によって報じられ、日本中に衝撃が走りました。この騒動は、渡部が複数の女性と不倫関係にあり、その一部が東京・六本木ヒルズの多目的トイレで行為に及んでいたという内容でした。多目的トイレは、障害者や乳幼児連れの方々のための公共施設であり、その場所での行為は「倫理観の欠如」「社会への冒涜」と受け取られ、渡部は厳しい社会的非難を浴びました。渡部は騒動発覚直後、テレビ局に番組出演の自粛を申し入れ、芸能活動を全面的に休止。半年後の2020年12月に謝罪会見を開きましたが、「なぜ多目的トイレを選んだのか」という核心的な質問に対し、「配慮がなかった」と繰り返すのみで、明確な説明は避けました。この会見は視聴者から「不誠実」と受け取られ、さらなる批判を招きました。同時期に、渡部の「ガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ)での復帰計画がリークされ、視聴者からの抗議が殺到するなど、復帰への道は険しいものでした。佐々木希の対応と「1周回って知らない話」での告白佐々木希は、夫の不倫騒動後も離婚を選ばず、夫婦関係を維持しました。2023年4月には第二子が誕生し、2児の母として家庭と仕事を両立しています。彼女のこの決断に対し、世間からは驚きと賛否両論が巻き起こりました。2025年7月2日放送の日本テレビ系「1周回って知らない話 2時間SP」で、佐々木は初めてテレビでこの騒動について本音を語りました。番組の予告動画では、佐々木が「いまだにまだ許してはいない」「経過観察中」「離婚も一つの手じゃない?」と率直に語る姿が公開され、大きな反響を呼びました。司会の東野幸治が「もちろんアイツが悪いことなんやけど」と振ると、佐々木は「絶対に悪い!」と即答し、スタジオを笑いに包みました。一方で、彼女が涙を浮かべる場面もあり、5年間の葛藤と感情が垣間見えました。佐々木は、騒動当時を振り返り「本当にびっくりしすぎて。どういうこと、って感じで大変でした」と語り、第一子が1歳半だった当時の苦労を明かしました。「子はかすがいです本当に」としみじみ語り、子供たちが夫婦関係を維持する大きな要因だったことを示唆しました。また、佐々木は所属事務所の先輩である女優・木村佳乃の支えが大きかったと告白。木村は「彼女は強かったです」と佐々木を称賛し、佐々木は木村の言葉に涙を流す場面もありました。この番組での佐々木の告白は、視聴者に「鋼のメンタル」と称される一方で、彼女の人間らしい一面と母親としての強さを印象づけました。佐々木希の「ヤンキー説」と精神的な強さ佐々木希には、かつて「ヤンキー説」が囁かれたことがあります。これは、彼女が秋田県出身で、中学時代に1ヶ月で10人の男子から告白されるほどのモテ伝説があったことから、一部で「強気な性格」「ヤンキー気質」と見られたことに由来します。しかし、「1周回って知らない話」での告白や、彼女のこれまでのキャリアを見ると、この噂は完全に払拭されたと言えるでしょう。佐々木の精神的な強さは、特定のカルチャーに由来するものではなく、困難を乗り越える中で培われた生まれ持った資質によるものです。佐々木は、不倫騒動後も女優・モデルとして活躍を続け、2025年にはNetflix配信ドラマ「地獄の果てまで連れて行く」(TBS)や「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日)に出演。NHKの子供向け番組「週刊情報チャージ! チルシル」にもレギュラー出演するなど、仕事の幅を広げています。彼女のプロフェッショナルな姿勢と、2児の母としての責任感が、世間からの好感度を高めています。渡部建の現在と夫婦の生活渡部建は、2022年2月に「白黒アンジャッシュ」(千葉テレビ)でテレビ復帰を果たし、2023年6月には「5時に夢中!」(TOKYO MX)で地上波生放送に復帰しました。しかし、全国ネットのキー局での本格的な復帰は依然として難しく、2023年12月の「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ)では覆面姿での出演にとどまりました。渡部は「ウェディングウォーズ」で、騒動後の生活について「育児・家事が攻守交代になった」「今はしっかり子供と向き合う生活」と語り、家族との時間を大切にしていることを強調しました。佐々木も、夫が「子供の前ではすごい良い父親だった」と語り、離婚を思いとどまった理由の一つとして子供への愛情を挙げています。渡部の努力と、佐々木の「経過観察」という姿勢が、夫婦関係の再構築を支えているようです。離婚しない理由と世間の反応佐々木が離婚を選ばなかった理由について、彼女は「子供がいるから」と明確に語っています。騒動当時、第一子が1歳半で、2023年には第二子が生まれたことで、家族としての絆が強まったと考えられます。また、X上では「離婚しないのが復讐」「渡部を自由にさせないための選択」との意見もあり、佐々木の決断を支持する声も多いです。一方で、「なぜ離婚しないのか」と疑問視する声や、金銭的な理由を推測する意見も一部に存在します。しかし、佐々木の仕事の成功と、渡部が芸能以外の分野で収入を得ている現状を考えると、金銭面よりも家族への責任感が優先された可能性が高いです。まとめ佐々木希と渡部建の夫婦関係は、2020年の不倫騒動という大きな試練を乗り越え、現在も続いています。佐々木の「1周回って知らない話」での告白は、彼女の強さと人間性を浮き彫りにし、視聴者に感動を与えました。渡部は完全な芸能界復帰には至っていないものの、家庭での役割を果たし、夫婦として新たなバランスを築いています。2人の物語は、完璧ではないけれど、家族を守るために努力する姿そのものが、多くの人々に共感を呼んでいます。今後も佐々木希の活躍と、夫婦の絆の行方に注目が集まるでしょう
映画「国宝」
https://letztetanz.exblog.jp/244111856/2025-06-13 06:00:00 - この映画の原作は朝日新聞で連載されていた同名の小説である。僕は新聞連載の時から読んでいたが、実に面白かった。なんせこの小説、歌舞伎に関する話なのだから。ただ、この小説は長い。僕が持っている文庫本は上下二巻。計800ページある。それを171分の映画にした。その為、割愛されたところが数数あり、また、映画化の為変更されているところもあるが、十分納得のいく変更だった。僕はこの映画化が成功するだろうかと心配していた。実は原作小説の面白さの大きな一因はその語り口にあるのだ。それが、映画になると全部抜け落ちてしまう。その上でどう見せるか。ちょっと不安な気持ちのまま見に行ったのだが、良い意味でものの見事に裏切ってくれた。映画は映画独自の面白さがあった。この映画の面白いところは、様々な歌舞伎の場面が出てくる事。「関の戸」「連獅子」「藤娘」「曽根崎心中」「娘道成寺」「鷺娘」など。たぶん吹き替えを使っているのではないか、と思われる事もあるが、ここまでよくやったと思う。思わず、心の中で「丹波屋」と声を掛けてしまった。任侠の跡取り息子喜久雄(吉沢亮)が、父を抗争でなくし大阪の歌舞伎役者花井半二郎(渡部建)のところに引き取られる。そこには、半二郎の息子俊介(横浜流星)がいた。喜久雄は東一郎と言う名前を貰う。俊介には半弥と言う名前ですでに舞台に立っている。歌舞伎は血筋がものを言う世界。ここで、喜久雄が芸一筋でどのようにして日本一の歌舞伎役者になっていくか、と言う話。最初の方で、京都の都座(南座の事だ)で半二郎が小野川万菊(田中泯)に東一郎と半弥を引き会わせる。万菊は半弥は知っていたが、東一郎は初めて。万菊が東一郎に言う、きれいな顔、その顔がじゃまになる、と。この時、田中泯の手が女方の手になっていた。見事である。この万菊のモデルは六代目歌右衛門である。三島由紀夫の短編「女方」に出てくる主人公の名前が「佐野川屋万菊」、そのモデルが六代目歌右衛門なのだ。確かに、横浜流星も吉沢亮も美男である。しかし、彼らが演じる歌舞伎女方はきれいだとは思えなかった。例えば秀太郎や五代目時蔵のような古風な女方のようでもないし、玉三郎のような感じでもない。白塗りにしたときより、素顔の方がずっときれいだ。歌舞伎役者は化粧して役になった時が一番きれいだ。例えば、獅童は現代的な顔をしているが、その顔を白塗りにして隈取りを取ると、まるで錦絵から抜け出してような感がある。三代目半二郎襲名披露演目で「曽根崎心中」が出てくる。もっともこの映画で出てくるのは天満屋の場と最後の天神の森の場、しかもその一部だけだが。「曽根崎心中」は僕が大好きな演目だ。お初の三代目鴈治郎・四代目坂田藤十郎はきれいだった。南座・松竹座で僕は、成駒家・山城屋と声をかけ続けた。はっきり言って、吉沢亮より三代目鴈治郎の方がきれいだ。今さらながら、三代目鴈治郎が自分を自分を若く美しくかわいらしく見せる工夫を絶やさなかった事を痛感した。なんせ、80歳を過ぎて19の遊女お初を演じて何の違和感も感じさせなかった人なのだから。自分が如何に素晴らしいものを生の舞台でみてきたか、改めてよくわかった。「曽根崎心中」はもう一度出てくる。それは足を切断した半弥が半二郎がお初を演りたいと言うのだ。半二郎は徳兵衛で共演する。今回も映画になるのは、前回と同じく天満屋の場、お初が足で徳兵衛の決意を問うところ、それに天満屋から抜け出すところ、それに最後の天神の森の場だ。この場面は前回よりもはるかに良い出来だ。それは、二人がお初・徳兵衛になりきって本気でやっているからだろう。この「曽根崎心中」の場面は実に素晴らしい。こうやって見て見ると、映画と舞台の芝居の違いがよくわかる。舞台はどうしても遠目に見る。しかし、映画はカメラが寄ってきて、顔の表情の細かいところがよく見える。勿論、ここでは舞台で公演している歌舞伎の演目でも役者は全部映画の為の芝居をしている。役になりきる、役の人生を生きると言う事は役者にとって如何に大切か。二代目半二郎が、お初に抜擢した東一郎に稽古をつける時、厳しく、厳しすぎるくらい言う。半二郎は、役になりきっていないから、説得力が無い、と言う事を言う。また、万菊が稽古をつける時にも言う。あなたは娘になりきっていない、だからそんな無様な姿なのだと。役者で特に感心したのは、田中泯演じる小野川万菊だ。出番は少ないが、なにもせずそこにいるだけで、この人は女方なのだとわかる。また、この映画の面白いところは、歌舞伎の裏側が見られる事だ。客席から見ていてはわからないところまで見せてくれる。例えば、スッポン・セリから上がるところを奈落からみせてくる。また、道成寺・鷺娘での引き抜きの様子を舞台の客席からでは見えないところまで見せてくれる。後見の人の腕が如何に大切かが改めてよくわかった。特に鷺娘で白無垢から町娘になるところは帯まで引き抜くのでこういう細かいところの裏側が見られたのが良かった。ロケ地となったのは、京都先斗町の歌舞練場。ここは中には入ったことは無いが、玄関なら何度も通った事がある。また、南座は外観は勿論、中もよく知っているので、ここが使われいるのがよくわかった。こうやって、知っているところが映画に出てくると嬉しい。東京の歌舞伎座もロケで使ったのか、と思ったのだがそれは違っていた。歌舞伎座だと思ったのは、びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)だった。これには騙された。僕は改装後の東京歌舞伎座には行った事は無いが、写真・テレビでよく知っている。でも、ものの見事に騙された。美術スタッフの腕はたいした物だ。この映画は東宝の配給である。でも、東宝は製作には関わっていないのではないだろう。僕が東宝の社員なら、こんな映画の企画には反対する。何故東宝が歌舞伎の映画を作らねばならぬのか、これは松竹に任せておいたらいい、と。また、東宝が製作したのなら南座をロケ地に出来るはずがない。なんせ、南座は松竹の直営の劇場であると同時に、松竹がここまで大きくなったきっかけとなった劇場だからだ。エンドクレジットの最後に、映画「国宝」政策委員会 と出る。つまり、東宝は配給しているだけなのだ。これが気に入ったら下記を「ぽちっとな」とクリックしてください観劇ランキング