追加公演

?R3.11.27?【R.3/AmⅡ/(冬季 ⑪-⑫) FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1000.html
■■ ▦▦▦▦▦ ■■■■■ ▦▦▦▦▦ ■■■■■ ▦▦▦▦▦ ■■■■ ▦▦▦▦▦ ■■■■■ ▦▦▦▦▦ ■■■■■ ▦▦▦▦▦ ■■☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆てんぷれはほぼ完成

?R3.12.22?【R.3/AmⅡ/(冬季 ⑫) FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1004.html
■■ VIVID ■■■■■ VIVID ■■■■■ VIVID ■■■■ VIVID ■■■■■ VIVID ■■■■■ VIVID ■■☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆今の社会情勢を考慮す

?R3.12.25?【R.3/AmⅠ/(冬季⑫) FIRE--GROUND】 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1005.html
▤▤▤▤▤ ▦SEGA▦ ▤SEGA▤ ▤SEGA▤ ▦SEGA▦ ▤▤▤▤▤ 現在、平常運営中です。まちまち更新しております。年末年始の更新につきましてですが

追加公演の追加^^;(>_ | joy&angry&love&fun I love キム♥ヒョンジュン

http://jaksa.blog.fc2.com/blog-entry-1407.html
こんばんは^@^追加更新されましたね・・・(;一_一)(--〆)今頃ですか?遠方からの方は、もう変更できないんじゃ?@@;そんな中で、いったい

追加公演 | 趣味と日常の徒然日記

http://aprou.blog46.fc2.com/blog-entry-471.html
゚゚。(p>∧

aiko | ヘタレだって気にしない

http://paohn.blog56.fc2.com/blog-entry-1153.html
aikoのライブ追加公演

レディー・ガガ 追加公演 東京ドーム 2026

https://intelligence-pays.seesaa.net/article/lady-gaga-in-tokyo-dome-30-january-2026-tickets.html
2025-07-15 07:31:00 - レディー・ガガ(LADY GAGA)、2026年1月30日(金)、東京ドームにて追加公演が急遽決定しました! PRレディー・ガガの追加公演を含む、来日公演2026の基本情報は、以下..

レディー・ガガ 追加公演が2026年1月30日に急遽決定

https://live-tour-in-japan.seesaa.net/article/lady-gaga-tokyo-dome-30th-january-2026.html
1970-01-01 01:00:00 - レディー・ガガ(Lady Gaga)、2026年1月30日(金)に、東京ドームにて、待望の追加公演が緊急決定!THE MAYHEM BALL2026年1月21日(水)京セラ..

関ジャニ∞・夏ツアー追加公演決定☆

https://oyagamekogame223.seesaa.net/article/2008-05-17.html
2025-05-17 05:21:00 - 昨夜のKAT-TUNに続いて、関ジャニ∞の夏ツアーにも追加公演が決定しましたね~。私は長野の土曜に申し込んだんですけど…長野も金曜夜に追加入ってるしーーーー月曜日、会社へ行..

KAT-TUN夏コン・追加公演♪

https://oyagamekogame223.seesaa.net/article/2008-05-16-2.html
2025-05-16 05:48:00 - どうやらKAT-TUN夏コンの追加公演が決まったようですね。スケジュールが発表された段階であまりにも平日公演が多くて、ある程度予想はしてましたが…やっぱり土日へ人気が集中してるのかな?..

ただいまー☆とりいそぎMCだけネタバレ

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-10-08.html
2025-10-08 10:26:00 - 神戸2日目稲ソロライブ、日帰りで行ってきました(((o(*`ω´*)o))) 神戸ワールド記念ホール。しかし神戸の滞在時間ほんの数時間(;`ω´;)ポートライナーから見えた、タワーや観..

稲ソロ追加神戸の当落発表☆

https://victoria178.seesaa.net/article/2010-08-05.html
2025-08-05 08:40:00 - 神戸追加公演の当落発表(*´ω`*)すっかり忘れてたけど、確認したら当選してた。。。Σ(;`ω´;≡;`ω´;)工エエェェ(;`ω´;)ェェエエ工 びっくりしたけど、私の全..

大晦日生配信 Snow Man 最新の音楽トレンドをチェック!本日の注目キーワード

https://first-penguin.seesaa.net/article/2023-12-25.html
1970-01-01 01:00:00 - 音楽を中心としたエンタメの最新SNS投稿トレンドをチェックしました。世間の関心ごと、X(旧Twitter)住民の世界観が体験できます。皆さんの今日と明日の安泰を祈りつつ、本日の注目キーワー..

出た!UDO (の後出しジャンケン) ~EC extends the Japan tour

http://sunhero2012.seesaa.net/article/510229624.html
1970-01-01 01:00:00 - ウドー音楽事務所が、4月のEric Clapton 来日公演で追加日程を発表した。4月26日(土)・27日(日)の2公演だ。長澤まさみ風に言えば「出た!ウドー!」って感じか?最初に6公演分..

エリック・クラプトン 追加公演 武道館 2025 チケット

https://live-tour-in-japan.seesaa.net/article/eric-clapton-live-at-budokan-2025.html
1970-01-01 01:00:00 - エリック・クラプトン(Eric Clapton)、2025年4月26日(土)・27日(日)、東京・日本武道館にて追加公演が決定!ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN..

シンディ・ローパー 武道館 再追加公演 2025

https://intelligence-pays.seesaa.net/article/cyndi-lauper-live-at-budokan-2025-tickets.html
2025-01-23 01:35:00 - シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)、キャリア最後の来日公演で、2025年4月25日(金)に、日本武道館での再追加公演が決定!PRシンディ・ローパーの再追加公演2025の..

シンディ・ローパー 日本武道館 再追加公演 2025

https://live-tour-in-japan.seesaa.net/article/cyndi-lauper-in-budokan-2025-tickets.html
1970-01-01 01:00:00 - シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)、2025年4月25日(金)、日本武道館での再追加公演で、キャリア最後の来日公演を締めくくる事が決定! Girls Just Wann..

JOURNEY Freedom Tour Japan 2024 @Nippon Budokan, October 24, 2024(additional date)

http://sunhero2012.seesaa.net/article/505398144.html
1970-01-01 01:00:00 - << 序章 >>実に41年前の ”Frontiers Tour” 以来で、Journey の来日公演に行った。会場は、あの時と同じ日本武道館。あの時と同じ一階席だったが、前回はステージ真後..

2025年ベルリンフィルのヴァルトビューネ

https://berlinabc.exblog.jp/33716499/
2025-07-22 07:00:00 - 今年のベルリンの夏休みは7月24日からと(ドイツの中でも最後から2番目)遅いです。夏休みの期間は毎年州ごとに決められていて、ドイツ全土で重ならないようになっています。息子が幼稚園のころは6月末ぐらいから夏休みが始まっていましたが、それからだんだん1週間ごとに遅くなりおそらく今年が一番遅い。来年はもう少し早くなります。いくつか予約投稿してきたインスタの転載ですが、これで夏休み前投稿はラストにします。最後はヴァルトビューネの話題。みなさま、良い夏をお過ごしください----------------------------------(from Instagram 2025年6月28日)べルリンフィルのヴァルトビューネ。これを聴くと夏休みの始まりを感じる・・と言いたいところですが、今年のベルリン(学校)は夏休みまであと1ヶ月ある(笑)おにぎりやいなり寿司を持って行ったけど、結局良い匂いにつられて焼きソーセージにポテトにビール。これがピクニックコンサートの良いところ。2万人の会場は、人が移動していたりと常にサイドの動きはあるけど、曲が始まれば皆さん静かに聴き入ります。たまに鳥が鳴いていて、曲で使われているのか自然なのかわからない時がある。とにかく天気が重要なヴァルトビューネ、昨日はちょっと肌寒かったけど、雨が降らなくて本当に良かった。(雨降っても思い出にはなりますが)蚊や蜂もいないし、木もぴたっと止まっていて、自然の中にあるにはあまりにできすぎた環境だなと思うこともあります。今年はドゥダメルの指揮でテーマは南米。ザ・クラシックではないので普段クラシックを聴かない人でも参加しやすいコンサート。毎年、土曜のみの本番ですが、今年は(昨日)金曜に追加公演。本日はテレビのライブ放送もあります。家でダラダラと見るのも好きです。来週はほぼ同じプログラムをもって日本の河口湖へ!(海外初ヴァルトビューネ)以前はキャンドルや、カクテルについているミニ花火の本物の火が暗闇を照らしていたけど(今は禁止されているのか)携帯のライトがペンライトがわりになっているけど、会場の雰囲気、空の色の移り変わり、アンコールの「ベルリンの風」も変わらずに最高です。 ヴァルトビューネの心得(2025年度の経験)- マックスで2万人強のお客さんが入るので混みあいます。駅からぞろぞろと歩くので時間に余裕を持って(とはいえ最近は開場は1時間ぐらい前)が安心。会場前で荷物検査があります。- ピクニックコンサートなので食べ物の持参OKです。ただし飲み物はペットボトルなどやわらかい材質の物のみ。魔法瓶やガラス瓶など禁止。- 大きいカメラなども注意が必要です。持ち込みダメと判断された場合はデポジット料を払って別のテントへ預けなければなりません。持ち込むバックのサイズも決まっています。その通りにしっかり確認されるかはその時の担当さん次第のところもありますが。。- 以前はブロック指定で適当に座っていましたが、先日行ったときはそれぞれ席ごとに番号が打ってありました。購入したときの席へ。- 天気によってカッパや傘(折りたたみのみ持ち込み可能)羽織るもの、ブランケットなどあると心強いです。

貴女は どうする??

https://sdnews.exblog.jp/33728300/
2025-07-19 07:00:00 - このままで貴女はいいですか?皆さん選挙行きましょうね~ちょっと おしゃれして=!山下 達郎 - ライド・オン・タイム19才頃名古屋時代(人生暗黒時代)追加公演チケット(前売り即完売で)のゲットできてライブ行きました=!帰り地下駐車場出口間違えて当時の愛車 中古のボロボロ くじらトヨタクラウンでコーン 吹っ飛ばして出口を出た思い出最高の思い出の一つです

WONK 2025年7月15日(火)

https://eisukesato.exblog.jp/34613024/
2025-07-15 07:00:00 - WONK(2017年2月15日、2017年3月16日、2022年5月15日)を、南青山・ブルーノート東京で見る。ファースト・ショウ。満場、別日で追加公演が出たようだ。しかし、彼らのような完全洋楽ノリ(いや、MCは邦楽のりか)のバンドがちゃんと支持を集めているのを見ると、世のJポップ大勢との乖離ぐあいに不思議な気持ちも覚えるナ。 ヴォーカルとギターの長塚健斗、エレクトリック・ピアノとピアノの江﨑文武(2017年06月21日、2024年11月24日)、エレクトリック・ベースの井上幹、ドラムの荒田洸のメンバー4人できっちりこなす。聞いてすぐに思ったのは、じっくりと歌心を開く、大人のバンド表現を聞かせているなということ。機材を介する肉声使いや歪んだビート構築はなく(オープナーのドラムは少し1970年ごろのハイ・サウンドを思い起こさせた)、どこかに今も抱えたソウル味の表現を十全に聞かせる。そうすると、長塚はいい声をしているなとも思わせられる。……なんだけど、歌詞は英語でさらりと行く。演目はファーストとセカンド・ショウでけっこう代えたよう。結局、やりたいことをしなやかにやっているという印象を受ける。この晩の公演評は、日本経済新聞の7月31日夕刊に掲載される予定。▶︎過去の、WONKhttp://43142.diarynote.jp/201702201427067352/https://43142.diarynote.jp/201703171128184770/https://eisukesato.exblog.jp/31376424/▶︎過去の、江﨑文武/WONKhttps://eisukesato.exblog.jp/33355897/https://eisukesato.exblog.jp/34311554/ <今日の、災難> ライヴ前に、参議院選挙の期日前投票をすませる。家を出た時は小雨だったのに、途中から豪雨。え〜ん。ああ、でも日曜夜はもっと悲しい気分になっちゃう?!

20250619_BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA追加公演_LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)_DAY1

https://mqis.exblog.jp/34586972/
2025-07-10 07:00:00 - 渋公6days!!!!!!本日6月19日、DAY1です!年末武道館で、渋公6daysのババンを見たときには本当に驚いた…というか、マジか!!?という爆笑(?)しかしその時点では6days連続!?やばいですって!と、メンバーの体の心配が一番でしたが、連日ではなかったのでほんと良かったっす。渋公に関して言えば【6/19,20】【7/2,3】【7/8,9】の6daysとなっております。群馬2days、大阪2daysを経て、渋公6days、どうなるんでしょう!ライブ前、腹ごしらえ。変わりゆく渋谷。あと、ここから広告とモニターが見えることが判明!拡大スクランブル交差点まで来て見ました。噂には聞いていたけど、インバウンドがすごい(ひさしぶりの渋谷)。広告を近くから飛行機近い!と思って撮った。近年低く飛んでいるというのはこの次の日のゆうたブログで知りました。そろそろお時間。会場着。お花!グッズ、少し並んだけど、比較的スムーズに買えました。入場前に買わないと買えないスタイル。↑売り切れ状況こんな感じでした。ちなみに一人か二人前くらいで会場限定のアクキーが売り切れていた。入場しました。会うのをなにげに楽しみにしていたこの子!(名前なんだっけ)綺麗な会場で素敵です。そしてこの子も!(名前は…)ゆうたのちょこんスペースは撮影スポットみたくなっており、ざわつき感がライブ前のワクワクと相まって良い感じだった✨外の景色を見るととてもしんみりします。昔の渋公を思い出す。ライブ前の高揚感に反して、夕方の日差しと共にノスタルジーを感じて、なんとも言えない気持ちになる。・・・まだ開演には早いけど着席します。今回、席がとても前方…!しかも若干ヒデ側だけど中央寄り。ステージがとても近いです。細かいところまで見られて、たくさんレポが書けるだろうと思いきや、今までで一番覚えていないかも…!というレポです。では。01.SE滅多にない前方なので、開演前の早い時間から席に座りステージ上をガン見。ペットボトルの水や、すぐそばに置かれたタオル(?)まで感慨深く見る(笑)とくに後ろの幕(?)をじっと見たけど、大輪の薔薇にBUCK∞TICKのロゴ。黒って200色あんねんと言う具合に色々な黒色で完成された中、ところどころキラキラが入っていて、とても素敵です。客電が落ちてSEが始まると、粒子の映像が。遠くから見ているときもとても綺麗だった。近くで見ると粒子が躍るように動いて見える。それがまたとても綺麗で目で追う。02.百万那由多ノ塵SCUM俺たちは独りじゃないと歌い始める今井さんにヒデの歌声も入っていき、このときの光景にとても感動し、込み上げるものが。ステージ上の光が客席にも届き、スモークを全身に浴び、風も感じる。遠くから全体を見るのも贅沢で好きだけど、やっぱり前方は圧がすごい。思わず手を強く握りしめて涙をこらえ(目がにじむと見ずらいので)すごい形相でガン見する。03.スブロサ SUBROSA今井さんギラギラ軍帽を被り、ここから一気に上げていく!先ほどの感動の余韻に浸っている場合ではないが、いまだにジーンとしている。今井さんがハンドマイクで闊歩して歌う場面をこんなに近くで見る貴重な機会だけど、ひでのしばきをとにかく観たいwギラギラの棒であんな感じでしばいているのですねと見た。そういえば衣装のギラギラ、ネックレスがゴージャスだと思った。あとベルトがゴージャスでした、とても。ヒデ。04.夢遊猫 SLEEP WALKニャオスゆうたの猫ポーズが、しなやかで綺麗ひでは上手側の花道のほうに行きました。前方でステージはみやすいけど、花道はほとんど見えない感じだったので、ステージ上をとにかくみるようにしてた。05.雷神 風神 - レゾナンス #rising今井さん渋公、6公演…。渋公、、、、6公演。渋公…………。6公演。。。と言っててめっちゃ笑った。武道館のババンで渋公6daysが発表になったとき、かなり衝撃だったけど、その6daysが今日からはじまったんだもんなー!そうそう、ここは永遠の渋公であり、ラインキューブという名前はすぐに出てこないwゆうたを先導としてする手拍子がとても愛おしい。ひでも手拍子してた。上昇気流という歌い出しが愛おしい。この地上で生き抜くことだ という歌詞が力強い。とても大切で大好きな曲!すごくかっこいい。06.From Now Onかっこよかったー!!今まで遠くから観て、レーザーの感じとかかっこいいと思ってたし、それもそうなんたけど、近くで観て音がダイレクトでなんだかめちゃめちゃかっこよかった!ゆうたのノリを観ていても心地よく。24時間耐久From Now Onやりたいくらいずっと聴いてたい!!すごい最高だったー!!07.ストレリチア極彩色の花の映像がステージ全体に映し出されて、メンバーにも映っていて、全体が染められている様子がこの曲に合っていてすごく良い。08.Rezistoここから急にくるダウナーな雰囲気。鬱々として低く暗いリズム。とっっても好みです!!今井さん、反逆者になれたらいい~で中指(立てる)。09.キラメキの中で…曲前、白鳥の湖。間奏後の歌い出し前に、今井さんが叫んだような「ああーッ」と言ったのが印象的。躍りましょう手をつないで で両手を上にあげていく。なんだろう、本当にすごい。感情がぐわあっと持っていかれるこの感じ。過去曲をやるうえで、これまでは「この曲ならやるのわかる」と、なんとなく想像できる曲をやっていたけど、追加公演になってキラメキが入って、なんとなく想像できる曲だけじゃないのね、となり。「この曲はあっちゃんじゃないと…」と思っていた曲も、きっと『いい感じ』にやってくれるんだろうな、と思えます。その『いい感じ』がまた想像の斜め上なんだろうな、と。ワクワクする。キラメキをあっちゃん以外が歌うなんて、無理だと思ってたし、そもそも嫌でしょう?なんて思っていたのに、「嫌だ」とか「良い」だとかを通り越したそういう次元じゃないかっこよさにもう本当にほれぼれしている。本当に最高!10.神経質な階段大阪はわからないけど、群馬では大輪の薔薇に映像がかぶっていたとおもうんだけど、薔薇のスクリーンが上にあがってかぶらなくなっていた。あれはあれで良いなと思っていたけど、これもこれで良い(笑)ゆうたが「背中ですべてを学べ…」という漢になっていて、ひでも最初は背中を向けている。11.絶望という名の君へ一番最初にライブで聴いた名古屋では、あんなに固唾をのんで見守っていたこの曲(←何度も言う)が、今では今井さんがゆるく優しいステップを踏むようにこちらもリズムにのりながらしっとりと聴くことが出来るだなんてね…感慨深いっす!12.冥王星で死ねゆうたのドコドコ、ひでのエルドラド~~↑↑はもはや定着してきた様子。良い!そして、、、「ギラギラgirls」のときのひでがなにげに今日のハイライトかもしれませんーー!!あんな顔して「ギラギラgirls」って言ってたんかー!!!!!はあ、、、やばい。。13.DADA DISCO - G J T H B K H T D -ゲイジュツは、、、バクハツですか?だったかなwなんか、急に、敬語だったw14.paradeno mori曲前、ひでパレードが、渋谷に 戻ってきましたよだったかな。そして「行こう」と言ったあと続けてまた「行こう」と。最初の「行こう」はみんなに、そして二回目の「行こう」はちらりと上を向いて言っていた。今井さんが花道でかわいい動きをしているらしいという情報をTwitterで仕入れていたにも関わらず、下手花道はいっさい見えないこともあり、すっかり忘れていたことが本日の悔い。というかステージ中央でくねくねしてるひでから目が離せないし!手拍子もラブアンドピースもすべてから目が離せないし…!15.遊星通信コズミックギターで今井さんを指すひで。変幻自在 新しい世界 って。改めてそのまますぎてほんとすごい。16.海月17.女神ヒデさん、海月の曲が終わるか終わらないくらいの段階で、というか終わってない段階でステージ袖に行ってギターもらっていた。やっぱりとてもグッとくるなあ。ヒデも歌うときに、あっちゃんのことを考えて歌ってるんだろうな、とか勝手に考えてしまうので、よけいグッときて…18.ガブリエルのラッパ不穏な雰囲気がたまらない中、ピースサインを掲げる今井さんのかっこよさ。アンコールアニイドラムソロ!写真撮影ヒデはスカーフ丸め固めて、遠くまで飛ばす宣言(後方へ指を指す)をし、かなり遠くまで飛ばしていた。客席からヒデへ、「お誕生日おめでとうございます」という声が上がったのはこのときだったっけ?ひでは後ろを向いていたんだけど、その声が届いて、後ろを向いたまま左手をあげてピースサイン(かっけー)。そして客席もわー!っとなって拍手。そして今井さんはギターでハピバを奏でる。「59歳になったけど、がんばります」みたいな返事をくれてたと思います。そのあと、今井さんと目くばせしてたの、あれなに!?良い~~~~~~~19.THE FALLING DOWNおれはさかなでーたいださかしまーフォーリングダウン!この曲のときか、違うかもだけど、今井さん歌いながら前方へ。ヒデもモニター(?)に足かけて前方へ。なんか、二人ともでかい!って思いました。かっこよかったー!ゆうたも前に出てきてくれていた!チキチキのときだったかな?曖昧。20. TIKI TIKI BOOMナカユビ磨いとけよ!って今井さん言ってて笑った今井さんがステージをずんずん歩いて、ひでもギター弾かずずんずん歩いて、なんか。。。めちゃめちゃ良い!!そしてマイク位置交換して歌って、、、、最高に良い……!!前にも書いたけど、最初アルバムで聴いたとき、あまりピンときてなくて、なにげに凪の感情で聴いてたんだけど、今ではライブで一番くらいに楽しみにしていると言っても過言ではない!今はCD聴いててもこれがはじまるとめちゃめちゃ心が躍るw21.プシュケー - PSYCHE -ひでのギターが良い~~…!思わず手元を凝視しました。ていうか、、、え、、、もう、、、この曲。。。ってことは…あと少しで終わりやん。。。あっという間だった。22.黄昏のハウリング3000年後約束の地で会おう必ずだ最後4人で楽器を鳴らすところが本当にもうたまらなくて手を強く握りながら聴いた。4人で楽器を鳴らしてあっちゃんを呼んでいるような、哭きながら探しているような、そんな気がしてしまってたまらなくなりました。そして一番最後、今井さんが一人でギターを鳴らすシーンでなんかもう……ステージ上は照明で真っ白になってその白さが儚くもあって。。。・・・ひではマイク前で喋るタイミングをはかっていた。最後にゆうたがタオルを拡げて見せてくれたんだけど、ハチ公だった!かわいい最前の人に手渡しでプレゼントしていた。アニイはスティックを。今井さんは気持ちいいステージが出来ましたって言ってくれてたと思う!そんなわけであっという間にめったにない前列席のライブは終了しました。前方はやっぱり圧がすごい。かっこいいし色々とたまらんものがあります。その反面、自分は全然上手にノれていない気がして、なんかすません💦💦という焦りもあったりして…気持ち的には盛り上がってるんだけど~!そんな心労もありつつ(←もったいない!)、それも醍醐味ってことで楽しませてもらいました!!ありがとうございました~!帰りにお花をもう一度撮りました。トイレも多くて(←大切)綺麗で見やすくて良い会場でした。次は最終日にきます!

7月〜9月のライブ情報

https://saxakiko.exblog.jp/33703474/
2025-07-01 07:00:00 - 🎵2025年7月1日(火)@荻窪ルースター「マシロ、還暦!歌って喋って荻窪ルースター♪」真城めぐみ(vo)あきねい(sax) 沼部ヒロ子(pf)鹿島達彦(b) 繁泉英明(ds)🎵2025年7月2日(水)@荻窪ルースター「マシロ、還暦!歌って喋って荻窪ルースター♪」《感謝の追加公演》真城めぐみ(vo) あきねい(sax) 沼部ヒロ子(pf) 岩崎なおみ(b) 繁泉英明(ds)✨🎷インストリーダーバンド🎵2025年7月8日(火)@赤坂dot &Blue「Unit AK」table charge¥1,100➕投げ銭あきねい(Sax) 飯塚由加(Pf)鹿島達彦(B)繁泉英明(Dr)🎵2025年7月31日(木)@上野アリエス「Mekamori Quintet」銘苅盛通(Tp)あきねい(Sax)石渡雅裕(Pf)村井俊夫(B)繁泉英明(Dr)✨🎤歌モノリーダーバンド🎵2025年8月11日(月祝)@中目黒楽屋「ましろ亜紀Group」真城めぐみ(Vo) あきねい(Sax)林 良(Pf)  鹿島達彦(WB)  繁泉英明(Dr)🎵2025年8月14日(木)@荻窪ルースター「これぞ青春!笑いと涙の昭和のヒットパレード」あきばたかゆき(Vo) with 鶏さまQueensYUKIE(Gt)あきねい(Sax)  飯塚由加(Pf) 岩崎なおみ(B)吉田昭子 (Dr)✨🎤歌モノリーダーバンド🎵2025年9月4日(木)@荻窪ルースター「ましバニア歌謡祭」真城めぐみ(Vo)とシルバニアファミリーズあきねい(Sax) YUKIE(Gt)  力石理江(Key) 岩崎なおみ(B)  臼井かつみ(Dr)🎵 2025年9月24日(水)@下北沢Flowers LoftSAYAKA KUSHIBIKI BIRTHDAY LIVE 〜ソロも!トリオも!Vickiesも!50歳記念 歌い尽くしライブ〜※ Vickies で出演します

6月25日、今日はサントリーホールで、エリーナ・ガランチャのリサイタルを聴きました、の巻。

https://mitchhaga.exblog.jp/33770554/
2025-06-25 06:00:00 - 追記:アンコール曲を追記しました久しぶりのサントリーホール、ガランチャさんのリサイタルです。午後7時からですから、すこし何か食べておかないといけない、でもアークヒルズ界隈は、インバウンド目当てのお店ばっかりの感じで、気が進みません。まぁ、スタバでいいか。サンドイッチを温めてもらって、ゆずとシトラスのアイスティー、持参のボトルにグランデサイズを入れてもらいます。アークヒルズのスタバは混んではいませんが、相変わらずパソコンでなにやらパチャパチャしながらハンズフリーで会話している人、東洋人だが英語でけたたましく笑っている女、はぁ、あんまり居心地のよい場所ではないです。エリーナ・ガランチャさん、2023年のバイロイトの「パルジファル」クンドリー役で初めて観ました、この役をルックス・演技・歌唱の点で、すべて備えた歌手は、久しぶりであります。ドラマティックな役柄をこなせるメゾ・ソプラノ歌手って、なかなかいないのです。以来録音では、メトの「カルメン」、ウィーン国立歌劇場の「パルジファル」と聴いておりますが、これはどうしても実演で彼女の声を聴いてみたい、ということで本日やってきたわけです。本日の公演は、「好評のため追加公演」ということらしく、お客の入りはさほどでもない、男性客が多いのかと思えばそれも違って、熱心な女性ファンが大勢おられました。エリーナは1976年ラトヴィア生まれ、もうベテランですね、実績は豊富ですが、ワーグナー・オペラを歌うようになったのは近年のことなので、みっちはそれまでは、全く気づいていませんでした。記事冒頭の画像は、今日のプログラムなんですけど、指揮者カレル・マーク・チチョンは英国出身とのこと、エリーナの旦那さんです。それで構成としましては、オケだけの演奏とエリーナの歌唱が交番するのですが、これが問題のところ、というのは「オケの演奏がとってもつまらない」(笑)のです。まぁ、もともとグリンカとかマスネとか、空疎な曲であります、しかしエリーナの歌唱は流石だ、これは来てよかったと感じます。サン=サーンス、グノーと来て、ここで休憩となります。みっちの席は1階の4列目中央右よりでした、今までにCD、Blu-ray、ストリーミングで観て聴いていますが、声量ですとか、変な表現ですが、歌唱の雰囲気などは、実演でないと全くわからないことなのです。15分の休憩のあと、いよいよお待ちかね「カルメン」からの抜粋となります。ガランチャさんの衣装、前半はワインカラーの off-the-shoulder ドレスでしたが、ここからは銀ピカのドレスに変わります。はぁ、ここでもオケの演奏は、もうちょっとどうにかならんのか、とか感じます。いっそのこと、ピアノ伴奏だけのリサイタルの方がよかったなぁ、と不遜な感想を持ちます、「カルメン」は最初に聴いたのはカラヤン(1963年のVPO盤)だったか、それ以来数々の名盤を聴いているわけですから、まぁそんなのと比較にならないのは仕方ないのですが。ガランチャの歌唱に集中しましょう、まず「ハバネラ」の初稿から始まります。初稿はあまり知られていないと思います、みっちもアンジェラ・ゲオルギューの「カルメン」で初めて聴きました。過去記事に少々経緯が。そして、本来の「ハバネラ」、これはもう絶品でした。本日の白眉でありましょう、つづいて各幕から有名なアリアが続いて、みっちも観客も熱狂いたします。エリーナの歌唱、ワーグナー・ソプラノで云うドラマティックな表現とは少し違います、強靭なパワー・声量という点では、さほどでもない、しかし独特の個性、なんと云ったらよいか、彼女には「悪女を表現できる」能力があります。カルメン役、クンドリー役を「悪女役」とか呼んだら叱られるかもしれませんが、みっち的にはそう、魅力的な悪女は稀少なのです。終わって外に出ると、雨模様の怪しい天気、しかし雨は止んでいて、よそよそしいアークヒルズの街の雰囲気もさほど気になりませんでした。追記です:アンコール曲は以下だったようです、サントリーホールの情報に依ります、みっちは全然分かりませんでした。(笑)ルペルト・チャピ:サルスエラ『セベデオの娘たち』より「カルセレラス」カレル・マーク・チチョン※アレンジ:グラナダフランチェスコ・パオロ・トスティ、サルヴァトーレ・ディ・ジャコモ:マレキアーレ

20250607_BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA追加公演_群馬音楽センター_一日目

https://mqis.exblog.jp/34578105/
2025-06-19 06:00:00 - スブロサTOUR追加公演スタート!2025年6月7,8日、群馬音楽センター2daysです!!電車で高崎向かいます。12時半頃高崎駅着。ホテルに荷物を預けてから、群馬音楽センターへ。12時50分ツアトラさん!今日もかっこいいです!!グッズに並びます並びながら、スブロサデジタルくじ。W会員くじは『20P』、FT/L&M会員くじは待ち受け『ゆうた』でした。建物からちらりとツアトラさん並んでいるときに、花屋さんが車から会場内へ花を運んでいたのですが、名前を見たらあんちゃんからのお花でした…!この時点では写真は撮れませんが、すごく…、すごく綺麗です…!・・・今回のグッズもまた魅力的!とくに、今回は、とにかくバケハが欲しい!めっっちゃ、使う!・・・買えました。へたっても良いように、2個買った。まだまだ並んでいますね。ちなみに、12:50頃から並んで14:10頃に買えた感じでした。暑かったけど、9月に並んだときはもっと暑かった。ここに並ぶのはあの日以来なので、色々思い出す。一度会場から離れます。再度ツアトラさんをじっくりと眺める。こちら側の写真、ずっと見れてなかったので嬉しい!!軽くお昼ごはんを食べた後、高崎タワレコさんへ!とても多くの人が来店されていました!色々な想いが込み上げる。この場所をありがとうございます…!一度ホテルに戻り、良き時間で再び会場へ。ワクワクします。入場が始まっていたので、中へ。改めて、あんちゃんからの、お花…!とても素敵です…!万感の想い。綺麗なお花を見せていただき、ありがとうございます…!美しい階段2階ロビー。好きな場所です。日が暮れてきました。いよいよですね。着席します。席は前から真ん中あたり、ヒデよりも更にヒデ側です。でも見やすい!降り注ぐような拍手の会場です。01.SE後ろに大きな一輪の薔薇の絵綺麗です粒子の映像も引き続きある。02.百万那由多ノ塵SCUM今井さん、髪型が今までと違う感じなんだけど、どう違うかうまく言えない。ひでのコーラスがグッときた覚え。03.スブロサ SUBROSA今井さん、ギラギラの軍帽(でかい)頭にのせる感じ帽子かぶったら客席からも悲鳴に近い歓声が上がっていた軍帽かぶってズンズン闊歩して歌って、、、かっこいい!ヒデはシバキシバいて音が出ない(かすった?)瞬間を初めて見たのでなにげに嬉しかった(笑)04.夢遊猫 SLEEP WALKこの曲のときか曖昧だけど、ヒデが上手側花道へ。スピーカー前通るときの動きがかっこよくてやばかった05.雷神 風神 - レゾナンス #risingただいまBUCK-TICKです。ただいまって、良いなぁ今井さん、上州ベイベーって言ってた!(その後ツイッター情報によると上毛ベイベーだったとか?💦)この曲、ほんと好きです!!06.From Now Onホールツアーなので、双眼鏡を活用しているんですけど、ヒデが歌詞のある部分以外にも歌っていることに気が付きました。07.ストレリチア今井さんが鍵盤で何かのメロディを出していた…(曖昧)素敵だった!!08.Rezistoホールで聴くのを楽しみにしていました!スタンディングでも良かったけど、ホールで聴くのもやっぱりすごく雰囲気があって良い〜夜は深い で、両手を上に09.キラメキの中で…イントロ聴いてなんの曲かまったくわからなくて、曲が進んでも全然わからなくて、息を呑むなか今井さんが歌い始めたら…「ケロイドの男が歌う………」わーー!!キラメキだーー!やばいまさかこの曲を…アレンジがすごくてもはや別物のようで、でもあのキラメキ以外のなにものでもない。メロディが天才すぎてなんか涙出てくるーーー踊りましょうで、今井さんが両手を前に出して歌ったのが衝撃的すぎてとてもグッときた10.神経質な階段キラメキの衝撃から抜け出せなかったーーでも、キラメキからの神経質な階段の流れがまた良い!11.絶望という名の君へ前にも書いたけど今井さんの優しい感じのステップがすごく良いなぁそしてひでの歌ももう感情込めてて素敵だし、12.冥王星で死ねここから盛り上がっていきましょうみたいな感じのMC13.DADA DISCO - G J T H B K H T D -おお、ここでダダディスコが入るのですね…!パーティーソングだ!って言ってましたね。本編に入るということは、毎回聴けるということなので(変わる場合もあるけど)、嬉しいですね。めちゃめちゃ楽しいので!14.paradeno moriここで!この曲!!回数こなすごとに盛り上がりもすごい!!15.遊星通信16.女神イントロの最初のほうはわからなかったけど、メロディが入るとこの曲だとわかった。ヒデの歌が入って、なんとも言えない感情がぐわああっときた。キラメキもそうだけど、過去曲もしっかりやってくれる。それってあっちゃんとの信頼関係があるから出来るんだよねと。5人の仲の良さを見せてもらっているようで、じんわりとくる。ありがとう!ヒデの女神、この狂おしい歌詞がなんか妙に合う。すごく良いと思う!!17.海月18.ガブリエルのラッパめちゃめちゃかっこよいです。今井さん、ピースサイン掲げるのがもう…曲終わりに「ピース」と言っていたアンコールアニイドラムソロ!めちゃめちゃ迫力があってとにかくかっこいい!スタミナがすごいと改めて思った。努力の賜物だ。そんなアニイのドラムが本当にかっこいい!!アニイのTシャツは遊星通信ヒデは冥王星今井さん長袖にジーパンでめちゃめちゃ良い〜19.THE FALLING DOWNおれはさかなでーたいださかしまーという今井さん。ふぉーりんだうんだー!!20.TIKI TIKI BOOM歌いながらオエッ オエエッッってしててすごい面白いそんな今井さんが好きすぎる21.プシュケー - PSYCHE -22.黄昏のハウリングこの地で聴く、黄昏のハウリング最後の今井さんギターソロ、とても力強く感じた---------最後今井さん気持ちよくできましたヒデまたね〜アニイ高崎なので、ご機嫌だぜアンコール内のどこか、ゆうたが客席を煽ってくれていて、それに対してヒデがなんかやっていた両手あげるみたいなうまく言えないけど…仲良い感じのじゃれあいは最高なので嬉しすぎます。どの曲か忘れたけど、ヒデが歌う曲のときに、今井さんがほとんどずっと下手側花道にいて、そういうのが久しぶりだった気がして嬉しかったと思った記憶ヒデはホールツアーでもわりとたくさんピックを飛ばしている今井さんのピック飛ばし、あのすごい速さのやつ、あれも飛ばす瞬間を見た群馬で、この会場での公演をありがとう。帰りにもお花の写真を撮らせていただきます!会場を出ます。前回9月の公演時のプロジェクションマッピングを思い出し、思わず会場を振り返ると・・・会場の真上にお月様。嘘みたいな光景に涙が出ました。たくさんの人が写真を撮っていて、私もたくさん撮りました。素晴らしい公演でした。明日もあるという幸せ。この会場、横から見ても本当に美しいです。明日もあるけど、いつまでも名残惜しい。ゆっくり帰ります。

"HJERTE" 6

https://yukamikama.exblog.jp/34580645/
2025-06-10 06:00:00 - Fremme花糸のブルー系の糸で1番好きな色はHF23です。深い青色が好きです。花芯とビオラの花弁に使いました。Kit: "HJERTE" by Haandarbejdets FremmeDesign: Dolte BomholtFabric: HF Linen 12BYarn: HF Flower ThreadSize: 29×29cm濃い色が入ると全体が締まって見えます。左右対称のデザイン。左右の花が咲いて完成しました。何かの記念用にする場合は、記念年の年号を入れるので、今の時点では保留にしておきます。先週の金曜日は会社帰りに九段下の武道館へ。MISHAの追加公演初日。海外行きが決まり、今春のアリーナLIVEに行かれなかったパパのリベンジ参加。アリーナLIVEより弦楽器の人数が増えた⁈のと舞台との距離が近く感じました。力強い歌唱力に圧倒されて。反戦の想いを込めて作られた"希望の歌"には胸が一杯になりました。ソロのダンサーの表現力にも胸キュンした時間もあり豊かな時間を過ごす事ができました。1週間の疲れが吹っ飛びました。5月中旬から、また、下腹痛が復活して、朝は痛みで目が覚めます。体調が良くなった3月に漢方薬の服用を止めていましたが、また、再開しました。早く薬と縁を切りたいですが長期戦になりそうです。土曜日は痛みで、家で撃沈していました。日曜日、ようやく動けるようになったので、ワンちゃん散歩へ。曇り空の6月。芝生のグリーンが綺麗です。最近、体重増加中のルーク。首下の肉が掴めるのでダイエットかなー。ワンちゃんの足元には背丈2〜3cm程の小さい花が咲いていました。黄色い小花も一面咲いていたり。背丈50cm以上の花は花壇で咲いていました。お花とワンちゃんを撮りたいけど。タイミング難しい。ふわふわの穂も花に負けず綺麗です。白い紫陽花も見頃になってきました。今日、関東地方は梅雨入りしました。いよいよ、梅雨の季節本番ですね。

千秋楽の一つ前

https://d773.exblog.jp/33764732/
2025-06-06 06:00:00 - FlickrSONY α7C CONTAX G Biogon T*28mm/f2.8秋冬のツアー発表初日かその付近が多かったのだが今回はラス前、追加公演あるか?
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.