クミコ

8/6(火) 佐々木禎子の物語(クミコの"INORI~祈り~"Sadako Story) Imagine - John Lennon | 天に星 地に花 人に愛

https://beatles745.blog.fc2.com/blog-entry-125.html

[漫畫] Ⓒ美女配宅男/スエカネクミコ | 隔岸觀火

http://luxiaobai2.blog.fc2.com/blog-entry-470.html
Ⓒ美女配宅男/スエカネクミコ是名字翻譯太爛,這部是足以標上☆的漫畫啊!!男主角御所川原是超宅男,女主角正好長得跟他最愛的帕拉絲大人一模一樣…不過

09/09のツイートまとめ | 「小沼寿恵」 こぬまとしえ 何でも衣装、何でも気合い。

http://susietoshie.blog117.fc2.com/blog-entry-896.html
toshiekonuma RT @kumiko_staff: [Power Push公開中] クミコ with 風街レビュー「さみしいときは恋歌を歌って / 恋に落ちる」特集 クミコ × 松本 隆 (Takashi

【PV・MV】クミコ/純情 / クミコ | 動画ランド

http://movin9.blog.fc2.com/blog-entry-10685.html
【PV・MV】クミコ/純情 / クミコ① ② ③ ④

あーいいもっと | 私はこうして『ふうらりぼう』した…

http://rabotamochi.blog137.fc2.com/blog-entry-507.html
クミコ

クミコ・スペシャル・ライブ | 宮澤洋子のとんだお話

http://cafetone.blog59.fc2.com/blog-entry-23.html

クミコの新刊 | MAKKIN☆BLOG

http://maki.blog1.fc2.com/blog-entry-4029.html
買いました!

●フレンチ・ポップス①イエイエ

https://tkywaltz.seesaa.net/article/2014-06-27.html
1970-01-01 01:00:00 - ついにといいますか、やっぱね、といいますか、日本敗退でした。正直モハメド・アリがジョージ・フォアマンをKOしたあの“キンシャサの奇跡”のサッカー版を期待していないことはなかったのですが。まあ、冷静に考..

風街ガーデンであひませう2017

https://yuru2024.seesaa.net/article/2017-10-08.html
2025-10-08 10:25:00 - 松本隆作詞活動47周年記念スペシャルとして、恵比寿ガーデンホールであったコンサートに行った。アイドルの歌謡曲からJポップまで、幅広いジャンルに歌詞を提供している松本。昨年だったか、雑誌で特集があり、あ..

中島みゆき『世界が違って見える日』トレーラー動画

https://freed2.seesaa.net/article/498145780.html
1970-01-01 01:00:00 - 【楽天ブックス限定先着特典】世界が違って見える日(アクリルキーホルダー) [ 中価格:3300円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)楽天で購入中島み..

伊奈かっぺいとおかしな仲間 in 八戸

https://pinebridge.seesaa.net/article/201210article_2.html
2025-10-05 10:30:00 - 4日夜、RABラジオ感謝祭ということで、八戸市公会堂で『伊奈かっぺいとおかしな仲間たちin八戸』の公開録音が行われ、一人で出かけた。 妻が、自分は翌日の特別な仕事の準備のために行けないが、一..

パパイヤ鈴木

https://wantedwanted.seesaa.net/article/476876743.html
2025-08-16 08:54:00 - パパイヤ鈴木(パパイヤすずき、1966年6月29日-)は、日本のダンサー、振付師、タレント。本名、鈴木寛(すずきひろし)。プランチャイム所属。東京都東久留米市出身。血液型O型。鈴木亮(元ラテン音楽グル..

市川由紀乃

https://wantedwanted.seesaa.net/article/476589246.html
2025-07-31 07:56:00 - 市川由紀乃(いちかわゆきの、1976年1月8日-)は、埼玉県さいたま市(旧・浦和市)出身の演歌歌手。本名・松村真利(まつむらまり)。身長は170.5 cm、星座はやぎ座、血液型はA型。作曲家・市川昭介..

つんく♂

https://wantedwanted.seesaa.net/article/476366711.html
2025-07-17 07:54:00 - つんく♂()(1968年10月29日-)は、日本の音楽家、作詞家、作曲家、実業家。総合エンターテインメント事務所TNX(ティーエネックス)株式会社代表取締役社長。公式サイトでは自身を「総合エンターテイ..

湯川れい子

https://wantedwanted.seesaa.net/article/476073375.html
2025-07-05 07:58:00 - 湯川れい子(ゆかわれいこ、本名・湯野川和子(ゆのかわかずこ)、1936年1月22日-)は、日本の音楽評論家・作詞家・翻訳家・USEN放送番組審議会委員長。女優・吾妻麗子名義で活動した事もある。東京都目..

井上芳雄

https://wantedwanted.seesaa.net/article/475938806.html
2025-06-26 06:55:00 - 井上芳雄(いのうえよしお、1979年7月6日-)は、日本の俳優である。ミュージカルを中心に活動。身長182cm。グランアーツ所属。妹は元宝塚歌劇団花組の初輝よしや(2008年10月27日退団)。妻は歌..

つんく♂

https://wantedwanted.seesaa.net/article/474919681.html
2025-05-05 05:05:00 - どことなく少女漫画的なのは、かねてよりファンだと公言しているつんく♂をはじめとしたハローらしいですね。(๑˃́ꇴ˂̀๑)つんく♂()(1968年10月29日 - )は、日本の音楽家、作詞家、作曲家、実..

井上芳雄

https://wantedwanted.seesaa.net/article/470919680.html
2025-10-17 10:39:00 - 予告編には迫力のバトルシーンに加え、ナイン役の井上芳雄、スライス役の今田美桜によるキャラクターボイスも収められているということが伝えられていました。😊井上芳雄(いのうえ よしお、1979年7月6日 -..

「わが麗しき 恋物語」 花山幸山 ・・・わたしは壊れた空き缶みたいに 口を開けていただけ / 鎌倉文学館

http://hanayamakouzan.seesaa.net/article/468795348.html
2025-08-12 08:16:00 - 今日は、クミコさん「わが麗しき 恋物語」です。「わが麗しき 恋物語」 作詞 覚和歌子 作曲 Barbara 編曲 美野春樹koimonogatari0612.mp3あたしは十九で 町で..

小玉スイカの収穫と悲しいひまわり

https://shuemay.exblog.jp/33785287/
2025-07-14 07:00:00 - 小玉スイカ、受粉1号を収穫!受粉から30日~40日後が適期だというので蔓は枯れていなかったけど35日目で収穫をしました。見事な甘さで、大満足~~~~!!受粉2号、3号にも期待大です。 さて厳しい暑さの中、うっかり・・・から大失敗をしてしまいました。 順調に育って葉も茂り蕾もぽちっとみえていたひまわりさん。日に何度も陽射しがきつすぎるので置き場を移動しながら育てておりましたの。 で、そのだけカンカン照りの日向に仮置きしてそのままお昼休憩にはいって別の作業をしてしまい、ひまわりの存在失念~~~ 翌朝、気づいたときには葉はほとんどチリチリで茎は萎れ瀕死状態。慌ててリキダスを注入し持ち直してくれた様子がコレ↓です。チリチリになった葉は取り除き、復活しなかった3本は抜きました。土がみえないくらい葉が茂っていたのに貧相な姿になってしまいました。ごめんよぉぉぉぉぉぉ!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日(7/12,13・土日)の庭仕事備忘録・調子の悪いミニバラ2鉢の土替え・裏のお宅のエアコン室外機の風が直撃のミセスクミコ(あじさい)掘り上げ・ヒマワリ救済・セントーレア株間整理、古葉除去・ラベンダー2株撤去、1株強剪定・矢車菊片付け・クリームコレオプシス整茎・ぼちゃんかぼちゃ棚設置、摘芯・トウモロコシ受粉(多分大失敗) .

おまけ

https://edayositen.exblog.jp/38009739/
2025-07-09 07:00:00 - 年々圧力が強まる中対抗して今日から軍事演習ですか、、1作目は いじめられっ子のダニエルが日系人のミヤギ先生から空手を学び先に打て 強く打て 情け無用で 相手を負かすには手段を択ばないコブラ会との対決から2では先生の故郷である沖縄で恩師同志の因縁から始まり 弟子の不良グループからクミコ守る姿は勇敢で 感動的な見どころそこにピーターセテラの愛の栄光で さらに場を盛りててくれるいい歌だこの映画でタムリン トミタさんは一気に地名度が上がった片足蹴りで有名な鶴の舞 ホホ 真似してたな前作のラストで空手選手権で優勝したダニエルは、師ミヤギの父の危篤の知らせを受け、ミヤギとともに沖縄へと発つ。しかし、到着早々ミヤギのライバルであり沖縄を牛耳るサトウと出会う。ミヤギとサトウの間にはユキエという女性をめぐって長きにわたる因縁があり、それに決着をつけようとサトウは決闘を申し込んでくるが、ミヤギは決闘を断り続ける。一方のダニエルはユキエの姪のクミコと出会い互いに惹かれあうが、サトウの甥であるチョウゼン率いる不良グループとの対立が激しくなっていく。そんな中、サトウがミヤギに決闘をさせるため、村の畑を根こそぎ枯らすという強硬手段に出る。村の人々が困るのを放っておけないミヤギは決闘をすることに決めるが、ある台風の夜の出来事をきっかけに、二人は仲を取り戻す。そして、村の盆踊りを城跡で行うことを許可する。盆踊りが始まり、クミコのソロの踊りになるところで城跡にチョウゼンが乱入し、ダニエルとの一騎打ちを申し込む。クミコを人質に取られたダニエルはこの決闘を受ける。互角の戦いから徐々に押されつつあるダニエルだったが、ミヤギと村人達がでんでん太鼓を叩き始め、ダニエルにカウンターの思いが浮かぶ。チョウゼンが攻撃してきたところをダニエルがでんでん太鼓のリズムでカウンターを当ててチョウゼンを倒す。そしてトドメをさすと見せかけてミヤギが相手によくやる鼻つまみをチョウゼンにしたところで物語はエンディング。

カッコ良過ぎるじゃないの。。。

https://mekopann.exblog.jp/34585725/
2025-06-15 06:00:00 - 先週に引き続き、今週もサイズが揃った連絡を受けて、GUCCIへこの炭酸のレモンが飲めるだけでも幸せです。本当に美味しいの。我が家なんかプレゼントを受け取りに行っただけでお客様には到底なれないのに、「いつでも飲みにいらしてください。」と優しいお言葉までいただいて。。。そして、プレゼントしてくださった方に着用の写真を送ろうと二人で試着しました。私は、先日頂いたワンピースを着て行っていたためうまれて初めてのGUCCIのデニムを試着させてもらい合わせて見ました。2種類用意していただいたうち「これは絶対、買わないだろうな」と思う方を試着させてもらったら(折り返しが思いっ切りGUCCI!)えええ!?なんだかカッコイイじゃないの!?このまま着て帰りたくなりましたが、汚さぬうちにお返ししました。なんだかなぁ~、いろんな世界があるんだなーと。肝心なTシャツの着心地は、とてもサラッとしていてこんな着心地のいい生地、初めてです。身の丈にはあっていませんがせっかく頂いたTシャツ、どんどん着ようと思います。そして、またまたお持ち帰りのチョコレート♪こちらも美味しい。バレンタインの時に、クミコさんや優子さんに頂くチョコの味でした。話は変わり、私の周りでは、最終回に近づいてくる「続・続・最後から二番目の恋」をもっとずっと見続けたい!という声がいっぱい。私もその一人で、我が家に至っては、一話を多分3回は観てる(笑)で、この場面、さすが、ちゃんと鎌倉の銘菓を取り上げていると思っていたら今日、デパートの全国銘菓のコーナーにあったんです。即購入!「どっちがいい?」老夫婦で双子ごっこの会話も楽しみながら…(恥)このドラマの影響力はすごいようで前にpapaしゃんが北海道に出張で行った時に、社長さんの奥様に「鳩サブレ」を手土産に持って行ったら「あのドラマの鎌倉のお菓子だ!」と大喜びされたそうです。papaしゃん、ドラマが役に立ったようで、嬉しそうでした。さて、今日の夕飯は、ほぼ作っていない?papaしゃんは、自分で、野菜ミックスと豚肉で野菜炒めを。私は、その野菜とお肉を少しもらい、冷凍庫にあったシーフードミックスの残りで長崎ちゃんぽんを作って食べました。時々、無性に食べたくなるちゃんぽん。美味しかったです。昨日の残ったきくらげは、べんりで酢を足して酢の物に。アジの南蛮漬けは、買ってきたお惣菜中華サラダも買ってきたお惣菜そして、papaしゃんG1が当たり、春の競馬の収支決算がプラス1万円に!5,000円のお小遣いをもらいました。もう、何を買おうか、ずっとメルカリを見て妄想中・・・大好きなバッグの内側の布が裂けてきたから、同じのを買おうかなとかいやいや、普段躊躇う食品を買おうかなとかもう時間がいくらあっても足りない。5,000円でこんなに楽しめる私ってすごい。ふと今、お姉ちゃんの声が聞こえた気がしました。「お前は幸せだなあ~、しかも安上がりだ」って。お姉ちゃんがいたら、相談するのになぁ~。今日もお立ち寄りくださりありがとうございました。お帰りにポチッとしてくださると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村↑↑↑ここをポチッと↑↑↑

岐阜へ

https://lamanda.exblog.jp/244121024/
2025-06-14 06:00:00 - 午後の新幹線で岐阜へ。明日のコンサートの通しリハーサル。朝から生憎の雨ですが、今年もこのコンサートをお手伝いできて幸せです。コロナ禍で2年間開催できませんでしたが渡辺歌子さん、宇野ゆう子さん、川島豊さん、池畑慎之介(ピーター)さん、高橋良吉さん、クミコさん、薮内彩奈さんそして今年は山本リンダさん、田尻勝久さんに東京から参加していただいてのコンサートです。岐阜でシャンソンの普及に尽力されている遠藤伸子さんの熱い思いに支えられてきました。リハーサルを会場で聞いているとずっとご一緒だったベースの大津さんが、昨年のこのコンサートの後、暫くして急逝されたことが、切なく、色々な思い出が心の中に浮かんできました。岐阜の仕事をいつも楽しみにしてくださっていた大津さん、、会場のどこかで聞いていらっしゃるような気がしてなりません。さあ、明日は大津さんにも聞いてもらうつもりで歌います。朝食9時30分ポークカレーサラダ、、レタス、ブロッコリースプラウト、きうり、ブッラータバナナ➕ギリシャヨーグルト➕蜂蜜夕食明日の出演者と一緒にご馳走になりました。

誰のためでもない、夕暮れの私ごはん

https://mekopann.exblog.jp/34580585/
2025-06-10 06:00:00 - バジルの季節になると定番になる朝ごはんトーストにトマトと、ベランダのバジルを摘んできて乗せると美味しいお塩をパラッと、オリーブオイルをチョロッとかけてその上に冷蔵庫にあるなんでもいいので、チーズをひと切れそして、豆乳ヨーグルトにキウイ(最近高いので一日半分)淹れたてのコーヒーこれがたまりません。朝から、贅沢しているなという気持ちになり今日も一日頑張るぞ!とテンション上がります。3月に「しばらくBUHIぐるみ、BAG等オーダーでの製作はお休みいたします。」と決めるもっと前に、オーダーをいただいていたBAGがあったのですが連絡の行き違いで、もう一度作ることになりご希望を聞き、ちょっと作りかけていたのですが全くアイデアが浮かばず、ずっと毎日、生地の前に行っても手が止まり途中のままでした。でも、何故か今日、突然に、これなら作りたいかも?と思い、縫い始めたら、あっという間に一個完成(もうBUHIは縫い付けてあった)もう一つ縫い上げる予定です。一昨日あたりから、ベランダにモンシロチョウが何度も飛んできたから空ちゃんが、頑張れ!って言いに来てくれたのかな。今日は、先週に引き続き、papaしゃん休み前の飲み会です。いつも、papaしゃんのご飯がないと、一人分を作る気にもなれずやった!とばかりに、お弁当を買ってきたりしていましたが今日は、制作したい気持ちが強く、家にある物で自分だけのために、自分の食べたいものを作りました。お野菜のグリルが食べたくて、ナスとズッキーニとピーマンそして、レトルトのミートソースこれは昨日、ぬか床から出し忘れたきゅうりのぬか漬けそして、クミコさんからpapaしゃんがもらっていたアイス料理と言っても野菜を焼いただけですが私、もしかしたら、自分のためだけに意識してお料理をしたのってオーバーかもだけど40年以上ぶりかも・・・結婚して、子供が出来て、いつも誰かと一緒ん食べるご飯を誰かのことを最初に思って作ってきたような気がします。お粗末でも。今日、人のことを考えず、自分のことだけ考えて昼の夕飯ではなく、夕方、テレビのニュースを見ながら日が暮れていく中での夕飯は、なんだか一人なのに温かい感じがしました。私、一人暮らししても、結構楽しめるタイプかも♪と、お料理に関しては万が一、長生きすることになっても大丈夫な気がしました。ま、一人で暮らすというのは、そんなことだけではないのは分かっていますが一つ心配が消えました。ワクワクするわ♪papaしゃん、いないので、「寝床cafe空」はお休みですが今日の私は、「無垢」~清らかに 生ききる~清らかに生きるのではなく、”生ききる”さすが、無垢は強い。きっと10年くらい前の写真だから、papaしゃん若いけど今の方がずっと素敵だな~。年取って、どんどんカッコ良くなるなんて、素晴らしいよ。他の人がどう思おうと。ねぇ、空ちゃん!今日もお立ち寄りくださりありがとうございました。お帰りにポチッとしてくださると励みになります。↓↓↓にほんブログ村↑↑↑ここをポチッと↑↑↑江原道 アクアファンデーション 増量&カラーベースミニ付 こうげんどう コスメ Koh Gen Do 数量限定価格:5,060円(税込、送料別) (2025/6/10時点) 楽天で購入

藤原令衣

https://reimanami.exblog.jp/37958986/
2025-05-22 05:00:00 - 「あの団地で、チャマの母ちゃんの味知ってるお父さん達は、どれくらいいたかな?真奈美は知らないよな…」おじさんは何も嫉妬とかしないの?「そこが“クミコ”なんじゃねえか?って…」…推測?「大丈夫。チャマの母ちゃんが名誉毀損で訴えられるんなら、おまえの母親がこいつら名誉毀損で訴えられるよ」…母親は、そういう事しないと思う。「何でか言わなくていい。どうとでも思うがいいさ。下世話な頭でな」…そうだよ。下世話な人たちと、うちは違う。「外れて恥かきたくなけりゃ、考えなければいいんだから」…そうだね。ふん。

BS日テレ「作詞家 松本隆・ことばの冒険」明日、放送。

https://takehideki.exblog.jp/30676188/
2025-05-21 05:00:00 - という番組が放送されます。明日の夜8時から9時54分。かなり長いです。松本隆さんの作詞家55周年を記念した特番。サブタイトルは「A面だけじゃ語れない」。史上最強の作詞家、松本隆さんの軌跡を「A面」と「B面」にかけて浮き彫りにしていきます。 していきます、というほど内容を知っているわけじゃないですが。作家の阿川佐和子さんがナビゲーター。近藤真彦さんや斉藤由貴さん、クミコさんなど彼の詞をたくさん歌ってきた歌手や、ヒット曲に関わっていたスタッフなど錚々たるメンバーが証言者として登場するようです。 で、僕も末席に加えて頂いてます。そういう意味ではB面担当ということになるんでしょう。45分くらいかな取材を受けました。でも、そういうメジャーな人たちでは語れないというB面がかりですから、そんなに長い時間じゃないと思います。 注意してみてないとあっという間にいなくなったという扱いでしょうけど、お知らせまで。実はそれとは別件で昨日かな。TBSラジオの松本さんの番組「風街ラヂオ」から声がかかった収録してきました。 松本さんと会老いするのは、5年前に「風街とデラシネ・作詞家 松本隆の50年」という本を出して以来かな。その後に誰かのコンサートですれ違ったことはありましたけど、言葉を交わしたのはそれ以来。楽しい時間でした。 あれから5年の間にいなくなってしまった人たちの数は激増。残された僕ら、みたいな親近感はいっそう強くなっていて、そういう会話になったと思います。そちらの方は6月22日と29日。お時間あれば。 明日、京都なんですよ。今年から始まる「MUSIC AWARD JAPAN2025」というイベントを見に行きます。そういう国際的な日本の音楽賞は初めて。どういうセレモニーになるのか野次馬してこようと思います。 お招きは頂いたんですけど、交通費や宿泊は自費。でも、記念すべき1回目。グラミー賞を見にいくことを思えばという心境。ドレスコードがあるというのでめったにしないスーツ姿。どうなるんでしょう。NHKが中継するようです。雨にならないことを。 というわけで、曲です。ラジオで選曲したのは大竹しのぶさんの「悲しみの果て」。ベートーベンの「悲愴」に松本さんが詞をつけた曲。クラシックですが、そういう先入観は消えます。天使の歌声。じゃ、お休みなさい。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.