江ノ電

江ノ電沿線 | Kia ora 写真館

http://guri555.blog29.fc2.com/blog-entry-1169.html

江ノ電。 | 日向でお昼寝

http://chinpunkanpun.blog42.fc2.com/blog-entry-608.html

江ノ電 | 青い星明り

http://bluestarlight.blog10.fc2.com/blog-entry-190.html
観光中

江ノ電。 | 写真日和+。

http://yumexxxx.blog75.fc2.com/blog-entry-98.html

鎌倉。 | 四コマ日記

http://yonkoma8796.blog116.fc2.com/blog-entry-239.html
江ノ電江ノ電!(暗)

江ノ電 | STAY TUBED/吉田新一プロのブログ

http://shinichiyoshida.blog68.fc2.com/blog-entry-1355.html
運転席

初 | Pops Cafe

http://sirotsumegusa.blog76.fc2.com/blog-entry-582.html
江ノ電

江ノ電、他 | Nゲージ鉄道模型

http://nscale.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

江ノ電、他 | Nゲージ鉄道模型

http://nscale.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

江ノ電、他 | Nゲージ鉄道模型

http://nscale.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

夏休みをいただきました①

https://sabai2.seesaa.net/article/517199086.html
1970-01-01 01:00:00 - 鎌倉の花火大会に行きたくて、夏休みをいただきましたが、残念ながら中止となりまして・・・私は晴れ女ではありますが、持ってないんですよ。。。残念からげます。(わかる人にはわかる伊予弁)..

江ノ電と海

https://motopion2023.seesaa.net/article/516703666.html
2025-07-02 07:19:00 - 関東地方は梅雨明けていないけど、ほぼ夏ですね。江ノ電。鎌倉高校前にて2014.8.19撮影当時の画像を再レタッチしました。

江ノ電周辺ポタ タイムラプスとマジックアワーなど

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2021-06-23.html
2025-06-24 06:05:00 - すっかり紫陽花の季節になっていたので、例年恒例の江ノ電周辺をポタしてきました。まず最初は境川鉄橋を渡る江ノ電線路沿いの道を追い抜く江ノ電今回はMTBなので、アッ!という間に追い越さ..

2021年スタート

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2021-01-11.html
2025-01-11 01:45:00 - <稲村ヶ崎>新年早々ブログ更新が遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。ついに首都圏も緊急事態宣言が発令されてしまったけど、満員電車の通勤にはとても違和感を感じます。。年..

梅雨の晴れ間は鎌倉紫陽花ポタ

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2019-06-17.html
2025-06-19 06:05:00 - <稲村ヶ崎>梅雨の晴れ間は強風吹き荒れる中、この時期の恒例としている鎌倉方面の紫陽花ポタへ前日は強風&大雨で未明には遠くで雷鳴まで聞こえてきたからどうなることやらと思っていたら、翌朝は..

GW終盤は夕暮れ江の島ポタ

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2019-05-05.html
2025-05-12 05:30:00 - <江の島 湘南港灯台>ブログの更新が遅れ気味ですが今回はGW終盤の江の島ポタです。先日のユーシン渓谷での下山時に雷雨に遭った疲労感もさほどなく、午前中に山道具の洗濯、メンテナンスなど終..

立春は城ヶ島グルメライド 立石海岸マジックアワー

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2019-02-02.html
2025-02-03 02:44:00 - <城ヶ島 馬の背洞門>2月になりました。とても寒かったこの1週間も何とか凌ぎ切り、季節的には立春を迎えました。冒頭の写真、まるでアメリカ西部にあるランドスケープ・アーチみたいな..

鎌倉の小高い丘をのんびり越えながら紫陽花鑑賞ポタ(源氏山~鎌倉山~江の島)

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2018-06-09.html
2025-06-13 06:19:00 - <鎌倉 源氏山公園>6月9日土曜日関東地方は梅雨入りしましたが、この土曜日だけは唯一の晴れマーク前夜も仕事&深酒により今朝は二日酔いでしたが、先週同様に夕方からリハビリポタへ..

海沿い強風ポタ(稲村ヶ崎~江ノ島~平塚)

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2017-04-29.html
2025-04-29 04:00:00 - 2017年4月29日 <江ノ電>今日は強風の中、まったりと地元近辺をポタリングしてきましたまず引地川CRを南下しますそして引地川河口へ 今日はロードバイクではないのでこ..

今週は気ままなお盆ライドへ(鎌倉~逗子~横須賀方面を周回)

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2016-08-13.html
2025-08-14 08:18:00 - <横須賀 ヴェルニー公園> 2016年8月13日お盆期間の週末は江の島~鎌倉~逗子~横須賀方面を少し周回して来ました。この日もとても暑い日でしたが、丹沢方面の事前天気予報では湿った空気が流れて霧予報に..

リハビリ・ロングポタリング(鎌倉~境川CR~戸沢橋~相模川河口)

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2016-05-29.html
2025-05-29 05:46:00 -  <鎌倉 源氏山公園の源頼朝像>今週もじっくりとリハビリに努めつつも、29日は天気も良かったので2号機で少し遠出もしてきました。 前日28日は半袖でも少し肌寒い曇り空の1日でしたが、定番のウォーキング..

五月晴れの週末

https://trekkercreeker.seesaa.net/article/2016-05-15.html
2025-05-15 05:50:00 - この週末もリハビリに努めました。14日は夕方より海沿いを13kmのリハビリウォーキングをしてきました。茅ヶ崎サザンビーチへ海沿いは多くの観光客やBBQをする人たちで賑わっていました。いつもの様に烏帽子..

江ノ電のある風景。

https://nobu93photo.exblog.jp/244566279/
2025-08-23 08:00:00 - 鉄ちゃんではないんですが、江ノ電は大好き。江ノ電が好きというより、「江ノ電のある風景」が好きなんですね。この絵は極楽寺駅からレンズベビーで撮ったもの。でもこのレンズ使っちゃったら、風景も何もないか?😆

江ノ電を・・・

https://aayy910.exblog.jp/33786662/
2025-07-16 07:00:00 - 江ノ電を・・・当分、海辺をウロウロできないので七里ヶ浜から見る江ノ電を撮ってみます。江ノ電は、ここしばらく乗っていないし写真も撮っていないですね。来週でも行ってみようかな・・・ありがとう。。。いつものご訪問ありがとうございます。感謝です。。。

紫陽花 | 江ノ電

https://yurcafe2.exblog.jp/33773503/
2025-06-29 06:00:00 - 江ノ電と紫陽花の写真を撮りたいと思って出掛けたのですが、そういうスポットがうまく見つからず、、、(^^ゞまた来年、何処かで撮ってみたいです。稲村ケ崎駅にて。江の島方面に向かう途中七里ヶ浜のパシフィックドライブインで休憩。いつもめちゃくちゃ混んでるので飲んだり食べたりしたことはないのよね(笑)江の島眺めながらぼーっと休憩のみ。江ノ島駅界隈もちょっと散歩。商店街の脇道を紫陽花が彩ってました。ここ数回、鎌倉の写真を見てて思い出した蕎麦屋さんがあります。その日は豪雨でした。十数人である蕎麦屋でランチにしたのですが、ワタシは”冷たいたぬき蕎麦”を食べることにしました。雨具の置き場所の指示、代金は現金で先払いなど、食事までの間にあたふたする場面多かった記憶があります。皆で楽しく食事していると、接客の方が「うちの蕎麦つゆ、美味しいでしょ」「最後に是非飲んでくださいね」と、テーブルの横に立ってニコニコ笑顔で。でも蕎麦猪口も蕎麦湯が出るでもなくどうやって?と思いつつも「さ、飲んで」という強めの圧を感じるので皿を持ち上げ、ずずっと飲んだわけです。「美味しいです~」と感想を言うと「そうでしょ」と笑顔。私の頭の中では、どうしても『優勝力士が大きな盃でお酒を飲むシーン』が浮かんでしまうのでした。

久しぶりに江ノ電レイアウトを…。

https://seibumania.exblog.jp/33711298/
2025-06-18 06:00:00 - 梅雨明けした?と勘違いさせるほどの猛暑…外作業する気にもならないので暇つぶしに涼しい工作部屋で久しぶりにレイアウトを弄ります。まずは残った唯一のベニア位置…こちらにゴミ集積所をつくります。使うのはさかつうさんで購入したこちら。ホント、何でもありますね〜ブロックで壁を作って…こんな感じに。ネグリジェ姿のオバチャンでも立たせておきましょう。アパートはカーテンをかけて…ジャンク箱から使えそうな小物を発掘…小屋は筆塗りしてアパートのプロパンガス置き場に。エルフは古民家再生YouTuberの愛車に…塗装して分かりましたが、物凄くモールドもシャープで造形も良いですね。40年近く前から生産されてますが、まだ売ってるのかしら?屋根は自転車置き場に…今回設置したモノ達…プロパンガス置き場は奥過ぎて全く目立ちませんわらい

江ノ電:ゴールデンウィーク沿線対応

https://toakun.exblog.jp/33736049/
2025-05-06 05:00:00 - ゴールデンウィークの期間中、江ノ電沿線のご来場者対応として、東亜警備保障(株)は警備実施にてお手伝いさせていただきました。江ノ電をご利用いただきました皆様、周辺をご利用の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。以下サイトもご覧いただきまして、今後とも江ノ電並びに藤沢市・湘南江ノ島・鎌倉の観光、よろしくお願い申し上げます。・江ノ電株式会社ホームページ・藤沢市観光公式ホームページ・鎌倉観光公式ガイド

江ノ電江ノ島線 長谷駅 点描

https://sibanyannko.exblog.jp/34527614/
2025-04-21 04:00:00 - 江ノ電江ノ島線長谷駅にて列車交換する江ノ電 2000形電車と 20 形電車

江ノ電江ノ島線 長谷駅界隈 点描

https://sibanyannko.exblog.jp/34525214/
2025-04-18 04:00:00 - 江ノ電江ノ島線長谷駅界隈を走行する江ノ電 1000形電車「江ノ電・嵐電姉妹提携15周年」ヘッドマーク

江ノ電江ノ島線 長谷駅界隈 点描

https://sibanyannko.exblog.jp/34523454/
2025-04-16 04:00:00 - 長谷駅近くの御霊神社付近を走行する江ノ電 20形電車

鎌倉散歩 #120 -春分の鎌倉2025 江ノ電の見えるcafe ヨリドコロ稲村ケ崎店-

https://kyotomoide.exblog.jp/34504777/
2025-03-25 03:00:00 - 江ノ電の見えるCAFEで、TKGと干物定食を。江ノ電に乗って、稲村ケ崎へ。久しぶりに「ヨリドコロ稲村ケ崎」を訪れました。江ノ電と古民家の朝食で有名すぎるほどの人気店で、朝7時のオープンから行列が絶えない超絶人気店です。特に人気なのが、江ノ電を目の前にしたカウンター席で、過去に一度、座ることができましたが、待つ時間が長いこともあって足が遠のいていたところ、昨年8月から、江ノ電が見えるカウンター席が予約可能となり、久しぶりに訪れてみました。1000円の予約金と別に、1980円、2980円、3980円のどれかの定食を注文する必要がありますが、何よりも、行列を尻目に予約時間に特等席に座れますので、時間を有効に使えるのもありがたいです。予約時間は10:30、11:45、13:00、14:15、15:30、16:45で、今回は最終の16:45しか空いていませんでしたので、夕方に訪れました。さて、まずはヨリドコロの儀式から。卵の卵黄と卵白を分けて、卵白を泡立て器でメレンゲになるまでかき混ぜます。かき混ぜること10分、メレンゲができたところで、定食が運ばれてきました。今回は、「塩さばの干物定食(カウンター席で、こだわり卵付きで2980円)」をいただきました。(予約の時に事前に注文する必要があります。)まずはごはんにメレンゲをのせて、卵黄を落とすと、ヨリドコロ式TKGwith江ノ電の完成です。TKGには、甘い醤油を垂らして、いただくのがお勧めです。塩さばはお店のお勧めで、ふわっと肉厚で、TKGご飯と一緒にいただくと絶妙な美味しさでした。江ノ電の見えるカウンター席で、美味しい干物定食とTKGをいただくことができました。今回、雨のお天気でもあったので、だいぶ暗くなっていて、ランプのような優しい灯りに包まれました。久しぶりの江ノ電TKGに、満足してお店を出ると、閉店のお時間で、ランプの灯りに見送られてお客さんが帰っていきます。カウンター席の他に、江ノ電を目の前にしたテラス席もあります。手の届くところを江ノ電が通過していきますので、臨場感はカウンター席以上です。雨の夕暮れ時、古民家から漏れる明かりが優し気に線路を照らしていました。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.