同行
ペット博へ行ってはきたんですが… | 田舎暮らしなポメラニアン
http://pomeblog.blog70.fc2.com/blog-entry-284.html本日はペット博~♪はなも外出に支障なくなったんで、はなこゆ両名とも出動でございます(・∀・)道中高速がめちゃくちゃ混んでたんで、途中で高速を降
OsakaKansai(Yumesima)EXPO。 2025大阪関西(夢洲)万博。 | ◎◇☆ALLSUPERBESTLIVEkenkotyojyuSUPERBESTLIVE∞◎◇☆
http://artaroo.blog.fc2.com/blog-entry-2580.html2025202504OsakaKansaiYumesima大阪関西(夢洲)万博。毎日更新、万博情報https://www.expo2025.or.jp/news/daily/熱中症予防対策
同行サービス | 日本デントショップネットワーク スクール日誌
http://dentschool.blog.fc2.com/blog-entry-240.htmlサービス同行 | 日本デントショップネットワーク スクール日誌
http://dentschool.blog.fc2.com/blog-entry-79.html同行サービス | 日本デントショップネットワーク スクール日誌
http://dentschool.blog.fc2.com/blog-entry-167.htmlエナガの夕べ
https://ak1-buc.seesaa.net/article/2021-07-28.html1970-01-01 01:00:00 - 夕方、暑さが一段落してから川原に出かけたら、同じこと考えたらしいエナガの群れとバッタリ夕風やエナガも今日は暑かった ヾ(;´▽`A``
トルコ旅行 世界遺産 添乗員同行
https://kurashi-diary.seesaa.net/article/512040360.html2025-03-19 03:12:00 - 歴史と絶景が広がるトルコを、安心の添乗員同行ツアーで楽しみませんか?世界遺産を巡る8日間・10日間のツアーや、エジプトとセットになった贅沢プランもご用意!💡 TOURQUAツアーの魅力..
やる気出して出るかな?
https://321gostart123.seesaa.net/article/2016-06-27.html2025-06-27 06:55:00 - 週の五日はヤル気が出ますが、休日はOFFモードです。やっぱり若い頃のようには行きません。趣味の会合があった時は元気が出る気がするのです。でも帰宅するとエネルギー切れです。グッタ..
北のミサイルは最新型
http://cautionzone10000.seesaa.net/article/505503495.html2025-11-02 11:45:00 - 何のことかというと産経からこんな記事https://www.sankei.com/article/20241101-6YWYKZ3525PLJJNU5QPAB2CP5E/北朝鮮発射のI..
しらせ、第65次
https://wucaop.seesaa.net/article/504079197.html2025-07-21 07:19:00 - 今晩のテレ東巨大船に乗せてもらいました!第5弾は砕氷艦しらせ、151日海上自衛隊、第65次南極観測隊天野さんと神田さん江口洋介さん、大沼晶保さん◆午後6時30分〜9時54分
安心できる移動手段
http://cautionzone10000.seesaa.net/article/500728509.html2025-09-12 09:56:00 - 何のことかというと産経からこんな記事https://www.sankei.com/article/20230911-OMEQWWYS2NLSPKDO2J64UQYRFI/金正恩氏、専用..
オレゴン州・ポートランド 3
http://blog.giftfromhawaii.com/article/499885987.html1970-01-01 01:00:00 - ホテルはドッグフリー、愛犬ルイも写真で同行しています。いつも旅行の時はお留守番で支度をしているスーツ―ケースの中に入り、離れなか..
何しに行くんだ
http://cautionzone10000.seesaa.net/article/499831178.html2025-06-26 06:32:00 - 何のことかというと産経からこんな記事https://www.sankei.com/article/20230625-2LJMXZWV5ZIBRM7XUD55FMQAG4/河野洋平元議長..
重度障害者のヘルパー同行
https://sk50.seesaa.net/article/499787617.html2025-06-21 06:15:00 - 今日は、重症身心者で重度訪問介護の支給決定が出ている利用者のお宅に、障がい者介護が初めての男性68歳ヘルパーさんと一緒に同行しました。朝8時に利用者宅に到着し、ドアをノックしました。利用者のお名前を告..
3年半ぶりの東京 6
http://blog.giftfromhawaii.com/article/499647436.html1970-01-01 01:00:00 - 母との面会は到着日の翌日に・・・お互いに嬉しい時間でした。施設の面会は基本的には月に一度毎回15分間ですが、特別なご配慮で3週間で8回そして、病院同行も2回と3年半ぶりの再..
2017/01/16(月) 親父の通院に同行
https://itagane130.seesaa.net/article/201701article_41.html2025-01-22 01:29:00 - 2017/01/16(月) 別途記事を載せましたが、親父の痴呆症テストに同行。会社を休みました。その後、二階トイレのクレーム。対応は後日となりました。夜は友人と会うつもりが待ち..
ジムで歩く
http://blog.giftfromhawaii.com/article/480149882.html1970-01-01 01:00:00 - 今日は雨模様ですのでコンドのジムへ行きトレッドミルで歩きます。予約制で1時間、マスクを着用し使用後のマシンや器具は丁寧に消毒するのがルー..
「イ・ビョンホンと女優妻、ベネチアでツーショット!『愛の不時着』ソン・イェジンの夫ヒョンビンは同行せず」9/1(月)
https://bigbear.exblog.jp/33815484/2025-09-01 09:00:00 - NEWルバースインスタ ☜ ポチ毎日、2票!よろしくお願いします。イ・ビョンホン インスタグラム ≪BHエンタ関係≫「BHエンタFacebook」NEVERで「BHエンタ」の掲示板「BHエンタ Instgram」「ミンジョンさん、インスタ」9/1(月)23:00皆さん、アンニョン!今日は、緊急に体操クラブが中止になりました。先生の周りで、コロナになった人が増えているそうで~~~。先生が、そうなのかはわかりませんが…。お年寄りの多いサークルですから、仕方がありません。私は、夕方、お弁当を持って、出前体操に行きました。行くときは、じりじりした日差しで~~。これは、まだまだ、秋は遠いなと思ったのですが…。帰りは、涼しくなっていて~~~。ちょっとだけうれしかった~~。早く、涼しくなってほしいものです。ヨーロッパはどうなのでしょうね。ミンジョンさんと、イェジンさんは同じ、事務所なんですね。初めて知りました。だから、仲が良いのですね。JFCにもドナルド・E・ウェストレイクの小説『THE AX』を原作に、再就職を目指す失業者の家長マンス(イ・ビョンホン紛)の物語を描いた『仕方がない(原題)』は、ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に招待され、この場で初公開されました。上映会10分前、イ・ビョンホンとソン・イェジンが最初にレッドカーペットに姿を現しました。イ・ビョンホンは主人公マンス役を、ソン・イェジンは妻ミリ役を演じました。二人の俳優が登場すると、劇場前に集まったファンたちの歓声が沸き起こりました。「イカゲーム」などで高まったイ・ビョンホンのグローバル人気を実感させました。一部のファンは『悪魔を見た』(2010)のポスターを掲げてサインを求めました。続いてパク・ヒスン、イ・ソンミン、ヨム・ヘランら俳優たちも次々とレッドカーペットに登場し、ファンと交流しました。パク・チャヌク監督も熱烈な歓声を受け、自らカメラで現場を撮影する姿を見せました。大体、あらすじがわかってきましたね。怖そうだけど、面白そう~~~かな?日本でも、早く上映してほしいです。<今日のBHさん>インスタより
土地のご契約に同行しました
https://kadonome.exblog.jp/244581735/2025-08-30 08:00:00 - 本日は、お客さまの土地ご契約にご同行させていただきました🏠ご希望の地域で良い土地にめぐり会えたことを、私たちも心から嬉しく思います😊これから本格的にプランニングを進めていけるのが、とても楽しみです🥰このたびはご契約、誠におめでとうございました✨今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🎀\🏠お気軽にご参加ください/住まいや暮らしに関するお悩みやご相談は「なんでも相談会」でお気軽にご相談ください😊ご予約はコチラからどうぞ📱https://fp-kadonome.com/page_sp/nandemo.html
熊監視用カメラの点検に同行
https://spipino2.exblog.jp/30729391/2025-08-07 08:00:00 - 2025年8月7日(木)雨模様でしたが何とか持ち堪えてくれました突哨山ぴぴの路に設置した熊監視用カメラを点検する比布町役場農林課の担当職員に同行させて貰いました突哨山は毎年熊が出没し入山禁止になっていますが今年は珍しく熊の出没がありませんでも油断なく常日頃から十分な点検をしておくことが大事なのでしょうご苦労様ですカメラの周りの笹が邪魔になるので笹刈りもしました雨がやって来そうなので急いで近くに咲く草花を写してきましたメマツヨイグサ(アカバナ科)ヤマニガナ(キク科)今年もネジバナ(ラン科)が咲いていましたヨツバヒヨドリ(キク科)とベニシジミ
4年ぶりの札幌岳、2025.7.25ー同行者からの写真ー
https://tarumaezan.exblog.jp/38030650/2025-07-28 07:00:00 - 先日、札幌岳を一緒したコロコロさんから送られてきた写真を、少ないけれど、紹介しようと思う。奥に羊蹄山昼食後、下山下山時、汗だくの顔を沢水で洗う
同行
https://sillycon76.exblog.jp/38017721/2025-07-18 07:00:00 - 明日、朝5時ごろスタートしたいけど、まだ大丈夫?歩ける?私より早く目覚めた夫は用意をする。ゆっくりヨガをしている私の横でソワソワ時間を計っている夫。よーいドン!5時には歩き出した。私のグーグル様は23km、6時間半と出たが、現地に着いて調べた夫のグーグル様は27.2km、5時間41minと出た。私たちは私たちのペースで休憩10分ほどを入れて6時間40分ほどで鵠沼海岸に足をいれた。まずまずな初老のカップル歩きだ。40代ほどの時の私の夢は、子どもが成長して巣立ちをしたら、夫と二人でBMWのopen top carで世界に出る事だった。その後二人の考え方、生き方、時間の過ごし方などについて妥協しない二人の時期があったりと感情的に離れつ、くっつきつの変化と進化を重ねてきた二人だ。この世の誰よりも長く一緒にいる二人となった。一時は娘を持つ母親の責任として凛々しく離婚をして見せることもありかな?と思ったりした。一人で生きられないから男の犠牲になる。経済力がないから男に寄生する。などなどの見本になるような母親像は嫌だったからだ。しかし待って!!私は本当にこの人が嫌いなのか?それはなぜだろうか?これまで培った私の結婚歴は何なのかを考えた。これまで、最初の日から本日までこの人の前の私は自然体でいられた。この人のせいで何かできないと思ったことはなかった。仕事をする事も、社会に出ることも、紙面の注目になれた時も、男友と映画に出かける時も、飲み会で真夜中に帰ってくる時も、この人は私の時間と空間を共有してくれて黙々と受け入れてくれていた。昨日はレギンスで歩いて海で着替えてパンツが見えそうに短い半ズボンを着てもいいよ。いいじゃない。でもこれで電車乗れる?Why not。夫は常にこうなんだ。夫の横に立つ私は「born to be wild」でいいし、誰の目も意識しなくていい自由人になれるのだ。だからこれから同行してみようと思う。同じ方向を向いて、歩調を合わせて、休憩を一緒にして、ここまでと言う所まで同行するのだ。計画をしない、どこに行くかは決めてもどのように行くかは決めない私と、私の行きたい所までどのように行くか、近道はあるのか、歩きやすい所はどこかなど考えてくれる人を道ずれに。お互い足りないところを補いながら同行するのだ。
「空海の史跡を尋ねて 四国遍路ひとり歩き同行二人」本編&別冊
https://chirindote.exblog.jp/243940988/2025-07-01 07:00:00 - 第5版、1997年。情報は古くなったが、なかなか基盤がしっかりした冊子でふらりと遍路の旅に出てみたくなる。
花と残雪のチセヌプリとシャクナゲ岳、2025.6.2ー同行者からの写真ー
https://tarumaezan.exblog.jp/37977194/2025-06-07 06:00:00 - チセヌプリとシャクナゲだけを一緒したコロコロさんから送られてきた写真を紹介しようと思う。
シラネアオイが咲き乱れる尻別岳、2025.5.27ー同行者からの写真ー
https://tarumaezan.exblog.jp/37965578/2025-05-28 05:00:00 - 山菜採りを兼ねてコロコロさんと1年ぶりの尻別岳。その山菜の処理に時間がかかって山報告が遅れそうなので、とりあえずコロコロさんから送られてきた写真を先に紹介しようと思う。花と山菜が楽しめる今時期の尻別岳にしては思いのほか登山者が少なく、3組4名と挨拶を交わしたのみだった。だが、K坂ご夫妻と昨年7月、風不死岳でバッタリして以来の再会と、頂上で挨拶したのはヤマッパーのnoboruさんで、2年前の5月、やはり風不死岳で途中から一緒に登頂して以来2年ぶりにお会いした。そんな嬉しい出会いがあった尻別岳だったのだが、それらのことは山報告の時にでも触れようと思う。右上に尻別岳の頂上部中央左上に洞爺湖が何とか見える羊蹄山は、中腹から上は雲の中だが、雲の隙間から僅かに頂上が見えるチシマザクラだろうか?下山中のK坂ご夫妻とバッタリ。樽前山や徳舜瞥山などで何度もお会いしている。頂上はガスで視界がなかったという。それでも70歳を超えてもご夫婦で一緒に登山の出来ることがとても羨ましい
シラネアオイ咲く伊達紋別岳、2025.5.15ー同行者からの写真ー
https://tarumaezan.exblog.jp/37952496/2025-05-17 05:00:00 - Sさんの膝の具合が良くなってきたということで、シルバー仲間で伊達紋別岳に登ってきた。このメンバーで登るのは、1月のオコタンペ山以来。伊達紋別岳には5月5日に登っているけれど、その時は殆ど見られなかったシラネアオイが結構咲いていた。この日、登った人のヤマップの日記を見ると、4割程度の開花で、見頃は18日頃とあった。週末は予報が良くないので、私の見立ては19日以降かもと思うのだが、果たして・・・。バタバタしていて、私の伊達紋別岳の山報告は少し遅れそうなので、同行者から送られてきた写真を先に紹介したいと思う。ワラビを探しながら「シラネアオイの丘」写真は全てH原さんの撮影
ポロピナイコースから恵庭岳(228回目)、2025.5.12ー同行者からの写真ー
https://tarumaezan.exblog.jp/37949325/2025-05-13 05:00:00 - 先月浦臼山を一緒したTさんから2日前、恵庭岳に登りたいとのLINEが入った。以前から恵庭岳は未踏と聞いていたので、彼女の休みの12日、ポロピナイコースから登って来た。二人とも軽アイゼンとピッケルを持参したけれど、思いのほか雪解けが進んでいて軽アイゼンは使わずじまいだった。(第1見晴台までは全く雪がなく、そこから第2見晴台までは所々残雪があった)本峰だけで下山予定だったけれど、第2見晴台まで順調だったし、朝7時のスタートで時間はタップリあったから、西峰のピークにも立った。本来なら私の山報告を先にするべきと思ったのだが、9日以降に撮った写真をまだアップしていないため、とりあえずTさんから送られてきた写真を先に紹介したい。エンレイソウ?第1見晴台から、中央上に本峰の頂上本峰の頂上に到着西峰蕾のツバメオモト