京都市役所
京都市役所 | みずかき
http://swan714.blog.fc2.com/blog-entry-10163.html京都市役所 | 京都THUG LIFE
http://kyoutothuglife.blog134.fc2.com/blog-entry-337.html京都市役所
丸亀製麺 京都市役所前店 | 防弾少年団(BTS♪バンタン)スマホiPhone着信音着うたダウンロードアプ
http://btskyk9.blog.fc2.com/blog-entry-126.html⇒♪⇒
京都市役所本館/京都府 | 河童倶楽部
http://tabikappa.blog55.fc2.com/blog-entry-10297.html柊家別館 - 京都府・京都市役所 | coyado にっぽんの小さなお宿
http://coyado.blog56.fc2.com/blog-entry-29.html大阪・京都09秋(京都市役所) | 生活メモ
https://minechu1.blog.fc2.com/blog-entry-962.html이건 교토시청이에요.쇼와(昭和)의 분위기가 감
第821話 京都路地裏お散歩編vol②『京の都は寺社仏閣だけじゃ無いんですう(*´д`*)』京都メソジスト教会&鐘淵紡績京都工場跡(東大路高野第3住宅集会所)ほか
https://akarenga2.seesaa.net/article/2015-12-25.html2025-12-25 12:03:00 - 京都旅行でウキウキウォッチン! あっちこっちそっちこっち刻印~♪(*´д`*) ・・・結局どこに行こうが趣味にひた走りますよ?オイラ。 たとえ神社仏閣ばかりの京都でさえもね! だって煉瓦刻印おたくで..
京都の喫茶店で有名な食べ物は、ふんわりタマゴサンド(京都市中京区:スマート珈琲)
https://samoan-blog.seesaa.net/article/2017-11-24-1.html2025-11-24 11:00:00 - 先週の関西出張の際に、わざわざ京都まで出かけてお目当てのモーニングを食べることに。そのお店は、本能寺の近くにある「スマート珈琲店」その店で頂いた京都名部料理とは・・・。「タマゴサンドウィッチ」(¥70..
仕事ついでに京都を散策。本能寺ってココにあったの?(京都周辺)
https://samoan-blog.seesaa.net/article/2014-09-12.html2025-09-12 09:32:00 - 今回は仕事で京都市役所へ向かった。京都駅から地下鉄で京都市役所前で降りて、まだ30分以上時間があったので、地下街でお茶をすることに。意外に地下街が栄えているのにビックリです。改札近くにあったべーカリー..
京都旅行 2
https://hideyuki2007y.seesaa.net/article/2011-12-09.html2025-12-09 12:28:00 - 京都に来て興奮していたので気付きませんでした。地下鉄東西線の京都市役所前で下車したら、とたんにおなかが空いているのに気付きました。丁度、京都市役所前駅にはなんと地下街があり、レストランも沢山あ..
京都旅行 1
https://hideyuki2007y.seesaa.net/article/2011-12-06.html2025-12-06 12:27:00 - ちょっと前ですが、秋晴れの京都に行って来ました。京都駅で新幹線を降りると、凄い人ごみをかき分け、北口に向かいます。バスターミナルの向こうに見えるのは、新幹線の車内からよく眺めていた京都タワ..
ニュイ・ブランシュKYOTO 2023 へスタッフ参加
https://taira-anjo.seesaa.net/article/nuit-blanche-kyoto-2023.html1970-01-01 01:00:00 - ニュイ・ブランシュKYOTO 2023ニュイ・ブランシェ2023は、京都市内各所で日仏アーティストによるビジュアルアートやパフォーマンス、展覧会など、バラエティ豊かなプログラムをお届けする現..
ニュイ・ブランシュKYOTO 2020 へスタッフ参加
https://taira-anjo.seesaa.net/article/nuit-blanche-kyoto-2020.html1970-01-01 01:00:00 - ニュイ・ブランシュKYOTO 20202020年10月3日、京都市の美しい街並みが一夜限りのアートの舞台と化したニュイ・ブランシュKYOTO 2020に、私はボランティアスタッフとして参加..
耐震工事が終わり、屋上庭園を新設された京都市役所本庁舎へ
https://mahopika.seesaa.net/article/202112article_25.html2025-01-31 01:00:00 - 12月24日(金)は、家族である御祝いをするためお昼を予約してました。予約したのは11時で、地下鉄東西線「京都市役所前駅」に早く着いたので、前から興味があった京都市役所に行ってみました。京都市民でも、..
うしのほね あなざ @京都市役所
http://poccho.seesaa.net/article/456554854.html2025-01-30 01:55:00 - 私は、「おいしくて安い店」というものが大好きです。おいしくて高い店って正直当然じゃないか・・・と心の中で思ってしまいます。ただまあ、おいしさだけじゃないもの(雰囲気、場所、季節等)を求める場合..
京都市役所 『麦わらの一味、京都市内に潜伏中!』
http://kyoto1192.seesaa.net/article/453370511.html2025-09-10 09:27:00 - スポンサードリンクスポンサードリンク誰も知らない 京都不動産投資の魅力新品価格¥1,000から(2017/9/9 21:44時点)現在、改修中の..
ナグネコプテギ@焼肉 ホルモン 河原町(京都市役所前)
http://kyo-gourmet.seesaa.net/article/438571362.html2025-06-03 06:13:00 - 何度も車で通るたびに店構えに惹かれてた『ナグネコプテギ』さんそそりますよね~♪場所は京都市役所から北へ河原町通りを徒歩5分くらいです。韓国の雰囲気が満載のお店です。コチラがメニュー..
交通安全、子供向け自転車の乗り方とルール
http://kunithai.seesaa.net/article/437931469.html1970-01-01 01:00:00 - 昨日、市役所の前の広場で、警察が子供たちに自転車の乗り方とルールを教えていました。ほんで、パトカーと白バイを並べて、実際に乗って(動かない)写真を取ることも出来ました。子供も大人も、白バイにま..
豪華な改築なった京都市役所!新市長、大赤字の財政をどうする!20250905
https://moutaku3.exblog.jp/33771301/2025-09-05 09:00:00 - 豪華な改築なった京都市役所!新市長、大赤字財政をどうする!20250905外から見てる人は、観光都市の京都が、大赤字には見えないかもしれません。しかし前市長の放漫経営のバラマキで、深刻な財政赤字になっています。去年、新市長になり、市民の期待も大きかったのですが、新市長の財政の変革へのかじ取りは、うまくいってないようで、市民への負担が逆に強くなっています。財政赤字の原因は色々ありますが、大きな負担で批判されてきたのは、市庁舎の豪華な改築のようです。当初の予算が大幅に増え、びっくりするような金額になったといいます。さて、ここでは上記が本意ではなく、市庁舎の改築がこの3月で終わったようなので、外観をカメラに収めてきました。外観は以前とさほど変わっていませんが、中身が変わっているのでしょうね。市庁舎の隣には、大きなホテル(ホテルオオクラ京都;旧京都ホテル)が並んで建っています。次の機会には、内部を撮ってきたいと思います。この項 <完>
京都市役所前「肉料理澁谷」へ行く。
https://meshi-quest.exblog.jp/37971089/2025-07-02 07:00:00 - 京都の路地裏にある人気肉料理店「肉料理澁谷」で食事。大将は京都肉料理の老舗「安参」で長年料理長を務めていた方。職人気質の大将のお父さんと、明るく気さくな娘さんがホールを切り盛りしていて、「肉料理」と聞くと一見敷居が高く見えるが、実はとてもアットホームなお店。座敷のテーブルがメインだが、カウンターが4席だけあり、1人でお邪魔するとここに座らせてもらえて、いい距離感で娘さんがお話をしてくださる。まず、最初に来ると、メニューの中の下記がお決まりとして自動的に出てきて、・タン(生)・箸休めのきゅうり・心臓(生)・ユッケ(生)・サラダ・ミノの湯引き・肉の柳川鍋これを食べ終わる頃に、焼物や追加などを注文していくような流れになる。苦手な食材などがあればお決まりの中から抜いてもらうこともできる。まずは、タン(生)ときゅうりから。「肉料理澁谷」さんでは基準を満たし許可を得ているので生肉を提供することが出来る。タンがすごく美味しい!!焼きも美味しいけど、生肉はやっぱり格別で元気が出る!!肉もさることながら、掛かっている甘めの醤油だれが肉とすごく合ってて美味しい。続いて、心臓(生)。タンとまた異なる生肉の旨味、食感もいい。ユッケも甘辛のたれと卵黄がよく絡んでて、とても美味しい。このまま温かいご飯に乗せて食べたいくらい。ミノがあまり得意ではないので抜いてもらって、サラダを。肉の柳川鍋。甘めの醤油スープに肉とゴボウと玉子と、上から山椒を効かせている。ここから追加タイム!タン焼き(2500円)に、ご飯を追加。旨味たっぷりのタンをご飯と頬張る。贅沢なご飯セット。ロースも気になったので、ロースのたれ焼き(5000円)もいただく。赤身だが、旨味がしっかりしていてサーロインを食べているようないい意味での脂感もあり、でも重くなく、ロースなのでサッパリとしている。これもご飯によく合う。最後はテールスープを。本当は生肉も追加したかったのだが、この日は残念ながら売り切れ。生肉は数量限定なので予約時点に言えば追加分も取っておいてもらえる。■「肉料理澁谷」https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26032586/いつも応援ありがとうございます。ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」【Amazon書籍10部門で1位!】【Amazon書籍5部門でベストセラー!】Kindle版は100円にて購入できます!ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。↓↓https://www.amazon.co.jp/dp/B08JRZD33S■「メシクエLV34」インスタメシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!コチラ↓↓https://www.instagram.com/rienarusawa8/
韓国スープ定食ピニョ食堂と京都市役所屋上庭園
https://mccoyk.exblog.jp/33761960/2025-06-04 06:00:00 - 前から行きたかった三条川端にある韓国料理のピニョ食堂。牛骨スープがやさしいお味のソルロンタン定食にはおかず3品(どんぐり豆腐、ナスの和え物、カクテキ)、ご飯(少な目にしてもらった)。アミエビと塩コショウで味を調節していただきます。冷たいコーン茶が美味しい!カウンターにヤカンがあるのでセルフでいただけます。ランチの後は一般に開放されているという京都市役所の屋上にあるお庭へ。御池通りが見えます。ベンチもあるので涼しい時はお茶飲みながら何時間でもいれそう。静かです~。
京都市役所本庁舎2
https://hardcandy.exblog.jp/37962879/2025-05-25 05:00:00 - 京都市中京区の近代建築その18前回に続き京都市役所本庁舎の二回目、今回は館内各所を廻ります。正面玄関をくぐってエントランスホールへ進みます。エントランスホールの後方に設置された中央階段を上ります。踊り場に設置されたステンドグラス。京都の名所や花々が描かれています。側面を飾る幾何学模様のモールディング。二階から三階への階段です。三階から四階への階段。最上階のこの階は縦長楕円の窓です。こちらは河原町通りに面した東側のエントランス。この建物には中央階段の他に東西両端に階段が設けられています。こちらは東側入口左手の階段。廊下を進んで西側の階段室へ。東側階段と比べると踊り場の幅が大きく取られています。西側階段の最上部。次回はこの先を進んで屋上からの眺めを紹介します。
