森友学園

森友学園問題で昭恵夫人元秘書、谷査恵子氏が南米に左遷 | 旬のニュースやトレンド記事のまとめ

http://koba1901.blog92.fc2.com/blog-entry-44.html
森友学園問題で昭恵夫人元秘書、谷査恵子氏が南米に左遷

森友学園疑惑徹底究明を-消費税廃止各界連絡会 | 長商連ブログ-長崎県の民商

http://choshoren.blog.fc2.com/blog-entry-1140.html

森友学園 | ういろう大好き ④

http://1nisikigoi.blog.fc2.com/blog-entry-1205.html

時事通信 偏向報道で批判殺到 「森友学園で忖度」 | 之で良いのか今の?! 日本は日本流!?【】

https://samurai64.blog.fc2.com/blog-entry-12318.html
時事通信 偏向報道で批判殺到 「森友学園で忖度」

森友学園「虐待・体罰」 福島伸享森友学園 | 富山・南砺・井波 集団ストーカー被害者

http://h8gkd6y.blog.fc2.com/blog-entry-437.html
森友学園「虐待・体罰」 福島伸享森友学園 「汚染土の半分は運動場西側に埋めた??」玉木雄一【全72分】2/23衆院・予算委員会

森友学園 石関貴史(民進)5/10 衆院 | 富山・南砺・井波 集団ストーカー被害者

http://h8gkd6y.blog.fc2.com/blog-entry-1657.html
森友学園 石関貴史(民進)5/10 衆院・決算行政監視委員会

森友学園3/17柚木道義(民進) | 富山・南砺・井波 集団ストーカー被害者

http://h8gkd6y.blog.fc2.com/blog-entry-890.html
森友学園3/17柚木道義(民進):衆院・厚生労働委員会

森友学園3/13小川敏夫(民進)の質疑【全】:参院・予算委員会 | 富山・南砺・井波 集団ストーカー被害者

http://h8gkd6y.blog.fc2.com/blog-entry-774.html
森友学園3/13小川敏夫(民進)の質疑【全】:参院・予算委員会

森友学園 逢坂誠二(民進)の質疑2/23衆院・予算委員会 | 富山・南砺・井波 集団ストーカー被害者

http://h8gkd6y.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
森友学園 逢坂誠二(民進)の質疑2/23衆院・予算委員会

森友学園 今井雅人(民進)の質疑2/23衆院・予算委員会 | 富山・南砺・井波 集団ストーカー被害者

http://h8gkd6y.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
森友学園 今井雅人(民進)の質疑2/23衆院・予算委員会

森友学園の理事長・籠池泰典さんにに立場を超えて共感中・・・

https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_2864.html
2025-02-18 02:29:00 - https://twitter.com/CollaboHunter/status/1097246334300508160教育方針で違和感を感じた森友学園の理事長に憤りを感じた立場ですが、パーシャル..

立憲民主党・海江田万里さんがメルマガで5分で分かる森友学園問題の解説をしています!

https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_2016.html
2025-03-22 03:43:00 - 立憲民主党・海江田万里さんのメルマガを読んでいました。今、騒がれている森友学園問題を海江田さんが5分でわかるという構成で書かれていました。色々な人にも読んで欲し..

内閣総理大臣が「妻が関与していたら総理大臣も国会議員も辞める」と言ってた明確な証拠☆

https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_1993.html
2025-03-20 03:20:00 - https://twitter.com/ShinzoAbe_bot/status/974943465854259201繰り返しになりますがですね、私や妻が関係していたという事になれば、これ..

森友学園文書書き換え問題のネットニュースまとめ開始!

https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_1968.html
2025-03-14 03:18:00 - 衝撃ニュース!森友学園、書き換え疑惑発覚!(ネットニュース) - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2152102580767675701

「森友学園、書き換え疑惑発覚」まとめ開始!

https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_1954.html
2025-03-12 03:55:00 - 只今、ニュースになっててきちんと事件の全貌を僕も把握する意味を込めてまとめ、開始しました。森友学園、書き換え疑惑発覚 - NAVER まとめ https://matome.na..

検索結果メモ: #森友学園 + #松原仁

https://mitch-3jeffbeck1.seesaa.net/article/2017-03-02-5.html
1970-01-01 01:00:00 - 検索結果メモ : 森友学園+松原仁

安倍政権の末路と日本の行方~社会時評

https://yuuhikairou.seesaa.net/article/2018-04-14.html
2025-04-14 04:54:00 - 安倍政権の末路と日本の行方~社会時評   結局は自民内で政権たらい回し? A)いよいよ、安倍晋三政権がレームダック状態に入った。政権側が加計・森友疑惑を晴らすことができな..

いつまで続く政治の荒野~社会時評

https://yuuhikairou.seesaa.net/article/2017-06-25.html
2025-06-25 06:13:00 - いつまで続く政治の荒野~社会時評   ◆2回生議員の不祥事相次ぐのはなぜ 既に多くのメディアで報道されているが、自民の当選2回組の不祥事が相次ぐ。それも信じられないもの..

安倍政権並み、メディアの体たらく~社会時評

https://yuuhikairou.seesaa.net/article/2017-06-02.html
2025-06-02 06:48:00 - 安倍政権並み、メディアの体たらく~社会時評 内調とつながる「ジャーナリスト」  A)このところ、メディアのだらしさが目立つ。 B)ひとりの女性が5月29日、検察審査会に不..

『公文書問題と日本の病理』

https://sanchaiblog2005.seesaa.net/article/2020-05-02.html
1970-01-01 01:00:00 - 公文書問題と日本の病理 (平凡社新書)作者: 資明, 松岡出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2018/10/17メディア: 新書内容(「BOOK」データベースより)森友学園問題、加計学園問題、陸上自..

まずは与野党手を携えて事実確認を。森友学園を巡る文書改ざんについて

https://mscp.seesaa.net/article/2018-03-13.html
2025-03-13 03:06:00 - 学校法人森友学園への土地売却を巡り、新たに、財務省による決裁文書改ざんの発覚という重大論点が浮上しました。これまでは、土地売却の意思決定に際し安倍総理周辺が違法不当に影響力を行使したか否か、と..

森友学園追及で勢いづく野党!安倍総理はこのまま失脚か?

https://mscp.seesaa.net/article/2017-03-03.html
2025-03-03 03:00:00 - 森友学園を巡り総理周辺がきな臭くなっています。個人的には森友学園の教育は気持ち悪いとは思いますし、そんなところと仲良くしているように見える昭恵夫人はじめ総理周辺もなんだかなあと思います。が、だ..

石破さんの訪米について考える その1

https://katagiri.exblog.jp/37594452/
2025-02-04 02:00:00 - 村上誠一郎総務大臣が、以下の記事のように『石破総理とともに安倍政治を終わらせます!』と言っています。本当に素晴らしいことです。アベ政治については本ブログ『時代の大転換 アベ政治の見直しと決別が必要 その1 』(2024年12月19日)などで書きましたが、まず、アベ政治を終わらせることがわが国の内外政において、基本線です。これは時代の流れ。現在のフジテレビ問題もアベ政治の問題です。フジサンケイグループはアベ政治の象徴的な組織の一つです。・ 『「石破総理とともに安倍政治を終わらせます!」村上誠一郎総務大臣が思い描く日本の未来 』(2025年)1月30日には森友学園への国有地売却を巡る公文書改ざん問題で、関連文書を不開示とした財務省の決定を取り消す判決を大阪高裁が出しました。この公文書改ざん問題では赤木俊夫さんが自死に追い込まれ、妻の雅子さんが関連文書の開示を求めて闘ってきたわけです。この問題はアベ氏の妻が関わり、この問題をはじめとしてアベ氏は国民にウソをつきまくりました。まさに国民を裏切る大変な問題です。しかし、職務に忠実な赤木俊夫さんが自死に追い込まれました。一方で、国民にウソをつきまくったアベ氏の政権は史上最長となり、この問題のもとをつくったアベ氏の妻は、昨年末、国民の代表である首相を差し置いてトランプに会ったと意気揚々としている。率直に『ふざけるな』と言いたい。これほど狂っていることもないでしょう。今回の判決は、このアベ政治で狂った政治・社会(内政)を、軌道修正させる一歩となるようにしなくてはならないでしょう。国のトップであったアベ氏は国民にウソをつきまくり、その後の社会はと言えば、ネット・SNSでは、デマやウソがはびこり、そのデマとウソで人を誹謗中傷し、自死に追い込んでいます。このような狂った社会の走りとなったのがアベ政治であり、このような異常な状態を一刻も早く是正する必要があるのです。・ 『「不開示もうやめて」 赤木さん妻、遺影手にし涙 森友文書判決 』(2025年1月30日 毎日新聞)以下のアエラの記事では、石破さんは赤木雅子さんに寄り添ってきたのに、首相になって冷たくなったと書いています。ただ、率直に思うに、むしろ石破政権になったからこそ、今回の判決ではないかと考えます。アベ政治が続いていたらこのようなことは絶対に起きることはなかったことは、断言します。また、このアエラの記事には石破さんが赤木雅子さんに寄り添ってこられたことが書かれていますが、このことが私にとっては非常に印象的です。無役であった頃の石破さんは、赤木雅子さんに温かい言葉をかけたりしていたのに、首相になって冷たくなったというのがこの記事が言わんとしていることですが、首相になれば立場がありますから、無役であったころとは同じように対応できないということだと率直に思います。むしろ、このことは職責と立場をわきまえている石破さんの正常さの現れと私は考えます。でも、石破さんの本心は何一つ変わっていないだろうと考えます。そうでなければ、上述のような村上さんの言葉は絶対に出てきません。この村上さんの言葉が何よりの証拠だと私は考えます。・ 『森友事件、赤木さんが失望する石破氏の冷ややか対応 首相になる前は「再調査すべきだ」と言っていたのに一転 』(2025年2月4日 アエラ)○ オールドメディア、ニューメディアという言葉の異常性昨今、オールドメディア、ニューメディアということが言われます。オールドメディアはテレビなどのマス・メディア、一方でニューメディアというのはSNSなどのネットメディアのことを言っています。しかし、こんな意味のない危険な言葉はないでしょう。この表現を使う人は単に『アナーキーな状態』を望んでいる『アナーキスト』に過ぎないと考えます。その本質は非日常性の追及とナルシシズム、そして娯楽としての破壊衝動。だから危険。ただ、ニューメディアといわれるSNSが、そんなに新しいかと言えば、別に新しくない。私が国民新党の広報部長をしていた時にはすでにありましたし、2010年当時、多くのフリージャーナリストがSNSを社会改革に、政治改革に使うべきと言っていました。2010年から始まるアラブの春では、SNSが政権転覆で大きな役割を果たしたことは有名です。民主化のツールと言えば聞こえは良いですが、単に大衆煽動の道具にすぎなかったと考えています。そして、その煽動は、可能性としてはどこかの国の諜報機関がやっていたとしてもおかしくはないのです。普通、そのSNSをつくった国が首謀者でしょう。大昔から敵の市中に流言を流布し、デマや噂の拡散をして、敵の社会などを混乱させる情報戦は、当たり前のように行なわれてきています。それと同じことを『SNS』でやったに過ぎないのがアラブの春の実相という可能性は大きいと考えています。もしそうなら、それは当然、『民主化』ではありません。そして、現在、日本でSNSをニューメディアと呼ぶ本質はここにあるのだろうと考えています。しかし、なぜ、2010年前後、日本にもSNSはあったのに、日本ではアラブの春のようなことが起きなかったのか。そして、現在の日本と15年ほど前の日本との違いは一体何か?SNSをスマホで使う人口は今よりは少なかったでしょう。ただ、それは当時のアラブの春が起きた地域と変わりがないことです。したがって、本質的な理由は、SNSを使う人々の質の違いにあると考えます。端的に言えば日本人は劣化しているということであると考えます。15年前、SNSの情報を100%信じると躊躇なく言う人が仮にいたとしたら、その人は本当のバカだと思われたでしょう。無論、これは今でもそうでしょう。しかし、今はバカだと思われていても関係なく、そう言い切る人がいる。これがポイントですし、これが明らかに劣化していることの証左です。そして、そのSNSを『ニューメディア』と言ってもてはやし、そのニューメディアの情報は『洗練されている、正しい』といってそのSNS情報に価値付けをする。この状態、恐らく、アラブの春の時と同じだろうと考えています。アラブの春の当時、『ニューメディア』として登場したSNSの情報は洗練されていて、正しいと吹聴したでしょうし、そのニューメディアから流れてくる情報は新しい未来を意味していた、もしくは『意味させた』と考えます。そうやって煽動していく。実は、今の日本を観ていると、当時のアラブの春を想起させるのです。ニューメディアともてはやしているSNSの情報とその本質は、『アナーキズムと体制転覆』ということであると考えます。SNSをニューメディアともてはやす心理には明らかに、非日常性の追及とナルシシズム、そして破壊衝動(快楽としての)があると考えます。そして、その心理の行き着く先は当然、破壊しかない。これ、端的に消費活動なのですが、その消費が目的ですからそこには必然、生産と創造はないのです。そして、そこに見えるのはアラブの春の後に残った破壊された社会の姿なのです。だから、危険だと考えるのです。そして、オールドメディアからの情報は古くさくて、正しくないということが、『アナーキズムと体制転覆』ということを加速させていると考えます。まあ、SNSの情報を100%信じますというアホは、日本をコントロールしようとする人々からすれば利用価値でしかない存在でしょう。言ってみれば、国益を損なうほどのバカというのが、『ニューメディア・SNS』の情報を100%信じますというアホの本質。日本人の劣化が、SNSにおいては『アナーキズムと体制転覆』という方向性を示し、一方で『闇バイト』ということでもあらわれている。ニューメディアを操り洗練されているはずの若者が、結局、闇バイトのようなものにはまり一生を破綻させているわけです。そこにある本質は、日本人の劣化であり、リテラシーの低下であるのです。このようなことも含めて劣化した日本人において暴走するSNSは、明らかにアナーキーな状態をつくり出しています。そして、彼らは破壊(消費)しか行なわない。つまり、未来がない。彼らは生産と創造、未来のことなんぞ何も考えていない。上記2024年12月19日のブログには『バブルとその後のウソと泥棒、ナルシシズムと女性偏重時代の象徴と考えるアベ政治』と書きました。バブルの時代とは消費の時代の極なのですが、その申し子がアベ政治ということなのです。(つづく)

風雨無く 今朝も穏やかな朝を迎えました。

https://takechan81.exblog.jp/33502206/
2025-02-01 02:00:00 - (風雨無く 今朝も穏やかな朝を迎えました。)1.(風雨無く 今朝も穏やかな朝を迎えました。)5.今朝は、家内と共に、5時半起床。家内より熱い味噌汁一杯頂く。6.朝一の作業 家内と確認するが、微妙に 若干相違している。7.新聞記事より ①森友学園「不開示」取り消し・・・国有土地 改ざん関連文書。 ②米民間旅客機(乗客60人)と米軍ヘリ衝突。ワシントン近郊。 ・・・ホワイトハウス 米中枢の数キロ内。 ③電通に罰金3億円判決、東京5輪めぐる談合。 その他 未発表記事 続々開示・・・◎マスコミの隠蔽体質。 ④米FRB 利下げ先送り(インフレ沈静化進まず)。 ⑤中国人ビザ緩和・・・◎自民保守派反発。 ➅8.新聞記事に惑わされている間に、朝日は高く上ってしまった。 まだ、朝食前ですが、町内自転車散歩に行って来ます。9.只今8時8分 富士のお山が素晴らしい朝を迎えました。今日も一日頑張ります。 町内散歩 人っ子独りおりません。静かな でも活気を感じる朝を迎えました。10. 時計は 既に8時半、さあ~今日も≪挑戦の朝≫です。頑張りましょう。16. 朝一の食事、家内の前向き思考に 感謝・感謝です。今日も全力投球致します。17. うあ~見事な朝食 有り難う!!とても大きな〖気力〗を戴きました。頑張るぞ!!18. もう9時過ぎ 今日も一日全力投球致します。富士のお山も、スッキリです。19. 今朝は、クリエイトのお買い物なし。(勝手にそう思っています!!)50.さあ月末です。家内に一方的に委ねている資金繰り、小生の責任で正しく致したい。 家内の説明では、殆ど いや全く分からない。日常の生活資金、足りているのか? いや、不足気味なのか?不足なら、どう補っているのか?・・・全く不明である。51.日向ぼっこで一睡 もう正午過ぎ、美味しいお昼ご飯を戴きたい。自転車散歩!!55.降雪情報⇒諸準備 ①食品 ②衣服履物 ③外出装備 ④家屋調査 ⑤食糧・備蓄 ★★★(家内との会話・意見交換が出来ない)★★★56.降雪対策として、上記の外も注意必要・その話し合いをしたいが、家内その気無し。 我が家は〖いざと言う時〗に弱点だらけ。差し当たり〖食糧準備であろう〗。 ・・・買い物不能~1週間・・・大丈夫だろうか???57.上記は、独りで心配しても、始まらない!!・でも今、相談する気になれない!!58.降雪予報・・・5日より降雪の見込み、(1両日早まるかも・・・)59.家内より「お風呂沸きました」の声掛る。・早速戴きました。寒気の中、気分爽快。60.寒気強まる中、お風呂に入れるのは、最高の贅沢である。(♬・・♪いい湯だな♬)。61.間も無く夕飯となろう・・・しっかり戴いて、今夜は、早々に就寝したい。65.只今7時半 夕食済み、雲多くお月様見えづ。寒気厳しく 外出不能。今夜も早寝。66.今日一日は、終始落ち着かない一日であった。出来るだけ早く就寝したい。67.家内とは、一時ゴタゴタしたが、今は平穏である。当パソコンは、相変わらず不調。68.近時 何かと忙しく、パソコン操作 ミス多し。家内との会話も、ギクシャクしている。69.そんな訳で、早目に就寝と致したい。(間もなく9時)・・・ 諸兄諸姉 お休みなさい!!70.只今20時半夕食も済み、町内一周も済んだ。先迄きれいに見えたお月様も、 只今は 雲の影。今夜も静かな一夜となるでしょう。皆様良い一夜をお過ごしください。71.家内より、月餅をもらい 美味しく戴きました。: 今夜も穏やかに 過ごせますように!! ・・・では、皆様の良き一夜を祈念し・・・お休みなさいませ!!

狢の次の策

https://shimochu2.exblog.jp/33502679/
2025-01-31 01:00:00 - 昨日大阪高等裁判所でややこやしい控訴審判決が下った。森友学園への国有地売却に関する財務省の公文書改ざんを巡り、国が存否も明かさず関連文書を不開示としたことの妥当性について、改ざんを強いられて自殺した近畿財務局の職員の奥さんが、2021年文書改ざんに関する捜査で財務省と近畿財務局が検察庁に任意提出した文書について情報公開請求をしたが、捜査への支障を理由として、存否も明かされずに不開示とされたことについて、大阪高裁は国が存否も明かさず関連文書を不開示としたことを違法と判断した。ってことだけど、ほしたら検察庁に提出した文書が公開されるかってゆぅと狢の検察庁 が易々と公開に応じるとは思えん。問題となったのはまぁはい 6年も前のことで、こぉやって時間をかけといて、そのうち国は最高裁に上告、挙句の果てに否決されるってのがいつものこと。改ざんを強いたとされる当時の国税庁理財局長はその後国税庁長官になり、2018年に改ざん問題が発覚すると辞任、依願退職だで退職金ももらっとる。結局最高裁で跳ね返されるってのは今まで何度もあって、それは結果国を擁護する判決で、検察どころか裁判所、特に最高裁も狢の獣臭がする。老朽化した下水管に絡む事故とか、よその国の軍隊のヘリコプターと民間機の事故とかのニュースに惑わされて、こぉゆぅの忘れたらかん。狢たちは逆転判決とか混ぜながら、さも一生懸命やっとるよぉな顔して、時間が経てばそのうち忘れるだろぉ、ってやっとるんだで。国会議員選挙の時同時に渡される、最高裁判所判事の「国民審査」用紙は罷免させたい人だけに「X」つけるよぉになっとるけど、全部「X」にしたってえぇくらいだ。25/01/31下坂中学校 新聞部2年9組20番 貉 タイジ

1月30日のtwitter

https://shinka3.exblog.jp/33671512/
2025-01-31 01:00:00 - 2025年01月30日(木)10 tweets11時間前TOCHINAI Shin@5goukanドカ雪来ました を投稿しました shinka3.exblog.jp/33671267/ #エキサイトブログ #エキブロposted at 22:26:5112時間前TOCHINAI Shin@5goukan【当然の対処】募集者の名前・連絡先・業務内容など記載ない求人を“闇バイトの違法情報”として新たに削除対象へ きょうからパブリックコメント実施 警察庁(FNN)news.yahoo.co.jp/articles/84d3f… 求人情報で募集者の名前や住所、連絡先、業務内容、就業場所、賃金について書かれていないものは違法情報とするposted at 21:15:3318時間前TOCHINAI Shin@5goukan【事態が進展せず報道にも力がない】埼玉県八潮市の道路陥没、新たな崩落で穴が拡大 救助活動難航-日経 nikkei.com/article/DGXZQO… 道路陥没・トラック転落で、運転手の救助活動が難航。新たな崩落で穴が広がり、二次災害の恐れも。下水道管の損壊が「急所」で起き、排水自粛などの影響が広範囲に。posted at 15:39:3518時間前TOCHINAI Shin@5goukan【目に見える与野党逆転の成果】旧安倍派元会計責任者の参考人招致 野党賛成多数で議決 衆院予算委(毎日)news.yahoo.co.jp/articles/b2725… 立憲民主、維新、国民民主などの賛成多数で議決。自民は反対、公明党は採決前に退席。事務局によると、多数決により参考人招致を議決するのは1974年以来51年ぶり。posted at 15:23:1018時間前TOCHINAI Shin@5goukan【自公が少数与党になったのでもういい】森友文書の開示求めた控訴審の判決 大阪高裁が「開示」命じる 赤木さん妻の訴え認める(読売)news.yahoo.co.jp/articles/ab2fe… 森友学園をめぐる公文書の改ざん問題で、大阪高裁は30日、国側の訴えを全面的に認めた一審判決を取り消し、国側に文書を開示するよう命じたposted at 15:13:4919時間前TOCHINAI Shin@5goukan【そりゃそうだ(笑)】米国のグリーンランド購入、住民の85%が反対 世論調査-日経 nikkei.com/article/DGXZQO… デンマーク領を離れて米国に属することを「望まない」との回答が85%に上った。「望む」は6%にとどまり、9%が「分からない」と答えた。日本でやってもこうなると思いますよ(笑)。posted at 14:45:0719時間前TOCHINAI Shin@5goukan【イエウサギなら愛護動物殺傷罪で「5年以下の懲役又は500万円以下の罰金」】ウサギたちの「楽園」大久野島で虐待死…「動物愛護法違反」で逮捕の男性に「重罪を」の声、実際にはどんな罪?弁護士ドットコム bengo4.com/c_18/n_18404/ 愛護動物殺傷罪または違法捕獲。さすがに死刑はないが・・・。posted at 14:37:2419時間前TOCHINAI Shin@5goukan【結局、どれもまだ発展途上】数字で見る「いま最強のAI」って結局どれ? gizmodo.jp/2025/01/which-… ChatGPT o1, ChatGPT o1 mini, DeepSeek R1, Gemini 2.0 Flash (exp)の4モデル。クオリティがほぼ互角でありながら、コストそしてスピードで上回っている現時点で最強のAIモデルはDeepSeek。posted at 14:29:0019時間前TOCHINAI Shin@5goukan【ヘリはブラックホーク】旅客機が米軍ヘリと衝突・爆発、ホワイトハウス近郊のポトマック川に残骸…64人搭乗のボンバルディア機:読売 yomiuri.co.jp/world/20250130… 旅客機はアメリカン航空ボンバルディアCRJ700で、PSA航空運航で、ウィチタ発、レーガン空港滑走路に進入飛行中だった。ヘリ乗員は3名。posted at 14:11:5120時間前TOCHINAI Shin@5goukan1月29日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33670942/ #エキサイトブログ #エキブロposted at 13:55:06

森友裁判で逆転勝訴、高裁が財務省の文書不開示を取り消す+公明党退席で半歩前進+テニス

https://mewrun7.exblog.jp/33502181/
2025-01-31 01:00:00 - 東日本大震災、熊本、能登の大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 早期復興を願うと共に、前向きにガンバです。o(^-^)o また、阪神淡路大震災を含め、被災地だけでなく全国の人々が、各地の被害、経験、情報などを風化させず、今後の災害の予防、対策に活かすようにして行きましょう!(・・) よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m 【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 【テニス・・・今日31日と明日1日、男子テニスの国別対抗戦デビスカップ ファイナル予選1回戦「日本vsイギリス」が兵庫県で行われる。 日本は、67位の西岡良仁、70位の錦織圭、143位の内山靖崇、341位の綿貫陽介、ダブルス144位の柚木武と、ほぼベストメンバーを用意(D太郎は今回はパス)。イギリスは世界上位のノーリーらが出場をとりやめて最上位は77位の選手なので、勝てるチャンスが大きくなった。(・・)ホーム&アウェイで1,2回戦に勝てば、TOP8が集まるファイナルに出場できる。<錦織は今日1試合めを希望していたのだけど。あの斎藤元彦知事がくじを引いたら、2試合めになり「文句を言わずに頑張る」と文句を言っていた。^^;> 尚、錦織と西岡は3日から開催される米ダラスOPにも出場が決まっているため、ハードなスケジュールになるのだが。デ杯で少しでも上に行けるように、みんなで頑張って欲しい。o(^-^)o】 * * * * * まず、昨日の記事で取り上げた「衆院予算委員会での参考人招致に関する議決」についての続報を。 衆院予算委員会で、野党がパー券裏金事件の解明のため、自民党安倍派の元会計責任者(有罪確定)を参考人招致することを提案。 自民党は強く反対したが、公明党の委員が採決する前に退席したため、野党の賛成多数で議決された。(@@)<これも衆院選で国民が自民党を過半数割れにしたからこそ。(・・)> 参考人招致の議決は、全会一致を原則としてきていて、衆議院予算委員会で賛否が分かれた形で決まるのは1974年以来、51年ぶり。 与党側の筆頭理事を務める自民党の井上元万博担当大臣が記者団に対し「数の力による議事運営は厳に慎んでもらいたい」と怒っていたのだが。自民党さんが(特に安倍政権は)これまで、どれだけ数の力で強行採決して来たことか。(**) 公明党は自民党に対し、採決が行われる場合、賛成する考えをいったん伝えていたのだが。「民間人を多数決で国会に招致することは避けなければならない」として、退席することにしたのだという。(発言部分 NHK01.30) 維新の会の吉村洋文代表は、『招致に賛成の方針を自民に伝えながら、自公関係を踏まえて退席を選んだ対応について「与党の立場でありながら『真実を明らかにせよ』と、自民と有権者の両方にいい顔をしようとしている」と府庁で記者団に述べた。(中日01.30)』 結局、自民党に配慮して思い切った行動がとれずに終わったが。公明党が退席していなければ議決できなかったので、よく頑張ったと評価したい。(・・) 尚、安住委員長が元会計責任者に対し、来月10日をめどに委員会に出席するよう求める書面を送ったが、参考人招致に強制力はない。元会計責任者は出席しない意向を示しているという。 国会は主権者である国民に、政治や社会の様々な問題真相を伝える役割もあると思うのだが。自民党は、不都合なことは隠したがる特性があるようだ。<与党になったら、隠しちゃのかな。(~_~;)> 次に書く森友問題もしかり。安倍内閣と財務省が結託して、文書を改ざんしてまで、真実を画そうとしたんだからね。(>_<) そして、昨日は、とても嬉しいニュースがあった。(^^) 森友学園の財務省改ざん問題に関して、一審の大阪地裁は財務省が検察に証拠として提出した資料を開示しないことを認めたのだが。昨日、大阪高裁が一審の不開示決定を取り消す判決を出したのだ。(++) 『森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、同省が検察に任意提出した文書を開示しないのは違法として、自殺した同省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(53)が不開示決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。牧賢二裁判長は決定を取り消し、原告側逆転勝訴とした。 雅子さんの開示請求に対し、財務省は捜査への支障を理由に、対象文書の存否も明らかにせず不開示を決定。一審大阪地裁判決はこうした対応を適法として、開示を認めなかった。 これに対し二審判決は、開示請求が2019年8月に捜査が終結した後の21年8月に行われたことを挙げ、「情報を公にすることで、本件の捜査に支障を及ぼす恐れがあるということはできない」と判断した。(時事通信25年1月30日)』 * * * 2017年、森友学園の経営する幼稚園に安倍晋三首相の妻・昭恵さんが訪ねていたこと、同学園が作ろうとしていた愛国教育を行なう小学校に安倍晋三氏の名をつけようとしていた&昭恵夫人を名誉校長にしようとしていたことなどが発覚。 国会で、野党が安倍首相の関わりについて質問したのに対し、安倍氏は「私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」と反論したことから、野党やメディアの追及が激しくなった。(・・) そのために、財務省近畿局に務めていた赤木俊夫さんが、安倍首相や妻、関係者と森友学園との関わりがわかるような文書を改ざんするように指示を受けることに。しかし、改ざん後、赤木さんは自らを責め、18年に自殺をした。 そこで、妻の雅子さんが、改ざんに至る経緯を知りたいと財務省に「赤木ファイル」などの文書の開示を求めたものの、財務省が開示を拒否。財務省を相手に長い戦いが始まった。(-"-) 雅子さんは「行政文書は国民のもののはずだが、開示しなかったり、黒塗りしたりするのが公務員の仕事なのか。何のための改ざんだったのか知りたい」と訴え続けた。 昨日の判決を受け、雅子さんは弁護士と握手に涙を流した。何と法廷内で拍手が起きたという。 雅子さんは、夫の遺影を手に「苦労が報われた気がします」「上告はとにかくしないでほしいです」と語っていた。(発言部分カンテレ01.30) それにしても、(何度も書いているけど)安倍・菅政権が終わってから、法理にかない、人権を重視した判決がめっちゃ増えた気がするのは、私だけではあるまい。(・・) 財務省は、「近畿財務局の職員が亡くなったことは誠に残念で、改めて深く哀悼の意を表す。判決の内容を精査した上で今後の対応について検討する」とコメントした。(時事01.30) どうか赤木夫妻の思いに応えるためにも、国民が真相を知るためにも、潔く上告を断念して欲しいと願っているmewなのである。(@_@。 THANKS 【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】 ↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"

森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁

https://abridgetoo.exblog.jp/33671179/
2025-01-30 01:00:00 - 森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁2025年1月30日 18時31分 森友学園問題森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁 | NHK | 森友学園問題 配信より森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員の妻が、国に関連文書の開示を求めた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、1審とは逆に、国が文書の存否も明らかにせず不開示とした決定は違法だとして、取り消す判決を言い渡しました。森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)の妻の雅子さんは4年前、一連の捜査の過程で財務省が検察に任意で提出した文書を開示するよう求めましたが、財務省は文書の存否も明らかにせず、不開示とする決定をしました。雅子さんは決定の取り消しを求めて訴えを起こし、1審の大阪地方裁判所はおととし9月、「文書が存在するかどうかを明らかにした場合、行政機関が捜査対象となる事件で捜査の内容などが推定され、将来の刑事事件の捜査に支障が及ぶおそれがある」として訴えを退けました。30日の判決で大阪高等裁判所の牧賢二裁判長は、文書の存否を答えた場合の影響について検討し、一連の問題で刑事告発された財務省の職員全員が2019年8月に不起訴になり捜査が終結したことをふまえ、「不開示の決定をした2021年の時点で、捜査に支障を及ぼすおそれがあるとはいえない」と指摘しました。そのうえで「財務省がどのような文書を任意提出したかが明らかになったとしても、それによって同種の事件に対する捜査機関の捜査方針や意図が明らかになるとはいえない」として、文書の存否も明らかにせず不開示とした決定は違法だと判断し、取り消しました。妻の雅子さん「国は上告せずに判決に従ってほしい」判決が言い渡されたあと、妻の雅子さんが俊夫さんの写真を抱えて報道陣の取材に応じ、「今までの苦労が報われて夫も喜んでいると思います」と話しました。その上で、「国は上告せずに判決に従ってほしい。改ざんを誰が決めて指示したのか、何のために改ざんしたのかを知りたいので、しっかり開示してほしい」と述べました。雅子さんの弁護団「当然の判決」判決のあと、赤木雅子さんの弁護団が会見を開きました。坂本団弁護士は「当然の判決で、1審の判決は明らかに誤った判決だった。これ以上時間をかけないよう、国は上告しないでほしい」と話していました。また、生越照幸弁護士は「真実を明らかにし、俊夫さんのように上の指示で現場の人が苦しんで亡くなることがないように裁判で争ってきた。国は今回の判決を真摯(しんし)に受け止めて、可能な限り開示すべきだ」と話していました。財務省「今後の対応を検討」判決を受けて、財務省は「近畿財務局の職員がお亡くなりになったことについては、誠に残念なことであると考えており、改めて、深く哀悼の意を表します。判決の内容を精査したうえで、関係省庁とも協議し、今後の対応について検討してまいりたい」とコメントしています。林官房長官「内容を精査し適切に対応」林官房長官は午後の記者会見で「元近畿財務局職員の赤木俊夫さんがお亡くなりになったことについては謹んでお悔やみを申し上げたい。判決では国側の主張が認められなかったものと承知しており、今後、関係省庁で内容を精査し適切に対応する」と述べました。森友学園めぐる文書 これまでの経緯は近畿財務局の赤木俊夫さんが、職場に残したいわゆる「赤木ファイル」は、妻の雅子さんが国などを訴えた裁判で、2021年6月に一部を黒塗りにされたうえで開示されました。ファイルには、財務省職員が改ざんを指示するメールなどが含まれていましたが、改ざんの理由などを具体的に示す内容はありませんでした。雅子さんは、改ざんの経緯を明らかにするため一連の捜査の過程で財務省が検察に任意で提出した文書の開示を求めて情報公開請求をしましたが、財務省は「文書が存在するか否かを答えるだけで捜査機関の活動内容を明らかにすることになる」として開示しませんでした。このため、雅子さんは2021年10月、国に対して決定の取り消しを求める訴えを起こしました。2023年9月、1審の大阪地方裁判所は国側の主張を認めて訴えを退けたため、雅子さん側が控訴していました。一方、雅子さんが裁判とは別に行った審査請求で、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」は、去年3月、「仮に文書の存否を答えたとしても、判明するのは財務省が何らかの文書を検察に任意提出した事実の有無にとどまる。具体的な捜査の内容などを開示するものとはいえず、捜査に支障を及ぼすおそれがあるとは認められない」として決定を取り消すよう答申しました。しかし、答申に法的拘束力はなく、財務省は去年5月、再び文書の存否を明らかにせず不開示としていました。こんなときどうする?自治体の公文書管理~実際にあった自治体からの質問36地方公共団体公文書管理条例研究会/第一法規株式会社undefined公文書管理法を理解する: 自治体の文書管理改善のために小谷 允志,小谷 允志/日外アソシエーツundefined労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)西川 俊作/日本経済新聞社情報法制の論点 公文書管理・情報公開・個人情報保護右崎 正博/日本評論社undefined

森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁

https://philanthropy345.exblog.jp/34438082/
2025-01-30 01:00:00 - 森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁2025年1月30日 18時31分 森友学園問題森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁 | NHK | 森友学園問題 配信より森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員の妻が、国に関連文書の開示を求めた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、1審とは逆に、国が文書の存否も明らかにせず不開示とした決定は違法だとして、取り消す判決を言い渡しました。森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)の妻の雅子さんは4年前、一連の捜査の過程で財務省が検察に任意で提出した文書を開示するよう求めましたが、財務省は文書の存否も明らかにせず、不開示とする決定をしました。雅子さんは決定の取り消しを求めて訴えを起こし、1審の大阪地方裁判所はおととし9月、「文書が存在するかどうかを明らかにした場合、行政機関が捜査対象となる事件で捜査の内容などが推定され、将来の刑事事件の捜査に支障が及ぶおそれがある」として訴えを退けました。30日の判決で大阪高等裁判所の牧賢二裁判長は、文書の存否を答えた場合の影響について検討し、一連の問題で刑事告発された財務省の職員全員が2019年8月に不起訴になり捜査が終結したことをふまえ、「不開示の決定をした2021年の時点で、捜査に支障を及ぼすおそれがあるとはいえない」と指摘しました。そのうえで「財務省がどのような文書を任意提出したかが明らかになったとしても、それによって同種の事件に対する捜査機関の捜査方針や意図が明らかになるとはいえない」として、文書の存否も明らかにせず不開示とした決定は違法だと判断し、取り消しました。妻の雅子さん「国は上告せずに判決に従ってほしい」判決が言い渡されたあと、妻の雅子さんが俊夫さんの写真を抱えて報道陣の取材に応じ、「今までの苦労が報われて夫も喜んでいると思います」と話しました。その上で、「国は上告せずに判決に従ってほしい。改ざんを誰が決めて指示したのか、何のために改ざんしたのかを知りたいので、しっかり開示してほしい」と述べました。雅子さんの弁護団「当然の判決」判決のあと、赤木雅子さんの弁護団が会見を開きました。坂本団弁護士は「当然の判決で、1審の判決は明らかに誤った判決だった。これ以上時間をかけないよう、国は上告しないでほしい」と話していました。また、生越照幸弁護士は「真実を明らかにし、俊夫さんのように上の指示で現場の人が苦しんで亡くなることがないように裁判で争ってきた。国は今回の判決を真摯(しんし)に受け止めて、可能な限り開示すべきだ」と話していました。財務省「今後の対応を検討」判決を受けて、財務省は「近畿財務局の職員がお亡くなりになったことについては、誠に残念なことであると考えており、改めて、深く哀悼の意を表します。判決の内容を精査したうえで、関係省庁とも協議し、今後の対応について検討してまいりたい」とコメントしています。林官房長官「内容を精査し適切に対応」林官房長官は午後の記者会見で「元近畿財務局職員の赤木俊夫さんがお亡くなりになったことについては謹んでお悔やみを申し上げたい。判決では国側の主張が認められなかったものと承知しており、今後、関係省庁で内容を精査し適切に対応する」と述べました。森友学園めぐる文書 これまでの経緯は近畿財務局の赤木俊夫さんが、職場に残したいわゆる「赤木ファイル」は、妻の雅子さんが国などを訴えた裁判で、2021年6月に一部を黒塗りにされたうえで開示されました。ファイルには、財務省職員が改ざんを指示するメールなどが含まれていましたが、改ざんの理由などを具体的に示す内容はありませんでした。雅子さんは、改ざんの経緯を明らかにするため一連の捜査の過程で財務省が検察に任意で提出した文書の開示を求めて情報公開請求をしましたが、財務省は「文書が存在するか否かを答えるだけで捜査機関の活動内容を明らかにすることになる」として開示しませんでした。このため、雅子さんは2021年10月、国に対して決定の取り消しを求める訴えを起こしました。2023年9月、1審の大阪地方裁判所は国側の主張を認めて訴えを退けたため、雅子さん側が控訴していました。一方、雅子さんが裁判とは別に行った審査請求で、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」は、去年3月、「仮に文書の存否を答えたとしても、判明するのは財務省が何らかの文書を検察に任意提出した事実の有無にとどまる。具体的な捜査の内容などを開示するものとはいえず、捜査に支障を及ぼすおそれがあるとは認められない」として決定を取り消すよう答申しました。しかし、答申に法的拘束力はなく、財務省は去年5月、再び文書の存否を明らかにせず不開示としていました。こんなときどうする?自治体の公文書管理~実際にあった自治体からの質問36地方公共団体公文書管理条例研究会/第一法規株式会社undefined公文書管理法を理解する: 自治体の文書管理改善のために小谷 允志,小谷 允志/日外アソシエーツundefined労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)西川 俊作/日本経済新聞社情報法制の論点 公文書管理・情報公開・個人情報保護右崎 正博/日本評論社undefined

【速報】森友文書の開示求めた控訴審の判決 大阪高裁が「開示」命じる 赤木さん妻の訴え認める

https://abridgetoo.exblog.jp/33671037/
2025-01-30 01:00:00 - 【速報】森友文書の開示求めた控訴審の判決 大阪高裁が「開示」命じる 赤木さん妻の訴え認める1/30(木) 14:00配信赤木俊夫さん 【速報】森友文書の開示求めた控訴審の判決 大阪高裁が「開示」命じる 赤木さん妻の訴え認める(読売テレビ) - Yahoo!ニュース 配信より 森友学園をめぐる公文書の改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員の妻が財務省に改ざんに関する文書の開示を求めている裁判の控訴審で、大阪高裁は30日、国側の訴えを全面的に認めた一審判決を取り消し、国側に文書を開示するよう命じました。 ▼【映像特集】改ざんの実態を記した「赤木ファイル」ついに公開…真実を求めた妻の戦い 亡くなった近畿財務局職員の妻・赤木雅子さんは「逆転勝訴」に「やったー!勝ったー!夫も喜んでいると思います」と喜びを見せ、亡き夫・俊夫さんの写真を掲げました。そして「本当に今まで苦労してきたことが報われたような気がした。でもこれから色々あるので、喜んでばかりはいられない」と語りました。 そして、改めて「改ざんはなぜ起こることになったのか、真実を知りたい」と訴えました。 雅子さんの弁護団は会見で、「当たり前のことを当たり前に書いた判決だ。この文書が出てくることによって、雅子さんの夫・俊夫さんがどういう思いで改ざんをさせられたかが分かることを願っていて、それが雅子さんの思いに沿うことになると思う。森友問題をもう一度チェックすることができる。国側は上告せず、可能な限り文書を開示するべきだ」と話しました。 判決後に取材に応じる赤木雅子さん(30日) 近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は森友学園への国有地売却をめぐる公文書の改ざんに関与させられ、2018年、自ら命を絶ちました。 妻の雅子さんは改ざんの指示の実態を明らかにするため、財務省が検察に提出した文書の開示を求めましたが、財務省側は「捜査への支障」を理由に開示しなかった上、文書が“存在するかどうか”さえ明らかにせず、雅子さんは文書の開示を求めて訴えを起こしています。 一審の大阪地裁は2023年9月、「文書が存在するかどうかが明らかになれば、捜査の内容や関心事項が推知され、将来の事件に支障が出るおそれがある」として、財務省側の言い分を全面的に認めました。 その後、雅子さん側が判決を不服として控訴していました。 30日の法廷(大阪高裁) 裁判をめぐり、雅子さん側が財務省の不開示決定の取り消しを求める審査を国に請求していたところ、総務省の情報公開・個人情報保護審査会は2024年3月、「文書が存在するかどうかを明らかにした上で改めて開示するかどうかの決定をすべきだ」と答申。 しかし、財務省側は答申に従わず、雅子さんの審査請求を退ける裁決を出しました。 妻側は「国の審査会の答申を無視して文書が存在するかどうかさえも明らかにしない財務省側の姿勢は、審査会制度をないがしろにするもので極めて異常」などと主張し、控訴審は去年10月に結審。 結審後の会見で妻側の弁護団は「審査会の答申を無視して文書が存在するかどうかを明らかにしない国の処分がこのまま裁判所によってもひっくり返されなければ、これが唯一の事例として汚点になる」と訴えていました。 大阪高裁は30日の判決で、「将来の同種の事件捜査で提出を求められる文書などは多種多様であり、そこに法則性を見出すのは困難であることから、財務省が検察に対しどのような文書を提出したかが明らかになったとしても、それによって捜査手法や捜査機関の関心事項など機密性の高い情報が推知されるものとは考え難く、捜査に支障を及ぼす恐れがあるとは認められない」と指摘。 そのうえで、「文書が存在しているか否かを答えるだけで不開示情報を開示することにはならず、存在の有無さえ明らかにせずに不開示とする決定は違法だ」と判断しました。 最終更新:1/30(木) 15:59 読売テレビ私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?赤木 雅子,相澤 冬樹/文藝春秋undefined 権力の「背信」 「森友・加計学園問題」スクープの現場朝日新聞取材班/朝日新聞出版undefined国策不捜査 「森友事件」の全貌籠池 泰典,赤澤 竜也/文藝春秋undefined森友・国有地払下げ不正の構造小川敏夫/緑風出版undefined英国民事司法制度と救済方法: その展開と展望信山社undefined裁判百年史ものがたり (文春文庫)夏樹 静子/文藝春秋undefined

時は流れる お城が見える

https://wassekuma.exblog.jp/33494498/
2025-01-22 01:00:00 - 今回のタイトルはアルチュール・ランボーの詩のリフレインの言葉からいただいた。小林秀雄の訳と中原中也の訳があったと記憶しているけど、小林の訳は時を季節と書いたり城を城砦と書いたりしていたようだ。(これも記憶)このフレーズがふと思い出されたのは、先日鬼怒川への旅をして東京に帰った時の風景を見た時だった。渋谷の街の変貌。時は流れてビルの工事現場が風景になっている。お城ではなく競うあうようにして高層ビルの建設が進んでいる。高いところに大きなクレーンも立っていて、その風景が歩く人々を圧倒している。歩いてみてわかるのは、立派な歩道橋は高層のショッピングモールを起点に設計されていることだ。行きつく先には新たなショッピングモールが待ち構えている。そこに、鉄道資本で開発された鉄道が、神奈川、埼玉や千葉からも渋谷の街に人を集めるという図式だ。青春時代に渋谷の街に馴染んでいた私は、懐旧として見ているわけではない。今いった青春という言葉さえ浮き上がるような感じがする。言葉に気恥ずかしいものを感じる。ただ、私の街の記憶が渋谷や当時住んでいた吉祥寺を呼び起こされるだけだ。その頃の街の風景の中で生きていた。(1970年代)時は流れる。そこで、何が見えるのか。わからないものが増えていく世界だ。上滑りなもの、自分の常識では理解できないもの、枚挙していくと話が長くなるので、二つだけ挙げてみる。1.ありゃ、世の中は広告だらけ 2.うーん、SNSという仕組みの多様化 以上。大雑把に言うと、売り込みに対する情熱の住処になっている。商品を売りたいし、自分を売りたい、という情熱かな。この人のYouTubeは再生回数〇万回だとかメディアで騒いでいる。これも広告収入の下支えがあるのだろう。よく知らないが。最近のニュースで、ネットの書き込みで誹謗中傷や脅迫も受けた県議会議員が自殺したという報道があった。兵庫県の行政で二人目の自殺者だ。わけのわからん状況だが、県知事は能面のような表情で追悼の意を述べた。その後に、自殺した議員が警察に逮捕されるというようなニセ情報を流したという男が詫びを入れている。この男は県知事選に立候補して今の知事の応援に力を入れた。もう人間喜劇の域に突入している。でも、現実は悲劇だ。時は流れる。お城は見えない。見えるのは矮小化された人々の動きだ。昔から、嫌いな言葉として「自己責任」「自分探し」「承認欲求」という三つがあった。具体的な理由は話が長くなるのでやめる。(二回目の言葉だな)一つだけ書いておくと、「自己責任」はマウントのパワハラ言葉だ(今風に言ってみた)。強い方から弱い立場の人に投げられる。昔(20年ほど前に)、イラクで人質になった若者たちはそのシールを張られた。国の立場で渡航はするなといったのにイラクに入国した。はい、自己責任でしょ、と国会議員が言い、それが定着して今でも使われる言葉だ。その後、ジャーナリストでISに処刑された人もその枠に入れる論調があった。もし、今では風化しつつある「森友学園&加計学園事件」の時も、当時の首相に「自己責任だ」と公の場でいう議員はいなかったと思う。(陰ではわからない)「自己責任」、それを聞いた50歳代の私は、この言葉を発した人間は、自分の責任逃れにはたけているのだろうな、と思った。それって自分にとっては窮屈な話だ。だって、同じような言い訳を続けるのは疲れる作業だ。「それについてはお答えを控えさせていただきます」~丁寧なようで人を舐めてる。そんな世相から距離を置くために隠居生活を選んだけど、それからは物事に対する距離感を持っようになった。自分探しも承認欲求も500マイルほど距離を置く。誰にも迷惑をかけない。やりたい人はやればいい。今回は自分の好きなものを書くつもりだったが、旅の終わりに渋谷の風景を見ていろいろと想いが拡がってしまった。旅をしているときの風景とは全く違う風景がそこにある。どこかの国の租界のようだ。様々な国々の旅行者がぶつかりそうに交差点を渡る。これからも時が流れて何が見えるのだろう。美しい城でないのは確かだ。次回は「好きなもの」にしたい。

太陽は銀河系の中では主系列星の一つで、スペクトル型はG2V(金色)である。

https://dfgdgfd.exblog.jp/30566955/
2025-01-01 01:00:00 - 良のシカ 捕獲始まる8/1(火) 9:44配信 関西テレビ関西テレビ奈良市内でシカが農作物を食い荒らす被害が深刻化していることから、奈良県は初めて本格的な捕獲を始めました。「奈良のシカ」は春日大社の神の使い「神鹿(しんろく)」として大切にされ、1957年に国の天然記念物に指定されました。しかし奈良県の調査によると7割の農家が「シカによる被害が増えている」と感じていて、農作物が食い荒らされる被害が広がっていることから初めて文化庁の許可がおり、7月31日から奈良県が本格的に捕獲に乗り出しました。対象は奈良公園の東側に位置する農村部の田原地区と東里地区で、「箱わな」とよばれるわなに米ぬかなどの餌を仕掛け、あわせて120頭を捕獲するということです。狩猟が解禁される前の11月中旬までをめどに捕獲し、胃の内容物などから生態を調べるということです。【関連記事】中学教の講師が女子中学生にみだらな行為堺北花田阪急が閉店詐欺の疑いで籠池夫妻逮捕森友学園 籠池夫妻を逮捕百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録の推薦候補地に選定最終更新:8/1(火) 9:44関西テレビうそ!こんなに臭かったワキガがread-story.comたったの10秒でサラサラ快適になった!カワイイお洋服も着れる/クリアンテ提携9年落ちマークIIが300万?kenkoo.linkほんとに?すごーい、中古車人気がアツい/かんたん車査定ガイド/提携Ads by Yahoo! JAPANYahoo!検索で調べてみよう文化庁春日大社 奈良奈良のシカ 捕獲農作物 被害奈良 田原qwe***** | 33分前 捕獲するのは仕方ないとしても、捕獲後はどうするの?肝心な事を書いて欲しい。私の住む県ではシカを食肉加工して、ジビエ料理やシカバーガー等に活かす活動をしてます。ただ、殺処分する予定なら何かに活かせないかも議論すべきでは?766115返信16mwo***** | 38分前 好き放題捕まえるのでは無く、キチンとした調査に基づいて適正数に調整するのなら賛成674136返信13htm***** | 31分前 天然記念物もお役所の匙加減なんだなぁ、、、、捕獲してどうするんだろうね、、、結局殺すのかぁ、、、44261返信11mai***** | 11分前 かつての転勤先東北では、毎年北海道に鹿討ちに行っている人が居ました。猟友会所属で、北海道から要請を受けて、です。もちろん撃った後は、缶詰等に加工して持って帰ってくるのですが。一応害獣に指定されている以上、可哀想ばかりでは、地元がもっと可哀想。全部の情報を公開してから判断を仰ぐべきだと思います。434返信1niy***** | 4分前 えー。奈良と言えばシカ的な感じで観光にも利用してたはず。放置してその結果増えたら殺すんでしょ?おかしくない?124返信0fuy***** | 2分前 奈良の鹿は、『神様の御遣』でしょう?捕獲後はどうするんだろう?白鹿や病気や怪避妊手術をしているように、手術等で適正頭数に減らしていく事は出来ないのかな?こういっては元も子もないけど、鹿に限らず野生動物達からの被害は元々動物達の領域に人間が入っていっての結果だから一方的に動物だけが不利益を被るのはどうなんだろうか?とも思う。被害に会われている方は暢気にしていられないだろうけどね。鹿肉は美味しいけど、神様の御遣を食べてしまうのは躊躇するな。00返信0aij***** | 31分前 避妊手術の方がよくね?21266返信7+++ | 3分前 ハンターとかも少なくなってるし、書いてる人もいるけどジビエ料理とかに使うなんて量も知れてるし、難しい問題だなあ・・・。21返信0桜餅大福 | 16分前 一時期、天敵の狼が絶滅してワピチ(大型の鹿の一種)が激増したイエローストンと同様の状況ですね、この場合は別の場所に生息していた狼を放って再び適正な状況に戻りましたが基本的に個人的にはこの方法の導入してもらいたいのですが、何せ狭い日本列島内にて広域にわたって群れで移動する習性のある狼を管理しきれるのかという課題もあるらしく、一度は絶滅させてしまったが挙句面倒な現状を招いてしまったがために悩ましい限りです。(因みに前述に挙げた北米の狼とかつて日本にいたニホンオオカミは生息域の環境の違いなどの影響もあって外見的に似ても似つかない遠い別種らしいです)3310返信2ma***** | 17分前 なぜ増えすぎるのか、どうしたらお互いが共存できるのか考えてほしい。ただ捕獲しても根本の解決にならないのでは?qwe***** | 33分前 捕獲するのは仕方ないとしても、捕獲後はどうするの?肝心な事を書いて欲しい。私の住む県ではシカを食肉加工して、ジビエ料理やシカバーガー等に活かす活動をしてます。ただ、殺処分する予定なら何かに活かせないかも議論すべきでは?766115返信16mwo***** | 38分前 好き放題捕まえるのでは無く、キチンとした調査に基づいて適正数に調整するのなら賛成674136返信13htm***** | 31分前 天然記念物もお役所の匙加減なんだなぁ、、、、捕獲してどうするんだろうね、、、結局殺すのかぁ、、、44261返信11mai***** | 11分前 かつての転勤先東北では、毎年北海道に鹿討ちに行っている人が居ました。猟友会所属で、北海道から要請を受けて、です。もちろん撃った後は、缶詰等に加工して持って帰ってくるのですが。一応害獣に指定されている以上、可哀想ばかりでは、地元がもっと可哀想。全部の情報を公開してから判断を仰ぐべきだと思います。434返信1niy***** | 4分前 えー。奈良と言えばシカ的な感じで観光にも利用してたはず。放置してその結果増えたら殺すんでしょ?おかしくない?124返信0fuy***** | 2分前 奈良の鹿は、『神様の御遣』でしょう?捕獲後はどうするんだろう?白鹿や病気や怪避妊手術をしているように、手術等で適正頭数に減らしていく事は出来ないのかな?こういっては元も子もないけど、鹿に限らず野生動物達からの被害は元々動物達の領域に人間が入っていっての結果だから一方的に動物だけが不利益を被るのはどうなんだろうか?とも思う。被害に会われている方は暢気にしていられないだろうけどね。鹿肉は美味しいけど、神様の御遣を食べてしまうのは躊躇するな。00返信0aij***** | 31分前 避妊手術の方がよくね?21266返信7+++ | 3分前 ハンターとかも少なくなってるし、書いてる人もいるけどジビエ料理とかに使うなんて量も知れてるし、難しい問題だなあ・・・。21返信0桜餅大福 | 16分前 一時期、天敵の狼が絶滅してワピチ(大型の鹿の一種)が激増したイエローストンと同様の状況ですね、この場合は別の場所に生息していた狼を放って再び適正な状況に戻りましたが基本的に個人的にはこの方法の導入してもらいたいのですが、何せ狭い日本列島内にて広域にわたって群れで移動する習性のある狼を管理しきれるのかという課題もあるらしく、一度は絶滅させてしまったが挙句面倒な現状を招いてしまったがために悩ましい限りです。(因みに前述に挙げた北米の狼とかつて日本にいたニホンオオカミは生息域の環境の違いなどの影響もあって外見的に似ても似つかない遠い別種らしいです)3310返信2ma***** | 17分前 なぜ増えすぎるのか、どうしたらお互いが共存できるのか考えてほしい。ただ捕獲しても根本の解決にならないのでは?共感順新着順古い順そう思う順joker | 4分前 神の使いを殺したら絶対祟りがあるよ32返信0a1l***** | 5分前 人間の勝手な都合でどれだけの命が奪われていると思ってるのかを理解してほしいこうなる前に対処法があったはずなのに・・・53返信0もう夏も終わりだな | 10分前 神よりも金って事か・・・・・67返信0yok***** | 31分前 人間が増え過ぎて鹿が邪魔になったと言う考え方もある。2000年前なら問題にはならなかったのではないか。5021返信2sni***** | 11分前 食用として、っていう意見も分かるけど実際何を食べてたか分からない鹿の肉を食べたいと思うかどうか。また何かあったら誰が責任をとれるのか…。何をやるにしてもお金も人もかかるし、事業としてやるなら一時的なものじゃなく継続的にやらないと利益にならないし色々あって結局殺処分が一番都合が良くなってしまうんですよね。1231返信0on***** | 8分前 ジビエっすか33返信1hiroshi | 32分前 自然に生息できる頭数をはるかに上回ってたら仕方ないですね。3816返信0jdp***** | 20分前 シーシェパードが目を付けて、陸シェパードになるかもね。116返信0ko_***** | 30分前 ほしい所でも調べて移動してもらえば?こんだけ人懐っこいならふれあい広場とかで。。。5229返信0ama***** | 8分前 祟りはないのだろうか?
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.