ザ・ガーデン

?R_04_3.14?【総合限定】全国HOBBY板Ⅰ式 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html
▦ HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD ▦▦ HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD HOBBY WORLD ▦☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

?R.03.11.17?【総合限定】令和3年度全国HOBBYイベント掲示板 | 俺の眼が限界なのにゲーム好きで何が悪い - 【Z】

https://oregengeesuki.blog.fc2.com/blog-entry-991.html
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■はじめに■初めて当BLOGへのご訪問の方、は

Blu-BiLLioN 2020.01.04 恵比寿ザ・ガーデンホールのセットリスト[セトリ] | 【V系】LIVE SETLIST【セトリ】

http://livesetlist529.blog133.fc2.com/blog-entry-27473.html
すっかり忘れてたから即席でお年玉袋作った割にはうまくいった。KINGとも宜しく。 https://t.co/XiHGrIhyqA— Blu-BiLLioNミケ (@HangermanNgaNga) Janu

ロボット・イン・ザ・ガーデン [ デボラ・インストール ](2022/08/25アクセスランキング第8位) | 本屋の本棚(アクセスランキング1位→10位 & おすすめの一冊)

https://honyanohondana.fc2.net/blog-entry-3554.html
ロボット・イン・ガーデン [ デボラ・インストール ]rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="009f29bf.be315382.06d0c186.f08856b1";rakuten_i

ロボット・イン・ザ・ガーデン [ デボラ・インストール ](2022/08/24アクセスランキング第1位) | 本屋の本棚(アクセスランキング1位→10位 & おすすめの一冊)

https://honyanohondana.fc2.net/blog-entry-3537.html
ロボット・イン・ガーデン [ デボラ・インストール ]rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="009f29bf.be315382.06d0c186.f08856b1";rakuten_i

9/28開催『電波諜報局 presents アニローソン2014』チケット先行先着販売開始 | パンダの気になる2次元MUSIC

http://monopanda3.blog.fc2.com/blog-entry-885.html
会場:恵比寿ガーデンホール (東京都)第一部 [司会]May’n / 鷲崎健 [出演]上坂すみれ / 原田ひとみ / 鈴木このみ / 佐藤竜雄 / 内田彩 / 長

9/28開催「電波諜報局 presents アニローソン2014」にMay'n、Machico出演決定! | パンダの気になる2次元MUSIC

http://monopanda3.blog.fc2.com/blog-entry-688.html
9/28開催「電波諜報局 presents アニローソン2014」にMay'nさん、Machicoさん出演決定!May’n Special Concert 2013 MIC-A-MANIA at NIPPON BUDOKAN 2013.3

「電波諜報局 presents アニローソン 2014」に原田ひとみ、鈴木このみ追加! | パンダの気になる2次元MUSIC

http://monopanda3.blog.fc2.com/blog-entry-809.html
rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide

サプライズギフトなら青いバラ 花束 or アレンジメント 本数・スタイルが選べる クール便で安心 | 理玖Room

http://amygurnh.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
【ヤフーショッピング・売れ筋ランキング第1位獲得】【5000円以上のご注文で送料無料!!】※一部地域を除く【10本以上から、お好きな本数を指定できます。】不

さやこさん wedding party | 夢の向こうへ

http://ayasmile11.blog117.fc2.com/blog-entry-656.html
2013.11.16 21:15银座ガーデン进入会场时立拍得拍照写祝福与新郎新娘合照照相时新郎一直在耍宝。这个银座定制西装老店的少爷

オリジナルピーチムース

https://kenkou16.seesaa.net/article/424784476.html
2025-08-25 08:03:00 - 自由が丘のガーデンで販売されていた新作スイーツ。おみやでもらったけど、これメッチャ美味しかった?また食べたいけど、もうない‥(T_T)誰かまたください。

奇跡的な美しい瞬間……もあることにはあったなあと

http://tok2.seesaa.net/article/392185550.html
2025-03-21 03:58:00 - こちらの記事は、http://noffy.sblo.jp/article/138309008.htmlに移動いたしました。よろしくお願いいたします。移転した..

宝塚ホテルで「北海道フェア2013」。9/1から

http://spot-ehoudai.seesaa.net/article/373498719.html
1970-01-01 01:00:00 - 選べるシェフの逸品と 北海道の旬の味覚が勢ぞろい『北海道フェア 2013』開催!2013年9月1日(日)~10月31日(木)宝塚ホテルにて株式会社阪急阪神ホテルズ宝塚ホテル(兵庫県宝塚市梅..

The Garden -Guns n' Roses

http://fuwakunanonine.seesaa.net/article/181203547.html
2025-01-17 01:34:00 - ガンズ・アンド・ローゼズの「ガーデン」です。どうも、おっさんです。アリス・クーパーがヴォーカルで参加した曲。この曲、アルバム「Use Your Illusion I」に収録..

2025年1月17日 お気に入りの版画 !(^^)!

https://kazefuku53.exblog.jp/34410415/
2025-01-17 01:00:00 - 今から10年ぐらい前、親戚の法事で上京し、その帰り、東京駅の大丸東京店で素敵な版画を見つけました。とても気に入り、ここで買わなければ、また東京まで来なくてはいけない。迷った挙句、決断し、購入しました。我が家の宝物です。ジョアン・アイックというアメリカ出身の版画家の作品です。女性の方です。金属板を削るエッチング技法で描かれた作品は、バラ・梅・シクラメンなどの花々を描き、繊細なタッチで草花の美しさを表現されています。私が購入した作品は「ガーデン」という題で、たくさんの花々に囲まれた庭です。今年の夏・秋花壇はこの版画をモチーフに、花壇づくりに取り組みました。12345678910ここからは我が家のガーデンです。版画のようには、なりませんでした。111213141516小太郎コーナー飼い主さんはときどきこの版画を玄関のミニテーブルの上に飾っています。我が家で一番素敵な額縁だと言っています。いろいろな色が使われ、とても綺麗な作品です。エッチング版画とよく似たドライポイントを美術の授業で行いました。私はサルビアの花を描き、プレスしました。木版画とは異なり、楽しい授業でした。今日、1月17日は阪神・淡路大震災から30年目になります。被災された皆さまに心からお見舞い申しあげます。復興の歌 (^^♪ しあわせ運べるように (^^♪

グローバル アキレア ミレフォリウム エキス市場は、トレンドの変化にもかかわらず成長する見込みで、2025年から2032年までのCAGRは5.2%と予測されています。

https://ruizemdixiono.exblog.jp/37439628/
2025-01-11 01:00:00 - “アキレアミレフォリウムエキス 市場”は、コスト管理と効率向上を優先します。 さらに、報告書は市場の需要面と供給面の両方をカバーしています。 アキレアミレフォリウムエキス 市場は 2025 から 5.2% に年率で成長すると予想されています2032 です。このレポート全体は 189 ページです。アキレアミレフォリウムエキス 市場分析ですアキレア・ミレフォリウム抽出物市場は、天然成分の需要が高まる中で成長を続けています。この成分は主にスキンケアやヘルスケア製品に利用されており、特に抗炎症および抗酸化特性が評価されています。ターゲット市場は化粧品、健康食品、製薬業界であり、消費者の健康意識向上や自然派志向が収益成長の主要因です。CLRベルリン、アコット、BASF、Biogründlなどの企業が競争優位を確立しています。報告書の主な発見は、持続可能な製品の必要性と企業のイノベーションへの投資が成長を促進することです。レポートのサンプル PDF を入手します。 https://www.reliablebusinessinsights.com/enquiry/request-sample/1551516アキレアミレフォリウムエキス市場は、98%以上、、98%未満というタイプ別にセグメント化され、香水、フェイスパウダー、その他の用途に分かれています。特に98%以上の高濃度製品は、高品質の化粧品やパーソナルケア製品に幅広く利用されており、天然成分を重視する消費者から人気を集めています。市場の規制および法的要因は、製品の安全性、成分の表示、製造基準に厳しい影響を及ぼします。特に、日本の化粧品規制に従うことは不可欠であり、アキレアミレフォリウムエキスを含む製品は、成分や効能に関する正確な情報を提供する義務があります。また、天然成分の需要により、オーガニック認証が市場での競争力を高める要因となっています。これにより、メーカーは品質基準の遵守や持続可能な調達を重視し、消費者の信頼を獲得することが重要です。グローバル市場を支配するトップの注目企業 アキレアミレフォリウムエキスアキレアミレフォリウム抽出物市場は、化粧品、医薬品、食品産業など多岐にわたる用途で需要が高まっています。この市場で活躍している企業には、CLRベルリン、アコット、バスフ、ビオグリュンドル、ケミア、ダーマラボ、コエイコーギョ株式会社、レジファーマ、ガーデン・オブ・ナチュラルソリューションなどが含まれます。CLRベルリンは、ナチュラル成分の研究開発に注力し、アキレアミレフォリウムからの抽出物をスキンケア製品に利用しています。アコットは、医薬品における使用を拡大し、特に抗炎症作用に着目しています。バスフは、食品添加物としての可能性を探り、アキレアミレフォリウムの健康効果を強調しています。ビオグリュンドルは、オーガニック製品に特化し、消費者のニーズに応える形でエコフレンドリーな抽出物を提供。ケミアは、化粧品業界での成長を促進し、成分の安全性と効果を訴求しています。ダーマラボは、特にスキンケア市場での需要増加に応じて、新製品の開発に力を入れています。コエイコーギョは、日本市場向けの製品展開に取り組み、アキレアミレフォリウムの特性を活かした製品を展開しています。レジファーマやガーデン・オブ・ナチュラルソリューションもそれぞれの特長を活かして市場拡大に寄与しています。具体的な売上高は公開されていないものの、これらの企業の取り組みは、アキレアミレフォリウム抽出物市場全体の成長を支える重要な要素となっています。CLR BerlinAkottBASFBiogründlChemirDermalabKOEI KOGYO CO.,LTDRes PharmaThe Garden of Naturalsolutionこのレポートを購入します (価格 3660 USD (シングルユーーライセンスの場合): https://www.reliablebusinessinsights.com/purchase/1551516アキレアミレフォリウムエキス セグメント分析ですアキレアミレフォリウムエキス 市場、アプリケーション別:香水フェイスパウダーその他アキレアミレフォリウムエキスは、香水やフェイスパウダー、その他の美容製品に広く利用されています。この抽出物は、抗炎症作用や抗酸化作用により、肌の健康をサポートします。香水では、香りを引き立てる役割を果たし、フェイスパウダーでは肌を整え、トーンを均一にします。また、その他の製品でも保湿や鎮静効果が期待されます。収益面で最も成長が早いアプリケーションセグメントは、自然由来の成分を重視する化粧品市場です。このレポートを購入する前に、質問がある場合はお問い合わせまたは共有します - https://www.reliablebusinessinsights.com/enquiry/pre-order-enquiry/1551516アキレアミレフォリウムエキス 市場、タイプ別:98% を超える0.9898% 未満アキレアミレフォリウムエキスのタイプには、98%以上、、98%未満があります。98%以上のエキスは高濃度で、効果が強力であるため、化粧品やサプリメント市場で人気です。0.98のエキスは品質とコストのバランスがよく、幅広い用途に対応します。98%未満のエキスは、より経済的な選択肢として受け入れられ、多様なニーズに応えます。これらの異なるタイプのエキスは、市場の需要を刺激し、アキレアミレフォリウムエキスの普及を促進しています。地域分析は次のとおりです: North America: United States Canada Europe: Germany France U.K. Italy Russia Asia-Pacific: China Japan South Korea India Australia China Taiwan Indonesia Thailand Malaysia Latin America: Mexico Brazil Argentina Korea Colombia Middle East & Africa: Turkey Saudi Arabia UAE Korea Achillea Millefolium抽出物市場は、北米、欧州、アジア太平洋、ラテンアメリカ、中東・アフリカの各地域で成長を続けています。北米は主に米国とカナダで強力な成長が見込まれています。欧州では、ドイツ、フランス、英国が重要な市場を形成しています。アジア太平洋地域では、中国、日本、インドが主要な成長エンジンです。全体的に、北米が約30%、欧州が25%、アジア太平洋が28%の市場シェアを占めると予測されており、この地域が市場を主導することが期待されています。レポートのサンプル PDF を入手します。 https://www.reliablebusinessinsights.com/enquiry/request-sample/1551516弊社からのさらなるレポートをご覧ください:Hot Beverages (Coffee and Tea) Market Size Aircraft and Aviation Cleaning Chemicals Market Size Cellulose Acetate Film Market Size High Performance Polymers (HPP) Market Size High Strength CFRTP Market Size Processed Food & Beverage Preservatives Market Size Methyl Isobutyl Carbinol (MIBC) (CAS 108-11-2) Market Size UHMWPE Resin Market Size Ultra High Molecular Weight Polyethylene Fiber(UHMWPE)  Market Size Formaldehyde-based Intermediates Market Size Medical Polymer Market Size Cellulose Acetate Flake (CAF) Market Size PVB Resins Market Size Liquid Crystal Polymer Laminates Market Size Methylisobutylketone Market Size Butyric Anhydride Market Size Potassium Sorbate (CAS 24634-61-5) Market Size Coal-Based Ethanol Market Size Dibutyl Fumarate (Cas 105-75-9) Market Size Acetate Flakes Market Size

エキゾチックなビーチの楽園、ヌサドゥア

https://Subrata.exblog.jp/37292985/
2024-12-25 12:00:00 - ヌサドゥア:エキゾチックなビーチの楽園インドネシアのバリ島南部に位置するヌサドゥアは、エキゾチックなビーチ、豪華なリゾート、そして息を呑むような自然の美しさで知られる、熱帯の楽園です。この魅惑的な目的地は、喧騒から離れてリラックスし、自然の驚異に浸るのに最適な場所です。白砂のビーチヌサドゥアは、白砂のビーチで有名です。ヌサドゥアビーチ、ゲゲルビーチ、パンダワビーチは、その柔らかな砂と透き通ったターコイズブルーの海で知られています。これらのビーチは、日光浴、水泳、サーフィン、シュノーケリングに最適です。豪華なリゾートヌサドゥアには、世界有数の豪華なリゾートが数多くあります。これらのリゾートは、プライベートビーチ、スパ、グルメレストラン、豪華な客室を提供しています。ヌサドゥア・ビーチ・ホテル&スパ、・ラグナ・ラグジュアリー・コレクション・リゾート&スパ、バリ・ヌサドゥア・コンベンション・センターは、ヌサドゥアで最も有名なリゾートのほんの一部です。自然の美しさビーチとリゾートに加えて、ヌサドゥアは息を呑むような自然の美しさでも知られています。ブキット半島国立公園は、ヌサドゥアから車でわずか数分のところにあり、緑豊かな熱帯雨林、そびえ立つ崖、そして見事な海岸線を誇っています。公園内には、ウルワツ寺院、パダンパダンビーチ、ドリームランドビーチなど、多くの観光スポットがあります。文化体験ヌサドゥアは、バリの豊かな文化を体験するのに最適な場所でもあります。ヌサドゥア寺院は、16世紀に建てられた美しいヒンドゥー寺院で、バリの建築と芸術の素晴らしい例です。また、ヌサドゥアには、伝統的なバリ舞踊や音楽の公演が行われる文化センターもあります。アクティビティヌサドゥアでは、ビーチでのアクティビティ以外にも、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。ゴルフ、テニス、乗馬、サイクリングなど、さまざまなスポーツ施設があります。また、ヌサドゥアには、ショッピングモール、レストラン、ナイトクラブなど、さまざまなエンターテイメントオプションがあります。アクセスヌサドゥアは、ングラ・ライ国際空港から車で約30分のところにあります。空港からは、タクシー、シャトルバス、レンタカーを利用できます。ヌサドゥア内では、徒歩、自転車、スクーターで移動できます。宿泊施設ヌサドゥアには、さまざまな宿泊施設があります。豪華なリゾートから手頃な価格のゲストハウスまで、あらゆる予算や好みに合った宿泊施設を見つけることができます。ヌサドゥア・ビーチ・ホテル&スパ、・ラグナ・ラグジュアリー・コレクション・リゾート&スパ、バリ・ヌサドゥア・コンベンション・センターは、ヌサドゥアで最も有名な宿泊施設のほんの一部です。食事ヌサドゥアには、さまざまな料理を提供するレストランが数多くあります。インドネシア料理、西洋料理、アジア料理など、あらゆる好みに合った料理を見つけることができます。ヌサドゥア・ビーチ・ホテル&スパの・テラス、・ラグナ・ラグジュアリー・コレクション・リゾート&スパのガーデン、バリ・ヌサドゥア・コンベンション・センターの・グランド・ボールルームは、ヌサドゥアで最も有名なレストランのほんの一部です。ショッピングヌサドゥアには、さまざまなショッピングオプションがあります。ヌサドゥア・ビーチ・プラ、バリ・コレクション、ギャラリア・ヌサドゥアは、ヌサドゥアで最も有名なショッピングモールのほんの一部です。これらのモールでは、衣料品、アクセサリー、工芸品など、さまざまな商品を見つけることができます。ナイトライフヌサドゥアには、さまざまなナイトライフオプションがあります。バー、クラブ、ラウンジなど、あらゆる好みに合ったナイトスポットを見つけることができます。ヌサドゥア・ビーチ・ホテル&スパの・バー、・ラグナ・ラグジュアリー・コレクション・リゾート&スパの・ラウンジ、バリ・ヌサドゥア・コンベンション・センターの・ナイトクラブは、ヌサドゥアで最も有名なナイトスポットのほんの一部です。ヌサドゥアは、エキゾチックなビーチ、豪華なリゾート、息を呑むような自然の美しさで知られる、熱帯の楽園です。この魅惑的な目的地は、喧騒から離れてリラックスし、自然の驚異に浸るのに最適な場所です。

原田知世 / カリン

https://cdsagashi.exblog.jp/34355188/
2024-12-16 12:00:00 - 購入日 2024年11月26日購入場所 楽天ブックス購入価格 1CD¥3,500備 考 2024年最新ミニアルバム、初回限定盤久々のCDネタ!知世ちゃんの最新ミニアルバムを聴いております。なぜならば、明日12/17の恵比寿ガーデンホールで行われるライヴに参加する為に日々聴き込みしております。明日は一桁台の列を確保、知世ちゃんと幸せな時間を過ごせるわけです。なので明日は午後半休です。このミニアルバムは最近、共に音楽活動している伊藤ゴロー氏が関わっております。とてもゆったりとしてリラックスなアルバムですね、冬の歌詞も確認出来ることから冬のアルバムです、インディゴブルーはリラックスなクリスマスな感じが良いね。全6曲23分ですが濃い23分、明日はこのミニアルバム全曲披露してくれるだろうから、ライヴ・ヴァージョンを生で聴ける!なんて素敵な時間だろう!ミニ・ブックレットの知世ちゃん、素敵です。最近、知世ちゃんのインタヴューがネットで掲載されておりました。考え方が似て思わず共感するこの頃です。原田知世名言としてアップしておきましょう。「元気に動き回れる時間があとどれだけあるだろう、と考えると、長いようでそんなにないのかもしれない。とすると、先々のことを考えるよりも、今日を楽しまなければ、と考えるようになりました。楽しく料理をしたり、友達とおいしいものを食べたり。人生の豊かさって、目の前にある時間、日々の幸せを感じることなのではないかなって、いまは思っています。」自分も同じ考えです、同級生だからそう思うんだろうな。知世ちゃんの素敵な歳の重ね方が素晴らしい。明日は恵比寿でヱビスビールのこの時季限定ビールを軽く飲んでちょっとホットな気分でライヴへ行こう。

20241128_『スブロサ SUBROSA』特別先行試聴会

https://mqis.exblog.jp/34305569/
2024-11-29 11:00:00 - 当選しましたので!行ってきました恵比寿ガーデンルーム開場18:15 / 開演19:00※試聴会の時間は70分程度を予定先行試聴して、その感想は書いて良いのかダメなのか、気になってましたが、終演後に『SNS等での発信OK』とのアナウンスあり。がっつり感想書きますので、見たくない方は後半部分スルーしてくださいね。・・・恵比寿って滅多に来ない。。。ざっと、、、28年振りくらいかもーー!(自分で言って衝撃)という訳で何があるのかわからないんだけど、アトレがあるのが救い。昼ごはんを楽しみにきました。初のつばめグリル~~うまっっっ!都会の人はこんな手軽に美味しいものを食べているのですか…!ガーデンプレイスに行きます会場はこちら市松模様の通路がベストマッチ✨まだ早いので別の場所へ行きます好きな写真あったので撮る↓陽が落ちてきてライトアップようやく席を確保出来てまったりそろそろお時間。並びます。通路沿いの壁に整理番号が貼ってありましたホール入口18時集合で18時15分に入場開始。風が強めで結構寒い。時間通りに入場するとあたたかくてホッ。座る席は自由でした。---------------------------これ以降ネタバレになりますので、まだ見たくない方はご注意ください~↓↓↓席にはフライヤーが置かれていました。手に取り、熟読。あ!それぞれに監督さんの名前が書いてある!ということは全曲にMVがあるのですね。監督さんのお名前をチェックすると、あ!!岩木監督じゃないですか!!そして、川田十夢さん。あれ?!この前のラジオの方!五反田監督さんは雷神風神のMVとても好きなので期待大!曲順と作詞作曲者は頭に入れてきた(だいぶ抜け落ちてますが)けど、試聴開始までに監督さんの名前も覚えたい(無理~)時間ちょうどにブー音がなって(たぶん)、アナウンスが入りスタートしました。メモも取りつつ全集中。-----------------------------01. 百万那由多ノ塵SCUM [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:橋本亜矢子)最初誰の歌声かわからなくてうろたえましたそれくらい聴いたことないような今井さんの優しい歌声に涙数日前に調べたところ『SCUM』が「人間のくず」みたいな意味らしくて、そこからデジタルで激しめな感じ?と勝手に想像してたけど、思いもよらない感じ。塵を「あくた」と読んでいた?(曖昧)那由多→非常に大きな数を表す言葉ということは『とてつもない数のごみくずかす』みたいなタイトルということだと思ってたけど、あまりにも綺麗で純真な曲に今井さんの優しくておだやかな歌声で非常に驚きました。客席からもすすり泣きがあちらこちらから聞こえた。02. スブロサ SUBROSA [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:川田十夢)めちゃめちゃかっこいいしそして歌詞にグッときて感情がやばかった記憶。MVは万華鏡が使われている。鴉、狼、梟、、明るい未来の確信犯ケベック世界PEACE鉄の掟のナンバーズナイショナイショの薔薇の下(新聞広告のあの文言、この歌詞だったのかーーー!!!!!と脳内大興奮)意外にもかわいい感じ起きたらどんな夢だったかすべて忘れたけど、なんかワクワクする良い夢だった気がするな~~みたいな。今井さんが歌ってヒデがコーラスアルバムタイトルの曲ってこともあってめちゃめちゃ期待してたけど、期待以上ですごい好きな感じ。03. 夢遊猫 SLEEP WALK [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:朝田洋介)むゆうびょう〜すりーぷうぉ~く予想外のかわいい曲調平行世界で繋がってて会えるかなって泣いてしまうあっちゃんに対する恋しさを、こんなかわいい曲でまとめた今井さんのピュアさ。先行試聴会よりも前だけど、思ったのは、それこそ今井さんがよく言うそっち量子の海だとか、そういう平行世界との結びつきを、このアルバムを聴いてる時間は繋がっていられるのかななんて、思ってたけど、この曲聴いたらほんとうにそうだなと思えて、うるっときたし、あっちゃんに会える感じが嬉しかった。あと、『G』のとこがめちゃかっこいい!04. From Now On [作詞:星野英彦 / 作曲:星野英彦](Movie Director:朝田洋介)ヒデ曲だから、ヒデボーカルのやつだ!となんだか変にドキドキして構えたけど、これは歌う部分が少なめでインストに近い感じ。でもサビ(って言うのかどうかわからないですが)で歌う…?発声する部分があってなんだか「ふおおお」と勝手になりました。疾走感があって私が今まで聴いて想像したヒデ曲とはなんとなく違う感じがした。違うかもだけど、自分の記憶的に前にヒデがCM曲を作ったやつをなんか思い出しました。タイトルの「From Now On」は『今後』『これからずっと』という意味らしいけど、歌詞を改めてじっくり見たい。ファンの人たちへの思いが詰まっているっていう曲がこれのはずだ。05. Rezisto [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:白岩大志)かっこいい!好み!!(としかメモに書いてない自分)06. 神経質な階段 [作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)インストで、映像はシュールな雰囲気ちょっとゾッとするような雰囲気実験的に色々な音を使ったのかな?と思ったけど、実際はわからない。神経質な階段というタイトルが最高すぎるし聴いてみたらぴったりの曲だなと思った07. 雷神 風神 - レゾナンス #rising [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)神経質な階段からの雷神風神の流れがすごく良いなと思った!!たまらんです。シングルとしてもうかなり聴いたけど、アルバムに入るとやっぱり少し印象が変わる。08. 冥王星で死ね [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:川田十夢)この曲、ラジオで初聴きのときに最高にかっこよくて黙ってられずにブログを書き殴ったけど、やはり最高だった。MVもシュールで個人的には好み。(四本足の異形さんは実際に存在しておられるようで!)監督さんが川田十夢さんなので、だからあのラジオでこの曲流したのか!と納得。09. 遊星通信 [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:小野哲司)「シグナルをつかまえて、遊星通信はじめよう」って、すごく素敵な歌詞だ…メロディアスで、今井さん、がっつり歌っていて、ヒデがコーラス。良いよ…良いよ〜ヒデのコーラスはBUZZ BUZZ NOISEyeah!yeah!とかそんな感じだった10. paradeno mori [作詞:星野英彦 / 作曲:星野英彦](Movie Director:川田十夢)ヒデ曲。映像、ファミコンみたいな感じでまず面白い。ドット絵ヒデが歌う、ちょっと楽しい曲調で面白い。しかし歌詞がずっとあっちゃんに喋りかけていて泣いた。HEY YOUそっちはどうだい、と。ワインもタバコも楽しんで会いたい人には会えたかいと曖昧ですが、そんなニュアンスで、ボロボロ泣けるMVこんなに面白いのにボロボロと泣いた。MVのSTAGE名が、気付いたやつを書くと『DIZZY MOON』『NOWHERE』『JUPITER』だったりした。そして最後、このゲームのスコアライキング1位がSAKURAIになってて続いてIMAI→YAGAMI(たぶん)→HOSINO(たぶん)→HIGUCHIの順で、ボロボロ泣けるけど、面白くて会場内ではくすくす笑いが起きてて最高だった。今すぐまた聴き返したい!11. ストレリチア [作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)ストレリチアというタイトルの通り、極楽鳥花のイラストが出てくるMV12. 絶望という名の君へ [作詞:今井寿 / 作曲:星野英彦](Movie Director:岩木勇一郎)ヒデ作曲、今井さん歌詞ボーカルヒデです。映画のエンディングのような感じ。MVの監督が岩木監督だから余計にそう感じたのだろうか。タイトル解禁になったとき、見た瞬間あっちゃんが浮かんだけど、でもすぐに違うだろうとも思った。今日改めて先行試聴にて、やっぱり違うみたい。そういうやつじゃなかった。そういうことじゃないにしてもグッと泣ける歌詞。『それを希望とよぶ』聴きこむ程に沁みそうだな。13. TIKI TIKI BOOM [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:小野哲司)良い意味でタイトルのイメージ通りっぽい曲で、『俺の名はBROKEN』という歌詞があり、そういう感じでもあり、かわいい感じでもある。早くCDを手に入れて、ひとつひとつの音をじっくり聴きたい14. プシュケー - PSYCHE - [作詞:今井寿 / 作曲:星野英彦](Movie Director:白岩大志)これもヒデ曲、今井さん歌詞でボーカルひで。リズムがかっこよいMVの影響もあるかもだけど、壮大な雰囲気。『地上の死を知ってるかい』壮大で大きなことのようだけど、目の前のことという気もした(個人的感想)。ヒデのぼーかるが…良いなんか……グッとくるんだよ。15. ガブリエルのラッパ [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)まず「ガブリエルのラッパ」というのが「有限と無限の結びつき」とのことで…これも平行世界との抜け道みたいなことなんだろうか?違うかサイレン メタルの空天使の喇叭重め負の感じ終盤悲しくメロディアスに重め好きっす16. 海月 [作曲:今井寿](Movie Director:橋本亜矢子)青い光の映像がよく合う17. 黄昏のハウリング [作詞:今井寿 / 作曲:今井寿](Movie Director:五反田和樹)これはもう…泣いてしまう。ありがとう今井さん。と思った『オーロラの地へ魂のパレード3000年後の荒野に立て薔薇の下獣たち』泣けて泣けて、そして一番最後のギターソロがとどめのように効いた。今井さん、、、これは、、、堪らないですよあっちゃんのことがあって、それでも常に前を向いて、みんなを立ち上がらせてくれて未来に連れて行ってくれている今井さんの、深い深い悲しみがここに全部詰まっているかのようなギターソロだと私は思いました。今井さんうまく言えないけれど、この曲を聴かせてくれて、このアルバムを作ってくれて、本当にありがとうと言いたいです。------------------------トータル感想ということで、先行試聴会にて通しで一度聴いただけの感想でした。今後曲の印象が変わったり、こう思ったけど、違ってたわ…みたいなことも出てくると思いますが、ひとまず今の時点ではこんな感じ。一曲目の今井さんの歌声があまりにも優しくてそれだけで良い意味での衝撃を受けて泣いた第二期なんだなと思ったし、でもやっぱりBUCK-TICKだなと思った。BUCK-TICKって本当になんでもありだと思ってるし、毎回新鮮で斬新でワクワクさせてくれる。でも一曲目「百万那由多ノ塵SCUM」の予想の斜め上さは、今の私たちの胸にグッと刺さりすぎた。でも刺さるけどそれがあまりにもあたたかくて優しくて、このあたたかさはBUCK-TICK以外のなにものでもない……、という感じでした。全体的にラップっぽいのが多いのかなと感じたんだけど、後々数えてみると、、、少ないかも。違ったらごめんだけど、5曲かな??(曖昧)「しっかり歌もの」がしっかりとあり、ラップっぽいのはかっこいいけど、やっぱりホッとする。でもどういう曲調のものだとしても『ジャンル:BUCK-TICK』という言葉の的確さがこれ以上なくて、どれを聴いてもマジでめちゃめちゃ好みでワクワクします。早くCDを手に入れたい!!!!!全17曲というのがほんと勢いありすぎて好きなんだけど、3曲がインストというこのバランスも良いと思った。今井さんがインタビュー等でも言ってた通り、今のBUCK-TICKを楽しんで作ってるなっていうのが伝わってくるし、ヒデも新しいことに挑戦して自ら楽しんで作ってるっていうのが伝わってくる。やりたいことがまだまだいっぱいあるんだろうなっていうのも伝わる!あっちゃんのことがあって、困惑したはずなのに、立ち止まらずに進んで、まさか一年後にこんなアルバムが完成するだなんて思ってなかったよ。本当にすごいよ。BUCK-TICKじゃなかったらこんなこと誰も出来ないよ。でもBUCK-TICKってこういうバンドだと実は知ってたのかもしれない。私たちは一度絶望したけれど、絶望したときの悲しみを背負ったまま希望に変えてくれたんだなって思ってます。自分の中で、どの曲が好きだとかの段階ではないのでそういうことではないけれど、試聴会後で印象深かったのは『paradeno mori』と『黄昏のハウリング』でした。映像に関して。監督さんは全員で7人。なのに共通のテーマを決めて作ったの?という程ひとつの作品として違和感ないMV。シュルレアリスムというのか、あとヤン・シュヴァンクマイエルみたいな怖いかわいい感じも(狭い知識から絞り出す例)。初聴きが映像付きだと、どうしてもそのイメージになるけど、この後CDを手に入れたら聴きこむのでイメージ変わるかもしれない。そんな中でも『paradeno mori』は聴くたびにこの映像が脳内で流れるだろうし、あと『絶望という名の君へ』も同じく。というか川田十夢さんって、映像を作る方だったのか~~。ラジオで「まだ言えないけど色々やってるんすよ!」のソワソワ感が溢れ出しててナイスだったけど、素敵な作品作ってくれて感謝感謝です(←何目線)。だからあのラジオで冥王星で死ねを流してくれたんですね。あとかなり余談だけど、恵比寿の会場だった恵比寿ガーデンルームというホール、椅子は備え付けじゃなくて持ってきて並べた感じのやつで、ステージとかはなくて、全面にスクリーン、という感じでした。試聴後は余韻に浸る間もなく解散な感じだったけど、そこから家に帰るまでの約2時間があっと言う間すぎて自分でもびっくりした。脳内にずっとこのアルバムがぐるぐるしてて、フワフワしていて最高の気分で体感5分で帰宅しました。ワープしたのかと。早くCDを手に入れて聴きこみたい!今はそういう気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!!!!

沖縄 ~*再訪4* ジ・アッタテラス クラブタワーズ~

https://burutan.exblog.jp/34245746/
2024-11-07 11:00:00 - 8月初旬、恩納村の THE ATTA TERRACE CLUB TOWERS に3連泊しました。夏の沖縄は4年ぶりビーチで楽しみたい夫婦ではないので、真逆の 空いている時期が好きなんですが旅行の年間計画を立て飛行機や宿を抑えてくれる夫が、行くつもりのなかった8月に間違えて那覇便を取ってしまいまして。泊まったことのないホテルにも惹かれつつ、シーズン真っ只中静かに過ごせることを優先し、大好きなジアッタテラスに決めました。23年10月以来、4度目の再訪になります。気持ちの良い風が通り、開放感あるレセプションハウス2階のロビー。自家菜園で採れたマレーフトモモの冷たいハーブティーをいただきながらチェックイン。到着時スムーズなC/Iになるよう、オンラインサービスで事前に情報を入力しておきました。真っ青に広がる空✨何度来ても ここから見る景色に胸が躍るヽ(*´∀`)ノ・*:.。. ライトアップされる時間もプール入れたらいいのにな~プールが利用できるのは4~11月 9:00~19:00(※10~11月は18:00)前回10月は半袖でちょうどよい気候ながら、プールに浸かるには少々寒くパスしたけど真夏に来たからには入りたい ٩( ᐛ )و施設利用の年齢制限が13歳以上とあってか こちらは落ち着いたゲストが多いし空いているので抵抗なく^^(若年層で賑わっているとなんとなく入りずらい)暑さを凌ごうと 嬉々としながら入ったら、お風呂みたいに温かくてびっくり(笑)太陽の熱ハンパないな。でも、見えるのは緑と海、ホテルの低い建物だけというのもプライベート感あって最高です!!冒頭の写真もプールの中から撮影しました。プールサイドには ライブラリーラウンジ&バーがあるのでプールから上がったら、ビーチガウン羽織って 冷たい飲み物でひと休みしても。左がサウスタワー 右がノースタワーで、共に10階建て。2階以上はワンフロアに4部屋、最上階のみ真ん中がスイートなので3部屋ですね。ロビーエントランス ⇔ タワー(宿泊棟)は、歩いて大した距離ではありませんがカートでも送ってもらえるので、荷物があるときや天候によっては便利でした。ノースタワーの手前にはガーデンへの入口があり森の中の遊歩道が続きます。が、今回の散歩はここまで。もっと先へ進んで森を抜けるとガーデンに出られます🌿真夏の炎天下で日陰がないのはさすがに厳しいので、客室から眺めて楽しみました(笑)

車椅子も出動(シンガポール2日目昼)

https://pinhukuro.exblog.jp/33138535/
2024-09-28 09:00:00 - 10時過ぎ、二人が迎えに来て歩いてコリアンタウンから中華街へ。焼き肉屋、あの店はときどき行くところなどと聞くと異国の二人の暮らしが垣間見える。ウナギ、天ぷらなど日本料理の店もあるが現地人ががんばってやっているんだと。ウエディングドレスの店も多い。ホーカーセンター、フードコートみたい、大きい!寺、新しい建物か、日本のお寺にあるような仁王が迎える。本堂には燦然たるお釈迦様が両脇に菩薩様を従えていた。ヒンズーのお寺は外から覗くだけ。独特の強い匂いのドリアンの店のすぐ近くの店に入ると、広いレストランに二番目。これはうまいけどなんだろう?パパイヤをオレンジで漬けたもの。このほか二種、いずれも今までに食べたことがないような素朴な味がとてもうまかつた。何人かのウエイトレスが入れ代わり立ち代わり、ジャスミンティーを注ぎたしていく。ホテルの受付、掃除のスタッフ、この店の人たち、日本の高級店に見られるような無機質な笑顔ではなく、親しみが感じられる。外国に来たという緊張感がスルッと消えていく。タクシーでガーデンバイベイへ。前に来たときは海だつたところ。人は少なくないけど混んではいない。世界各地別に花や植物が目を楽しませてくれる。サボテンだけでも一つの専門館ができそう。モネやマネなどの絵を素材にした空間、こんなのは日本のほうが達者かな。三人の写真のシャッターを押してくれたインドの坊さんみたいな服を着た若い女性。話してみたら、なんと日本人。そのまま立ち去ろうとするのを呼び止めて訊いてみたら、インドで一ヶ月修行して世界が変わったと笑顔で話す。「サドグル」というお師匠だから、ウエブで見てくださいとのこと、ホテルに帰ってググつたら見つかつた!ここまでで八千歩、この滝の上までグルグルと歩いて行くのを躊躇ったら、息子が車椅子を借りてきて、笑いながら押してくれた。老いては子に押され。ラクチンラクチン!通路に小さなオオトカゲが歓迎と歓送。ホテルに戻り、シャワーを浴びてゆっくり休み、夜の部を待つ。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.