吉川愛
吉川愛 写真集 『 off 』 | グラドルナビ・ダイジェスト
https://gradolnavi.blog.fc2.com/blog-entry-246.html吉川愛 写真集 『 off 』■吉川愛 写真集 『 off 』-- Delivered by Feed43 service
吉川愛 ファースト写真集 『 i 』 | 今日の一枚ミニ通信
https://ichimai8v8.blog.fc2.com/blog-entry-262.html■吉川愛 ファースト写真集 『 i 』-- Delivered by Feed43 service
[KISSUI]2009 No.08 原愛実 杉原杏璃 吉川さおり[18P][8M] | Japanese Idol Photos
http://jidolpics.blog110.fc2.com/blog-entry-1563.htmlPassword: onlypix.comDownload fromhotfile / Fileserve with adsDownload from hotfile / Fileserve
(貼圖)OG presents 石川梨華・吉澤ひとみ・高橋愛 Special Xmas Dinner Show | ♥石川梨華♥
http://oligocharmy.blog131.fc2.com/blog-entry-1393.htmlモーニング娘。OG presents 石川梨華・吉澤ひとみ・高橋愛 Special Xmas Dinner Showhttp://www.uf-online.jp/category/SCIR2/http://www.uf-online.jp/c
[EX大衆]2010 No.12 吉木りさ SDN48 阿部真里 小野真弓 篠崎愛 細川ふみえ[52P][32M] | Japanese Idol Photos
http://jidolpics.blog110.fc2.com/blog-entry-1964.htmlPassword: onlypix.comDownload from hotfile / Fileserve / FileSonic with adsDownload from hotfile / Fileserve / FileSonic
真夏のシンデレラ あらすじ 8話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/500535059.html1970-01-01 01:00:00 - 真夏のシンデレラ あらすじ 8話森七菜&間宮祥太朗がダブル主演!フジテレビ月9ドラマ「真夏のシンデレラ」8月28日(月)は、8話目の放送となります。物語は、男女8人が真..
真夏のシンデレラ あらすじ 7話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/500446160.html1970-01-01 01:00:00 - 真夏のシンデレラ あらすじ 7話森七菜&間宮祥太朗がダブル主演!フジテレビ月9ドラマ「真夏のシンデレラ」8月21日(月)は、7話目の放送となります。物語は、男女8人が真..
真夏のシンデレラ あらすじ 5話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/500285696.html1970-01-01 01:00:00 - 真夏のシンデレラ あらすじ 5話森七菜&間宮祥太朗がダブル主演!フジテレビ月9ドラマ「真夏のシンデレラ」8月7日(月)は、5話目の放送となります。物語は、男女8人が真夏..
真夏のシンデレラ あらすじ 1話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/499933727.html1970-01-01 01:00:00 - 真夏のシンデレラ あらすじ 1話森七菜&間宮祥太朗がダブル主演!フジテレビ月9ドラマ「真夏のシンデレラ」7月10日(月)放送スタート物語は、男女8人が真夏の海を舞台に繰..
相川葵「忘恋剤」NHK大阪が制作を手がける特集ドラマが、3月30日にNHK総合にて放送されることが決定!主人公・相川葵を彼女が演じる!!
http://kodomo8.seesaa.net/article/498323747.html2025-02-25 02:29:00 - NHK大阪が制作を手がける特集ドラマ『忘恋剤』が、3月30日にNHK総合にて放送されることが決定した。本作は、NHKの若手ディレクターが若手脚本家とタッグを組む「脚本開発会」から生まれたオ..
純愛ディソナンス あらすじ 最終回
http://rendoraindex.seesaa.net/article/491668775.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 最終回中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」9月22日(木)は、最終回の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生み..
純愛ディソナンス あらすじ 10話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/491350584.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 10話中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」9月15日(木)は、10話目の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生..
純愛ディソナンス あらすじ 9話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/491204937.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 9話中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」9月8日(木)は、9話目の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生み出す..
純愛ディソナンス あらすじ 8話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/491089924.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 8話中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」9月1日(木)は、8話目の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生み出す..
純愛ディソナンス あらすじ 7話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/491006069.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 7話中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」8月25日(木)は、7話目の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生み出..
純愛ディソナンス あらすじ 6話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/490618555.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 6話中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」8月18日(木)は、6話目の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生み出..
純愛ディソナンス あらすじ 5話
http://rendoraindex.seesaa.net/article/490379940.html1970-01-01 01:00:00 - 純愛ディソナンス あらすじ 5話中島裕翔さん&吉川愛さん 共演 木10ドラマ「純愛ディソナンス」8月11日(木)は、5話目の放送となります。物語は、教師と生徒の禁断の恋が生み出..
2024年秋ドラマ総括
https://konsun.exblog.jp/30563371/2024-12-27 12:00:00 - 2024年秋ドラマ総括嘘解きレトリック 都戸利津によるマンガのドラマ化。 昭和初期の日本が舞台で、貧乏探偵と「ウソが聞き分けられる」能力を持った探偵助手の物語。 最初は物騒な大事件が多かったが、後半地味だが心温まるお話が多くほっとする。特にラス前とラストは大傑作。なぜ人は嘘をつくのか?の解釈は泣けるね。それと助手が自分の嘘に気が付いて、探偵を愛していることに愕然とするシーンは名シーン。 探偵役には鈴鹿央士、助手役には松本穂香が好演。ゲストや周りの住民たちもいい味出していた。視聴率的には苦戦したようだが、こういう良いドラマはもっと評価されるべき。続編お願いします。モンスター 趣里主演の型破りな女弁護士の物語。 出だしから強烈で、無意識の人の悪意を見抜く物語には驚愕。途中もたついたが、ラスト2話は秀逸。敵だと思っていた父である古田新太とのタッグは最高だね。趣里に振り回されるジェシーもいい味出していた。 相棒の右京さんの紅茶を入れるシーンのマネや朝ドラのオマージュなど他局のネタを盛り込む遊び心には参った。オクラ~迷宮入り事件捜査~ 反町隆史と杉野遥亮のバディ物。迷宮入りになった事件を証拠を捏造してまで犯人を追い詰める型破りな物語。 あまりにも強引過ぎて引いた作品。一つ間違えれば冤罪だからね。それも科捜研を巻き込んでの捏造はやりすぎ。まあその裏の警察組織の闇を暴くというのが大前提となっているが、毒を以て毒を制すというのは受け入れられない。あのクズを殴ってやりたいんだ 奈緒主演のラブコメ。 クズ男ばかりに恋をするOLが、元ボクサーでチャラい男、玉森裕太に引っかかるが、彼には暗い過去があったというお話。 このチャラ男をぶん殴るためにボクシングを始めたが、いつのまにか玉森裕太を好きになり、ボクシングも本格的にやりはじめるという展開は、もうラブコメじゃないやん。 奈緒はボクシングの練習シーンは凄くカッコ良く上手いが、いざ実践となるとやはり素人丸出しになってしまうのが残念だった。全領域異常解決室 今シーズン一番びっくり仰天したドラマ。 最初は超常現象のような事件を、実はこういうトリックでしたという1話完結の風変わりな刑事モノと思っていましたが、中盤で大どんでん返し。いきなり藤原竜也が”僕は神です”と言ってから急転直下。実は神々の争いだったというオチには驚愕。 そしてお荷物であった広瀬アリスが、実はその神々の争いのリーダーであったというのも驚いた。 毎回読めない展開で凄く楽しめたドラマ。続編を匂わせるような終わり方をしているので、楽しみ。ベイビーわるきゅーれ エブリデイ ベイビーわるきゅーれシリーズのTV版。劇場版3作目の「ナイスデイズ」の後にあたるお話。 相変わらず髙石あかりと伊澤彩織の女殺し屋ぶりは最高。本作でも彼女たちの天然の怖さは良く分かる。これを見れば劇場版も見たくなるでしょうね。 彼女たちを雇っている殺し屋協会はホント謎。本田博太郎の茶番劇やあこぎな営業をする営業部の腐敗。もうぐちゃぐちゃやん。 後半髙石あかりがキレて暴走するのはしょうがないが、まさかあのような形で丸く収めるとは・・・ザ・トラベルナース シーズン2 岡田将生、中井貴一コンビのフリーランスのナースの物語のシーズン2。 相変わらずこの二人のしゃべくり漫才は笑える。ドクターX無き後、上手くこれに乗り換えられるかが鍵ですな。 物語的に主張が一貫しておりブレが無いのもいい感じ。ホント中井貴一は上手いね。段田安則のゲストの回は2人の演技に圧倒された・・・わたしの宝物 松本若菜主演の不倫モノ。夫とは違う男の子を宿り、それを夫の子として育てるという物語。 DV夫であった田中圭の演技が素晴らしい。子供が生まれてすっかり子煩悩の父親になるのは微笑ましいが、その真実に直面しボロボロになっていく様は悲しい・・・ しかし松本若菜の友達役の恒松祐里は最悪だね。全ての元凶でありながらもちっとも自分は悪くないと思っている様には悪寒が走る・・・ 結局は丸く?収まったが、まあこの選択肢しかないだろうね。オクトー シーズン2 人の感情が「色」で見える特殊な力を持つ刑事・心野朱梨の活躍を描いたシーズン2。 前作は緻密な脚本とゲスト役者の素晴らしい演技でかなりレベルが高いドラマでしたが、その続編であるシーズン2は、脚本がメタメタ、それとゲスト役者の貧弱さで最悪のデキでした。できればシーズン2は忘れたい。物の感情を読める謎の男とか出てきて設定はあんなに面白いのにね。D&D~医者と刑事の捜査線波~ 藤木直人、寺島進共演の医者と刑事のバディ物。 やはりバディ物としては違和感あり。最初のお話は、まあそういうこともあるねと思うけど、毎回医者である藤木が変な事件に舞い込まれるのはおかしすぎる。それに脚本がちょっとイマイチだったのもね。ライオンの隠れ家 柳楽優弥主演のヒューマンドラマ。 両親を事故で亡くし、自閉スペクトラム症を持つ弟と暮らしていた柳楽優弥の元に、長年行方不明だった姉の息子が現れるという物語。 かなり重い話で偽装心中までして、夫のDVから子供を守る姉役の尾野真千子の必死さが凄い。それと狂暴なDV夫の向井理も怖かった・・・ただ尾野真千子親子を救おうとする岡山天音の存在はよく分からなかったけど(笑) 最期ようやくサスペンス風のドラマとして落ち着いたと思いきや、実はという展開はありがちだけど、これはこれで今まで受け身一方であった柳楽優弥の新たな旅立ちと思うと良いドラマだったなと納得。ちょっと色々詰め込み過ぎたけどね。無能の鷹 はんざき朝未によるマンガのドラマ化。主演は菜々緒。 最初の3-4話目ぐらいまでは本当に面白かった。如何にも仕事ができる風のスーパーOLが、まったく何もできないバカという設定が素晴らしいし、そのキャスティングに菜々緒を当てたのはまさに神。これ以上のキャスティングはない(笑) ただ後半からは結構ネタ切れ感が出ていて、ラストで大爆発してしまったのが残念。まあこれはこれで面白かったが。それぞれの孤独のグルメ 松重豊主演の孤独のグルメの別バージョン? 今まで松重豊1人で食べ歩いていたが、今シーズンでは毎話ごとにゲストが登場し、その人メインで進んでいくという感じ。もちろん松重豊はサブとして食べておりますが・・・ こういう趣向は最初は面白かったけど、見たいのはドラマじゃなくて、美味しそうに食べるシーンなんだよね。その分食べるシーンがちょっと減って残念。放課後カルテ 日生マユによるマンガのドラマ化。 ある小学校に赴任した仏頂面の学校医が、子供たちとその父兄を救うというお話。 主演は松下洸平。今までにはない不機嫌で怖い役というのは意外だったが、これはこれで似合っている。 お話も中盤までは非常に面白く、演じている小学生の上手さも良かった。 ただ後半尻すぼみになった感が強い。それも最初の頃のお話の続きになった回が多くて、それまた掘り返すの?と思ってしまったのが痛いね・・・潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官 潜入捜査で亡くなった父の仇を取るため、兄妹が潜入捜査官として潜り込むというお話。 占拠シリーズのスタッフの新作であるため、毎回毎回仰々しい(笑)小出しにしていくボスが誰かを楽しむというのは如何にも占拠シリーズらしい。 竜星涼、八木莉可子が兄妹を演じているが、八木莉可子はまだまだだね。 裏のボスというのはもう誰でも予想できる人だったので、ある意味拍子抜け。続編がありそうな終わり方だったけど厳しいんじゃないかな?3000万 複数の脚本家が分業し担当したNHK脚本開発「WDRプロジェクト」の第1弾として制作された作品。 交通事故で、闇バイトの犯人をはねてしまい、その奪った3000万をネコババしてしまった家族の物語。 主演は安達祐実。最初の4話ぐらいは話が急展開でとても面白く次回が楽しみだったが、ちょっと中盤中だるみが酷く失速してしまったのが残念。なんか色々盛り込み過ぎたね・・・ でも次回作が楽しみ。前半の如く後半まで突き進む脚本楽しみにしてます。 海に眠るダイヤモンド 1955年端島(軍艦島)での物語と2018年の現代での物語がリンクする野木亜紀子脚本のドラマ。 1955年の端島で繰り広げられる男女5人物語と炭鉱が閉鎖される様は、なかなか面白い。この登場人物たちがどう2018年と同期するのかが謎解きになっており凝っているね。 主演の神木隆之介は、1955年では炭鉱職員の鉄平、2018年では売れないホストの玲央の一人二役を演じており熱演。1955年の杉咲花、池田イライザ、土屋太鳳が見事にヒロインを演じている。3人ともホント凄かった。現代パートでは、玲央を拾った宮本信子が3人のうち誰?という考察も面白かった。 ラストはまさに怒涛の展開。泣かせます。そして最大のビックリが・・・・一人二役にはそういう意味があったのか・・・完全にやられましたね(笑)マイダイアリー 清原果耶主演の男女5人青春物語。佐野勇斗、吉川愛、見上愛、望月歩の4人が共演。 役者はとてもいいのだが、内容が恥ずかしすぎて正視出来ない(笑)これは企画ミスなのでは・・・しかも時間帯がコロコロ変わって見るのも大変。視聴率がかなり悪いのもしょうがない。若草物語 恋する姉妹と恋せぬ私 ルイーザ・メイ・オルコットの「若草物語」を原案としているが、かなり隔たりがある(笑)単に四姉妹物語の方が良かったのでは? 堀田真由の恋愛なんかしたくないと言っているのに脚本家だが恋愛ものを書かなければならないジレンマが面白かった。すぐにキレる演技もサイコーでした。 最後までひた隠しにしていた3女の長濱ねるのオチはイマイチだったけど、全体的には皮肉が入っていてそこそこ良かったかも。せもまさか終わり方がアレだったとは・・・確かにこういう終わり方は珍しいけど、ホントこれでいいの?(笑)団地のふたり 藤野千夜による小説のドラマ化。 団地に暮らす50代独身女性2人のまったりとした日常劇。 主演は小泉今日子と小林聡美。彼女たちのまったりとした演技で癒される。50代半ばと言っても団地では若者扱い、様々なトラブルが舞い込んでくるが、それはそれとして何気にこなしていく大らかさがいいね。時には仲違いもするけど時間が経てば仲直り。 こういうドラマは今時珍しい。さすが。神団地のふたり全領域異常解決室最高嘘解きレトリックモンスターベイビーわるきゅーれ エブリデイトラベルナース シーズン2ライオンの隠れ家無能の鷹放課後カルテ3000万海の底のダイヤモンド及第点あのクズを殴ってやりたいわたしの宝物それぞれの孤独のグルメ潜入兄妹若草物語残念オクラオクトー シーズン2D&Dマイダイアリー
マイダイアリー 第6話「手と本当のきもち」
https://perple.exblog.jp/33394524/2024-12-02 12:00:00 - 清原果耶主演、主人公が各話、過去の大切な思い出を振り返る構成で進むヒューマンドラマ。兵藤るり、オリジナル脚本。言語化できない悩みを抱える若者たちが互いを受け入れ合うことで、やがて心の居場所となっていく様子をノスタルジックに描く。大学生活に物足りなさを感じていた恩村優希(清原)はある日、桜の木の下で夢中になって数式を書く不思議な青年と出会う。やはり、若い才能を、勢いある役者さん達が、今の空気を反映しつつ、普遍的な、家族の問題等に向かうドラマは、ワクワクしますね。今回は、姉が、彼女の元へ訪ねてきて、亡くなった母親の、位牌を撒けなかったことが判明。その、前進する為の、勇気を仲間達に見守られながら、実行するあたりが、感動的でした。さすが、主演の清原果耶の繊細な演技力に圧倒されつつ、仲間達との友情に、感心できるストーリーです。個人的には、ギフテッドの存在が初めて、ドラマの起爆剤として用いられた初の作品…かも。と画期的なものを感じてます。 (ストーリー)長谷川愛莉(見上愛)と久々に電話で話した恩村優希(清原果耶)は、愛莉から似顔絵を描いている時の気持ちを打ち明けられる。電話を切った後、愛莉の言葉に触発され、徳永広海(佐野勇斗)の似顔絵を描き始める優希。だが、その手はすぐに止まってしまう。ため息混じりにうつむいた優希は、その目に映る自分の靴下を見て、人生の日記を読み返す…。――1年前の2月。期末テストに臨む優希は、インドカレーで気合いを入れようと提案するが愛莉と白石まひる(吉川愛)に却下されたため、広海と二人で行くことに。すでにテストが終わり、その日は昔の仲間の集まりがあるという広海は、いつもよりかしこまった服装で現れる。広海のシャツにカレーが付かないよう気を配る優希。だが、広海は自身が落としたスプーンで靴下を汚してしまう…。広海は、優希をテストに送り出した後、一旦帰宅。汚れた左足だけ別の色の靴下に履き替え出かけていく。一方、テストが終わった優希、愛莉、まひるの3人は、和田虎之介(望月歩)が働くファミレスに集結。5人全員のテストが終わったことを確認した虎之介は、早速『第2回心のふるさと会』の春休み開催に向け動き始める。その頃、広海はギフテッドの子供たちを支援する財団の同窓会に足を運んでいた。靴下の件で遅刻し、会場に入れず右往左往している広海に、同窓生の増田克弥(福崎那由他)が声をかけてくる。笑顔を浮かべる克弥の靴下は、広海と同じく左右が色違いで…。
『マイダイアリー』脚本:兵藤るり 清原果耶、佐野勇斗、見上愛、吉川愛、望月歩、中村ゆり
https://kogure.exblog.jp/243274647/2024-11-26 11:00:00 - 2024/11/26(火)いま、一番大切に見ているテレビドラマ『マイダイアリー』https://pinzuba.news/articles/-/8959?page=1清原果耶『マイダイアリー』大苦戦も実は『silent』以上の挑戦作 アンチセンセーショナルを貫く潔さ|ニュース|ピンズバNEWS清原果耶さんが出ていれば、見てしまう。でも、この静かな大学生たちの交流は静かなさざなみのようで実は奥では葛藤が渦巻いている。視聴率がものすごく低いらしい。テレビドラマの純文学なのか・・・脚本:兵藤るり音楽:小山絵里奈主題歌:Saucy Dog「くせげ」(A-Sketch)挿入歌:森大翔「群青日記」(A-Sketch)企画・プロデュース:清水一幸プロデューサー:川村未来、藤田洋平、栗生一馬、森田大児演出:穐山茉由、瑠東東一郎、高橋浩、田口仁制作プロダクション:東映東京撮影所制作著作:ABCテレビhttps://www.oricon.co.jp/special/69217/ドラマ『マイダイアリー』キャスト・出演者一覧、相関図【2024年10月期放送】 | ORICON NEWScafe恩村優希/清原果耶徳永広海/佐野勇斗白石まひる/吉川愛長谷川愛莉/見上愛和田虎之介/望月歩杉山次郎/坪倉由幸富田緑/中村ゆり喜田義弘/勝村政信 朝食。雨が降りそうだが、背割堤へいつものさくらであい館おしゃべり仲間は一人のみ。どこかの市役所の建築関係の人。昭和21年生まれと言っていた。しっかりしている。 長くしゃべったので、11時を超えていいて、オルトコーヒーロースターズ 石清水八幡宮店が開店しようとしていた。 それで、コーヒーを一杯注文。グラスで飲む700円のもの。いつも、少しずつ違うようで、今日も3つを選べるようになる。よく分からないので、最初の説明のものにする。結構、コーヒーの味が前よりもした。 店長犬のクーちゃんにどうも吠えられる。結構、ワンちゃんにはなつかれるのだが、どうも、警戒されているようだ。今日は、前にいた女性は二条の方に行っていて、妹さんが対応。あと一人、ランチの準備をしている女性がいるようだ。
マイダイアリー 第4話
https://perple.exblog.jp/33334726/2024-11-18 11:00:00 - 清原果耶主演、主人公が各話、過去の大切な思い出を振り返る構成で進むヒューマンドラマ。言語化できない悩みを抱える若者たちが互いを受け入れ合うことで、やがて心の居場所となっていく様子をノスタルジックに描く。大学生活に物足りなさを感じていた恩村優希(清原)はある日、桜の木の下で夢中になって数式を書く不思議な青年と出会う。若い感性の繊細な描写で描かれる、青春群像。エンディングも凝りようも、見どころのひとつ。万人向けでは無い要素もふんだん、だけど、個人的に、なかなか、思い当たる所もあって、『目の保養』も兼ねて、興味が尽きない物語です。 (ストーリー)恩村優希(清原果耶)の元に長谷川愛莉(見上愛)から郵便物が届く。中身は、「そろそろ保証が切れる頃かなと思って…」という意味深なメモと、優希を描いた一枚の絵。予想もしなかった愛莉からの贈り物に、優希は動揺を覚えつつ、人生の日記を読み返す…。――2年前の10月。優希は家庭教師のバイト中、教え子の田中遥斗(相澤壮太)が、同年代の女の子と友達になりたがっていることを知る。小学校に通えていない遥斗が、窓から眺めるだけのその子に興味を抱いた理由は、自分も好きなキャラクターをランドセルにつけていたから。そんな遥斗から優希は、かぼちゃの帽子を作ってほしいと頼まれる。ハロウィン期間にそれを被って遊園地に行くと、好きなキャラクターの缶バッチがもらえるのだという。外の世界に踏み出そうという遥斗の背中を押してあげたい優希は、依頼を快諾。ミッション遂行のため愛莉たちに緊急招集をかける。愛莉、白石まひる(吉川愛)、和田虎之介(望月歩)、徳永広海(佐野勇斗)は、遥斗の願いを叶えるべく全員が帽子作りに協力。自然とそれぞれの初恋話になるが、愛莉だけは頑なに秘密主義を貫く。実は、愛莉には「好き」を理解できない悩みがあった。そのことで孤独を感じ、つい本音を伏せたり秘密を増やしたり…。そんな愛莉の隠し事のひとつを、虎之介が偶然目撃してしまう。それは、愛莉がこっそり描いていた優希の似顔絵で…。
マイダイアリー 第3話
https://perple.exblog.jp/33306889/2024-11-11 11:00:00 - 清原果耶主演、主人公が各話、過去の大切な思い出を 振り返る構成で進む ヒューマンドラマ。兵藤るり、オリジナル脚本。言語化できない悩みを 抱える若者たちが 互いを 受け入れ合うことで、やがて 心の居場所となっていく様子を ノスタルジックに描く。大学生活 物足りなさを感じていた 恩村優希(清原)は ある日、桜の木の下で 夢中になって 数式を書く 不思議な青年と 出会う。なるほど。吉本ばななの存在を 知った時。大島弓子の漫画版等 指摘さつつも『言語化できない想い』を 平易な言葉と、少し浮世離れした物語で、鋭く斬り込んだ作品を発表しておて感動、覚えました。あの村上春樹にも、同様な、現代問題を巧みに ファンタジー性で表現する天才ぶりを感じました。若い感性を、若い俳優さん達が、巧みに表現している、繊細な要素が『目の保養』も手伝って、大いに注目してます。今回、スポットが当たったのは、白石まひる(吉川愛)の幼少期のトラウマで『人と、ある駅が怖い』苦手意識を、徐々に過克服していく様が描かれました。ラストのスイカで乾杯っ!が素敵でした。場合にによっては、若い感性の代表になりえる可能性を感じたので、興味深く、見守っています。 (ストーリー)恩村優希(清原果耶)の部屋に仕事帰りの白石まひる(吉川愛)が訪ねてくる。一緒に料理をし、夕食を食べ、何気ない会話の中で徳永広海(佐野勇斗)との事に触れるなど、気を許し合う仲ならではのリラックスした時間が流れる。そして、優希の口からはついあくびが。その姿に懐かしさを感じるまひる。そんなまひるにつられて、優希も人生の日記を読み返す…。――2年前の7月。優希、長谷川愛莉(見上愛)、和田虎之介(望月歩)、広海の4人が、大学の空き教室でテスト勉強をしている。その中に、まひるの姿はない。メンズアイドル『F1RST SENSE』の推し活に励むまひるは、ショッピングモールで観客もまばらなステージに立つ彼らのライブを鑑賞中なのだ。その日の夕方、ファミレスに集結した5人は、虎之介の提案で夏休みに5人で遊ぶ計画を立てることに。動物園、水族館など、行きたい場所を口々に挙げ盛り上がる4人。しかし、まひるは、虎之介と広海を交えて出かけることにためらいを感じてしまう。その理由を、「二人の前であくびができないから」と優希と愛莉には告げるが…。その夜、まひるの最推しメンバー、RIM様(RIM)が突然の『F1RST SENSE』卒業を発表!まひるはショックを受けつつ卒業公演のチケットを購入するが、それがオンラインチケットだと知った優希と愛莉は、まひるの行動を不可解に思い…。
マイダイアリー
https://django3.exblog.jp/36290155/2024-10-21 10:00:00 - 〇2024年10月20日スタート テレ朝系列(日曜22時15分~各54分)〇演出 穐山茉由、瑠東東一郎、高橋浩、田口仁〇脚本 兵頭るり〇音楽 小山絵里奈 主題歌 Saucy Dog「くせげ」 挿入歌 森大翔「群青日記」〇出演恩村優希(清原果耶)常青大学教育学部の3年生徳永広海(佐野勇斗)常青大学理学部数学科3年に編入した"ギフテッド"青年白石まひる(吉川愛)優希と同期の友人、教育学部生、RIM様の大ファン長谷川愛莉(見上愛)優希やまひるの友人、教育学部生和田虎之介(望月歩)常青大学商学部の3年生、人懐っこい青年富田緑(中村ゆり)優希が暮らすマンションの隣人、競馬好きなウェブライター田中遥斗(相澤壮太)優希が家庭教師のアルバイトで教えている少年、不登校児田中紗世(西原亜希)遥斗の母親杉山次郎(坪倉由幸)ファミレス「サンディッシュ」の店長喜田義弘(勝村政信)常青大学の理学部数学科教授、広海の恩師森和馬(新原泰佑)優希の元カレ佐藤廉(鈴木康介)数学科の3年生大川美鈴(是永瞳)「サンディッシュ」に22時にやって来る常連客〇作品紹介社会人一年生の恩村優希は映画を観終わった後、言葉少なに冷めたポップコーンを食べ続ける徳永広海を切なく見つめている。やがて空になったポップコーンボックスをゴミ箱に捨てる優希。その瞳にはなぜか涙が。そして優希は、広海と出会った頃の人生の日記を読み返す。――2年前の4月。3年生になった優希は、新学期を迎えたキャンパスを歩きながら、どことなく物足りなさを感じている大学生活も折り返しを過ぎ、残り2年をどうすれば悔いなく過ごせるのかという漠然とした思いに駆られていた。そんな優希の前に、桜の木の下で数式を夢中に書き留める一人の男子学生が現れる。春風の中、静かに視線を交わす二人。それが優希と広海との出会いだった。だが、次の瞬間、広海はリュックを置いたまま足早に去っていった。残された優希は、名前も知らないリュックの持ち主探しを、同級生の白石まひる、長谷川愛莉と一緒に開始することに、一方の広海は、リュックの中に財布を入れていたことも忘れ学食に並んでしまい、お金を払えず立ち往生していたところを、初対面の和田虎之介に助けられる。広海の事情を知った虎之介は、すぐに授業があるという広海の代わりにリュック探しまで申し出るが。※「マイダイアリー」公式サイトより〇雑感優しさ、ちゃんと返すね。今年5月に公開された映画「碁盤斬り」に出演した清原果耶にとって「霊媒探偵・城塚翡翠」(2022年、日テレ)以来のTVドラマ主演作となりました。彼女はNHK朝ドラ「おかえりモネ」や映画「護られなかった者たちへ」「まともじゃないのは君も一緒」「砕け散るところを見せてあげる」「1秒先の彼女」等々と多くの作品に出演を続けていますが、まだ22歳なのです!やっぱり逸材で間違いなしかと 「もったいないのは君も一緒」で成田凌に向かって"もったいないね!"と吐き捨てていた頃の清原果耶と比べたらぐっと大人っぽくなっている感じがしますが、あれからまだ3年しか経っていないのでした・・・。さらには「降り積もれ孤独な死よ」で怪しげな女性を演じた吉川愛がアイドルヲタクの女子大生だったり、NHK大河ドラマ「光る君へ」で藤原の娘やドラマ「春になったら」で奈緒と同じ写真部だった友人を演じている推しの見上愛も出ているんです。この3人が揃っている大学って現実には絶対にあり得ませんから!「量産型リコ」に出ていた望月歩が演じる虎之介は広海の学食代を立て替えてくれたりと相変わらずいい味出しています。幼い頃から母親に言われたとおり、ただ"人に優しくしたい"だけの優希は、その優しさゆえに思いを寄せる人から拒絶され失恋してしまいます。幼児期に類まれなる素質を見せ始めた広海は"ギフテッド"(神が授けし者)としてアメリカの大学へ進学しますが挫折して帰国後、常青大学へ編入します。孤独は許せるが孤立はいただけない・・・そんな両親の言葉を胸にする広海は一体どれほどの疎外感の中で生きてきたのでしょうか。凝り固まり閉ざされた心の広海は優希との出会いで「新しい世界」へと足を踏み出していきます。1つのリュックサックが導いた「運命的な出会い」が周囲の人々を巻き込みながら少しずつ発展していく中で、"優しさ"の意味が綴られていく(と勝手に私が思っている)といった物語が進展するのではないでしょうか。前の時間帯で放送される「海に眠るダイヤモンド」がかなりシビアでハードな物語になりそうな感じだったので、その直後に観る本作品の感触がさらに心地よいものに感じられました。傍流的なものかもしれないけれど、夜22時に必ず「サンディッシュ」へやって来る美鈴の訳あり風な点も気になるところですね。来週の日曜夜は"衆議院選挙関係"の報道一色になる事は間違いないため、次回の放送は11月3日になる予定です。1話を見逃した方は、Tverでどうぞ!映画(全般)ランキング※こちらもポチッとお願いします!
2024年夏ドラマ総括
https://konsun.exblog.jp/30502053/2024-10-16 10:00:00 - 2024年夏ドラマ総括海のはじまり 元恋人の死をきっかけに、娘の存在を知り、父親になろうとする物語。 目黒蓮主演で、不器用で優柔不断な男を好演。 丁寧に周りの人を描いているが、亡くなった元恋人の水季演じる古川琴音の関係者(池松壮亮、大竹しのぶ)の陰険さが、演技が上手い分堪える(笑) シナリオ的にはホント良くできていると思うが、ちょっとラストは淡々として終わってしまったのが残念。そうなるとなぜ古川琴音は生きている間に、目黒蓮に会わせなかったのが大疑問。確かに目黒蓮に恋人がいることを知ってひるんだとしても、子供のことを考えれば言うべきだったと思うんだけどね・・・ 子役の泉谷星奈が可愛すぎ。ある意味この子の存在が際立っているね。あと有村架純はいつの間にあんなに演技が上手くなったんだと感心。表情一つ、視線一つで泣かせる演技は素晴らしい。マウンテンドクター 杉野遥亮主演の山での医療対応を担う山岳医を描いた物語。 杉野遥亮が細めのひょろりとした感じであるため、山男というイメージが全く沸かなく、それに青二才のような正論を振りかざし、周りに迷惑を掛けるのが、見ていて辛い。 また彼を陰ながら助ける先輩医者である大森南朋がいい味出していたが、似たようなことを杉野遥亮がやると非難轟々、大森南朋がやると英雄扱いという差が全く分からなかったのがね・・・脚本が甘すぎる。 山の景色が美しいだけでした。南くんの恋人 内田春菊によるマンガの5度目のドラマ化。今回は南くんが小さくなるという男女逆転版。 特撮がちゃちくて、物語の展開もありがちで全然期待してなかったが、最終回で化けましたね。まさかこう来るとは思ってもなかった。ある意味原作通りであり、よくやったと感心。第2作目の脚本家であった岡田惠和の20年ぶりの宿題を片付けたという感じか?西園寺さんは家事をしない ひうらさとるによるマンガのドラマ化。 主演は松本若菜と松村北斗。 キャリアウーマンである松本若菜の元に、シングルファーザーである松村北斗親子がトラブルで家を失ったため、偽家族として暮らすことになったラブコメディ。 中盤までは松本若菜と松村北斗のやり取りは、非常に面白かったのですが、後半になってお互いを意識し始めてからは失速。もうちょいなんとかならなかったかな? 意外と恋敵であった津田健次郎がいい味出していた。あの子の子ども 蒼井まもるによるマンガのドラマ化。 女子高生の妊娠をテーマに、当事者の2人と周囲の人間模様をリアルに描いた作品。 主演は桜田ひよりと細田佳央太。2人の熱演と周りの大人たち(美村里江、石田ひかり、野間口徹、橋本淳)の好演で、よくある物語ではあるが、丁寧に描かれておりとても印象に残った。 結局学校にいられなくなり、通信高校へ逃げるという現実的な終わり方もある意味好感触。そこまで上手くはいかないよな。でもそれを教訓にし二度とこのようなことにはならないよう頑張る教師たちの姿が印象的でした。新宿野戦病院 クドカン脚本の歌舞伎町を舞台にした医療もの。 いろんなサブカルを詰め込んだひっちゃかめっちゃかなコメディ。主演の小池栄子の癖のある英語と岡山弁のいりまじったセリフは最初はとまどったが、次第に味になっていくのが面白い。とにかく絶対あきらめない姿勢は見ていて気持ちが良い。 登場人物も一癖も二癖もある連中ばかり。一時朝ドラ「虎に翼」の出演者の大勢が転生しているとの話題もあり。 死は平等、自分の好きなようにやれがメインテーマだが、クドカンらしく笑いの中に妙に考えさせられる。スカイキャッスル 韓国ドラマのリメイク。主演は松下奈緒。共演は木村文乃、高橋メリージェーン、比嘉愛未、小雪。癖のあるベテラン女優さんたちの嫉妬、妬みが渦巻くドロドロとした上流社会の物語で、意外と先読みができず、なかなか楽しめたダークホース的作品。 ただラストが綺麗にまとまりすぎたのがね・・・でも弱弱しかった比嘉愛未が逞しく成長していく様は見ていてスッキリしたな。ギーグス~警察署の変人たち~ 警察署の変人3人組(松岡茉優、田中みな実、滝沢カレン)が難事件を解決するというサスペンスコメディ。 確かに3人とも変わっているが、そこまでは酷くない。ちょっと口が悪いだけ。 ただ解決する事件が酷いね・・・テキトーでありえないし、緩急が悪すぎ。脚本もっと考えた方が良いのでは?錦糸町パラダイス~渋谷から一本~ 錦糸町を舞台にした青春群像劇。賀来賢人、柄本時生、落合モトキ、岡田将生が共演。 いい役者が揃っていたが、なんか最後までピンとこないドラマだった。錦糸町を知ってればもっと楽しめたのかもしれないが・・ ほっしゃんこと星田英利の江戸時代から生きているという駄菓子屋の親父が異彩を放っていたな。しょせん他人事ですから~ある弁護士の本音の仕事~ 原作:左藤真通、作画:富士屋カツヒト、監修:清水陽平によるマンガのドラマ化。 主人公の弁護士が「しょせん他人事」をモットーに、ネットやSNSでのトラブルを解決していく物語。この主人公を演じたのが、中島健人で如何にもチャラチャラした感じですが、意外と新味で優秀というのが楽しい。 悪意はなく単なる暇つぶしでも、被害者にとってはトラウマになる誹謗中傷を掘り下げており、見ていてためになります。ビリオン×スクール 山田涼介、木南晴夏共演の学園ドラマ。 日本を代表する財閥系グループのCEOの主人公が身分を隠して高校の教師となり、教育用のAIの開発に従事するという変わった設定が面白い。ちなみにAIは安達祐実というのも〇。 定番の学園ネタを扱いながらも、型破りな展開は結構好きであり、コミカルで笑わせてくれる。秘書である木南晴夏とのボケツッコミはさすが。 新たな山田涼介の代表作であると思うが、視聴率的には悪かったんだよね・・・残念。笑うマトリョーシカ 早見和真による小説のドラマ化。 将来有望な青年政治家、その陰の姿を探る女性ジャーナリストの物語。 主演は水川あさみではあるが、この謎の政治家を演じた櫻井翔が素晴らしい演技でした。人の意見をさも自分の意見のように取り込む才能、まさに空っぽな政治家で操りやすい。そして誰が彼を操っているのか?が焦点となり話が二転三転していく様は盛り上がりましたが、ラストがちょっと腑抜けた感じになってしまったのが残念。結局想定内の結末でしたが、それでももう少し盛り上げて欲しかったな。GO HOME~警視庁身元不明人相談室~ 小芝風花主演の身元不明のご遺体を特定し、関係者のもとへ帰す「警視庁身元不明人相談室」の物語。 小芝風花と大島優子のバディは良かったが、脚本がメタメタ。もうお前たちは何様だ!そこまでする権利があるのか!と何度ツッコミをいれたことか!(笑) 設定が面白かった分だけがっかり感が半端じゃなかった・・・マル秘の密子さん 福原遥主演のサスペンスドラマ。 大金持ちの遺産相続に巻き込まれたシングルマザーを助けるため、謎のコーディネーターが登場し活躍するという展開で、面白かったのが前半のみ。だんだん謎が明かされていくと凡庸になってしまった。もっと脚本がんばってくれよと思ってしまう。 ただやはり松雪泰子は伊達じゃないなと存在感は示せたね。ブラックピアン2 海堂尊による小説のドラマ化で、「ブラックピアン」の続編。 主人公は前作と同様二宮和也ですが、前作の渡海先生ではなく、別の役天城先生をやっているという変わり種。 ただこれが中盤から終盤に向けて謎が明かされる(オリジナル展開)で泣かせます。そして意外なラスト、参りました。 本作に登場するAIロボットであるエルカノ・ダーウィンは凄いね。これが近代医学なのか・・・・素晴らしき哉、先生 生田絵梨花初主演の教師ドラマ。全8話と短いが、先生という大変な仕事の中、必死にもがく中堅教師を熱演。かなり面白かった。 今風の事件も上手く取り入れていたが、ちょっと解決方法がリアルすぎて(ホントしょうがないけど)恐ろしい。 ラスト、意外な爆弾投げてきてちょっとビックリした(笑)降り積もれ孤独の死よ 原作:井龍一、漫画:伊藤翔太によるマンガのドラマ化。 原作通りの展開はとても良かった。成田凌、吉川愛の主役コンビも上手かったし、久しぶりに陰のある小日向文世も最高。 ただオリジナルの後半が全然ダメ。せっかく良かった原作の雰囲気をぶち壊し・・・ホント日テレは原作付きのドラマはダメダメだな。 虎に翼 NHK朝ドラ110作。日本で初めて女性として弁護士、判事、裁判所長それぞれを務めた三淵嘉子をモデルにした作品。主演は伊藤沙莉。 女性蔑視の司法の中で、もがき続ける女性を描いており、朝ドラ史上珍しい硬派な作品。さまざまな歴史上有名な事件も取り扱っており、よくここまで脚色したなと感心。 ただ物語としては、新潟に転勤する前までは本当に面白かったが、それ以降ちょっと詰め込み過ぎて消化しきれていない感あり。無理やり今の夫婦別姓問題やジェンダー問題など入れ込む必要は無かったんじゃないかな・・・ 甘党で司法で女性が働くことを良しとしない裁判官を松山ケンイチが好演。あの仏頂面の顔芸は凄い。 オープニングの素晴らしさは、おそらく朝ドラ史上ナンバーワンだと思う。神該当作なし最高虎に翼海のはじまりあの子のこども新宿野戦病院スカイキャッスルしょせん他人事ですから~ある弁護士の本音の仕事~ビリオン×スクール笑うマトリョーシカブラックピアン2素晴らしき哉、教師及第点マウンテンドクター南くんの恋人西園寺さんは家事をしないマル秘の密子さん降り積もれ孤独の死よ残念ギーグス~警察署の変人たち~錦糸町パラダイス~渋谷から一本~GO HOME~警視庁身元不明人相談室~