前夫

前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… | にゅーれす

http://newresu1.blog.fc2.com/blog-entry-64531.html
前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… var pickup_id = 7772786;

前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… | にゅーれす

http://newresu1.blog.fc2.com/blog-entry-64515.html
前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… var pickup_id = 7772786;

前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… | にゅーれす

http://newresu1.blog.fc2.com/blog-entry-64523.html
前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… var pickup_id = 7772786;

前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… | にゅーれす

http://newresu1.blog.fc2.com/blog-entry-64539.html
前夫とはウワキされて離婚。私は再婚したんだが、最近スーパーで前夫に目撃された結果… var pickup_id = 7772786;

麻木久仁子の不倫 | やっくんの日記

http://yasu11.blog96.fc2.com/blog-entry-535.html
麻木久仁子が大桃美代子の前夫と不倫していたとは興味深い。

パメラ・アンダーソンと息子 | 海外芸能セレブニュース

http://celebritynews.blog61.fc2.com/blog-entry-50.html
パメラ・アンダーソンと前夫との間の息子とのショット。

W・ヒューストンさんの遺言書公開、全財産は娘に 前夫への遺産はゼロ | ノリさん’sブログ(仮)

http://wizard2008.blog77.fc2.com/blog-entry-1924.html
遺言書が公開されたことで前夫はどのように出るのでしょうかね?

前夫が酒と女に溺れ、自由に遊ぶ手段として思いついたのが単身赴任だった。

http://oniyomediary.com/article/466544381.html
2025-03-27 03:00:00 - 71: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 13:17:39.14 ID:bHbigVm40.net 前夫が酒と女に溺れ、自由に遊ぶ手段として思いついたのが単身赴任だった。 ..

10年程前にリコンし4年前に再婚→現夫との間に男児1人をもうけたんだが、なんか家のポストにチラシの裏にびっしり文字を綴った手紙が…

http://jiwachan.net/article/466054406.html
2025-07-04 07:10:00 - 655: ◆YkvRkB/muY 2011/06/25(土) 01:00:35.32 0私はバツイチで、前夫とは10年ほど前に離婚(子供なし)。 4年前に再婚、現夫との子..

旦那「前夫との子供はどうしたの?」私『義両親に奪われてしまった。気づけば向こうのいいように洗脳されてて・・・』→しかし、実際は違う

http://jiwachan.net/article/466048007.html
2025-12-28 12:10:00 - 430: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)20:22:26 ID:JOV 私には前夫の子供がいる。今の旦那その他には「子供を義両親に奪われて子育てさせてもらえなかった、気づけば向こ..

妻の前夫が近所に越してきて、事あるごとに子供や妻を連れて出かける・・・美味しいところを全て持って行かれて悔しいです。

http://jiwachan.net/article/466033826.html
2025-03-18 03:40:00 - 11: 名無しの心子知らず 2012/05/02(水) 11:45:21.64 ID:w9b6xgQ5 自分は継父です。 2年前に結婚しました。妻の子供は11歳と9歳 離婚したのは5年前だ..

前夫が社内不倫&借金を作っていたため離婚することに→前夫義実家が「ダメな嫁だった、男にだらしない」と隣近所や取引先に吹聴していた!私も黙ってられず…

http://jiwachan.net/article/466027275.html
2025-10-06 10:40:00 - 273: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 14:30:53.12 0 前夫と離婚時の事 会社は違えど同業に勤めてた私と前夫 前夫が社内不倫の末借金まで作ってた為離婚する事..

目玉焼きがDVスイッチだった元旦那

http://jiwachan.net/article/466005495.html
2025-11-27 11:04:00 - 579: 名無しさん@HOME 2006/09/04(月) 13:13:52 前夫がDV野郎で、着の身着のままで逃げたんだけど 一番最初にスイッチが入ったのが 「目玉焼きが半熟じゃない」だっ..

前夫は…?宇多田ヒカルがバツ2のシングルマザーになった理由

https://entame-topnews.seesaa.net/article/458696870.html
1970-01-01 01:00:00 - 歌手の宇多田ヒカルが、2014年に結婚した8歳年下のイタリア人男性と離婚したことが、一部スポーツ紙で報じられた。 記事によると、宇多田が離婚した時期は不明だが、すでに数か月前に離婚。..

留守中に前夫と息子が現わる

http://luckypattaya.seesaa.net/article/417751262.html
2025-04-23 04:07:00 - 二週間のパタヤ滞在休暇中に異変があった。家内は二番目の子、つまり娘のネーンが生まれてすぐに最初の旦那、お巡りさんのタイ人と離婚した。経緯は忘れてしまったが、酒飲みで給料を家に入れなかったからだと記憶し..

ちょっと快感

http://toshinosak.seesaa.net/article/413350519.html
2025-02-01 02:25:00 - この前、三船美佳さんへの共感を書いたの期にフタをしていた前夫へのあれこれがわぁっと出てきて止まりません。。。考えてみたら、その頃は、親にも友達にもそういうことを話してなかったんです..

中村うさぎ

http://muc8e2viavnx.seesaa.net/article/392771676.html
2025-03-27 03:08:00 - 中村うさぎって意外な経歴が多いけど、香港人の同性愛者と結婚してるっていう話が一番ビックリしたかも。中村うさぎのエッセイって読んだこと無いけど、おもしろそうだなぁ。中村うさぎがコピーライターとかゲーム雑..

浜崎あゆみがまた外国人と結婚!お相手はどんな人?元旦那は?

http://entertainmentwatch.seesaa.net/article/390513783.html
2025-03-04 03:44:00 - 昨年12月に米国人の医科大学院生(25)と婚約していた歌手浜崎あゆみ(35)が3日、結婚した。所属事務所によると、浜崎は2日、男性とともに自宅のあるロサンゼルスへ渡米。2人の代わりに、浜崎の母親が3..

西川史子

http://hirohirohiroro.seesaa.net/article/386604312.html
2025-01-31 01:55:00 - ノンストップに西川史子さんが出てましたけど、離婚した前夫っと会っていたそうです。優しかったと。人間、結婚とか、夫婦関係という枠に縛られているかもしれませんね。浮気とかで分かれたのではな..

ソウルメイトと出会ってから《 番外編70. 天国のご主人からの言葉 》

https://divine33.exblog.jp/243341864/
2025-01-10 01:00:00 - 私達は魂が "身体” とともに「 地球という星で冒険しよう 🌏 」と決めた生き物です。地球生活の "最大の特性" は見たり聞いたり話したり匂いを嗅いだり触れたりできること。そこから "何かを感じて" 過ごすことで魂の存在意識を高められて「 冒険してる体験 」をコツコツ積み重ねていきます。見たり聞いたり話したりの対象は"幸せと不幸せ" がランダムではありますが古今東西「 私達が普遍的に リラックスできる状況 」というのは穏やかな美しい香りを嗅ぎ身体に優しくて美味しいものを食べ関わった対象と心や身体が温まる交流をし愛しさと慈しみを感じながら安らげる場でまどろみながら眠ることなのではないでしょうか--------------------------------------今回は、ソウルナビゲーションコースを受けられているアメリカ在住のYさんのお話です。2023年のクリスマス🎄にblogで彼女のことを書かせていただきました。Yさんは2022年末、アメリカ人の男性と結婚するために渡米。ですがそのわずか半年後、ご主人は癌のため天国へと旅立ってしまったのですまさにこれから!という時にアメリカで1人きりになってしまったYさんご主人が亡くなられた数ヶ月は様々な手続きに追われ気丈にふるまっていましたが生活が落ち着いてきた頃、喪失感に抗えなくなってきてしまいました。彼の声が聞けない温もりを感じられない"魂は永遠のもの" だとスピリチュアルな見解でどれだけ受け入れようとしても地球生活側で生きている彼女としてはご主人の声をダイレクトに聞きたい今、夫は私を見て何を言ってくれるかなぁayakaさんを通じて可能でしたら、聞いていただけると、とても嬉しいです。と、私にセラピーリーディング鑑定の依頼をされました。過去の記事にも書きましたが私は正式な霊媒師ではありませんし、イタコでもありません。今回もインスピレーションやタロットを通して亡くなられた方のお気持ちをどこまで伝えられるだろうと思いましたがセッションの前日からご主人のエネルギーに意識を向け、感じたことをできるだけ書き留めて準備をしました。まず、彼から真っ先に感じたメッセージは「 君を1人ぼっちにしてごめん 」というはっきりとした謝罪の言葉でした。穏やかな陽気がキラキラ降り注ぐ森の中の、ある木の根元に彼は腰をかけて寛いでいます。生前の彼は人の心の機微を理解することが苦手なタイプだったようですが、天国という次元の違う世界へ移行した彼は現地 (?) で少しずつ成長されたそうで目にはYさんが地上で過ごす姿がありありと映り、彼女の感情や行動も手に取るようにわかるとのこと。「 僕は とんでもないことをしてしまった !!」あくまでも向こうの世界の視点で書きます。老衰であろうと病気であろうと事故であろうと"死のタイミング"というのは宇宙の適切な采配によって行われるものだということ。ですから彼の死は避けられない出来事だったはずですがYさんの大きな孤独 を自分ごとのように天国で 共感できる ようになったとき本気の後悔 が彼に襲ってきたようです。「 僕は 彼女をアメリカに呼び寄せておきながら 1人にしてしまったんだ! なんとかしないと そうだ、まだ車を持っていない彼女に 車をアレンジ ( 手配 ) しよう! この国 ( アメリカ ) で自由に運転できれば 行動範囲も広がって気持ちも晴れるはず。 それに彼女には僕の分まで旅もしてほしいし ただ彼女は感情的なときにも運転しそう だから そこは注意してもらわないと。 あ、見えるといっても僕は君のストーカー じゃないから ( ジョーク )。」ご主人からのこのメッセージをYさんに伝えると「 車のこと、やっぱりそうでしたか!! 彼のアレンジがあったんですね ^ ^ 生前の彼は頭の回転がものすごく早くて 交渉ごとなどとても強かったんです。 最近、良い条件の車がびっくりするような お値打ちな価格で購入できたんですよ!! 運転中に彼を思い出して号泣したりして いるから気をつけなくちゃ もう ^ ^ 彼にお見通しですね! 」zoomでのセッションのときYさんがうれしそうに話してくれました ♪彼からの他のメッセージはYさんからの下記のご感想中に出てきます。 ( 青い文字 )-------------こんにちは、Yです。先日はセラピーリーディング鑑定で、丁寧に夫の声を私に届けてくださって本当にありがとうございました。お陰様で、私の気持ちもとっても楽になって、前向きになっています。リーディング終わった後も、何度も何度も夫の言葉を聞き直して、忘れないようにノートにメモして、と、なんだか、物理的に一緒にいる時より、夫のことをより一層愛おしくなりました。ayakaさんがリーディングで伝えてくださった夫の言葉、「 君の中の必要な言葉をいろいろな これからの出会いの中で僕が用意する からね。 君が僕から言ってもらいたい言葉を 用意するからね。」昨日、すでに聞けたように思います。実は長らく日本で対処しないといけない税について頭を悩ましていたのですが、さっそくアメリカでお世話になっている会計士の先生から、「 私が双方とやり取りして、 架け橋になりますよ!」と、私が困っていたことに手を差し伸べてくださって、飛び上がる思いで先生にお願いができました。「 周囲の人を信頼して、一緒に登っていく イメージで進んでいって。 信頼することを怖がらないでね。」こう夫の言葉を教えていただいていたので、こうやって周囲の人に頼らせてもらって進んでいけば大丈夫!と自分自身に伝えることができたと思います。あと、生前夫から、「 君は人の話を聞くことが向いているから、 オンラインで人の話を聞く仕事をしたら いい 」と言われていたことを思い出して、そうしたら昨日、日本のお友達に「 Yさんは、気学の知識もあるし、 私にお引越し鑑定も上手にしてくれて、 相手の話をうまく引き出して、伝えること ができる人だから、オンラインで カウンセリングすること向いていると 思うなぁ 」と、夫が言ってくれていたことと同じことを言ってくれて、「 あ、こうやって夫は私に必要な言葉を 届けてくれているんだなぁ 」と笑顔になりました。ayakaさんが引いてくださった天使さんのアドバイスも同じでしたよね。エンジェルセラピーオラクルカードIf You Get Narvous, Focus on Service緊張したら、奉仕に集中するYさんは人の良いところや才能を見つけそこを一緒に喜んであげられる方。あなたがこれから出会う方々にそのふるまいをしていくことで観察意識やハイアーセルフと同化し、スピリチュアルなヒーラーや教師としての場が与えられるでしょう。"孤独"これを感じない人はきっとどこにもいないはず。実は孤独に真剣に向きあえる人は幸せな人です。なぜなら、ほとんどの方が孤独を避けようと体感する前に巧妙なエゴで誤魔化してこの世を後にするからです自身の孤独に真剣に向き合えた人は周りの人の孤独に気づくことができます。愛とは、孤独の分かち合いでもあるからです。Yさんが誰かに寄り添う想いは、必ずその人の光、そして道となるはずです。他にも、「 君はどこか 完璧主義なところがあるから 」の夫の言葉にも実はドキッとしたことがあってそれは今、日本の〇〇免許の移行手続きに行き詰っていたのですが、そのことについてもこのお友達から「 まずそのまま提出して、アメリカ側の 意見を聞いてから、進めたらいいよ。 そんなに 完璧にしなくても、 どうにかなるから 」と、夫と同じ意見!実は、この彼女、同じ手続き経験を経て、アメリカで免許を生かして働いていた方なので私の状況をよく理解してくれるのですが、このお友達から、夫が言ってくれたことと同じことを聞けたのも、とても驚きでしたが、これもayakaさんのリーディングの直後だったので、すぐに 夫のサイン と分かり、笑顔になれました。お陰様で、早速必要書類、提出してきました!( 物事って、本当はシンプルで、どこにも「困りごと」なんてないんですよね・・・)今回も、夫が伝えてくれた直後から、私の必要な言葉を受け取れてとっても嬉しかったですし「 周囲の人を信頼して。 信頼することを怖がらないで。」と伝えくれたので、こういう言葉も素直に受け取ることができたんだと思います。「 やっぱり夫は天国からもいつも、 私のためにと私のことを考えて行動して くれてるんだな。生前と一緒だ。」と、久々に守られている安心感を感じました。( 実際は、今までも、本当はいっぱい伝え ようとしてくれていたのかもしれない ですが、私の心が重くなっていて受け 取れなかったんでしょうね )または、夫としては、言ったからには行動に移さないと!とすぐに行動してくれたんでしょうかね (笑)。魂になっても、性格や考え方や行動に移してくれることは同じなんだなぁと、夫には、感謝と「あなた、すごい!」と伝えたいです。ayakaさんには、いつも言葉とタイミングを選んで、私が受け止めれるように配慮して伝えてくださっていること、その優しさに、本当に感謝しています。私も、ayakaさんのように、人に寄り添って必要な言葉を伝えてあげられる人になりたいなぁ、といつも思っています。天使さんやお友達のアドバイスの様に、私の経験がどなたかのお役に立てれたら、これ以上嬉しいことはないので、何かSNSで発信していこうと思います。リーディングしてくださって、心から感謝しています。これからも、ブログも楽しく読ませていただきますね。この写真は、セッションでお話ししてたスタバからのサンセットです。ayakaさんにもお見せしたくて。ayakaさんが、こちらにお越しの際は、ぜひお連れいたしますね。そして私の住んでいる住宅地からの満月です。よければ見てください。空が広いですよね。こういう何気ない日常の一コマに、気づかせていただけたのも ayakaさんのリーディングのおかげです。ありがとうございます。--------------------------Yさん温かいご感想をありがとうございました ♪素晴らしいシンクロ体験の連続!!周りの人々がYさんを優しく取り囲んでいらっしゃいますね。そして 天国のご主人がYさんを見守って力を貸して下さっていることが、ひしひしと伝わってきました。もちろん周りからこうしてサポートを受けられるのは、Yさんのこれまでの心がけやお人柄にもよるのでしょう。まさに案ずるより産むが易し ^ ^私達は落ち込んで泣いてしまう日があってもいいと思います。だって人間なんだもの。 ( みつをさん風 )ですが、どんなに塞ぎ込んでしまった時もYさんの観察意識 ( ハイヤーセルフ )天国のご主人天使は間違いなくYさんの傍にいてメッセージを送ってくれています。-------------不思議なことに私はYさんとは話をすればするほど彼女とシンクロすることが多いのですが昨年の8月に私がblogで書いた宇多田ヒカルさんの曲「COLORS」のことなんとYさん!この記事を読む以前 ランニングをしている最中に、宇多田さんのこの曲を泣きながら何度も聴いていたのだそうです。だからblogを読んだときは鳥肌が立ったと。( 全然最近の曲じゃないですしね )アメリカと日本は遠く離れていますが意識は繋がっていますね ^ ^宇宙はすごい!!それと意識は地上だけでなくて宇宙のどの次元の存在とも繋がれるのです。だからYさんの気持ちは今もご主人と繋がっています。地球生活での身体を通しての関わりは途絶えてしまったけれどご主人がYさんの幸せを深く願っているのは間違いありません . *・゜-------------お写真もありがとうございます!カリフォルニアのスタバ 行きたーーーい!!!なんて美しい夕陽なのでしょう(涙)こんな素敵な場所にあるスタバうらやましいずら!( オラは田舎のネズミ )アメリカの景色は雄大です〜!!地球生活の "最大の特性" は見たり聞いたり話したり匂いを嗅いだり触れたりできること。"五感が喜ぶ景色" を身体に取り入れるのはYさんにとって最高の癒しですね ^ ^画像のスタバは穏やかな美しい香りを嗅ぎ身体に優しくて美味しいものを食べ関わった対象と心や身体が温まる交流をし愛しさと慈しみを感じながらまどろんでうたた寝するのに最高のカフェ ♪私の過去のblogで取り上げたマンガのキャンディも諸事情で好きな人と離れざるを得なくなったり孤独に新天地に行くことになったり…でも、持ち前の笑顔と素直さで幸せを少しずつそして確実に掴んでいきます。( Yさんにもキャンディ・キャンディ 読んでもらいたい )日本とは文化も言語も異なるアメリカという土地でがんばっていらっしゃるだけでもすごいことです!ご自身をたくさん褒めてあげて下さいね。Yさんの温かいお言葉で私の方こそ助けられています、ありがとうございます!改めましてご主人のご冥福を心よりお祈り致します ・゜..前の話にもどる--------------------------------------✴︎ 見えない世界のご縁に驚いた実話 ソウルメイトとの不思議暮らし *もくじ*✴︎ タロット・透視・占星術で人生を豊かに セラピーリーディング (鑑定) → ご感想 スピリチュアル・スクール → ご感想✴︎ 屋根裏部屋で秘密のおしゃべり♪ " 屋根裏ソウルメイトの会 " → ご感想✴︎ そもそも見えない世界って何? スピリチュアルメッセージ *もくじ*スピリチュアルサロン" DIVINE CAFE " ディバインカフェHP https://www.divinecafe.info/Instagram https://www.instagram.com/divinecafe_profile ayaka幼い頃から見えない世界や占いに興味を持つ。異なる場所に住む霊能者から人々への助言を勧められ、セッションをスタート ☉☊☽

セーフティネットに閉じ込められる障がい者たち SSI (Supplemental Security Income)

https://spndca.exblog.jp/33427152/
2024-12-25 12:00:00 - Trapped in a Social Safety Net というタイトルの Podcast を聞きました。我が家の場合、SSIを受けとった期間はとても短い期間でした。私と前夫は離婚していたため、私はChild support を受け取っていました。そのお金は、息子の収入とみなされ、SSIの条件を満たさないとみなされていました。なので、我が家の場合、息子がSSDIに移行するまでの数年のみ受給をしていました。我が家もそうでしたが、多くの障がいを持つお子さんのご家族は、SSIの受給よりも、それに付随してついてくる? Medi-Caid (カリフォルニアでは Medi-Cal、ハワイでは Med-Quest)を必要としているケースが多い気がします。セラピーやプロバイダーが提供するプログラムへの支払いや、医療費の補填など、Medi-Caid がカバーする範囲は広いので、医療費や多種セラピーへの支払いが嵩みがちな私たちのような家族には、ありがたい健康保険なのです。いや、もちろんいただける受給金もありがたいのです、ですがそれよりも価値があるのが、医療保険のほうというのも事実。これまでも何度も書いてきていますが、とにかくSSI/Medi-Caid の資格をキープするのはややこしい。息子名義の資産が2,000ドルを超えてしまうといけない、とか、収入がXXくらいあったら資格が失効になるとか、いろいろ細かいし、その規定の金額がとにかく低いので、うかうかしていられない。私が管理できている間はいいけれど、私のような人間がいなくなった瞬間にダメになってしまうのではないだろうか・・・と心配の種となるものでもあります。この Podcast は、SSI受給者が対面するややこしさ、規定ルールの低さ(ゆえに、呆れてしまうような締まり)などの問題をレポートしていました。内容は、障がい者の家族よりも、低所得の家庭や個人に関してのものでしたが、悩むことは変わらず。もちろん、簡単にお金が入ってしまうようなシステムはつくれないことはわかります。ですが、障がいを持つ人や低所得で困っているような人が、サポートを受けるために、さらに大変な思いをするのであれば、それは何かがうまくいっていないことの表れのはず。レポートでは、SSIで受給される金額は、ソーシャルセキュリティオフィスが扱う金額の4%にしか満たないのに、その受給に対応するためにかかっている費用は、全体の38%にものぼるとのこと。受ける側だけではなく、政府側にとっても効率の悪い選択をしているということ。どちらにも悪いことをどうして継続するんだろうか?こういう世界って、知っている人の数は限られており、ほとんどの人はそんなシステムがあることさえ知らない、のが普通なのだと思います。政治家は自分に一票を入れてくれる人には頑張ってくれますが、そうでない人のニーズにはなかなか応えてくれません。それでも、カリフォルニアはがんばってくれていて、ここで話されている規定もだいぶゆるく設定してくれています。カリフォルニアにならって、いろんな州で障がいのある人やその家族、SSIを受給している人々の生活が 遠い昔に設置された金額やきまりでおびやかされないようになってもらいたいものです。

スルーしたい話

https://nolielabo.exblog.jp/243296975/
2024-12-22 12:00:00 - クリスマス目前夫の忘年会ラッシュが無事?終了今年は抑えて7回の忘年会が2週間のうちに行われました。酔うといろいろやらかす夫過去に鞄無くす、携帯無くす、どこかで眠って行方不明などなど毎年この時期はヒヤヒヤします。そして今年は・・・・ある週末の忘年会平日の忘年会にくらべ気がゆるみがち電車で帰るなら駅まで迎えにいこうかとLINEをするけど既読つかず心配して10時過ぎから電話をかけるが留守電に切り替わる・・・もうこれは悪い予感しかしない。やっと連絡ついたのが11時半すぎ「今どこ?」「うん電車今降りた」「だからどこなの💢」「どこだろう? きよかわ?」きよかわ~~~夫がたどり着いたのは「豊後清川駅」自宅から車で約1時間かかるところです。無人駅で周辺には何もないところ実は酔って乗り過ごし清川まで来たのは2度目前回は竹田市からタクシーをよんで1万円かけて自宅まで帰りました。「いい勉強になったね」って当時は言いましたが、全然勉強になっていない私の問い詰めに夫、逆ギレし「始発で帰るから、朝まで駅にいる」いやいやすでに大分市の外気温は2度寝たら凍死するやん忘年会シーズンでタクシーもなくと、いうことでスルーできず迎えに行きました。駅に到着するまでの間、眠ってしまわないように道中「起きてる?寝ちゃだめだよ」と雪山遭難のように連絡をいれ、無事夫を回収できました。同じことを繰り返す夫に腹立ちどこまで妻に心配かける気かと腹が立ちもうこれはブログのネタにするしかない!!そして昨日、キッチンの排水溝がつまり、どうしようもなく業者に連絡3時間半格闘の末無事に水がスルーしてくれました。そのときに業者さんから聞いた話ですが、日頃から詰まり防止のためのケアが必要シンクの排水溝に蓋をして50度~60度のお湯で満杯にしてから一気に流すことがいいそう。そして詰まり掃除用に市販の薬剤はかえって詰まりの原因になるので使用しないほうがいい。もし、使うなら「ピーピースルーF」がおすすめなのだそうです。と、いうことで夫の酔っ払い問題とキッチンの排水溝問題どちらともスルーしたい事項でした。

小雪のち晴れ

https://itunohimo3.exblog.jp/37122045/
2024-12-08 12:00:00 - 12月8日(日)この前温泉に行った帰りに買って来た食パン写真載せてなかったのでずっしりと重くておいしいパンだったな駅ビルにあるパン屋さんだけどとてもおいしいこんなパン屋さんが近くにあるといいな無駄遣いしちゃうかもだけど^^;今朝は目覚ましをかけなかった夫が起きたのは分かったけどそのまま二度寝次に目が覚めたのは7時半近かった今日は予定がなかったので寝ていたが目覚めがとても良く久しぶりに明るい気持ちになれた夕べほとんど食べていなかったからお腹ぺこぺこ身支度をしてからかぼちゃのスープを作ったかぼちゃ玉ねぎにんじんベーコンをバターで炒めてコンソメと牛乳を入れたこしょうを少々コンビニでチケット取った時に牛乳を買っておいて良かった今朝はかぼちゃスープの気分だったから後は夫のお土産のパオパオの肉まんと豆狸のお稲荷さんフルーツはりんごとみかんわたしは肉まんでお腹いっぱいになったのでお稲荷さんは持ち越ししたかぼちゃは北海道産の栗かぼちゃの冷凍を買ってあったのですぐできたおいしかったな◇朝ごはん◇昼ごはんこの前夫がカレーが食べたいと言っていたのでお昼はカレーライスごはんに干しぶどうを少し混ぜてみたフルーツは樽抜きの柿朝のかぼちゃスープを冷たいまま冷製スープパオパオのシュウマイこれまたシュウマイを持ち越したカレーはガラムマサラの七味を入れ過ぎたのかいつもと違う味次回は入れなくて良いかもいつもの方がおいしい夕方から夫はお仲間の集まりに出かけて19時半頃帰宅わたしは持ち越した半分のベーグルサンドと牛乳、豆狸のお稲荷さん(五目)、パオパオのシュウマイで夕ごはんどれもおいしかった夜はのんびり二子山部屋YouTubeのアップされたものや録画を見て過ごす夫が出かけたから光る君への録画(BS4k)を観た周明が死んでしまった…太宰府から戻った藤式部に娘・賢子が源氏の物語の感想を伝える場面幸せは幻…との台詞が心に響いた次回が最終回寂しくなってしまうライオンの隠れ家ももうすぐ最終回を迎えるだろうこちらもドキドキしながら観ているわたしには子どもがいないのだと思う事で気持ちが軽くなった(明るくなった)親などというものはそれくらいで良いのかもしれないわたしはわたしの人生を歩もう

2024-12-03ニシン漬けと飯寿司の漬け込み

https://yukotime.exblog.jp/33631563/
2024-12-03 12:00:00 - 毎年私の冬支度のフィナーレは、ニシン漬けと新巻き鮭の飯寿司。自分がこういう伝統食を好むということもあるが実家の思い出を懐かしむ気持ちも強い。父はとても幸せそうにこういうものを食べる人だった。父の食の希望のすべてに母は応えていた。 そういう家庭に育ったので思い出が食べ物を彩るということを実感できる。ろしてこの二つの漬け物によって、年末が近いことも自分の体で知ることになる。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <2度目のニシン漬け>毎年10月と12月頃に2回漬ける。今回は後半のニシン漬けだ。お正月頃に食べ始めよう。 <鮭の飯寿司>そして飯寿司はもう30年ほど毎年仕込んでいる。これを手作りする人には今まで会ったことがない。以前夫の実家の隣家からいただいた飯寿司がすごくおいしくてレシピを教えてもらった。お嫁さんの母譲りの味と聞いた。 私はそのレシピで30年以上仕込み続けている。一度も失敗したことはないしプロの料理人に褒められたこともある。だが新巻き鮭がこの数年不漁で入手が困難気味、毎年なかなか苦労している。この鮭も1時間以上も遠出して手に入れた。 新巻き鮭というと塩が効いていると思いきや、生っぽくて参った。昨年の新巻きサケはロシア産だったが、今年は道内産だった。3尾買って12000円ほど。帰宅して解凍して翌日には妹夫婦が来て鮭を捌くのを手伝ってくれた。 ひと口大の鮭を屋外の樽に入れ冷たい水につけて何度も水を取り替えて塩分や雑味を抜く。漬け込む前の日も忙しい。鮭の樽には酢を入れておく。大根やニンジンを千切りして塩揉み。キャベツもざく切りして塩揉み。 朝には鮭をざるにあげて重石をして水気を切る。野菜も水切り、調味料を測って揃える。そばの林から笹の葉を取ってきてよく洗う。木桶もタガが緩まないように水に漬けておく。 毎年これだけの手間と時間をかけて飯寿司を漬けるのには理由がある。施設にいる94歳の母の好物だから。もちろんお節料理に飯寿司があると食卓は一気に華やぐ。 寒いなか屋外で何度も鮭の水を替えたり、ざるで水切りをしたりするのはとても寒い。寒いなかでの作業なのだ。だが母のうれしい顔を思いながら仕込みを続けている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、これで今年の冬支度がようやく終わった。あとは少しづつ無理なく掃除を重ねていこう。我が家は喪中なので静かに新年を迎えるが、料理だけは家族みんなの歓びなので例年と同じおいしいものを用意しようと思う。11月に漬けた青トマトの味噌漬けを試食してみたら!最高においしかった!

庭の片付け

https://kaze0140.exblog.jp/30531517/
2024-11-19 11:00:00 - 今日はいいお天気ベランダに置いてある温度計は22度風もないのでとっても暖かいのです以前夫が枯れた紫陽花を根元から切ってくれた枝が庭に放置してあったのでこちらの規則に沿って全部40cm以内に切ってゴミ置き場に持って行って貰いました今日は頂いた花梨で以前作ったようにジャムを作ろうとしたのですが…皮はピーラーで剥きましたが、四つ割りにするのに兎に角硬い夫に手伝ってもらってやっと!でした~>⁠.⁠<本当は四つ割りにしてからある程度切らないと駄目なのですが……ここ迄にして水に浸しました今日はここ迄にして明日作ろうと思っています またね〜〜〜^^

侵入経路はどこ?スズメバチ🐝

https://suissememo.exblog.jp/33612485/
2024-11-12 11:00:00 - 先週ある日の午後、自宅で仕事をしていると突然背後で「ブブブブ、ブーン」という大きな羽音が。 ぎょっとしてのけぞって背後を見ると、窓のカーテンにスズメバチ! どこから入って来た?…というのもその時窓は全部閉まっていたのです――。 寝室やスペアルームの窓は少し開いていましたが、そこから飛んできた風ではなく、突如背後でこのスズメバチが飛び出したので、びっくり。 とりあえずどうにかしなければなりません。 以前夫に「ハチは退治しないように」と言われたのを覚えていたので、できるだけ穏便に退出していただこうと思ったのですが、夏の間よく室内に入って来るギェップ(les guêpes/独語: die Wespe ヴェスペ=アシナガバチ系のハチ)には慣れていても、コワモテな顔で羽音も大きいスズメバチは見ただけで足がすくみます💦。 居間をブンブン飛び回り、時折私の方へ向かって飛んでくるので、その恐怖ったらありません。唯一の武器のハエ叩きを手に、向かってくるスズメバチに向かって振り回していると、ハチは私が“ヤバいやつ(←本来の意味の)”と認識したらしく、その後は向かってきませんでした。 ただずっと窓や天井、カーテン辺りを飛び回っていて、明け放しておいたベランダのドアから出ていく気配がありません。恐らく気づいていないのでしょう。 近寄れないため、遠くから見守りつつハチを観察することに。 スイスなどヨーロッパや日本でも見られる「ヨーロッパスズメバチ(仏語: Le frelon européen/独語: Europäische Hornisse)」のよう。スイスのフランス語圏では「タレーヌ」と呼ぶ人もいます。日本では「モンスズメバチ」と呼ばれているそうです。 日本に住む凶暴なオオスズメバチやキイロスズメバチと比べれば、若干おとなしめの印象。毒性もそこまで強くないのだとか(ホンマかな)。 そうこうしているうち、スズメバチは20分ほどで外へ飛んでいきました、ホッ。 そして疑問だったスズメバチの侵入法ですが、その頃すでに朝は5~6℃と寒く、深い霧もあって飛べず、動けずだったスズメバチが、早朝6時頃換気でベランダの窓を開けていた時に、徒歩(?)でベランダから室内に侵入してきたのかもしれません。 その後居間のどこかで潜んでゆっくり回復、午後3時頃に快晴になって部屋が暖かくなった時に復活!飛翔!…となったのかな、と想像しています。 もう今年は戻って来ませんように……!

やった感の日

https://mosaku0320.exblog.jp/34220548/
2024-10-23 10:00:00 - 夜中から降っていた雨。トイレに起きてからずっと眠れず目が覚めたら6時40分だった。昨日植えた花もピンとしていた。花柄は3回ほど摘んだ方が大きな株になると花屋さんも言っていたので可哀想だけど有る程度花を摘んだ。花びらはガラスボールの水面に浮かばせて楽しむ。夏に挿木した紫陽花も一回り大きな鉢に移した。腰が痛いのに、朝からやっぱり昨日の続きを頑張って仕舞う。土の奥深い中で息づいている芝生の根と意地の張り合いっこだ。長い根がスーと抜けた時の快感に満足するので止められない(笑)玄関先のコンクリートと庭の境目の石を退かした根を掘った。砂利の下には何年も前に夫がやった防草ネットが広く張り巡らされてる。 境目は大分スッキリしたよね。昨日頂いた親芋と子芋も皮を剥いて冷凍する。ズイキはブロ友のruiさんが干し方など教えてくれたのでやって見るつもり。栄養も有りマンガンを含有量も多く神経も整えカルシウムやビタミンと栄養効果も広いらしい。これは無駄には出来ないわ。夜は、以前夫の仲間から頂いていた真空パックになった大きな甘塩の荒鮭の切り身に味道楽を入れて置き焼いたら美味しかった。明日は期日前選挙に行く予定。

パン祭りで夫学びわたしは町と海を散歩セニガッリア

https://cuoreverde.exblog.jp/36216028/
2024-10-16 10:00:00 - 日曜に遠いアドリア海岸の町、セニガッリア(Senigallia)へと出かけたのは、開催中だったパン祭り、Pane Nostrumを訪ねるためです。Senigallia (AN), Marche 13/10/2024 パン作りやパンを取りまく食・農について、例年さまざまな講演や実習があり、多数の露店も並ぶ興味深い祭典で、これまでに二人で何度か参加しました。 夫は今年も午前11時からと午後3時からの二つの講座を予約して参加しました。 一方わたしは、せっかく晴れた日に海辺の町に来ているのだからと、今年はパン祭りには参加せず、青空の下、町や海を散歩することにしました。最近は夫に用があったり天気が悪かったりで遠出をする機会が少ないからです。 以前はプロの手ほどきを受けながらパンやピザを作ることができて、この古城や広場に露店がずらりと並んでいたのですが、今年は参加者も何かを作れる機会はなくなり、露店の数もかなり減っていました。それでも夫は、興味深い話を聞くことができたと喜んでいます。 セニガッリアに来るたび、ずらりと並ぶ陶器がかわいらしいなあと思う店があります。窓ガラスに青空と古城が映り込んでいます。 今年は少なくなった露店を見終えてから、川沿いに海へと向かうと、なんと川の向こう側でもFishmarche(t)が開催中で、マルケ州(Marche)の伝統的な魚料理の紹介があり、地元ならではのいろいろな魚料理が食べられる露店とテーブルが並んでいました。 右の突堤を黄色い灯台とペネロペの像がある先端まで歩き、どこまでも広がる空と海を眺めてから、パン祭りの会場へと戻りました。正午に講座が終わるはずの夫と、いっしょに昼食を食べようと待ち合わせていたからです。 ところが講座は正午を過ぎても続き、夫は会場に残って最後まで聞きたいと言います。そのあともピザについて講演があり、夫はその講演も聞きたいと思っていることだろうと考えたので、わたしは「じゃあ、食事は別々に食べましょう」と夫に言って、再び町を歩きました。朝早くに朝食を終え、すでに6km歩いていたため、おなかがすいていたからです。 パン祭り会場の近くには、パンやピザなどの露店がいくつもあり、テーブルも並んでいたのですが、日も照りつけていますし、店の中で落ち着いて食べたいところです。以前夫と食べたことがある懐に優しくおいしいピアディーナ屋は閉まっています。パン祭りやマルケの魚市が開催中だからか、以前に見かけてよさそうだと思った店は大半が閉まっています。 レストラン店頭に掲げられたメニューに記載された料理名と料金を見ながら中心街をしばらく歩き、どうせ高いお金を払うならと、以前にパン祭り会場で露店を出していて食べておいしかった日本料理店 凪、Nagi cucina giapponeseで食べることにしました。 そうして、枝豆と寿司・刺身の盛り合わせを注文して食べました。寿司職人が日本の方で、店の主人らしきイタリア人男性も親切で、久しぶりにおいしい寿司と刺身が食べられて、うれしかったです。かつてパン祭りの露店で出会った女性はもういないと聞いて、あれはいつだったのだろうと過去記事を見ると、なんと2016年のことでした。 この日は夫がうちに携帯電話を置き忘れてしまっていました。そこで昼食後、そろそろ講座も終わり夫もどこかで食事中だろうと、夫の姿を探してパン祭りの露店やテーブルを見て回っていると、上の方からわたしを呼ぶ声がします。 二階建てバスを利用した露店もあり、なんと夫はその2階で食事をしていたのでありました。そこで、わたしも2階まで上って、高みからの眺めを楽しみました。 夫が昼食を終えたあとは、午後3時からの講演までまだ時間があるからと、二人で海に向かいました。 今度は左の突堤を、先端に立つ赤い灯台の近くまで歩きました。 向こうに見える岬はガビッチェかなあなどと言いながら、風景を眺めます。 ふり返れば、日の光に海がきらめいています。 このあとは夫と二人でしばらくビーチ施設が並ぶ通りを歩き、パン祭りの会場へと戻る夫と二手に分かれたあと、わたしは砂浜を岸辺に沿って歩いていきました。 歩くたびに足もとで貝が砕ける音がするほどまでに貝殻の多い砂浜もあちこちにありました。 夫が電話を家に忘れた上に、また講演が長引くかもしれないからと、夫とは午後4時半に、上から2枚目の写真に写る古城近くのベンチで待ち合わせをしていました。朝6km、午後10km歩いたわたしは、4時過ぎにはおなかがすいていたので、中途半端な時間でも安く手軽に食べられそうな店を中心街で見つけていました。ところが夫もおなかがすいていたようで、露店で買ったピザを食べながら、わたしの待つベンチにやって来ました。 ベンチに腰を下ろした夫がピザを食べ終えたあと、二人でわたしが目星をつけていた店に行き、わたしはハンバーガー、夫はホットドッグとビールを注文しました。こういう時間に温かいものが食べられて、ありがたかったです。 ペルージャへと車で戻る途中に日が沈み、車内からピンクの夕雲が見えました。 海辺の町、セニガッリアで、それぞれに充実した1日を過ごすことができて、うれしかったです。*****************************************************************Mio marito al Pane Nostrumio a spasso al centro e al mare a SenigalliaSenigallia (AN), Marche 13710/2024*****************************************************************Articolo scritto da Naoko Ishii↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)

亀の鹿威し★金木犀が咲いてないΣ(゚Д゚)

https://luxan2.exblog.jp/243216750/
2024-10-14 10:00:00 - 午後からまた暑くなり 夏服に着替えて散歩に行きました 以前夫が帰らぬ人になっていた池ww の周りを一周 水鳥は鴨が数羽泳いでいて あとは亀が・・・ ↑ こんな感じで池に斜めに浮かんでる木の先端まで進んで行って そこからジャンプしてましたね🤣 ーーするとその木が亀の体重を失って 鹿威し(ししおどし)みたいにポーンと水面に跳ね出てくる それを何度も繰り返して遊んでいるようでした🤣 もう暑くて暑くて💦 10月半ばだというのに 金木犀がまだ咲いてないなんて!Σ(゚Д゚) 早いときは9月末頃 遅くとも10月初めには 町中金木犀の香りに包まれていたのにね~ にほんブログ村
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.