秋川渓谷

秋川渓谷 | 男は生意気くらいが丁度いい

http://schupapasweblog.blog62.fc2.com/blog-entry-691.html

秋川渓谷 紅葉3 | 風景とともに

http://soratoriku205.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

新矢柄橋/秋川渓谷 | 河童倶楽部

http://tabikappa.blog55.fc2.com/blog-entry-5516.html

石舟橋/秋川渓谷 | 河童倶楽部

http://tabikappa.blog55.fc2.com/blog-entry-5509.html

秋川渓谷

https://yap-blog.seesaa.net/article/2013-11-17.html
1970-01-01 01:00:00 - クルマを買い替えて初めてのお出かけらしいお出かけを。紅葉を見に、あきる野市の秋川渓谷へと行った。 

ZIZI

https://maccamera.seesaa.net/article/2015-11-28.html
2025-11-28 11:18:00 - 秋川渓谷瀬音の湯の敷地内のアチコチに、森の番人のような・・・地元の造形作家、友永詔三による作品「ZIZI」 NHK人形劇「プリンプリン物語」人形美術を担当した方とのことφ(..

どんより

https://maccamera.seesaa.net/article/2015-11-23.html
2025-11-23 11:30:00 - 秋川渓谷の有名スポット 十里木交差点付近 どんよりとした曇り空と見頃を過ぎた紅葉(;´д`)トホホ… 珍しく三脚担いで来たものの意気消沈。 ムスメを瀬音の湯の足湯で誤魔化して撤収(..

秋川渓谷

http://shinkai-y.seesaa.net/article/503650554.html
2025-06-14 06:47:00 - 秋川渓谷の清流ではたくさんの釣人がいます。天気の良い日、川と空の青い色も清々しくてとても爽やか。この写真に写っている釣人は、見ている僅かな時間で3匹もの魚を釣り上げていました。大気..

乙津花の里

https://yk-mugen.seesaa.net/article/201705article_2.html
2025-05-04 05:19:00 - 秋川渓谷にかかる吊橋を渡って・・・吊橋(石舟橋)は長さ100m程、湾曲していて橋の上からは渓谷美を楽しむことができます。橋を渡って、ここも東京?と思うような道をどんどん..

秋川渓谷・黒茶屋

https://yk-mugen.seesaa.net/article/201405article_6.html
2025-05-23 05:00:00 - 奥多摩を流れる緑豊かな清流「秋川渓谷」川底が透けて見える美しい水、鮎でしょうか・・・ヤマメでしょうか・・・影を落として素早い泳ぎをしています。6月初旬に解禁される鮎釣り。解禁日..

一度は行って見たい秋川渓谷!!! 広徳寺のイチョウが幻想的な世界への誘いを待っています♪

https://genkinaiwamoto.seesaa.net/article/201205article_8.html
2025-05-03 05:57:00 - 広徳寺は、五日市線の終点。武蔵五日市駅から、秋川渓谷(あきがわけいこく)に沿って徒歩約30分。境内は、五日市盆地西縁の丘陵にあり、見晴らしが良い。広徳寺には、歴史を感じさせる巨木が、たくさんあります。..

秋川渓谷

https://hicourse.seesaa.net/article/483622030.html
2025-09-28 09:08:00 - 東京のハイキングコースの1つとしてオススメなのが、「秋川渓谷」です。秋川渓谷は、キャンプ場があり、バーベキューが楽しめたり、釣りや川遊びを楽しむ方も多いですが、川沿いを..

グランピング 東京 宿泊

https://glnpng.seesaa.net/article/482732224.html
2025-08-01 08:23:00 - 東京都内で宿泊グランピングするなら、奥多摩方面の施設を利用することになります。23区内のグランピングはビアガーデンタイプで日帰り利用のところばかりだからです。都内のビアガー..

秋川渓谷と陣馬山

http://barbiere-shige.seesaa.net/article/459618021.html
2025-05-27 05:21:00 - 五月の初めは秋川渓谷にある十里木ランドにBBQに行ったり、陣馬山に登ったりした。まずはBBQ八王子西インターから十里木までの間のスーパーやお肉屋さんで食材を調達して久々に行ってきたのだ..

鶴脚・馬頭刈山~玄庵ハイク・後半

http://yamasakuran.seesaa.net/article/458809832.html
2025-04-06 04:32:00 - 馬頭刈山でゆったり休んだ後、来た道をモミジイチゴ群落の所まで戻って、泉沢・和田向バス停方面へ下る。<2018-03-29>【ミツバツツジ】ツツジ科 【ナガバノスミレサイシン】スミレ..

【東京都】木々と川に囲まれた新スポット♪

http://zenkokuonsen.seesaa.net/article/431694570.html
1970-01-01 01:00:00 - 秋川渓谷 瀬音の湯平成19年4月OPEN。大自然の宝庫の中に位置し、山遊び、川遊びのアクセス良好。木々と川に囲まれた新スポット。東京にもこういうとこあるんだね。自然に囲..

おっさんネットワークつるみ(行事予定)

https://ossannet2.exblog.jp/475852/
2025-02-02 02:00:00 - 中止しましたおっさんネットワーク会員・名誉会員の皆様へ R0614「鶴見の狛犬巡り」3回目を実施します。コース途中では地元の人しか知らないような隠れた名所も訪れます。今回は、川田安昭さん(名誉副代表2022年逝去)のお墓もコースに組み入れお参りします。奮ってご参加ください。・日時:2月8日(土) 雨天中止の場合は前日連絡します・集合場所: 京浜急行鶴見市場駅改札前・集合時間:午前9時・コース:鶴見市場駅→箱根駅伝鶴見中継所→横浜熊野神社→旧東海道→鶴見神社→潮田神社 →大聖寺墓地(川田さんのお墓参り)→入船カフェ街跡→鶴見川河口干潟→生麦水神宮 →生麦駅(12時半解散予定)・解散後、希望者は生麦駅近くで反省会をします。・徒歩の総距離は約7kmです。コースの一部だけの参加も大丈夫です。申込み時にご相談ください。・トイレ;鶴見神社、潮田公園 ・持ち物:飲み物、嗜好品、健康保険証(マイナカード)・申込み:電話またはメールで吉村さんまで・参加者が5人に満たない場合は中止します。・幹事;吉村さん2024年度の行事予定*********************************2024年済 4月20日(土) 朗読教室済 5月5日(日) 親子そば打ち体験済 5月25日(土) 朗読教室済 5月26日(日) カラオケ大会済 6月4日(火) 崎陽軒工場見学済 6月16日(日) 麻雀大会中止 6月22日(土) サイクリング済 7月4日(木) 競馬観戦済 7月13日(土) ボウリング大会済 7月20日(土) 朗読教室済 8月28日(水) 市会議員と語る会済 9月9日(月) ごみ焼却場見学済 9月21日(土) 朗読教室済 10月19日(土) 臨海フェスティバル(焼きそば出店)中止10月27(日) カラオケ大会済 11月9日(土) そば打ち教室済 11月23日(土) 朗読教室済 11月23日(土) 横溝屋敷手打ちそば提供済 12月15日(日) 区民活動センターまつり済 12月15日(日) 忘年会2025年済 1月19日(日) 麻雀大会済 1月26日(日) 鶴見線の旅中止2月8日(土) 狛犬めぐり3月20日(木祝) よこはまシティーウォーク3月30日(日)午前 総会3月30日(日)午後 花見2023年度の活動*********************************2023年済 4月2日(日) 花見済 4月15日(土) 朗読教室済 5月5日(金祝) 親子そば打ち体験済 5月20日(土) 朗読教室済 5月28日(日) カラオケ教室済 6月3日(土) ボウリング大会済 6月17日(土) 麻雀大会済 6月24日(土) 朗読教室中止 8月 競艇観戦済 7月15日(土) 朗読教室済 7月27日(木) 競馬観戦済 9月16日(土) 朗読教室済 10月21日(土) 臨海フェスティバル(焼きそば出店)済 10月29(日) カラオケ大会延期 11月 麻雀大会済 11月26日(日) 横溝屋敷手打ちそば提供中止 11月 矢向ケアプラザ昼食会手打ちそば提供済 12月16日(土) 朗読教室済 12月17日(日) つるみの活動サークル紹介フェスタ(創立30周年記念行事)済 12月17日(日) 創立30周年記念パーティー兼忘年会2024年中止 1月 矢向ケアプラザデイサービス手打ちそば提供済 1月21日(日) 麻雀大会中止 2月 潮田ケアプラザデイサービス手打ちそば提供済 2月23日(金祝) そば打ち教室済 3月20日(水祝) よこはまシティーウォーク済 3月31日(日)午前 総会済 3月31日(日)午後 花見2022年度の活動*********************************済 5月5日(木祝) 親子そば打ち体験済 6月5日(日) サイクリング&ウォーキング(多摩川スカイブリッジ)済 6月18日(土) ボウリング大会済 6月26日(日) 麻雀大会済 7月6日(水) 競馬観戦中止8月 競艇観戦中止8月 カラオケ教室中止9月 潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば出店)済 10月15日(土) 臨海フェスティバル(焼きそば出店)済 10月30日(日) 川田さんの思い出を語る会済 11月13日(日) 狛犬巡り(第2回)済 11月27日(日) ハイキング(大山)中止11月 横溝屋敷そば提供中止11月 矢向ケアプラザ昼食会そば提供済 12月18日(日) そば打ち教室中止12月 忘年会中止1月 矢向ケアプラザデイサービスそば提供中止1月 麻雀大会中止2月 潮田ケアプラザデイサービスそば提供済 3月18(土) 朗読教室済 3月21(火祝) よこはまシティーウオーク済 3月26日(日)午前 総会延期 3月26日(日)午後 花見2021年度の活動*********************************済 4月4日(日) サイクリング&ウォーキング(川崎市中原区)中止5月5日(水祝) 親子そば打ち体験中止5月16日(日) ハイキング中止5月~7月 朗読会済 10月31日(日) 近況報告会中止9月 潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば出店)済 12月12日(日) 狛犬巡り(第1回)中止10月 臨海フェスティバル(焼きそば出店)中止11/21(日) 横溝屋敷そば提供中止11月 矢向ケアプラザ昼食会そば提供中止12月 忘年会中止1月 矢向ケアプラザデイサービスそば提供中止2月 潮田ケアプラザデイサービスそば提供中止3/21(月祝) よこはまシティウォーク済 3月27日(日)午前 総会中止3月27日(日)午後 花見2020年度の活動*********************************済 7月 2日(木) 総会済 8月21日(金) シニアの生きがいづくり学習会①(大病経験談)済 10月10日(土) シニアの生きがいづくり学習会②(戦争体験談)済 11月8日(日) サイクリング済 11月27(金) 映画観賞会中止11月 矢向ケアプラザ昼食会そばボラ中止11月 ハイキング済 12月4日(金) シニアの生きがいづくり学習会③(戦争体験談)中止12月 忘年会中止1月 矢向ケアプラザデイサービスそば打ちボランティア中止2月 潮田ケアプラザデイサービスそば打ちボランティア中止3月20日(土) よこはまシティウオーク済 3月28日(日) 総会2019年度の活動 *********************************済 4月 6日(土) お花見中止4月20日(土) 佐倉散策済 5月 5日(日) 親子そば打ち教室済 5月19日(日) カラオケ教室済 6月30日(日) 麻雀大会中止7月 7日(日) バーベキュー&カラオケ教室済 8月3日(土) ここすこ鶴見夏祭り中止8月4日(日) 競艇観戦中止8月 バーベキュー済 9月22日(日) 潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)中止10月19日(土) 臨海フェスティバル(焼きそば出店)中止11月3日(日) つるみ夢ひろば&総持寺墓地巡り済 11月10日(日) 新そば提供(横溝屋敷) 済 11月16日(土) そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 12月 1日(日) おっさんそば打ち教室済 12月12日(木) 忘年会中止1月 七福神巡り済 1月11日(土) そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 1月26日(日) 麻雀大会済 2月11日(火祝) そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)中止3月20日(金祝) よこはまシティウォーク延期3月22日(日) 総会 2018年度の活動*********************************済 4月 7日(土) お花見済 4月28日(土) 旧東海道ウォーキング済 5月 5日(土祝) 親子そば打ち教室済 5月19日(土) カラオケ教室中止6月 競艇観戦済 6月24日(日) 麻雀大会済 7月 7日(土) ボウリング教室中止7月 森永製菓鶴見工場見学済 8月25日(土) ここすこ鶴見夏祭り済 8月21日(火) 競馬観戦中止8月 バーベキュー済 9月23日(日) 潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)中止9月 そば打ちボランティア(グループホームクロスハート)中止9月 鶴見区内散策とキリンビール工場見学済 10月20日(土) 臨海フェスティバル(焼きそば)済 11月17日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)中止11月 カラオケ教室中止11月 バスツアー済12月 2日(日)そば打ち教室済12月13日(木)忘年会済12月16日(日)門松作り済1月 5日(土)東京下町七福神巡り済1月20日(日)麻雀大会済1月26日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済2月10日(日)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)済3月21日(木祝)よこはまシティウォーク済3月24日(日)総会 2017年度の活動 *********************************済 4月 8日(土)お花見済 5月 5日(金)親子そば打ち教室済 5月13日(土)カラオケ教室済 5月28日(日)旧東海道ウォーキング中止6月 7日(水)ビールづくり体験教室→延期7月5日(水)→再延期8月2日(水)→中止中止6月11日(日)鎌倉散策済 6月25日(日)麻雀大会済 7月 8日(土)ボウリング教室済 7月22日(土)旧東海道ウォーキング済 8月19日(土)ここすこ鶴見夏祭り手伝い済 9月 2日(土)はとバス花魁道中ショー済 9月 7日(木)競馬観戦済 9月9日(土)旧東海道ウォーキング済 9月16日(土)そば打ちボランティア(クロスハート横浜・鶴見)済 9月24日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)中止10月21日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)中止11月 カクテル&料理教室済 11月11日(土)旧東海道ウォーキング済 11月18日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 12月 7日(木)忘年会済 12月10日(日)そば打ち教室済 12月24日(日)門松作り済 1月20日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 1月28日(日)麻雀大会済 2月12日(月振)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)済 3月10日(土)25周年記念植樹済 3月17日(土)旧東海道ウォーキング済 3月21日(水祝)よこはまシティウォーク済 3月25日(日)総会済 3月25日(日)創立25周年記念パーティー3月30日(金)そば打ちボランティア(デイサービスわが家3号館)2016年度の活動 *********************************済 4月 9日(土)三ツ池公園お花見済 5月 5日(木)横溝屋敷子供そば打ち教室済 5月28日(土)筑波宇宙センター見学済 6月11日(土)ボウリング教室済 6月26日(日)麻雀大会中止7月 9日(土)カラオケ教室中止7月30日(土)京浜工業地帯夜景クルーズ済 8月14日(日)戦争体験講話済 8月20日(土)ここすこ鶴見夏祭り済 9月 4日(日)目黒サンマ祭り済 9月12日(月)川崎競馬観戦中止9月24日(土)CIAL屋上バーベキュー9月25日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)中止9月 一泊旅行済 10月10日(月祝)旧東海道宿場巡りウォーキング済 10月15日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)中止11月上旬 カクテル&料理教室済 11月19日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)中止11月27日(日)横溝屋敷そば打ち教室済 12月 3日(土)夜景観賞バスツアー済 12月 8日(木)忘年会済 12月18日(日)そば打ち教室済 1月14日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 1月25日(火)味の素工場見学済 1月29日(日)麻雀大会済 3月12日(日)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)中止3月上旬 桜見物ツアー済 3月20日(月)よこはまシティウォーク済 3月26日(日)総会 2015年度の活動 *********************************済4月11日(土)三ツ池公園お花見済5月 5日(月)横溝屋敷そば打ち体験ボランティア済6月13日(土)羽田空港見学済6月28日(日)麻雀大会済7月12日(日)カラオケ教室済8月22日(土)足柄バスツアー済9月7日(月)競馬観戦済9月12日(土)CIAL屋上バーベキュー済9月27日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)済10月17日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)済11月7日(土)カクテル教室済11月21日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済11月29日(日)横溝屋敷そば打ち教室済12月10日(木)忘年会済1月11日(月)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済1月24日(日)麻雀大会済1月31日(日)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)済2月20日(土)パネル展用パネル作成済2月21日(日)そば打ちサロン済3月20日(日)よこはまシティウォーク済3月27日(日)総会 2014年度の活動 *********************************済 4月 5日(土)お花見三ツ池公園済 5月 5日(月)横溝屋敷そば打ち体験ボランティア中止5月 6日(火)カラオケ教室済 5月17日(土)バスツアー済 6月28日(土)座禅済 6月29日(日)麻雀大会中止7月 納涼屋形船済 8月3日(日)~4日(月)一泊バス旅行(奥飛騨温泉)済 8月30日(土)バーベキュー済 9月6日(土)カクテル&料理教室済 9月8日(月)競馬観戦済 9月28日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)中止10月 はとバスツアー済10月18日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)済11月15日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)中止11月 ハイキング済12月 7日(日)うどん打ち済12月11日(木)忘年会済 1月12日(月)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 1月25日(日)麻雀大会済 2月8日(日)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)済 3月21日(土)よこはまシティウォーク済 3月29日(日)総会 2013年度の活動*********************************中止4月 6日(土)お花見済 4月27日(土)大相撲稽古総見済 5月5日(日)そば打ち体験ボランティア(横溝屋敷)済 5月18日(土)ハイキング(八景島)済 6月23日(日)20周年記念パーティー済 6月30日(日)麻雀大会済 7月18日(水)納涼屋形船済 7月28日(日)カラオケ教室済 9月5日(木)競馬観戦済 9月28日(土)川越散策済 9月29日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)済 10月19日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)済 11月10日(日)~11日(月)20周年記念一泊バス旅行(会津)済 11月16日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 11月28日(木)ハイキング(鎌倉)済 12月1日(日)記念誌製本+スライド上映会+記念誌発行打ち上げ済 12月5日(木)忘年会済 12月7日(土)そば打ち中止1月7日(火)港七福神めぐり(東京都港区)済 1月13日(月)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 1月26日(日)麻雀大会済 1月28日(火)横浜港見学済 2月11日(火)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)中止2月 料理教室済 3月21日(金)よこはまシティウォーク済 3月29日(土)総会 2012年度の活動*********************************済 4月7日(土)お花見済 4月29日(日)大相撲稽古総見中止5月5日(土)サイクリング済 5月13日(日)カラオケ大会中止5月 登山済 6月13日(水)鎌倉散策(鶴You会行事)済 6月30日(土)カクテル教室済 7月29日(日)~30日(月)寸又峡一泊バス旅行済 9月10日(月)川崎競馬観戦済 9月19日(水)日吉台地下壕見学済 9月30日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)済 10月20日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)中止11月18日(日)ハイキング中止11月 カラオケ大会済 11月23日(金)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 12月1日(土)そば打ち済 12月6日(木)忘年会済 1月10日(木)ANA羽田整備工場見学済 1月19日(土)そば打ちボランティア(矢向ケアプラザ)済 1月27日(日)麻雀大会済 2月11日(月)そば打ちボランティア(潮田ケアプラザ)済 3月20日(水祝)よこはまシティウォーク済 3月30日(土)総会 2011年度の活動*********************************済 4月 2日(土)お花見中止5月 1日(日)サイクリング済 6月18日(土)工場夜景ツアー済 6月 麻雀大会済 7月10日(日)カラオケ大会済 7月13日(水)相模原市立博物館(鶴YOU会)済 7月16日(土)景信山・高尾山ハイキング済 7月24日(日)カクテル教室済 7月31日(日)~8月1日(月)万座温泉一泊バス旅行済 9月14日(水)秩父バスツアー(鶴You会)済 10月2日(日)潮田交流プラザ秋まつり(焼きそば)雨天不参加 10月22日(土)臨海フェスティバル(焼きそば)済 11月13日(日)石老山ハイキング済 12月 8日(木)忘年会済 12月11日(日)そば打ち済 12月14日(水)石工飯島吉六を訪ねて(鶴You会)済 12月21日(水)「総持寺物語」出版祝賀会済 1月7日(土)鶴見七福神巡り済 2月4日(土)料理教室済 2月12日(日)そば打ちボランティア済 2月22日(水)JAL羽田整備工場見学済 2月22日(水)水戸偕楽園バスツアー(鶴You会)済 3月18日(日)よこはまシティウォーク済 3月31日(土)総会 2010年度の活動*********************************済 4月 3日(土)お花見済 4月 7日(水)新宿御苑ほか散策(鶴YOU会行事)済 5月 2日(日)サイクリング済 6月26日(土)料理&カクテル済 7月 8日(木)海洋研究開発機構見学済 8月 1日(日)~2日(月)一泊バス旅行済 9月 4日(土)金時山登山済 9月 5日(日)おやこん中止9月25日(土)海上自衛隊護衛艦見学済 10月3日(日)潮田交流プラザ秋まつり済 10月3日(日)鶴見川クリーンアップ作戦済 10月13日(水)富岡製糸場および高崎白衣大観音見学(鶴YOU会行事)済 10月23日(土)湘南海岸散策済 11月10日(水)陣ケ谷渓谷散策(鶴YOU会行事)済 11月20日(土)鍋割山登山済 12月12日(日)そば打ち済 12月12日(日)忘年会済 1月12日(水)鶴見七福神巡り済 1月29日(土)料理教室済 2月11日(金祝)そば打ちボランティア済 2月16日(水)熱海箱根バスツアー中止3月21日(月祝)よこはまシティウォーク済 3月27日(日)総会 2009年度の活動*********************************済 4月 4日(土)お花見済 4月26日(日)麻雀会済 5月 3日(日)サイクリング済 5月23日(土)谷根千探訪済 6月1日(月)JAL羽田整備工場見学済 6月27日(土)料理教室済 7月11日(土)写経済 7月13日(月)遺言セミナー済 7月17日(金)栃木路めぐり(タイムトラベル行事)済 8月21日(金)そば打ちボランティア中止(台風)8月31日(金)バスハイク谷川岳天神平済 9月6日(日)麻雀会済 9月24日(木)横浜港湾めぐり(タイムトラベル行事)済 9月27日(日)おやこん済 10月4日(日)潮田交流プラザ秋まつり済 10月8日(木)~11日(日)新島式根島旅行済 10月21日(水)座禅済 11月1日(日)臨海フェスティバル済 12月6日(日)お茶会(小林家)済 12月9日(水)泉岳寺拝観と旧東海道品川宿散策済 12月13日(日)そば打ち済 12月13日(日)忘年会済 1月10日(土)東京谷中七福神巡り済 1月20日(水)成田山新勝寺初詣済 1月23日(土)料理教室済 2月11日(木祝)そば打ちボランティア延期 2月14日(日)金時山済 2月17日(水)霞ヶ浦と筑波山バス旅行済 3月22日(月祝)横浜シティウォーク済 3月20日(日)総会 2008年度の活動 *********************************済 4月 6日(日)お花見済 4月29日(火)大相撲稽古総見雨天中止5月 3日(土)サイクリング済6月28日(土)料理教室済7月11日(金)写経済7月27日(日)富士宝永山めぐり済9月14日(日)麻雀研究会済10月1日(水)庭園巡り済10月5日(日)潮田交流プラザ秋まつり済10月12日(日)サイクリング済10月26日(日)臨海フェスティバル済11月2日(日)おやこん済11月15日(土)お茶会済11月30日(日)~12月1日(月)15周年記念旅行済12月10日(水)市ヶ谷防衛省見学済12月14日(日)そば打ち済12月14日(日)忘年会済1月10日(土)東京谷中七福神巡り済1月24日(土)料理&カクテル教室済1月31日(土)記念植樹&記念祭済2月8日(日)そば打ちボランティア済2月28日(土)生涯学習交流会済3月20日(金)横浜シティウォーク済3月29日(日)総会 2007年度の活動 *********************************済 4月 1日(日)お花見済 5月 5日(土)大相撲稽古総見中止(雨天) 5月 6日(日)サイクリング済 5月27日(日)三ツ池フェスティバル済 6月 茶道入門済 6月23日(土)料理教室済 8月 生麦ふれあいまつり済 9月14日(金)建長寺特別拝観済10月12日(金)西谷浄水場見学済10月13日(土)鶴見川クリーンアップ済10月14日(日)サイクリング済10月28日(日)潮田交流プラザ秋まつり済11月17日(土)鶴見川クリーンアップ済12月16日(日)そば打ち済12月16日(日)忘年会済1月26日(土)料理&カクテル教室済2月10日(日)そば打ちボランティア済2月16日(土)生涯学習交流会済3月20日(木)横浜シティウォーク済3月30日(日)総会 2006年度の活動 *********************************済 4月 2日(日)お花見済 4月29日(祝)大相撲稽古総見中止(雨天) 5月 7日(日)サイクリング済 6月24日(土)おやじ懇談会(おやこん)済 7月 2日(日)秋川渓谷ハイキング済 7月29日(土)料理教室済 8月18日(金)~19日(土)いかだ作り済 8月20日(日)鶴見川フェスティバル済 9月16日(土)坐禅済10月 1日(日)潮田交流プラザ秋まつり済10月15日(日)鶴見臨海フェスティバル済10月24日(火)国会見学済11月14日(火)シベリア抑留体験談済11月18日(土)鶴見川クリーンアップ済12月10日(日)そば打ち済12月10日(日)忘年会済12月17日(日)生麦ふれあいまつり済 1月27日(土)カクテル教室済 2月11日(日)そば打ちボランティア済 3月21日(火)横浜シティウォーク済 3月25日(日)総会 2005年度の活動 *********************************済 4月 2日(土)お花見済 4月29日(祝)大相撲稽古総見済 5月 1日(日)サイクリング済 5月30日(月)神奈川県警見学済 6月18日(土)おやじ懇談会(おやこん)済 6月25日(土)料理教室済 7月 2日(土)写経済 8月 7日(日)~8日(月)郡上八幡バスハイク済 8月19日(金)~20日(土)いかだ作り済 8月21日(日)鶴見川フェスティバル済 9月10日(土)坐禅済 9月28日(水)習志野空挺師団見学済10月 2日(日)潮田交流プラザ秋まつり済10月16日(日)鶴見臨海フェスティバル済11月 6日(日)ハイキング済11月19日(土)鶴見川クリーンアップ済12月 3日(土)築地魚河岸見学済12月11日(日)そば打ち済12月11日(日)忘年会済12月18日(日)生麦ふれあいまつり済 1月28日(土)カクテル教室済 2月18日(土)そば打ちボランティア済 3月21日(火)横浜シティーウォーク済 3月26日(日)総会

20241126 秋の奥多摩瀬音の湯

https://tsukayou.exblog.jp/33420635/
2024-12-19 12:00:00 - 24年11月26日歩行会で秋川渓谷、瀬音の湯の周辺へ紅葉を見に出掛けました。そこには足湯があり、紅葉が綺麗でした。お陰様で一日、一万歩歩くことが出来楽しい日帰りの旅でした。

地元を見直す

https://akagenoann.exblog.jp/33634971/
2024-12-08 12:00:00 - 友人が我が地域を訪れてくれてこの地域の素晴らしさを絶賛してくれたその夜の月と金星の美しかったことが忘れられない想い出となった。どのようにしてここでの暮しを終えていくか??をこのごろ考えるようになったそうしながら片付けをしそしてまた暮しを続けて行く友人を助手席に乗せて少し緊張気味に茶畑の横を走ったその時の感動を彼女が写真にして送ってくれて自分のこれからの暮しに少し弾みをつけてくれた気がする行った先は武蔵五日市の黒茶屋築400年を超える建造物をここに移築したと聞いた佇まいが静かで深まる秋に秋川渓谷の美しさが秀でていた小説「仁淀川に帰す」の第4章 その4です続けてお読みいただき感謝いたします。にほんブログ村 その4 しのぶと言う名は父の恩師で国学者の折口信夫氏のしのぶという読みをそのまま名付けていただいたというエピソードを孝之と共に大切にしていた。 「婿の君に 娘あずけて うらやすし 我が名をとりて 生ひいでし子を」折口氏の雅号は釈迢空(しゃくちょうくう)であるがこのときは 信夫と書かれてあった。 既に病床にあり、やっとの思いで書いた、という丁寧な手紙が添えられていた。 はじめは京都の三十六歌仙に由来する和紙にしたためていたが書き潰してしまい、とも書かれていた。 美しい紫の仮名用の和紙と緑色の和紙の二枚に書かれ その順序と読み方を記してくださっていた。 「しのぶさんが美しい生活に入られ」と あり、 その言葉をしのぶは大切にして新しい生活を築いていった。 おそらくは幼い頃に数度お会いしただけなのだ、と思うが父建夫が若くして亡くなったことを恩師折口氏は心から悼み、忘れ形見のしのぶとその弟瑞井の成長を陰ながら支えてくださっていたと、しのぶの母かねは有り難く語っていた。 そしてそのかねの思いは長男瑞井(みずい)の妻正子に受け継がれ 神社のかけがえのない宝として大切にされていた。 いのの神 この川隈によりたまひし 日をかたらへば 人のひさしさ と、神社の氏子の皆がそらんじるようになり、歌碑が仁淀川の桜堤とよばれる堤防に建立され祭りのおなばれはそこを御旅所としていた。御旅所(おたびしょ)とは かつて神がこの仁淀川に辿り着いた、といわれる伝説の場所である。 つづく

シュトーレン

https://pancoco.exblog.jp/33633060/
2024-12-05 12:00:00 - クリスマスのお菓子作りはシュトーレンから材料の準備が肝心ですいつも思うのですがなんて贅沢なお菓子でしょうと生地が見えないくらいドッサリと漬け込みフルーツやアーモンドを入れて長時間発酵させて作ると旨みも食感も格段にアップします困ったことにお味見が一切れではすまなくて😅無くならないうちにクリスマスと年末用には冷凍保存しておきます🍁🍁🍁紅葉狩りで秋川渓谷へ行ってみました瀬音の湯の駐車場に入れようとしたら日曜日の所為かな?満車で車の列ができています20分くらい待ってようやく駐車できました👌

油彩「晴天、秋、秋川渓谷にて」 F8 2024年11月

https://takajina2.exblog.jp/34304306/
2024-11-25 11:00:00 - 昨日の雨が、噓のように晴れ渡り、秋川渓谷に行きました。心に残った風景を絵にしてみました。

温泉カブ散歩(丹波山へ)

https://teesta.exblog.jp/30528234/
2024-11-09 11:00:00 - 天気の良い土曜日。朝7時に起きたら、出かけたくなって、8時ごろにスーパーカブで温泉散歩に出かけた。向かった先は、奥多摩のさらに奥の丹波山へ。今回は漫画『ざつ旅』の聖地巡りも兼ねている。丹波山へは生き方が3通り。一つは、青梅から青梅街道でそのまま奥多摩湖を抜けて丹波山へ。もう一つは、上野原(もしくは藤野)から、小菅を抜けて丹波山へ。そして武蔵五日市から檜原街道を経て奥多摩周遊道路を抜けて丹波山へ。奥多摩周遊道路は、小さなバイクには試練の道。大型ぶっとびバイクがごろごろして、気持ちの良い道なのだが、基本走りたくない道。今年は夏に走って以来。だけど、今日は、秋川渓谷から檜原村、そして奥多摩周遊道路を通って、丹波山へ向かった。前回同様、なぜか奥多摩周遊道路は結構すいていて、40㎞で走っていても、結局大型バイクには最後の最後で2台に抜かれただけだった。こんなにのんびり走れるのなら、奥多摩周遊道路もまた来たいと思うのだった。そういえば、山の上の方は、少し紅葉していて、結構寒かった。ダウン着てくればよかったと思う感じ。そしてたどり着いたのが、道の駅たばやま。午前10時半。今日のメインの目的は、この道の駅たばやまにカブを置いて、丹波山温泉のめこい湯 にはいること。ここはなかなか気に入った。再訪有りなのである。そして、こののめこい湯も『ざつ旅』に登場した温泉だ。のめこい湯については、⇒ こちらついでに、道の駅たばやまで、鮎めし(炊き込みご飯の素)とほうとう(丹波山は山梨県)の半生めんを購入した。丹波山に来たからには、もう一か所寄るところがあって、少し先にいった川近くにある「きのしたベーカリー」だ。ここのパンはとっても美味しい。ただ、この一年でとっても有名になってしまった。『ざつ旅』にも登場したのだ。お店には、原作者の色紙とざつ旅のステッカーが貼ってあった。11時半過ぎに行ったのだけれど、残念ながらもう半分以上のパンがなくなっていた。人気パン屋さんだ。ウインナーパン、カレーパン、塩パン、メロンパンを買ってみた。どれも美味しかった。そこから国道411号線を奥多摩湖方面に戻り、奥多摩湖を越えて、奥多摩駅近くのわさび漬け屋さん「山城屋」へ。ここもざつ旅に出て来るお店。奥多摩周辺は、わさびが名産。さっきの丹波山もそうだし、小菅もそうだ。多摩川の源流という、清らかな水があるため、わさびが育ちやすい。わさびそのものも販売されているが、わさび漬けも、ノーマルなものから大辛、チーズワサビ漬けといったモダンなもの、そのほか、わさびなの漬物など、いろんなわさび関連商品が販売されていた。一番購入しようと思っていたのが、本わさび漬け。辛みの強い本わさびの茎と根を刻み、香り高い低温熟成させた地元多摩の酒粕にじっくり漬け込んだ、本格的な辛口のわさび漬に仕上げたものという。ほかにはチーズわさび漬、刻み茎わさび醤油ジュレを購入。次回来た時は、大吟醸 大辛わさび道楽というのを買ってみようか。澤乃井の酒粕をつかっているというのを後から知ったので、楽しみなのである。山城屋住所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川717-3電話:0428-83-2368営業:9:00~17:00定休:年末年始https://www.yamasiroya.co.jp/どこかでランチをとおもい、奥多摩駅周辺の店を探ったのだけれど、駅前でなにかイベントしていて、カブが止められず、駅周辺の店に行くのは断念。ならばと、『ざつ旅』に登場する鳩ノ巣駅を覗いたあと、近隣のカフェへ行ってみることにした。たどり着いたのは、KIKORI CAFE TOKYO。鳩ノ巣渓谷の崖の上にあるなかなか素敵なカフェ。ランチをして、のんびりとお茶した。カフェの詳細は、⇒ こちらということで、今回は、『ざつ旅』巡りのカブ散歩になった。

秋川渓谷、温泉ツーリング

https://teesta.exblog.jp/30511377/
2024-10-14 10:00:00 - 山梨の北杜市(八ケ岳の麓)まで出かけるのなら、早朝4時半ごろに家を出るのだけれど、今日はもう近場の温泉でもいってのんびりしようということで、先日テレビでやっていた秋川渓谷の瀬音の湯に行くことにした。10時オープンなので、1時間半見ておけば十分たどり着けるということで、家を8時ごろでて、のんびり高尾から上川街を抜けて、五日市街道に。なんとなく16号線を走りたくない日もあるのだ。武蔵五日市から瀬音の湯までは、カブで12分。9時45分ごろに到着。開店前だからのんびり湯に浸かれるだろうと思ったのが誤算。なんと開店前から行列ができていた。これはTVのせいだろうか。それでも1000円払ってのんびりと湯に浸かることができた。詳細は別ページに。1時間風呂に入って、30分ぐらいマッサージ機に揺られてまったり過ごした後、ランチは前からちょっと気になっていた檜原村のたちばな家へ。カブで8分。手打ちラーメンと焼き魚の店だ。手打ちラーメンか焼き魚定食にするかで相当迷った挙句、結局手打ちラーメンの魅力には勝てずに、醤油ワンタン麺をオーダー。昔ながらの優しい醤油ラーメンの味わい。麺は喜多方ラーメンのような少しちじれた手打ち麺で、なかなか美味しかった。詳細は別ページに。すっかりお腹が一杯になったので、コーヒー!と思い、ググってみたら、瀬音の湯の武蔵五日市川に少し走ったところに、よさそうなコーヒーロースターがあったので行ってみた。去年開業したというVANCOUVER COFFEE ROASTER。一軒家のお洒落で落ち着いた感じのお店で、カウンターとテーブル席が何席かあった。もともとは薪ストーブ・ペレットストーブ・暖炉・ウッドデッキ・木製小屋・オーダーキッチンを販売するセルフィッシュという神奈川の会社が母体で、2号店を五日市に出す時に、一緒にカフェをオープン。そしてそのロースター部門をここに作ったということ。浅入りの珈琲豆をきめ細かく引いて、飲みやすく仕上げたコーヒーは、香りも良くてとても美味しいコーヒーだった。詳細は別ページに。すっかり温泉、ラーメン、コーヒーでまったり癒されたので、帰りは、少し遠回りして帰ろうと思い、再び檜原村方面へ。上川乗の交差点を左折して、都道33号線へ。甲武峠を越えて山梨県上野原市棡原へ。ここは東京都から一気に山梨県へ入る峠越え。結構な遠回りだけれど、走っていると快適なので苦にならない。棡原からは藤野へでて、20号線で大垂水峠越えかと思ったら、20号線が渋滞していたので(三連休最終日だから)、藤野から県道76号線を南下して、gallery & cafe studio fujinoの前をとおり、さがみ湖温泉 うるりの前の交差点 を右折し、国道412号線へ入り帰ってきた。たまには、こんなのんびりしたカブ散歩もよいものだ。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.