FC琉球

FC刈谷4-0FC琉球 | FC刈谷サポーターズ

http://fckariyasuppoters.blog46.fc2.com/blog-entry-787.html
後半44分武末

FC琉球対戦表 2007 | FC2blog Public Plugins

http://publicplugin.blog45.fc2.com/blog-entry-12329.html
次のFC琉球の試合を表示する対戦表

FC刈谷4-1FC琉球 | FC刈谷サポーターズ

http://fckariyasuppoters.blog46.fc2.com/blog-entry-788.html
後半44分失点&試合終了!

03/14のツイートまとめ | Photo on Life

http://nakamani.blog37.fc2.com/blog-entry-2062.html
nackamani おし❗️FC琉球開幕3連勝‼️ 03-14 17:14

03/04のツイートまとめ | ウイニングイレブン2013 オンライン対戦最強への道 ~ホイレンスのウイイレ日記。対戦情報、攻略情報~

http://kk666oo.blog.fc2.com/blog-entry-1640.html
hoihoihoi66 2019 J2 2節 FC琉球強いぞ https://t.co/NaAeFntZQp 03-04 13:41

FC琉球 | 黴菌の言葉

http://baikinnokotoba.blog103.fc2.com/blog-entry-389.html
今天看新聞突然看見一条琉球足球隊公布了自己的吉祥物的消息,心想居然連沖縄都有職業足球隊。于是上网一査,真的発現了這个正在参加日本乙級聯賽的FC琉球

永井がFC琉球へ=J1仙台 | カラダとココロのバランス ダイエット

http://dietblog003.blog75.fc2.com/blog-entry-845.html
J1の仙台は5日、MF永井篤志(36)の日本フットボールリーグ(JFL)FC琉球への加入が決まったと発表した。昨年はJ1リーグ戦10試合に出場し、無得点だった。

我那覇、FC琉球へ完全移籍=J1・神戸 | カラダとココロのバランス ダイエット

http://dietblog003.blog75.fc2.com/blog-entry-658.html
J1の神戸は21日、FW我那覇和樹(30)が来季から日本フットボールリーグ(JFL)のFC琉球へ完全移籍することが決まったと発表した。元日本代表の我那覇は今季

FC琉球 新井純平が結婚!妻は一般人女性 | ニュース&THE 芸能

https://newsthegeino.blog.fc2.com/blog-entry-4237.html
サッカーJリーグ(J2)FC琉球に所属するDF新井純平選手が、かねてより交際を続けていた一般人女性と9月12日に婚姻届を提出して入籍、結婚したことを発表した。

1月30日 ケルヴィン 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/509855031.html
1970-01-01 01:00:00 - ヴォルタ・レドンダ:ケルヴィン(ブラジル)カンピオナート・カリオカ ヴォルタ・レドンダ 2-1 ポルトゥゲーザ1得点

1月29日 シティチョーク・パソ 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/509828379.html
1970-01-01 01:00:00 - スパンブリーFC:シティチョーク・パソ(タイ)FAカップ バンコクFC 2-3 スパンブリーFC1得点

1月26日 エフライン・リンタロウ 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/509646028.html
1970-01-01 01:00:00 - シャン・ユナイテッドFC:エフライン・リンタロウ(ブラジル)ミャンマーサッカーリーグ ミャワディFC 1-5 シャン・ユナイテッドFC2得点

1月26日 パブロ 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/509575089.html
1970-01-01 01:00:00 - プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエン:パブロ(ブラジル)Cリーグ プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエン 3-1 プノンペン・クラウン1得点

1月12日 エフライン・リンタロウ 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/508774245.html
1970-01-01 01:00:00 - シャン・ユナイテッドFC:エフライン・リンタロウ(ブラジル)ミャンマーサッカーリーグ シャン・ユナイテッドFC 3-1 ティサール・アルマン1得点

1月12日 レオ・セアラ 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/508759454.html
1970-01-01 01:00:00 - 鹿島アントラーズ:レオ・セアラ(ブラジル)トレーニングマッチ 鹿島アントラーズ 7-0 鹿島アントラーズユース1得点

セレッソ大阪のレオ・セアラが鹿島アントラーズに移籍

http://jleaguegp.seesaa.net/article/508336800.html
1970-01-01 01:00:00 - セレッソ大阪のレオ・セアラ(ブラジル)が鹿島アントラーズに移籍セレッソ大阪→鹿島アントラーズhttps://www.antlers.co.jp/news/team_info/10463..

FC琉球にレンタルで移籍している全北現代モータースのジョン・ジワンのレンタル移籍終了

http://jleaguegp.seesaa.net/article/508137727.html
1970-01-01 01:00:00 - FC琉球にレンタルで移籍している全北現代モータースのジョン・ジワン(韓国)のレンタル移籍終了FC琉球→未定https://fcryukyu.com/news/52700/

元FC琉球で忠北清州FCのサダム・スレイが退団

http://jleaguegp.seesaa.net/article/507964675.html
1970-01-01 01:00:00 - 元FC琉球で忠北清州FCのサダム・スレイ(ガーナ)が退団忠北清州FC→無所属https://www.instagram.com/chfc_2023/p/DEPDkXWT9jU/?img..

12月24日 パブロ 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/507468799.html
1970-01-01 01:00:00 - プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエン:パブロ(ブラジル)Cリーグ ナショナル・ポリス・コミッサリーFC 0-5 プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエン2得点

元FC琉球のケルヴィンがヴォルタ・レドンダに移籍

http://jleaguegp.seesaa.net/article/507266271.html
1970-01-01 01:00:00 - 元FC琉球のケルヴィン(ブラジル)がヴォルタ・レドンダに移籍レモ→ヴォルタ・レドンダhttps://www.instagram.com/voltacofc/p/DDu7w6pSrEa/..

12月22日 ワンザック 得点

http://jleaguegp.seesaa.net/article/507266130.html
1970-01-01 01:00:00 - ペラ:ワンザック(マレーシア)マレーシアカップ スリ・パハンFC 3-3 ペラ1得点

今年も1年間お世話になりました。

https://hamashoism.exblog.jp/33444877/
2024-12-31 12:00:00 - そんなわけで2024年もいよいよ終わろうとしているので、毎年恒例の試合観戦記録です。今年は(というよりもかれこれ10年以上ですが…)家族のことでいろいろなことがあり、気持ち的には一段とキツい1年間でした。そんな中でしたが、サッカー的には昨年に続いて非常に良い1年間となりました。なんと言ってもアビスパ福岡U-18がプリンスリーグ九州1部優勝とを果たし、プレーオフを勝ち抜いて2025シーズンのU-18プレミアリーグへの返り咲きを決めたことが最もよい出来事でした。春の新人戦こそ準優勝でしたが、夏の全国クラブユース選手権は九州予選優勝、そして全国大会ではベスト4入りという素晴らしい結果を残しました。リーグ戦、カップ戦とも好成績を挙げたことは非常に誇らしく思います。また、セカンドチームが参戦する福岡県1部リーグにおいても序盤戦こそ苦戦しましたが最終的に10チーム中5位で残留を決めて、引き続き高いレベルで戦うことができることになりました。アカデミーに関してはトップチームのJ1定着により底上げが期待できる部門だけに、成績以外にも様々な環境整備に向けてクラブにはより一層力を入れてほしいところです。トップチームに関しては2020シーズンより率いた長谷部茂利監督が退任し、1つのサイクルが終わることとなりました。コロナ禍という難しい時期もありながらも、5シーズンにわたってサッカー(戦術)そのものはもちろんのこと、現代風のチームマネジメントのあり方、勝負に対する考え方を示してくれたことに心から感謝したいと思います。そして2025シーズンに向けては秋頃から騒がしくなり、結果的に報道のとおりの事態(敢えてこう書きます)になってしまいました。私個人としても今回のアビスパ福岡の監督人事については疑問というよりも「失望した」と言わざるを得ません。更生プログラムを経てProライセンスを再取得しているとは言え、そのような人物を監督に据えることは「調査報告書」の内容からしても適切でないと考えます。SNS上を中心に様々な意見が飛び交うこととなりましたが、立場はどうであれ多くの人たちが疑念を持ったことには違いない思います。今後このクラブがどのような道を歩むのかは分かりませんが、誰からも愛され、親しまれることを願っております。相変わらずまとまりのない内容ですが、薄れつつあるサッカーへの興味をなんとか維持しつつ、皆さんには2025年も何か良いことがあることを願いつつ締めたいと思います。またどこかで会いましょう👋最後に2024年の観戦試合一覧です。24/02/11 アビスパ福岡U-18 14-0 Beetle FC Youth@福岡フットボールセンター24/02/12 アビスパ福岡U-18 5-1 FC琉球U-18@福岡フットボールセンター24/02/24 14:00 アビスパ福岡 0-0 北海道コンサドーレ札幌@ベスト電器スタジアム24/03/02 アビスパ福岡U-18 1-1(PK5-3)V・ファーレン長崎U-18@三菱ケミカルグラウンド24/03/03 アビスパ福岡U-18 0-2 大分トリニータU-18@佐賀市健康運動センター24/03/06 19:00 ギラヴァンツ北九州 1-0 大分トリニータ@ミクニワールドスタジアム北九州24/03/09 15:00 アビスパ福岡 1-1 湘南ベルマーレ@ベスト電器スタジアム24/03/10 13:00 ヴェルスパ大分 1-2 鈴鹿ポイントゲッターズ@レゾナックラグビー・サッカー場24/03/16 13:00 アビスパ福岡 1-3 FC東京@ベスト電器スタジアム24/03/20 14:00 ギラヴァンツ北九州 0-0 FC大阪@ミクニワールドスタジアム北九州24/03/24 14:00 アビスパ福岡U-18 1-0 鹿児島ユナイテッドFC U-18@西日本工業大学グラウンド24/03/25 19:15 U-23日本代表 2-0 U-23ウクライナ代表@ミクニワールドスタジアム北九州24/04/03 19:00 アビスパ福岡 1-0 鹿島アントラーズ@ベスト電器スタジアム24/04/06 14:00 アビスパ福岡U-18 3-0 九国大付属@福岡フットボールセンター24/04/07 14:00 アビスパ福岡U-18B 1-1 博多高校@西日本工業大学グラウンド24/04/10 19:00 ギラヴァンツ北九州 2-0 FC琉球@ミクニワールドスタジアム北九州24/04/13 14:00 アビスパ福岡 1-1 サンフレッチェ広島@ベスト電器スタジアム24/04/14 12:30 高稜高校 2-1 アビスパ福岡U-18B@飯塚高校グラウンド24/04/17 19:00 ギラヴァンツ北九州 1-2 FC町田ゼルビア@ミクニワールドスタジアム北九州24/04/20 15:00 アビスパ福岡 2-2 ジュビロ磐田@ベスト電器スタジアム24/04/21 15:30 アビスパ福岡U-18B 1-0 九国大付属B@グローバルアリーナ24/04/27 11:00 九州国際大学付属高校 1-1 日章学園@九州国際大学KIUフィールド24/04/27 14:30 九州国際大学 4-0 久留米大学@九州国際大学KIUフィールド24/04/28 11:00 飯塚高校 3-2 アビスパ福岡U-18@飯塚高校グラウンド24/05/03 16:00 アビスパ福岡 1-0 ガンバ大阪@ベスト電器スタジアム24/05/06 14:00 アビスパ福岡 1-1 川崎フロンターレ@ベスト電器スタジアム24/05/11 10:00 東海大福岡 0-2 アビスパ福岡U-18B@タイガーフィールド24/05/11 14:00 アビスパ福岡U-18 1-2 長崎総科大附属@福岡フットボールセンター24/05/18 11:00 V・ファーレン長崎U-18 0-2 アビスパ福岡U-18@島原市平成町多目的広場24/05/18 16:00 アビスパ福岡 0-3 セレッソ大阪@ベスト電器スタジアム24/05/19 10:30 アビスパ福岡U-18 2-1 大分トリニータU-18@福岡フットボールセンター24/05/26 14:00 アビスパ福岡U-18 12-0 ヴェロスクロノス都農U-18@三菱ケミカルグラウンド24/06/02 14:00 ロアッソ熊本ユース 0-1 アビスパ福岡U-18@水前寺競技場24/06/08 11:00 九州国際大学 0-1 福岡大学@九州国際大学KIUフィールド24/06/09 19:30 スロヴェニア 3-0 ブルガリア@西日本総合展示場 ※バレーボールネーションズリーグ24/06/12 19:00 アビスパ福岡 8-0 福山シティFC@ベスト電器スタジアム24/06/16 15:30 アビスパ福岡 2-0 サガン鳥栖@ベスト電器スタジアム24/06/22 11:00 サガン鳥栖U-18 2nd 0-1 アビスパ福岡U-18@佐賀市健康運動センター24/06/23 10:00 飯塚高校B 5-1 アビスパ福岡U-18B@飯塚高校グラウンド24/06/26 19:00 アビスパ福岡 2-1 横浜F・マリノス@ベスト電器スタジアム24/06/29 18:00 アビスパ福岡U-18 2-1 日章学園@福岡フットボールセンター24/06/30 17:00 ギラヴァンツ北九州U-18 2-1 アビスパ福岡U-18B@三菱ケミカルグラウンド24/07/06 12:00 アビスパ福岡U-18B 1-2 博多高校@タイガーフィールド24/07/07 19:00 アビスパ福岡 1-2 京都サンガF.C.@ベスト電器スタジアム24/07/13 10:00 大分トリニータU-18 0-5 アビスパ福岡U-18@実相寺サッカー競技場24/07/14 18:30 サンフレッチェ広島 1-0 アビスパ福岡@エディオンピースウイング広島24/07/20 14:00 九州国際大学付属高校B 0-3 アビスパ福岡U-18B@三菱ケミカルグラウンド24/07/20 19:00 アビスパ福岡 0-1 東京ヴェルディ@ベスト電器スタジアム24/07/25 19:00 アビスパ福岡U-18 1-2 柏レイソルU-18@アミノバイタルトレーニングセンター24/07/26 19:00 アビスパ福岡U-18 3-2 清水エスパルスユース@アミノバイタルトレーニングセンター24/08/11 18:00 女子日本代表 17-17 女子アメリカ代表@ミクニワールドスタジアム北九州 ※ラグビーテストマッチ24/08/17 19:30 アビスパ福岡 0-1 アルビレックス新潟@ベスト電器スタジアム24/08/24 15:30 九州国際大学付属高校 1-2 アビスパ福岡U-18@九州国際大学KIUフィールド24/08/31 14:30 ロアッソ熊本ユース 5-0 アビスパ福岡U-18@COSMOS熊本フットボールセンター24/08/31 19:00 サガン鳥栖 1-2 湘南ベルマーレ@駅前不動産スタジアム24/09/01 12:30 アビスパ福岡U-18B 2-3 福岡大学附属若葉@飯塚高校グラウンド24/09/01 19:00 アビスパ福岡 0-2 ヴィッセル神戸@ベスト電器スタジアム24/09/07 17:00 アビスパ福岡U-18 4-2 サガン鳥栖U-18 2nd@福岡フットボールセンター24/09/14 19:00 アビスパ福岡 0-3 FC町田ゼルビア@ベスト電器スタジアム24/09/16 12:00 アビスパ福岡U-18B 3-2 筑陽学園B@タイガーフィールド24/09/21 10:00 東海大福岡高校B 2-2 アビスパ福岡U-18B@タイガーフィールド24/09/21 18:00 ギラヴァンツ北九州 2-0 FC岐阜@ミクニワールドスタジアム北九州24/09/22 14:00 福岡県代表 1-0 新潟県代表@鳥栖市北部グラウンド ※国民スポーツ大会24/09/23 13:00 福岡県代表 2-1 東京都代表@鳥栖市北部グラウンド ※国民スポーツ大会24/09/28 19:00 サガン鳥栖 0-0 アビスパ福岡@駅前不動産スタジアム24/09/29 10:00 東福岡B 0-1 アビスパ福岡U-18B@東福岡高校グラウンド24/10/04 19:00 アビスパ福岡 1-0 名古屋グランパス@ベスト電器スタジアム24/10/06 11:00 長崎総科大附属 0-1 アビスパ福岡U-18@長崎市かきどまり競技場24/10/06 14:00 V・ファーレン長崎 4-1 大分トリニータ@PEACE STADIUM Connected by SoftBank24/10/12 11:00 アビスパ福岡U-18 2-2 V・ファーレン長崎U-18@福岡フットボールセンター24/10/14 16:00 九州共立大学 2-0 日本経済大学@九州共立大学グラウンド24/10/17 18:45 アビスパ福岡U-18B 3-2 東福岡高校B@福岡フットボールセンター24/10/20 10:00 カマタマーレ讃岐U-18 1-1 アビスパ福岡U-18@四国学院大学グラウンド24/10/20 14:00 カマタマーレ讃岐 0-4 テゲバジャーロ宮崎@Pikaraスタジアム24/10/26 12:30 アビスパ福岡U-18 3-4 ファジアーノ岡山U-18@福岡工業大学城東高校グラウンド24/10/27 10:00 アビスパ福岡vs九州国際大学@雁の巣レクリエーションセンター ※練習試合24/11/02 14:00 ギラヴァンツ北九州 1-1 アスルクラロ沼津@ミクニワールドスタジアム北九州24/11/03 15:00 アビスパ福岡 1-0 柏レイソル@ベスト電器スタジアム24/11/10 19:00 高稜高校 1-0 アビスパ福岡U-18B@グローバルアリーナ24/11/16 14:00 ギラヴァンツ北九州 1-1 AC長野パルセイロ@ミクニワールドスタジアム北九州24/11/17 10:30 アビスパ福岡vsアビスパ福岡U-18@雁の巣レクリエーションセンター ※練習試合24/11/23 11:00 日章学園 4-2 アビスパ福岡U-18@日章学園グラウンド24/11/24 15:00 ギラヴァンツ北九州U-18 2-1 アビスパ福岡U-18B@三菱ケミカルグラウンド24/11/30 11:00 アビスパ福岡U-18 3-1 大分トリニータU-18@福岡フットボールセンター24/11/30 14:00 アビスパ福岡 1-0 浦和レッズ@ベスト電器スタジアム24/12/01 13:05 V・ファーレン長崎 1-4 ベガルタ仙台@PEACE STADIUM Connected by SoftBank24/12/06 11:00 日章学園 1-3 東京ヴェルディユース@広島広域公園第一球技場24/12/06 13:40 アビスパ福岡U-18 3-1 聖和学園高校@広島広域公園第一球技場24/12/08 11:00 東京ヴェルディユース 2-1 カターレ富山U-18@広島スタジアム24/12/08 13:30 アビスパ福岡U-18 3-2 岡山学芸館高校@広島スタジアム24/12/14 11:00 筑波大学 3-0 東海学園大学@本城陸上競技場24/12/14 14:00 九州産業大学 1-0 大阪体育大学@本城陸上競技場24/12/18 14:00 九州産業大学 1-5 筑波大学@ミクニワールドスタジアム北九州

【サッカー】【FC岐阜】 2024年J3リーグ第38節 vs FC琉球戦レビュー シーズン最終戦

https://nikumanburger.exblog.jp/36178845/
2024-11-24 11:00:00 - こんにちは、肉まんバーガーです。今日は2024年J3リーグ第38節、FC岐阜 vs FC琉球戦のレビューをしたいと思います。今シーズン最終戦になります。プレーオフは無くなりましたが、やっぱり最終戦は勝ちたいし、1つでも順位を上げたい。現在10位だけど、7位まで可能性がある状況。10位と7位では大分印象が変わりますからね。ていうか2ケタと1ケタでも大分変わるので、最低でも1つは順位を上げたい。14位琉球は勝ち点差は岐阜と3しかないので、今日勝てば勝ち点は並びますが得失点差が開いているので順位は上回られることはまず無いという状況。でも11位までは可能性があるのでやはり1つでも上げたいのは岐阜と変わりないと思います。お互い今シーズンの総決算と思える試合が観たいですね。試合結果岐阜 2-0 琉球53分 藤岡 浩介 (岐阜)57分 藤岡 浩介 (岐阜)ハイライト動画です。まずは沖縄まで岐阜サポが大勢駆けつけていたことに驚きましたね。お疲れ様でした。選手も奮い立ったと思います。お陰で今日も良いサッカーが見れたと思います。そして藤岡は得点王おめでとう!前半はプレスにいくタイミングが微妙にズレているというか微妙に連携が取れていないというか、もどかしい感じがありましたが、後半は修正できていて、良いプレスがかけられていたと思います。フィニッシュやラストパスの精度はいつもに比べるとやや低く、何度も「ああ〜」と声を出してしまいました。しかし試合を通して見れば今まで通りの良いサッカーができていたと思います。藤岡は執拗に3点目を狙いにいっているのが分かって面白かったですね。というかハラハラしましたね。ヴィニシウスが今節で1得点したら藤岡は3得点必要だったから、後1点取らないと安心できませんよね。結果的にはヴィニシウスは今日無得点で、藤岡は今日の2得点で19得点になりヴィニシウスと同率で得点王に。2021年の川西以来、FC岐阜史上2人目の得点王にして歴代最高得点記録を更新。この記録は当分抜けないんじゃないかと思いますね。まぁ、来年藤岡が残ってくれて、この終盤戦のサッカーをシーズン通してやれれば余裕で超えれると思いますが。今季の藤岡はシーズン中盤辺りでなかなか点が取れない時期が結構長かったですからね。田口が残っていたらひょっとしたら得点王は田口だったかもしれませんね。残念だったな田口笑。なんなら来年戻ってくるか?琉球も良いサッカーをしていましたね。見ていて気持ちの良い、躍動感のあるサッカーだったと思います。ただ、守備に回った時に少しプレッシャーが甘いかなとは思いました。岐阜のパスミスやシュートミスが無ければ後2点くらい入っていてもおかしくない展開でした。名古屋サポでもある私としては、東が立派にプレーしているのが見れて嬉しいですね。ちゃんと返してね笑。最後まで良いサッカーを貫いて7戦無敗で終えたのは素晴らしいですね。最終戦に良いサッカーで勝って終わると、オフシーズンを気持ち良く過ごせますね。8位フィニッシュも上々。ただ、来季に向けた戦いは既に始まっています。何がなんでもこれを来季に繋げて欲しい。それでは今日はこの辺で。数日後くらいに今季の総括記事を書きたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございます。ではまた。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.