自由帳

自由帳 | にゃんぽ帖

http://deshikuma.blog.fc2.com/blog-entry-354.html

自由帳 | Shangri-La

http://shangrila1025.blog107.fc2.com/blog-entry-66.html

自由帳 | *

http://isaymylines.blog22.fc2.com/blog-entry-254.html

自由帳 | にゃんぽ帖

http://deshikuma.blog.fc2.com/blog-entry-350.html

no title | きなこもち

http://kamioito.blog103.fc2.com/blog-entry-28.html
弟の自由帳に落書き。

栃木県 スタンプGet

https://lucy-kanary.seesaa.net/article/2010-07-22-3.html
2025-07-22 07:24:00 - 自由帳を作りました。現在公開中です。これはmy自由帳の3ページ目です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   北関東地方【栃木県】栃木県の11個の地域でスタンプを取..

茨城県制覇

https://lucy-kanary.seesaa.net/article/2010-07-22-2.html
2025-07-22 07:11:00 - 自由帳を作りました。現在公開中です。これはmy自由帳の2ページ目です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  北関東地方【茨城県】茨城県の22個の地域でスタンプを取..

コロプラ(コロニープラネット)生活

https://lucy-kanary.seesaa.net/article/2010-07-22.html
2025-07-22 07:09:00 - 自由帳を作りました。現在公開中です。これはmy自由帳の1ページ目です。  ●北海道地方北海道●東北地方青森,秋田,岩手,宮城,山形,福島●北関東地方茨城,栃木,群馬●南関東地方埼玉,東京,千..

北関東土産

https://lucy-kanary.seesaa.net/article/2010-07-19.html
2025-07-19 07:34:00 - 自由帳を作りました。現在公開中です。これはmy自由帳の5ページ目です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スポンサー土産北関東地方(100%)茨城県(2)筑波の地酒..

宮城弁研究 その1

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_17.html
2025-06-27 06:11:00 - 疑問形過去完了の助動詞「だったっけべが?」本日のスキットA「おばんでがす」B・C「おばんでがす」A「おらほーの、小林先生だげっともっしゃ、ひだてなばっこいくるまさの..

登場曲ランキング

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_16.html
2025-06-26 06:24:00 - こんにちは、みんなでつくるわげブログ、担当のやすです。今日は、ちょっと変わったランキングをラジオで聴いたので、それを紹介します。「2019 プロ野球選手の登場曲に使われているアーティストラ..

日曜日の活動報告

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_14.html
2025-06-23 06:23:00 - 6月23日 日曜日今日は午前中から、朝市保育園で「ぞうれっしゃ」の練習がありました。若星Z☆で出る人は参加しました。6月30日、イズミティ21で「ぞうれっしゃコンサート」があり、それに..

コードってなんだ?

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_13.html
2025-06-22 06:00:00 - コードってなんだと聞かれても、合唱を始める前だったら答えられなかったと思います。では、日常的に楽譜を見て歌ったりしている今となっては、解かったといえるのか。以前より、理解が深まったとしか言..

<メンバー紹介>その2

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_12.html
2025-06-22 06:55:00 - ニックネーム:ちーちゃんパート:ソプラノ好きな芸能人:鈴木雅之、舘ひろし好きな山:太白山好きな寿司ネタ:不明係:メーリングリストのアシスタントなどいろいろ得意分野:イラスト..

6月18日 火曜日

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_10.html
2025-06-18 06:05:00 - 先ほど、山形県沖で大きな地震がありました。皆様のご無事を祈ります。それに優先される報告はありませんので、日をあらためてします。やす

6月15日 調理部の様子

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_9.html
2025-06-15 06:28:00 - 朝からの雨で、今日デーゲームの予定だった楽天対広島は、中止となりました(プロ野球)。そして、寒い。半袖ではとても過ごせない。このように、天候が不調の時は、引きこもりたい気持ちでいっぱいではあり..

ワンプラ(男声ユニット)練習用記事

https://wagestarz.seesaa.net/article/201906article_8.html
2025-06-12 06:32:00 - 熱が出たりすると 気付くんだ 僕には体があるって事鼻が詰まったりすると 解るんだ 今まで呼吸をしていた事君の存在だって 何度も確かめはするけど本当の大事さは居なくなってから知るんだ (..

「学習ファイル・世界白地図とタコの高騰とモールタニア、モロッコ」「世界の料理を食べ、世界のうたを歌い、世界を学ぶ」から

https://irihatov.exblog.jp/33667216/
2025-01-24 01:00:00 - 「学習ファイル・世界白地図とタコの高騰とモールタニア、モロッコ」「世界の料理を食べ、世界のうたを歌い、世界を学ぶ」からこのブログでも何度か触れているが、私の教室の子どもたちは、「総合学習ノート」というのを持っている。いろんなノートを学年はじめに買うときに「自由帳」という線の入らないノートを1冊買うことになっていて、それぞれの先生が子どもに自由に使わせているものである。また、学習ファイルには、世界白地図を綴ってある。これも日本白地図とともにとても役立つものである。今日この頃はタコの値段が昨年から高騰して下がらない。もちろん、タコを日本はどこから輸入しているのかを勉強するのも社会科でもあり、総合学習でもある。私の教室のテーマの一つに「世界の料理を食べ、世界のうたを歌い、世界を学ぶ」というのがある。子どもは、食べるのが好きだ。そしてうたを歌うのが好きだ。そして、世界の国のことを学ぶのが好きなのだ。モロッコやモールタニアがどこにあるか?世界地図に書き込むのはなかなか難しい。たしか、あの辺だがと思える人は優秀である。まず、タコの漁獲量が減ったこと。海の栄養素が少なくなったと専門家は言う。それと、とりすぎて、漁獲量の減少である。日本ブームなどで、スペインなどはどんどんタコをとっている。円安で買い負けているらしい。もう一つは、スエズ運河の危険性もあって、アフリカを回って、日本へ輸送しなければならないので、輸送費の高騰である。おまけに船を動かす石油の高騰もある。そこで、どうしたらいいかを考えると、インドネシアでもよく似たタコが収穫できるそうだ。ワモンダコと言って、足が今までのタコより長いだけである。それを何とか使えないかを専門家は考えているらしい。私はまだ、スーパーマーケットで見たことがない。こういう今の世界を学ぶことは大切だと思うのだ。

ヤバい手紙

https://samasamani.exblog.jp/33413946/
2024-12-12 12:00:00 - 小3、9歳の長男。彼は何かと個性的な性格だなぁとは思っていたが、クリスマス目前のこの時期、すごい手紙を書き上げた。彼は毎朝5時台には起きて、二段ベッドの二階から音を立てずにそおっと降りて、一人でそっとリビングに行きエアコンをつけてブランドを開けて、何やらゴソゴソやっている。主婦の私でなく、毎朝一番に起きているのは彼なのである。おかげで私が6時半に起きた時はリビングは温かいし、すでに明るい。自由帳に電車の路線図を書き写していたり、ユーチューブを見たり、自由気ままの誰にも邪魔されない彼の一人時間を満喫しているようだ。そして、このサンタさんへの手紙を仕上げたようで…。私は過去一、驚いて吹いた!その労力、勉強に使ってくれ!!というのは親の気持ちだが、純粋に面白かった。サンタさんへのフレンドリーでやや上から目線の文章…、本当に何が欲しいのかわからない内容。これはヤバい。どうしよう。あわわわわ…。右下の雪だるまが不敵な笑みを浮かべているではないか!こわいこわい。朝起きてから書いたというこの手紙からは、色んな情報が伝わりすぎて私は笑うしかなかった。なんだこの丁寧な絵…。すご。クリスマスのプレゼントをどうしようか益々わからなくなってしまった。ちなみに、次男5歳は都営バスと救急車のおもちゃが欲しいそうで。こちらはチョロいな。

3consecutive holidays その1 孫の転園と作品展

https://ivyheart.exblog.jp/242088095/
2024-02-11 02:00:00 - ※お友達のお名前を隠すためあえてピンボケに。年中さん(孫たち)のけん玉つくり牛乳パックとトイレットペーパーの芯を使って。孫の作品ばあばも好きな色の組み合わせ穏やかなお天気に恵まれた3連休いかがお過ごしでしょうか。昨日新居への引っ越しとともに幼稚園も転園した孫息子の作品展へお嫁さんのご両親とともに行ってきました。まだ一か月ちょっとしかたっていないのに(冬休み中に転園)孫のたくさんの作品に触れることができ美術・創作に力を入れている幼稚園だと肌で感じて美術を専攻してきたばあば静かに感動を覚えたのでした。孫の自由帳の一ページ雪の日の思い出お友達かなそれとも妹かな?モイストポプリ孫の作品「センス良い~!」とお嫁さんのお母様と親バカならぬばあばバカ談義(-_-;)ハーブの時間もありハーブティを飲むのだそう♪イマドキですね。年長さんになると陶芸の時間も。図々しくも私が通いたくなるような幼稚園すごく安心したのでした。今孫は毎日少しだけ幼稚園で泣いてしまうそう!それは以前の幼稚園のお友達や先生に会えない寂しさキュンとしてしまうけれどパパ(息子)も年中から年長にあがるときに札幌から盛岡へ幼くても”試練はきっと周りの人への優しさに変わる”そう信じて転々としながら子育てしてきたので孫息子も大丈夫!「お友達に優しくなれるね。」最後はパパにだっこ抱っことおねだりまだ年中さん♡孫娘はママの送り迎えについていくから幼稚園に慣れるのも早いのでしょうね。我が家の次男もそうでしたけれど2番目って楽ですね。私も2番目でした。笑笑
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.