クスサン
クスサン☆ | poetry**
http://ahiru0112.blog.fc2.com/blog-entry-324.htmlスーパーにクスサン?いたよ☆でっけえ。
楠蚕 | I M
http://bufoninus.blog47.fc2.com/blog-entry-670.htmlクスサン Saturnia japonica japonica2011/10 東京都 Olympus E-510
夏のスキー場探索
https://mushi-blog.seesaa.net/article/2016-09-09.html2025-09-10 09:00:00 - 9月3日、毎年恒例の稲刈りに。7月30日の記事のオマケに書いたとおり、今年の目標に定めたセアカオサムシの詳細ポイントを教えてもらったので、この機会に探虫することに。当初は帰りに寄り道し..
アカウラカギバ です。 クスサンと遊んで見ました。
https://new-2014no64.seesaa.net/article/201709article_22.html2025-09-20 09:47:00 - ●2017/09/19 カギバガ科 前翅長 20mm。●クスサンと少し離れた、ウインドウで 見つかりました。 透明ガラスに止まらせて、クスサンに 近づけて遊んで見ました。●脚や お腹が赤..
クスサンのメスが 今年もコンビニで見つかりました。
https://new-2014no64.seesaa.net/article/201809article_27.html2025-09-26 09:08:00 - ● 2018/09/25 ヤママユガ科 前翅長 65mm位 ●昨年は初めてオスがコンビニへ来ていましたが、 今年はメスが3度目となりますが、全てコンビニです。 ケースの虫ケースの網へ止まった..
クスサンのオスが コンビニで 初めて見つかりました。
https://new-2014no64.seesaa.net/article/201709article_23.html2025-09-21 09:32:00 - ●2017/09/20 ヤママユガ科 オスの体長35mm、前翅長57mm。●今朝は、コンビニの壁の空色のところに、 止まっていました。 翅を閉じており、一瞬 ヒメヤママユではと思い ましたが..
クスサンのメスです。 今年も コンビニの吊り看板に止まっていました。。
https://new-2014no64.seesaa.net/article/201709article_21.html2025-09-19 09:38:00 - ●2017/09/19 ヤママユガ科 メスの体長 45mm ・ 前翅長65mm。●大型の蛾に出遭うと嬉しいものですね。 コンビニの玄関入り口の真上の、吊看板に 止まっていました。●..
クスサン の メス です。 コンビニの灯りに来ていました。
https://new-2014no64.seesaa.net/article/201510article_6.html2025-10-06 10:36:00 - ●2015/10/06 ヤママユガ亜科 前翅長 65mm位●雨が降ったり、満月だったり、コンビニの灯には、 蛾も来なかったので、暫く、休んでいましたが、 10日振りに行って見たら、大きなヤママユが、..
スカシダワラ/透かし俵
http://yamasakuran.seesaa.net/article/461987094.html2025-10-03 10:02:00 - 自然観察ランキング スカシダワラはクスサンという蛾の繭で、今まで羽化した後の空っぽのものは何度か見たことがあるが..
クスサン参上
https://aiaicamera.seesaa.net/article/441813272.html2025-09-10 09:54:00 - アサガオに水をやろうと思ったら、横に大きな蛾がいました。強風で必死にしがみついていましたが、このあと落下。おお、クスサン!幼虫は今年の夏に撮りましたが、成虫は2009年と2..
クスサン幼虫10cm
https://aiaicamera.seesaa.net/article/440139095.html2025-07-23 07:37:00 - 道路を横切る巨大幼虫。体長は10cmぐらいありました。クスサンの幼虫です。毒々しいですが毒はありません。真上から見るとクリームソーダのような色。..
手乗りクスサン
http://koradoushi.seesaa.net/article/419682110.html2025-05-27 05:25:00 - 会社の梅の木にクスサン発見!梅にも付くんですね私の人差し指より大きいです勇気を振り絞り初..
今年もクスサンが
http://sun-go-15.seesaa.net/article/404068158.html2025-08-21 08:11:00 - 8月20日の朝クスサンの死骸発見。去年(2013)は9月1日でしたので。随分早いお出まし。例年より早く涼しくなっているせいか、スタートが早く終わりが遅いのか。去年は..