遠藤賢司

遠藤賢司 | 音楽家一覧

http://att1999jp.blog.fc2.com/blog-entry-176.html
遠藤賢司

遠藤賢司 | ミュージック動画ブログ

http://musicmovieblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1129.html

追悼 遠藤賢司 | Calm elation〜穏やかな発揚〜

http://banba55.blog.fc2.com/blog-entry-5599.html

【PV・MV】遠藤賢司/遠藤賢司実況録音大全[第四巻]1992-1994(DVD付) / 遠藤賢司 | 動画ランド

http://movin9.blog.fc2.com/blog-entry-3958.html
【PV・MV】遠藤賢司/遠藤賢司実況録音大全[第四巻]1992-1994(DVD付) / 遠藤賢司① ② ③ ④

友部正人 vs 遠藤賢司 一本道 | shigeruちゃんのほぼ日記?

https://shigeru270.blog.fc2.com/blog-entry-4811.html

遠藤賢司実況録音大全[第四巻]1992-1996(限定盤) 予告編 | COMPACT DISCO Blog

http://compactdisc.blog61.fc2.com/blog-entry-66840.html

10/26のツイートまとめ | ニッショー・ウルシブログ

http://plasmanissho.blog43.fc2.com/blog-entry-1188.html
y_urushibara 純音楽家、遠藤賢司さんR.I.P.遠藤賢司、逝去。享年70才-https://t.co/tCPu5FgOl4| https://t.co/d31x2jJtSW 10-26 15:48

遠藤賢司おもしろ動画です! | これが噂の情報屋

http://matinojouhouya.blog106.fc2.com/blog-entry-343.html
遠藤賢司だよ!遠藤賢司が気になるかたはこちらをクリック!www.rakuten.co.jpこれは今人気の遠藤賢司のYouTube動画です!ぜひ一回見てみてください☆今注目の

天地堂 | Workshop

http://coffy.blog3.fc2.com/blog-entry-143.html
細野晴臣/hosono house遠藤賢二/にゃあ遠藤賢司/hard folk kenjiミシェル・ルグラン/legrand in rio計4899円

HERO2 4話「美鈴検事登場!お前は俺が守る」 | TVドラマ動画無料チャンネル

http://drama2tv.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
HERO2 4話「美鈴検事登場!お前は俺が守る」2014年8月4日放送 フジ月9

「エンケン」こと遠藤賢司さん胃がんのため死去。「カレーライス」「不滅の男」などで知られるフォークシンガー。

https://welovemusics.seesaa.net/article/archive_1785.html
1970-01-01 01:00:00 - 遠藤賢司2015年より闘病中だったシンガー・ソングライターの「エンケン」こと遠藤賢司さんが、胃がんのため、10月25日早朝都内の病院で亡くなられたそ..

エンケン@TV

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/503821518.html
1970-01-01 01:00:00 - エンケンという呼称がどうも気持悪いンだが、まあ本人も使っていたしこうした入力の際には楽なのである時期からは…どうでもいいか。これは何年頃だろう。「通好みロック」は_80年盤『宇宙防衛軍..

カレーライス

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/501703834.html
1970-01-01 01:00:00 - ん〜これは…。インパルスはスタジオ生ライヴとホール録画があってそのホールのほうの映像か…と思ったり_でも違うかな、「カレーライス」の文字…インパルスは<描き文字>だったから。カメラ割り..

遠藤賢司@インパルス 72 / 74

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/501488487.html
1970-01-01 01:00:00 - インパルス出演時を2回 録り残しているがともに3曲_そんなに少ないことはなかったのに…惜しい。72年。後に一緒にバンド活動をする頭脳警察のトシだがこの頃からレコーディングでもこうしてライヴでも協力..

エンケン@日仏

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/501480074.html
1970-01-01 01:00:00 - この日のテープも残っている_70年12月26日 日仏リサイタル『遠藤賢司 その世界』のちらし…今ならフライヤー、か

エンケン@野音 71

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/501462676.html
1970-01-01 01:00:00 - これは、兄キと一緒に観た…TVを観た日を憶えている、懐かしすぎるね。『さすらい』。エンケン…という呼称がどうにも馴染まぬまま。いつまでも遠藤賢司。ジャックス/遠藤賢司/RCサクセションが兄キの..

日本でドノバン

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/500726854.html
1970-01-01 01:00:00 - マークが歌うドノバン「ラレーニャ」。ストレートにやっている。https://www.youtube.com/watch?v=AzZPNzAVivY加藤和彦は「不思議な日」に…した。..

H音:遠藤賢司{72,74}

https://tvk-impulse.seesaa.net/article/499951869.html
1970-01-01 01:00:00 - 遠藤賢司#1{72}01 カレーライス02 歓喜の歌03 プンプンプン with トシ (頭脳警察 percussion)遠藤賢司#2{74/1/20}01 ケ..

『カレーライス』遠藤賢司:1972

http://blackwhitered.seesaa.net/article/497239898.html
2025-01-22 01:41:00 - 『カレーライス』遠藤賢司:1972 遠藤 賢司(えんどう けんじ、1947年1月13日 - 2017年10月25日)は、茨城県ひたちなか市出身のシンガーソングライター・ミュ..

遠藤賢司

https://konnsekitoiuuta.seesaa.net/article/201711article_5.html
2025-11-13 11:48:00 - 2017年10月25日、遠藤賢司が亡くなった。以降、彼のことを繰り返し呼び捨てにするには忍びないので面識はないけれど表記を「遠藤さん」に統一させてもらう。遠藤さんは生涯..

遠藤賢司withサニーデイ・サービス「満足できるかな」

https://konnsekitoiuuta.seesaa.net/article/201610article_2.html
2025-10-05 10:01:00 - 渋谷・CLUB QUATTRO、2016.09.21.wed.19:30開演。(set list)1. 猫が眠ってる2. 夜汽車のブルース3. 満足でき..

遠藤賢司

https://konnsekitoiuuta.seesaa.net/article/201002article_2.html
2025-02-04 02:03:00 - 純音楽一代ー遠藤賢司厳選名曲集ー、ミディ、2004年。遠藤賢司の自選によるオールタイム・ベスト・アルバム。35曲収録して全てデジタル・リマスターという豪華版である。一家に一枚あってしかるべきと..

■D,侯爵の『RADIO R'lyeh』第六百参什参夜■

https://ikki1u.exblog.jp/34437094/
2025-02-02 02:00:00 - こんやもラジオルルイエ今宵の永遠に付き合う皆様、どうぞよろしく…□ 今夜紹介する楽曲 □宇宙防衛軍/遠藤賢司私のビートルズ/常田富士男太陽の目の女の子 A Girl With The Sun/加橋かつみ廃虚の鳩/ザ・タイガース太陽はもう輝かない/ザ・リードGood Morning, Good Afternoon, Good Night/モップスロック・アラウンド・ザ・クロック/ザ・リード宇宙防衛軍/遠藤賢司2017年10月25日全てのロックファンに惜しまれつつもこの世をさっていった不滅の男 遠藤賢司1980年四人囃子のメンバーと土屋昌巳(まさみ)等が参加した作品で『宇宙防衛軍放送局』というSF的コンセプトでテクノ、パンク、演歌、ハード・ロック、クラシックムード歌謡、フォークなどあらゆる要素を包括したコンセプト・アルバム『宇宙防衛軍』より『宇宙防衛軍』お聞きいただきました様々なサウンドエフェクトを導入して宇宙的スペーシーな雰囲気を作り出してる私のビートルズ/常田富士男私のビートルズ /常田(ときた)富士男(1970/10)一度聴いたら耳に焼き付いて離れないサイケデリックなナンバーフーテンキャラで知られる俳優「日本昔ばなし」のイメージの方が今や強くなってしまっていますが常田(ときた)富士男のビートルズ解散に便乗した企画ものシングルまさに1970年という年だったから出来たカオスなコンセプト当時、毎晩のようにラジオでかかっていた曲ですからファズの利いたギターとベースのユニゾンにアッシドな歌声は今も脳に焼き付いているという人は多いのではないでしょうか太陽の目の女の子 A Girl With The Sun/加橋かつみタイガース脱退後の加橋かつみが渡仏して作ったファーストアルバム「パリ1969」収録曲。このアルバムはシングルになった『花の世界』をはじめアーティスティックな作品として評価が高いオリコンLPチャート15位ランクイン中売り上げは25000枚を記録プログレっぽさもあり、やっぱり、フランスってこともあってかシャンソンぽさ、ありますねプログレシャンソンというかいや、プログレってもんはシャンソンぽさ包括している可能性を感じるアルバムであります。歌詞カードとアルバムに表記されているタイトルが微妙に異なる点が気になりますが廃墟の鳩/ザ・タイガースリコーダーの音に諸行無常の響きある社会の再生と平和を希求するメッセージソング文明が荒廃した世界観を無邪気に加橋かつみがのびやかに歌いあげる1968年9月25日リリース六枚目のシングルこの年、タイガースは68年3月武道館8月後楽園球場と言った大舞台映画主演も経験してA級GSスパイダース ブルーコメッツを凌ぐトリプルA級GSGS王者として君臨した時期まるで進化の袋小路に陥った旧文明の敗北。その廃墟に降り立った美しい僕らタイガースが高らかに再生を若者たちに呼びかけているこの神聖な感じはタイガースにしか許されない空気がある実際にこの路線で第二のタイガースを狙ったアダムスは長続きしなかったオリコン3位太陽はもう輝かない/ザ・リード1969年3月リリースだったLP『サウンド・オブ・サイレンス/ザ・リード・ゴーズ・トップ・ヒット』全編、ハーモニー重視でソフト・ロック路線の全曲カヴァーで構成されているアルバムでビートルズビー・ジーズモンキーズドアーズローリングストーンズジミーヘンドリックスなどなど当時のありふれたヒット・ナンバーが取り上げられオーケストラを配して歌う可もなく不可もない曲で構成されたアルバムから太陽はもう輝かないウォーカー・ブラザーズのヒット曲のカヴァーすっきりとしたクリアなコーラスが心地よいソフトロックに仕上がっているリードといえば当時のミュージシャンならば知る人ぞ知る存在でリード・ギターのマーク・エルダーがチョーキング奏法を日本に持ち込んだまさにその人なのである。それまで、日本のバンドはチョーキングを知らなかったのであるザ・リードは赤坂のクラブ「チータ」のハウス・バンドとして活動しておりマークの演奏を見て度肝を抜かれたというGSマンは多いそこにはマークのブルース・ギターを盗み見するために日本のGS連中が毎晩のようにやってきていたというのである。ダイナマイツの山口富士夫もその一人で「とにかくアンプはボリュームいっぱいトレブルもベースもいっぱいにしてこうやってチョーキングすればクリームみたいな音が出るんだっていうのが俺は見てすぐわかったわけで、真似してみたら同じ音が簡単に出た」と『日本ロック大系上巻』に証言がある山口富士夫がギブソンのES-355ステレオ・ヴァージョンを使うようになったのもその時にマークが使っているのを見た影響だと言っているこのほかにも柳ジョージ浅野孝巳陳信輝など多くのミュージシャンがマークの演奏を見てブルース・ギターを学んだことを証言しているマーク・エルダーはチョーキング奏法の伝道師と呼ぶべき存在だGood Morning, Good Afternoon, Good Night/モップス1971年5月5日発表のLP「御意見無用」A面の3曲目に収録された英語作詞 鈴木ヒロミツ 作曲 星勝の爽やかなアコスティックなナンバーこのアルバムは一曲目の「御意見無用」を除く全て英語作詞 鈴木ヒロミツ 作曲 星勝のオリジナルで ハードロックもあればアコスティックありバラードありロックンロールありのバラエティにとんだアルバムだったロック・アラウンド・ザ・クロック/ザ・リード1968年10月25日リリースだったリードのファースト・アルバム『ザ・リード・ゴーズR&B』に収録された曲「ロック・アラウンド・ザ・クロック」日本のバンドには真似のできそうにないコーラスも含め、このアルバムの最高作と言えるラジオルルイエではリスナー様のお便りを募集しています。リクエストや、質問なんぞも受付マッス!お手紙お葉書などに番組へのご意見ご感想を書いてお送りください紹介されると番組特製オリジナルステッカーとD,侯爵手書きのQシート深海の不気味イラスト入りをプレゼントいたしますD,侯爵への励ましのお便り待ってます。どしどしお便り下さい---------------------------------------------------------------FMおだわら「ラジオルルイエD,侯爵宛」〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 小田原市役所1FFAX.0465-35-4230---------------------------------------------------------------D,侯爵への励ましのお便り待ってます。---------------------------------------------『D,侯爵の『RADIO R'lyeh』』をパソコン・スマートフォンで聞く方法: FMおだわらの公式サイトの上部にあるバナーをクリックするか、http://www.jcbasimul.com/?radio=fm%E3%81%8A%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%89からJCBAインターネットサイマルラジオにアクセス なお、広告非表示アドオンはOFFにしてください□聴けないかたはブラウザのFlash設定がOFFになっていないかご確認ください。OFFであればONにしてください□Podcast

1月20日つづき〜1月22日

https://koheigood.exblog.jp/37467808/
2025-01-22 01:00:00 - 1月20日つづき載せ忘れ 新大久保のまちなみ大阪急遽ワンマンやるやでー!#ヤバT急遽ワンマン pic.twitter.com/OpbgUHZEgV— ヤバイTシャツ屋さん(バンド)@2025.5.10&11 志摩スペイン村貸切フェス&ワンマン開催! (@yabaT_official) January 20, 2025 1月22日、「ハリケーン・ドロシー」は勿論そうだと思うが、「ジャパニーズ・ルンバ」も結構スライの影響があるのではと、ふと思った。https://www.youtube.com/watch?v=VzN90e8qMrkBen Watt「North Marin Drive」振り返りジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—ピュシスについて作品と一緒に[数学的なヴィジョン]展示されてたのとてもよかった。セッションでこんなに気分上がるとは思わなかった すばらしい展示 pic.twitter.com/1VxgC7ppgT— やがすり (@cyber_yagasuri) January 18, 2025 恐るべしアパッチ野球軍 😅 pic.twitter.com/p2Gav73iKS— 猪戸バレット (@GUYtpj9nV7d9pa2) January 5, 2025 Tomoko Hara. pic.twitter.com/K3SJ0ayoXg— Mordecai (@MenschOhneMusil) January 21, 2025 ○で食事。杉浦日向子「百日紅(上)其の七 「鉄蔵」扉絵は葛飾北斎 風流無くてなゝくせ 遠眼鏡 (を日向子さんが模写したもの)チェンソーマン170話「寿司の食べ方」デンジはナユタに一刻も早く会いたいが、バルエムは話をすり替えるようにしきりに寿司をすすめる。バルエム曰く公安も自分たちもチェンソーマンを殺したいわけではなく、チェンソーマンの力をちょっと使いたいだけ、デンジはチェンソーマンとしてはまだ未完成。バルエムたちが欲しいのはただのチェンソーマンではない。「悪魔が持つ名前を存在ごと消す力を持つチェンソーマン」。デンジ曰くチェンソーにそんな力はない。木を切る道具だ。バルエム曰く仮説だが、本来はチェンソーの使い方は色々あったが、デンジが色々消したせいでその用途しか残らなくなったのでは。バルエムにすすめられマグロを食べるデンジ。完璧なチェンソーマンになる為に必要なモノはふたつ。「皆の恐怖とデンジの不幸」少し前はチェンソーマンはヒーローだったが、今は恐怖の対象になっている。「大将アレ回して!」「あいよ!」ナユタの生首がネタとして流れてきた。大江健三郎「晩年様式集」14〜25中沢新一「精神の考古学」テクチュウの伝授「魂にメスはいらない」144〜153Ben Watt「North Marine Drive」刺さるかんじと死の匂い。ズズズと鼻を噛む。ズズズと蕎麦を啜る。エレベーターの扉がズズズと動く。遠藤賢司「満足できるかな」 「河合隼雄対談集-あなたが子どもだったころ」大庭みな子「寝図美よこれが大平洋だ」「ミルクティー」「早く帰ろう」スーパーで買い物Smashing Pumpkins「Siamese Dream」汁粉「早く帰ろう」「君はまだ帰ってこない」自転車で○○へ。 真面目というか固い文章を読んで逆に自分のギャル感を意識してしまった。ギャルと聞いて頭に浮かんだのは「KISS OF LIFE」。名前からしてなんかすごい。 BABYMONSTER 「FOREVER」「CLIK CLAK」「BATTER UP」「Love In My Heart」「Really Like You」内なるドナルド・トランプ、内なるイーロン・マスク、内なるBABYMONSTER、内なるKISS OF LIFE、内なる中居正広、内なる遠藤賢司。https://www.youtube.com/watch?v=cMXlrfmsL38またカレーにしてしまった。飽きるまで行こう。ホットスポット2話。風呂に入る高橋さんメガネをかけている。宇宙人である事と関係あるのか。一見ほっこり系だけど、よく研がれたような言葉の連なりにある種の緊張感を感じた。https://x.com/dittorit/status/1881378162309054523Naomi Watts and David Lynch on the set of Mulholland Drive pic.twitter.com/5yroZ015sI— Diane Doniol-Valcroze (@ddoniolvalcroze) January 22, 2025 pic.twitter.com/NG4HqIY7q8— NewJeans Loops 🐇 (@newjeans_loop) January 22, 2025

「ガッツ guts」1969年11/1970年5,10/1971年2,6,9,/1972年1,4,6,7,8,11月号(12冊一括)

https://kogundou.exblog.jp/243238567/
2024-10-31 10:00:00 - 「ガッツ guts」1969年11/1970年5,10/1971年2,6,9,/1972年1,4,6,7,8,11月号(12冊一括)¥18,000表紙■泉谷しげる/ガロ/赤い鳥/加藤和彦/浅川マキ/吉田拓郎/遠藤賢司/他各B5判 並本 バラ売り不可 集英社本体価格には消費税10%が加わります。ご注文はE-mailまたはFAX 0266-78-7544へお願いします。

私の好きなギタリスト(日本編)その1

https://onomichi.exblog.jp/242254014/
2024-07-21 07:00:00 - 私の好きなギタリスト。日本編です。◆鈴木茂日本の変態ギタリスト鈴木茂。これ一択。彼の代表的なギターアルバムと言えば『BAND WAGON』だが、その変態性が爆発しているのは70年代初期のライブ。1971年の中津川フォークジャンボリー、岡林のバック、はっぴいえんどの演奏だろう。とにかく爆音。遠藤賢司のファーストや荒井由実で聴かせる渋いファズ・ギターも良し。ちなみにベースは全て細野晴臣なのだけど、特にエンケン夜汽車のベースラインがすごい。岡林信康 with はっぴいえんど - "私たちの望むものは"はっぴいえんど - "春よ来い"遠藤賢司 - "夜汽車のブルース"荒井由美 - "卒業写真"◆村越弘明&土屋公平ストレートで力強いギターアンサンブルが痺れる。ストリート・スライダーズを聴く時は、とりあえず、ボリュームを上げてくださ~~い。朴訥としたギターソロも心地いい。ハリー・蘭丸、この二人の立ち姿は絵になるね。ギターの持ち方!ストリート・スライダーズ - "Boys Jump the Midnight"ストリート・スライダーズ - "のら犬にさえなれない"◆渡辺香津美YMOのグリークシアターなのだ。そこでの渡辺香津美のロックバリバリのギターソロに尽きる。これも変態的。YMO - "TONG POO 東風"渡辺香津美 - "KYLYN"◆田中一郎重いベースとタイトでスピード感溢れるドラムに絡むキレキレのギターリフ。初期のARB サウンドを象徴するナイフのような切れ味鋭いロックンロール・ベスト2曲。ARB - "魂こがして"ARB - "乾いた花"◆松原正樹日本の歌謡曲とニューミュージックの印象的なギターフレーズ、その多くはこの人(と彼の盟友、今剛)が生み出したのではないか? クリアで耳馴染みの良い音。全く変態性はないけど、世代の音故に心に響く。それがよくわかる35周年ライブでのギターソロ・メドレーの動画。これはものすごく貴重です。『長い夜』『微笑がえし』『真珠のピアス』のイントロ、『さよならの向う側』のアウトロ。これは堪りません。それと小橋健太の入場曲を。松原正樹 - "松原正樹ギターソロ・メドレー"松原正樹 - "SNIPER"こっちも見てね。私の好きなギタリスト(日本編)その2私の好きなギタリスト(海外編)その1私の好きなギタリスト(海外編)その2私の好きなギタリスト(海外編)その3私の好きなギタリスト(海外編)その4
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.