土
納涼会 開催~! | 潜水道楽の道楽祭り
http://sensuidouraku.blog87.fc2.com/blog-entry-54.htmlこの記事は、納涼会までトップに表示されます。最新の記事は、この下から始まります~!ダイビングシーズン真っ盛り!納涼会を開催しますよ~
抗菌バスターZ3 チェンジ | ☆りん’s Room☆
http://princessrin.blog57.fc2.com/blog-entry-544.html公演終了まで、1番上にupされます。日々の日記は下へACファクトリー Vol.26 「抗菌バスターZ3 チェンジ」 2度ある事は3度ある!! またまた奴らが
ACファクトリー 12月10日~14日 | ☆りん’s Room☆
http://princessrin.blog57.fc2.com/blog-entry-389.htmlACファクトリー 蒼の残光12月10日(水)~14日(日)新宿シアターサンモール前売り3800 当日400010日(水)19:0011日(木)19:0012日(金)19:0013日(土)14:00/1
【トップ記事】 第一回公演 熱海殺人事件 | kin-high project 稽古場ブログ
http://kinhigh.blog.fc2.com/blog-entry-1.html※こちらはトップ記事です。最新更新は次のページとなっております。kin-high 始動!!!kin-high project 第一回公演は桜台JOYJOYステーションにて!
前書き(2022/7/24更新) | タルパとゲームと落ちこぼれと
http://elementmania.blog.fc2.com/blog-entry-1.html大勢の女の子タルパと暮らしている大学3年生(男子)のブログです。勉強や学校生活、趣味であるゲーム、タルパとの生活、会話などを書いていきます。会話は一字
合気道兵庫県連盟 研鑽会のご案内(2月15日(土)~16日(日) ) | 合気道愉々会blog
http://kakogawaaikido.blog49.fc2.com/blog-entry-989.html(『合気道愉々会掲示板』より転載。)◎合気道兵庫県連盟 研鑽会のご案内(2月15日(土)~16日(日)) - 吉田です2025/01/06 (Mon) 16:32:20恒例の合気道
2月稽古予定 | 合気道愉々会blog
http://kakogawaaikido.blog49.fc2.com/blog-entry-990.html(『合気道愉々会掲示板』より転載。)☆2月稽古予定 - 吉田です E-mail2025/01/17 (Fri) 21:26:47穏やかな日和だった正月も過ぎ、いよいよ寒さが厳しく
土の家
https://makkurokurosk.seesaa.net/article/2014-10-05.html2025-10-04 10:11:00 - 中国・寧夏の中衛市には右の写真の巨大な土で出来た温室が沢山あることを以前に紹介いたしました。簡単には確率出来ない技術だと感じており、土で御浮名構造物をつくる技術が古来からあると思っていました。..
ゆるもん no1274/ドキドッキ
https://yuru-mon.seesaa.net/article/2024-05-12.html2025-05-12 05:28:00 - ドキドッキ「ワシ 割れやすいからさ 動作は そ~っとなんヨ。」\レビューキャンペーン/ 【 伊勢 宮忠 】【 【神具セット】長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸 ..
ゆるもん no1058/サツマイモグラ
https://yuru-mon.seesaa.net/article/2021-09-21.html2025-09-21 09:28:00 - サツマイモグラ「穴は掘るより、掘ってもらう方がいいネモグラである前にイモやし。」鹿児島のさつまいも「べにはるか」5kg サイズが選べる M・L・2L 熟成 紅は..
ゆるもん no801/タネイモン
https://yuru-mon.seesaa.net/article/2018-05-20.html2025-05-20 05:21:00 - タネイモン「ニュ~と伸びてな ワシみたいのが 50個ほど出来よるんやから。」アレンジ自由!1年中使える!球根やサボテンを水栽培で育てたり、切り花や、雑貨を詰めたり。何かと使える..
ゆるもん no680/ネッコー
https://yuru-mon.seesaa.net/article/2016-10-05.html2025-10-05 10:40:00 - ネッコー「イイ土どこだ? オレを育てるイイ土ドコかなぁ~♪」ねこぶだし 《北海道日高昆布の栄養豊富な根昆布を使用!》500ml×6本 だし/日高昆布..
ゆるもん no328/嘴モグラ
https://yuru-mon.seesaa.net/article/2012-05-16.html2025-05-17 05:00:00 - 嘴モグラ「ミミズが 食べにくいネェ…。」元祖モグラたたきゲーム出版社/メーカー: バンダイメディア: おもちゃ&ホビーモグラ―おもしろ生態とかしこい防ぎ..
金ぴか
https://coo0304.seesaa.net/article/2013-03-01.html2025-03-01 03:00:00 - 今日から3月ですねこのところ春めいたお天気続きクーも春を探しに行こうかな風はもう春土の匂いは?水仙も咲き出しました草..
☆夢 (structural design blueprint ?)☆
https://hermitage-rosa.seesaa.net/article/2021-11-25.html2025-11-25 11:00:00 - ☆夢 (structural design blueprint ?)☆きのう書いた事についてけしたほうがいい? 否定方向記述?とか考えていて 少し書こうと想っていたのに洗濯ほ..
☆夢 (風船 )☆
https://hermitage-rosa.seesaa.net/article/2018-07-10.html2025-07-10 07:00:00 - ☆夢 (風船 )☆最近悪夢ばかりの気がして書くのもどうかなぁと(TT)8日頃の夢は映像として綺麗には想えました。テレビの映像の影響でみた夢の気もします?〇◇さん と..
☆夢 (街とグラウンドとボール)☆
https://hermitage-rosa.seesaa.net/article/2017-10-06.html2025-10-06 10:06:00 - ☆夢 (街とグラウンドとボール)☆5日の夢も少し不思議でした。☆夢 (街を駅へ?いそぐ?)☆西欧っぽい街並みの広い道路にそって駅に急いで行こうとしていた気が..
究極の地味写真
https://focus-on-today.seesaa.net/article/505599082.html1970-01-01 01:00:00 - 今年の夏から秋は色々と忙しく、これから春に向けての準備です。間に合うかな。ちょっと心配。Panasonic G9Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (..
どういう仕組なんだろか、ぶよぶよの芝地
http://blog.norimen.com/article/241023-2.html2025-10-23 10:00:00 - Photo credit: Editor B on Visualhunt.com※イメージ画像です。気持ちよくもあり、気持ち悪くもある。【なぜそこに水がたまる?】..
『サーモンのバター醤油焼きのお弁当』と『豚肉の白ネギ巻き(餡かけ)のおうちごはん』
https://yasuragu.exblog.jp/30591289/2025-02-03 02:00:00 - いつも通り節分は2月3日と思い込み、準備を進めていたら...今年は2月2日でしたね。出遅れるところでした ^^;3日が仕事で帰りが遅くなるのでちょうど良かったです^^無事、豆まきをして恵方巻を作って、恵方の西南西に向いて無言でいただきました♪***お弁当の記録です。*栗ごはんの中にあさりの時雨煮のおにぎり🍙*ゆで玉子*紫キャベツの甘酢漬け*サーモンのバター醤油焼き*ピーマンとパプリカとカニカマのごま油炒め*かぼちゃサラダ*サバ缶と玉子のゴーヤチャンプル*里芋の煮物*きゅうりブログ村ハッシュタグ"#お弁当#今日のお弁当#お弁当記録#娘のお弁当+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*おうちごはんの記録です。*豚肉の白ネギ巻き、れんこんとパプリカ(赤、黄)の餡かけ#美濃焼 *白菜とツナの和物#イッタラカステヘルミ*かぼちゃサラダ、トマト#古いガラスの器*あさりと分葱のぬた#古いガラスの器*豚汁椎茸、にんじん、お揚げ、さといも、ねぎ#角田清兵衛商店*ごはん#土本製陶所*お茶#古谷製陶所#箸置き #古谷製陶所ブログ村ハッシュタグ#作り置きおかず#おうちごはん#おうちごはんを楽しむ#晩ごはん#おうちごはんの記録#うつわ好き#うつわのある暮らし#作家さんのうつわ+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*訪問して下さり 本当にありがとうございますランキングに参加しております下のいずれかのバナーをクリックして頂きますとブログ村のランキングポイントが入ります。 ブログ村にご登録のない方でもどなたでもクリックして頂くことが出来ます^^ 遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりにポチっとして頂けましたらとても励みになりますヾ(*´∀`*)ノどうぞよろしくお願いします<(_ _)>↓↓ お手数ですがこちらもよろしくお願いいたします。↓にほんブログ村読者登録バナーです↓応援ありがとうございます(*^^*)
キャンプ拝見&感激
https://jingu17.exblog.jp/37588552/2025-02-03 02:00:00 - キャンプ2日目はシッカリTV観戦。1日目は雨天渦中だったんだけど。2日目は晴天..やっぱり気持ちいい。今年のキャンプはね。村上が2軍西都だから。浦安に集中せず西都にメディアも多く。1・2軍とも注目度UPで宜しいかと。日刊スポーツより。【ヤクルト】村上宗隆25歳誕生日にリーダーの自覚「もっとガツガツして」2軍の若手に奮起促す昨年12月に右肘のクリーニング手術を受け、2軍キャンプ地の宮崎・西都で調整中のヤクルト村上宗隆内野手(25)が、25歳の誕生日にリーダーの自覚を示した。2年連続5位に甘んじた中で、若手の突き上げに物足りなさを感じたようで「もっとガツガツしてほしい」と、率直な思いを語った。「人の1歩、2歩先が練習から必要。2軍にいる選手は(1軍に)上がれない何かがあるのは間違いない。そこに早く気づくか」と奮起を促した。練習は朝8時過ぎから始め、球場を出たのは午後6時前だった。大きな声でも盛り上げた。キャッチボールでは遠投をこなし、15日から始まる実戦に向け、1軍合流の時は近い。「『村上さん声出してないじゃないですか』となったら説得力ない。できることはやる」。今季から副主将に就任。「来年はアメリカに挑戦することも決めていますし、優勝だけを考えて頑張っていきたい」。厳しく己を律し最高の手本となって勝つ集団に導く。村上のお蔭で..沖縄だったり宮崎だったり。アッチコッチ行ったり来たりで。こういうのも結構楽しいね。村上が全然元気で嬉しい。今シーズンへの気迫を感じるわ。産経新聞より。ヤクルト村上が順調な回復ぶりアピール「自分の形でスイングできた」25歳の誕生日迎え久々の屋外フリー打撃に力が入った。昨年12月に右肘のクリーニング手術を受けたヤクルトの村上が2日、順調な回復ぶりを見せた。46スイング中6本の柵越えを披露し、「寒い中だったけど自分の形でスイングできた。目がボールに慣れていけばもっと良くなる」と万全を強調した。リハビリ過程ということを考慮し、3年ぶりの2軍スタートとなった。首脳陣はいなくとも「ある程度、任せられた立場にいるので甘えたくない」。約30分にわたる単独での特守の後には、居残りで打撃練習。午後4時半まで汗を流した。今オフの米大リーグ挑戦を明言。自身を育ててくれた球団へ、残せるものを模索する。きつい練習ほど声を張り上げ、若手をあおるのは、競争意識を駆り立てるため。3年ぶりの覇権奪還へ、副主将の肩書がついた主砲は「チームがいい方向にいけばいい。自分の経験も伝えていければ」と、若手の成長にも目を光らせていた。25歳の誕生日を迎えたこの日、自身の発案で即席のサイン会も開いた。いつも声援を送ってくれたファンのためにも、並々ならぬ覚悟で過ごす1年になる。「大事なのはシーズン。基本に忠実にしっかりやっていけたら」。言葉の端々に決意がにじんだ。池山2軍監督も言及してるけど。早く1軍キャンプに合流できるよう。ジックリしっかり調整してほしいよね。村上&塩見..今季こそ期待してまする‼塩見と村上。焦る2人ではないだろうけど。共に故障あがりで気負いはあるはず。この二人はね。開幕に間に合わせてくれればさ。それで充分なのだよ。高津監督はね。近くで観たいって思ってるだろうけど。ジックリ西都で調整する方が大事ね。村上よ..塩見よ..捲土重来だぜよ‼神宮の杜※X ファン歴56年 神宮の杜※YouTube 神宮の杜チャネル
おんなの駅リベンジしたけど… ★沖縄の旅①★
https://emilyemi.exblog.jp/33500333/2025-02-03 02:00:00 - 今日から沖縄のレポートです!お付き合いくださいねまず、恩納村に向かいます私、沖縄は北部中心に過ごしてて、恩納村が行動範囲の一番南になります(笑)去年もほぼ同じ時期に訪れましたがここはちょうど改装中でお休みだった!観光客に大人気の「おんなの駅 なかゆくい市場」お土産や産直、建物の外にはずらっと沖縄のご当地グルメをいただけるお店があります!今年は開いててよかった~♪一番の目的のお店はここ!!かき氷の美味しいお店、琉冰(りゅうぴん)さん♪もうずーっと沖縄本島に行くと立ち寄ってます去年開いてなくて、ここでいただけなくて悲しくって…(笑)今年はいただけますよ~!どれにしようかな~?ふと思うそういえば、一人で来たの初めてだわいつも誰かと一緒一番最近だと、母と来たもんね1人用の氷って・・・あるか?ここはかき氷はボリュームがすごいから・・・順番が来たので、店員さんに聞いてみる「ごめんなさい!フルーツの氷は2~4人用なんです…」ですよね・・・(^▽^;)正直、母と一緒に来た時もほぼ私が食べたから、いけるとは思う。でも…この後、他にもいっぱい食べたいしな~(笑)しゅん(._.)としてる私を見た店員さん「もし、かき氷がよろしければこちらのぜんざいか…」「旬のたんかんジュースはいかがですか?」と・・・たんかんジュースも好きだけど、やっぱかき氷がいい!!店員の方に黒糖ミルクぜんざいを注文。沖縄のぜんざいも大好き!こちらの店員さん、女性お2人でもう何年も前からいらっしゃる。とてもかわいらしい方々で、目の前で作っておられるので皆さんが写真や動画撮られてます♪ できました~黒糖ミルクぜんざいこれは一人前での提供だそうですが・・・まぁまぁボリュームがあります!かき氷と金時豆、白玉、黒糖シロップめっちゃ美味しくてペロッと食べちゃった!これならフルーツもかき氷も食べれたな…うん( ̄ー ̄)ニヤリ空いた容器を捨てに行ったら、さっきの店員さんが来てくれて「きれいに食べてくれてありがとうございます!」と声を掛けてくれました。その後、「どこからいらしたんですか?えっ!今朝着いたんですか!!」と話に花が咲き「あ、お茶飲まれませんか?待っててくださいね~」と温かいお茶を持ってきてくれました♪こういうふれあいが嬉しくって、来てよかったな~と思いました。また来ますね。食後は店内に入りパン屋さんへ直行!沖縄らしいパンはないか?翌朝用のパンが欲しかったの。わ~!いいもの見つけた!もずく塩パンしかも焼きたて、あちこーこー(〃艸〃)ムフッ早速購入です。あとはたんかんね!今年は出来がよくないのか、数が少なめだそうです。他にもいいもの買ったのですけど・・・それはまた後日♪ここから美味しいものが続きます!この日は朝食抜いてきたのですよ~(ΦωΦ)フフフ…食べますよぉ~ (1月21日)
【町中華紀行〈199〉】中国料理 明明@君津市 〜三度めの正直で出会えた本格派
https://samcamp.exblog.jp/34414099/2025-02-03 02:00:00 - えらくローカルは場所にありながら、めちゃくちゃ気になっていたお店。千葉県君津市にある「中国料理 明明」。実をいうと過去2回この場所を訪問し、2回ともフラれた経験あり。町中華って微妙な閉店時間、不規則な休日があったり、また私自身がその下調べが間違っていて(笑)フラれることがよくあります。今回三度目の正直、やっと出会え、そして目につけていたことが間違いではなかったことが証明できました。ここに中華?ここにお店?そのくらい商業関係無縁なローカル地域。住宅地にいきなり。ご自宅風。「中華」ではなく「中国料理」としているあたり自信を感じます。お、土曜日でも今週の定食があるんだ。(笑)(笑)なんというのどかな(笑)町中華の気軽さがありながら、町中華過ぎないシンプルな内装。あったかい烏龍茶はセルフで。ありがたいですね。こうみると、小海老のチリソースが看板料理かな。全体にエビ系が目立つ。出ました!海老トースト。タイ料理のこれがまさかここにあるとは。やはり海老にこだわりがあるのも。だったら素直に「小えびのチリソース定食」にしよう。おお、たっぷりある。これは遠慮なくごはんに乗せねば。うん、これは美味い。辛すぎず、甘すぎず、ごはんが進んでしまう。それに海老そのものが実に美味い。焼売の文字をメニューにみると、ついたのんでしまうクセ(笑)これもコクがあって美味い!レベル絶対に高いぞ、ここ。本当はいけない、糖質制限中のごはんおかわりしてしまった!(笑)ザーサイがまた美味しくて。とにかく仕事が丁寧。信用出来る店だと、この料理からひしひし伝わります。そして手作り杏仁豆腐。少しベージュなのがユニーク。これひとつとってもご主人の技量と真面目さがわかるというもの。入った時から気になっていたことが。やたらニャンコ。大盛りのお知らせがニャンコ(笑)聞けば、ご主人が保護猫5匹と生活されているとのこと。ネコ好きで、名店確定(笑)そこ関係なくても名店ですが。2回フラれてもなお又訪れた町中華は初かもしれません。なんかある、そうアンテナが立っていたから。そして三度めの正直は間違いなかった。私のアンテナはそう狂いがないな(笑)まだ創業数年。厨房から出てくるわけでも、その姿が見えるわけでもないけど、ご主人の誠実さをひしひし感じる料理でした。きっとたくさんのファンがいるはず。麺類も期待できるんだろうなぁ。中国料理 明明関連ランキング:中華料理 | 君津
各々諸事情 5922
https://suttonde.exblog.jp/33673395/2025-02-03 02:00:00 - 2025/02/02海外「みんな日本を羨ましがり過ぎだ」たった4秒の動画に日本の凄さを見出す海外の人々今回は、日本在住の映像クリエイターの方の投稿からで、関西地方の駅構内にある店舗だと思われるのですが、お客さんが2つ並んだお店にそれぞれちゃんと列を作り、静かに待つ様子が映し出されています。特に都市部ではよく見られる光景かと思いますが、「日本の規律」と題されたこの動画は、約4秒と非常に短いものでありながら、海外のネット上で多数シェアされ、短期間で再生回数が300万回を突破。コメントも1300以上寄せられています。様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。「何で混乱が起きないんだ!」常に秩序を保つ日本人の姿に海外から賞賛の嵐翻訳元動画■ 日本では静かに列に並んで待つことができる。 あれは素晴らしい体験だった。 +4■ これはマナー、あるいは敬意と呼ばれているものだ。+850 ■ 私は日本人観光客をそれなりに見てきたけど、 「自分第一」の人は見た事がない。 そういう事なんだよね。 +65 ■ ああやって列に並ぶだけじゃなく、 静けさや距離感もそうだと思う。 マナーを重んじる伝統文化なんだ。 +8 ■ 自分は元言語学者なんだが、 日本語は基本的に静かだね。 それは以前に気づいたことだ。■ 世界で最も敬意と規律を重んじる文化/人々。 私たち全員が彼らから学べる。 +28■ 俺は前にバーテンダーをしてたんだけど、 日本人観光客のグループが来店した時は、 一列に並んで飲み物を注文してくれたよ。 彼らは注文もお金も事前に準備していて、 チップも置いていってくれた。 とても礼儀正しく、効率的だった。 +11■ 日本はいいよ。 なんと言っても社会が全体的に静か。 「日本って凄いね…」ライブの観客のマナーに外国人から賞賛の嵐■ 自分はカナダ出身の人間だけど、 これはノーマルではないのかい? +373 ■ 都市部では違ってたりする。 +6■ 全くもって驚きはないね。 あれが彼らの文化なんだから👍👏 +97■ 日本だから大げさに持ち上げられてるだけ。 +7■ とりあえず日本人が世界一忍耐強いのは確かだと思う。 東京ではどこに行っても行列ができてた。 それでも彼らは辛抱強く、静かに待ってる。 +4■ 列に並ぶことは日本では常識とされ、 秩序を重んじる事は彼らの文化の一部だ。 +14「日本の凄さを思い知った」歓喜の中でも秩序を保つ日本人の姿に世界から称賛の声■ ああっ、日本での生活がどんなに恋しいか……。 平和で、敬意に満ちていて、清潔だった。 +2■ 日本には2回行ったことがあるけど、 人がとても素敵だった。親切で礼儀正しいの。 食べ物もおいしかったし、お寺や景色も好きだった。 みんな自分の街に誇りを持ってるから、 どこに行っても綺麗だし。 +25■ 日本旅行が難しい理由だ。 😆+32 ■ 日本を旅行するのは全然難しくないよ。 マナー、常識、その土地の習慣を知ること、 そしていくつかの重要な言葉を覚えること。 私はこの1年半で5回日本に行ったけど、 毎回一人で行ってたし全然難しくない。 +5■ 自分は敬意と優しさには100%賛成だけど、 ああいう時に会話をすることも必要だと思う。 もちろんそこには敬意が求められるけど、 人生には遊び心も必要なんだ。■ 夫は日本に何度も行っていて、 日本企業や日本の人々はとても組織的で、 勤勉で礼儀正しいっていつも言ってる。 +6 「日本は本当に特別な国だ」トルコ撤退の日本企業の去り際がカッコ良すぎると話題に■ 日本の敬意の文化を心から尊敬してる。 +15■ こっちでもみんな列に並ぶよ。 123 ■ 飲食店での行列は長らく見てない気がする。 カウンターの周りに特に順番とかもなく、 人が集まってる様子は見るけど。 +15■ 私の21歳の息子は今年の秋に、 2週間の休暇で日本に行ってきたばかりだけど、 性格的に順応しやすかったと思う。 +21■ ラスベガスでは何をするにも並びますよ! 特にホテルとかのビュッフェでは。 +25■ 映像には大人しかいないのも大きいのでは? とは言え、数年暮らした沖縄から地元に戻ったとき、 妻と僕は大きなカルチャーショックを受けたが。「もう日本以外には住めない」米国人が語る逆カルチャーショックに共感の声■ フィンランドと全く同じ👍 +14■ これを「規律」と呼ぶのかどうかは分からない。 ちゃんと列に並んで自分の番を待つのは、 どちらかと言うと「マナー」かな。 +9■ 静かだし、店員さんも快適に仕事が出来そう。 素晴らしいコンセプトだと思った。 +6■ 列にちゃんと並ぶという点では、 日本、イギリス、カナダが有名だね。 +5■ 日本は敬意や教育の面で先を行っている……。 彼らの背中ははるか遠くだ! +8■ 日本は常に規律の国。 自然災害があった際にお互いを気遣う姿を見て、 俺はその事に気がついたんだ。 +5「日本人は本当に強い!」台風被災地の日本の子供達の振る舞いに感動の声が殺到■ 日本の素晴らしい面はたくさんある。 だけどこういうのは日本独自ではないと思う。 欧米のフードコートもこんな感じだ。 +2■ みんな日本を羨ましがり過ぎなんだよ。 実際は他の先進国と大差はないんだから。 +5■ うん、自分は母親が日本人なんだけど、 ショッピングモールとかの公共の場に行く時は、 マナーについて口を酸っぱくして言ってた。 本当にかなり厳しかったよ。■ これこそが秩序ある社会の姿。 どこもこうあって欲しいものだね。 +20---ちゃんと列に並んでいるだけではなく、さらには全員が静かに待っていることから、そこに規律が感じられたのかもしれません。大きな話題となったのには根拠があるとは思いますが、「日本を何でも美化し過ぎ」といった声も散見されました。http://pandora11.com/blog-entry-5204.html
今年最初の魚旬
https://lin1005.exblog.jp/34404991/2025-02-03 02:00:00 - 1月の三連休最終日。夕方にお腹が空いたので今年初めての魚旬に。🤗この日のお通しです。一人だったので鍋いけませんでしたが、またどなたかと一緒に鍋を楽しみたいですね。🎵この日は蒸し牡蠣から。小粒ですが味がとてもしっかりしていて美味しい。🪭そして寒ブリのトロ刺し。これ凄くおいしかった。主塔とチーズのポテサラ。寒かったのでお燗を一つ。🍶そしてへしこ茶漬けでごちそうさま。もちろん彼女からのお鮨お土産は買って帰りました。😆
「のたろんフェアー2025]のイベントで歌って来ました!(2025.02.01)
https://hidemomo.exblog.jp/30590771/2025-02-03 02:00:00 - 寒風吹き抜けるなかで、震えながら5曲歌いました。「みんなの宝石箱」で登録していて、一番最初のステージです。場所は横須賀中央の一番高いタワーマンション(ビブレ)の脇の歩道が舞台です。11:00~11:30で、メンバーで男は4名のみ。女性は8名ほどで次の曲は歌いました!①北国の春②瀬戸の花嫁③お祭りマンボ④猿島音頭⑤リンゴの歌2025年2月1日(土)記
つるや釣具店 ハンドクラフト展に参加させていただきます。
https://poprange.exblog.jp/37586520/2025-02-03 02:00:00 - 寒さ厳しい今日この頃ですね。早春の釣りも楽しいのですが、やっぱり緑の渓流を気持ち良く釣り上がれるような季節に早くなってほしいものです。ハイシーズンにパイロットフライとして使っている、もちろんガイドフライとして活躍している僕のフライ達。よく浮き、よく見え、壊れにくくてよく釣れる。パラシュートパターンやソラックスダン、エルクヘアカディス。様々なスタイルの釣り上がりに対応できる頼れる日本の渓流ドライフライ達です!一見、差の出にくそうな毛鉤達ですが。実釣的ノウハウはシッカリ積み込まれています!!これらの渓流パイロットガイドフライも【つるや釣具店 第35回ハンドクラフト展】2025年にて、展示販売させていただきます。【つるや釣具店 第35回ハンドクラフト展】・2月14日 金曜日 12時〜18時・2月15日 土曜日 10時〜18時・2月16日 日曜日 10時〜17時場所・東京都立産業貿易センター台東館これら渓流パイロットガイドフライは、よりたくさん使っていただきたいのでお値打ちなプライスで提供させていただきます。★渓流パイロットフライ 3個 で 1000円・エルクヘアカディス #14・12 (オリーブ&グリズリー、ブラウン、ピーコック&グリズリー)・カーブボディ パラシュート #18・17・15・13 (アント、マーチブラウン、アダムス、クリーム)・ソラックスダン #14 (アダムスカラー、タン)ぜひ、会場ではお声掛け・手に取って見てやってください。もちろん、発送にてのご注文も承っております。PopRange垣内 雄高kacky19771231@gmail.com
「Jimmy」こんなに好きなんだ
https://mekopann.exblog.jp/34442926/2025-02-02 02:00:00 - 本日、年に一度の排水管清掃の日でした。ずっと何年も男性の作業員の方ばかりだったのが去年は二人の作業員のうち、お一人女性今年は、お二人とも女性でした。時代は確実に動いている。そして、洗濯機置き場の排水管から出てきましたと、100円!明日、磨いてみよう。今日の横浜は朝から冷たい雨調子が悪いわけではなく、ただ体が重だるくまだ足に力がしゃんと入らないので今日も静かに家にいる事にしました。出来る時に、ちゃんとしようと思う縫物をのんびり進めました。ここの所、テレビもネットよりもドラマや映画を観ることが多く9日前から、一日1話、ネットフリックスの2018年放映された「Jimmy」を観ました。やっと今日、最終話を観終わり、今、欠けがちな人を想う気持ちを補えた感じです。ジミーちゃんが、本当に、さんまさんを愛しているのが伝わってくるしpapaしゃんは、さんまさんみたいに部下を守れたらなぁなんて言いながらたまには涙ぐみ見ていました。また、ジミーちゃん役の中尾明慶さんの演技がすごい!ジミーちゃんにしか見えなくなります。昨日の映画とは、真逆のようなドラマですがどちらも根底には、深い愛がなみなみと息づいています。こういうのもたまにはいいかなと思います。なんとこれは!!!欲しくてもなかなか自分では買えないGELATO PIQUE のパーカーあたたかくて軽くて、手触りも最高の一枚今日、たくさんの荷物の一番奥に入っていたのです。ちょぼ家からの贈り物ちょぼ家の近くではソールフードになっているかりんとうだそうです。珍しい種類がいっぱいで早速食べたわさび、甘いのとわさびで頭がこんがりながらも癖になる。かりんとうのイメージが変わる逸品です。金ちゃんラーメンは、徳島のラーメンで、静岡までしか売っていない物らしいのですが私の田舎鳥取では、食べた記憶がありません。なのに、papaしゃんは懐かしい!と言っていた。papaしゃんも親戚がみんな静岡なので静岡で食べたのでしょうか?更にちょぼママさんの故郷の静岡からのお土産までいっぱい。更には、バレンタインのチョコまで頂いて、papaしゃん鼻の下伸びっぱなしでした。ちょぼちゃんと空が繋いでくれたご縁、きっと二人で空の上から「ほら、まだ仲良ししてるね!」なんて言いながら見ているかなぁ。それにしても、そんなご縁以上の品物の数々ありがたいやら、申し訳ないやら、本当にありがとうございました。今、ちょぼパパさん、exciteBlogの方で「フレンチブルドッグちょぼの虹の橋便り」というブログを書かれています。ご近所の散歩道のことや、奥様のお料理のコーナーもあったりもちろんちょぼちゃんも登場!もうご存じの方も多いかと思いますが、覗かれると楽しいですよ。そんな紹介の後にお恥ずかしい・・・スーパーでpapaしゃんが買ってきてくれた恵方巻papaしゃんのはマグロだけので、私は普通の太巻きお使いにも一緒に行かず、家でごろごろしていました。少し残っていたホウレンソウで、ハムとバター醤油炒め春雨スープ野菜は、papaしゃんが買い物行く間に切っておいて、papaしゃんが作ってくれました。これこれ!やっぱり誰が作っても美味しい。さー、明日は、久しぶりに姪っ子と会う予定何かいいご報告が聞けるのかな?楽しみです。(空のこの手と鼻の上のボコがたまらん♪)今日もお立ち寄りくださりありがとうございました。お帰りにポチッとしてくださると励みになります。↓↓↓にほんブログ村↑↑↑ここをポチッと↑↑↑☆五ツ星お米マイスター厳選1等米☆ 令和6年産 新潟産 コシヒカリ 10kg (5kgx2)白米 精米 (食味分析80点以上 新潟 コシヒカリ 新潟県産 コシヒカリ 新潟産 こしひかり 新潟 米 お米 ギフト 米10 キロ こしひかり 低温倉庫管理米 精米仕立て価格:8,210円(税込、送料別) (2025/2/2時点) 楽天で購入
2025年2月2日 土留め作業
https://kounosusat.exblog.jp/34443028/2025-02-02 02:00:00 - 今日は前回の作業地の近く、園路の山側が崩れて土や落ち葉が流れている箇所があったので、土留めを作りました。天気は曇り時々晴れで、少しあたたかく感じる作業日和。こちらがビフォー写真。園路との境が土が流れてあいまいになっています。まずはクワでエッジを作って杭を打つ場所を決めます。そのあと、水が良く浸透するように「グリグリ」作業で穴を開けます。うまく開けられるかな??土留めを作る周辺では、落ちている枝を拾い、ちょうどよい長さに切ったり、落ち葉を集めたり。ほうきのような枝で階段に溜まった落ち葉を掻きだし集めます。色々な下準備が整ったら、いよいよ杭打ち作業です。杭は以前、焼いて、腐りにくくしたものを使います。一番の杭打ち名人、Kさん。とても上手で拍手喝采でした。名人に続けと他のみんなも杭打ちがんばりました。みなさん、それぞれが何をしたらいいのかよくわかっているので、よく動き回り、あっという間の完成となりました!仕上がりも美しい!!土留め作りのレベルが上がってますね。作業後、ちょうど通りかかったお散歩の方が集合写真を撮ってくださいました!!よく働いた後の味噌汁。Aやんが味噌玉を作ってきてくれました。次回も園路沿いの土留めづくりをする予定です!みなさま、おかれさまでした。