ブル中野

ブル中野 | youtube 情報速報

http://kbuovx35.blog.fc2.com/blog-entry-1927.html

ブル中野 | オノ伝

http://0noden.blog135.fc2.com/blog-entry-766.html
ブルドックソース

ブル中野 魔女たちについて | 紫根の化粧水や紫根の含有成分古代紫などを紹介

http://ecq9xkna.blog134.fc2.com/blog-entry-210.html
ブル中野 魔女たちについて、調べてみました。ブル中野 魔女たちっていいですね。

TOYOYA データ | トヨタカタログ

http://toyotcgatalog.blog24.fc2.com/blog-entry-289.html
TOYOYAブル中野、長谷川咲恵 vs. 豊田真奈美、井上京子 3/3SUPER HURRICANE 青葉城上陸94.4.9 宮城県スポーツセンター 第5試合Bull Nakano, Sakie Hasegawa

ブル中野 vs. 北斗晶 1/3 (92.07.15大田区体育館) プロレス対戦衝撃動画♪ | プロレス対戦動画見放題ブログ♪

http://pu006.blog68.fc2.com/blog-entry-236.html
大田区王者伝説 92 第5試合 CMLL世界女子シングル選手権CMLL Womens single Championship Bull Nakano vs. Akira Hokuto

みなみ鈴香、渡辺智子 vs. ブル中野、前川久美子 2/2 (94.05.02後楽園) プロレス対戦衝撃動画♪ | プロレス対戦動画見放題ブログ♪

http://pu006.blog68.fc2.com/blog-entry-361.html
全女マニアMayStorm 第3試合 2/2 Suzuka Minami、 Tomoko Watanabe vs. Bull Nakano、 Kumiko Maekawa

ブル中野 | あきなの日記

http://akinanonikki.blog.fc2.com/blog-entry-155.html
ブル中野の一夜限りの復活で3000人の観客が集まったんだって。

ブル中野さんについての つぶやき | Twitter有名人の館

http://twitteryakata.blog41.fc2.com/blog-entry-1782.html
bullnakanokeikoに関するツイート!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElem

ブル中野が魔女でした | 奈美へい日記

http://yohiro.blog83.fc2.com/blog-entry-52.html
杉田かおるの毒だしダイエットブル中野が激やせでした。というのも昨日の魔女たちの22時にブル中野が魔女として出ていたんです。すごかったで

ブル中野 | ボヤッキーの一言

http://110510hitokoto.blog.fc2.com/blog-entry-373.html
ブル中野さんの最新全身ショットに反響が‼️確かに。。。

ライオネス飛鳥

https://wantedwanted.seesaa.net/article/479551402.html
2025-01-16 01:54:00 - ライオネス飛鳥(ライオネスあすか、1963年7月28日-)は、日本の元女子プロレスラー、タレント、実業家。本名は北村智子(きたむらともこ)。東京都練馬区生まれ、埼玉県蓮田市育ち。パーフィットプロダクシ..

木野花

https://wantedwanted.seesaa.net/article/479421880.html
2025-01-08 01:06:00 - 木野花(きのはな、本名:木野目留美子、1948年1月8日-)は、日本の女優、演出家。青森県出身。吉住モータース所属。青森県立青森西高等学校、弘前大学教育学部美術学科卒業。身長160cm、血液型はA型。..

田尾安志

https://wantedwanted.seesaa.net/article/479421739.html
2025-01-08 01:59:00 - 田尾安志(たおやすし、1954年1月8日-)は、香川県三豊市生まれ、大阪府大阪市西区出身の元プロ野球選手(外野手、左投左打)・監督、コーチ、野球解説者、タレント。現役引退後は、東北楽天ゴールデンイーグ..

木村響子

https://wantedwanted.seesaa.net/article/475243194.html
2025-05-23 05:01:00 - 母は元女子プロレスラーの木村響子さんとのことでした。(^_^)木村響子(きむらきょうこ、1977年3月19日-)は、日本の元女子プロレスラー・総合格闘家。神奈川県横浜市出身。血液型AB型。プロレスラー..

女子プロレス

https://wantedwanted.seesaa.net/article/461689823.html
2025-09-16 09:27:00 - あまり知らない女子プロレスの現在をフィックスしました。女子プロレス(じょしプロレス)は、女性によって行われるプロレス全般を指す。闘う人を女子プロレスラー(じょしプロレスラー)と呼ぶ。アメリカでは、すで..

「しくじり先生」くまきりさんまたまた爆弾を自ら爆発

http://giono555.seesaa.net/article/444462439.html
2025-11-30 11:49:00 - 【担任】若林正恭【レギュラー生徒】吉村崇 澤部佑【生徒】伊集院光 高山一実(乃木坂46)田中雅美 真野恵里菜 遼河はるひ梅沢富美男 大倉士門、岡副麻希 高畑淳子 中村静香【しく..

ブル中野

http://net-torendo.seesaa.net/article/444425922.html
2025-11-28 11:04:00 - ブル中野さんってこんな綺麗な方でした?当時と今を比較すると凄いギャップですw ⇒ ブル中野画像

ブル中野

http://alound40.seesaa.net/article/444420556.html
2025-11-28 11:20:00 - ブル中野がしくじり先生に出てましたね。アラフォー世代は知ってると思いますが、本当に極悪でしたね。その当時からすると全然別人でした。プロレス好きなおじさんからするともう少しプロレスの..

しくじり先生

http://neko-fuu-chan.seesaa.net/article/444414754.html
2025-11-28 11:15:00 - 11月28日の「しくじり先生」には、「ブル中野」さんと「熊切あさ美」さんが。

ブル中野

http://g-nikki-g.seesaa.net/article/444212163.html
2025-11-22 11:38:00 - ブル中野といえば極悪同盟のメンバーとして女子プロに参戦をしていた人物ですね~しくじり先生に登場をし過去に失態について語っていますww

ブル中野

http://spkasenoni.seesaa.net/article/444203169.html
2025-11-21 11:52:00 - ブル中野さんって、けっこう美人ですよね。元プロレスラーって、思えないぐらい。でも、怒ったら、きっと怖いよね。ブル中野さんと瀬奈じゅんさんが、似ているっていう噂ですが・・・そ..

ブル中野

http://kinemaruto.seesaa.net/article/444187817.html
2025-11-21 11:25:00 - ブル中野の体型も、髪型も、むかしの面影がまったくないね。28日放送のしくじり先生に出るって!

人生最高レストラン【ダンプ松本&ブル中野】“全国民の敵”極悪女王の深い絆(秘)話

https://perple.exblog.jp/33447880/
2025-01-02 01:00:00 - 年末に偶然、見かけた、この番組が、興味深かったので…ゲストは、昭和の女子プロレスブームを牽引したダンプ松本さんとブル中野さん。凶器を使った反則行為で“全国民の敵”と嫌われた2人の壮絶エピソードが続々!師弟関係を超えたお互いへのリスペクトを見せながら、思い出の食と共に、悪役レスラーになった経緯、“極悪”を貫き通せた理由、そして長年連れ添った戦友への思いを語った。 確か、昨年度。ゆりやんレッドリバ^ーが主演して、話題になった、映画のモデルが、ダンプ、松本さんと、名前だけは 知っていたけれど、こういう経緯で、こんな人物とは、知らなかったので、興味深かったです。「新人時代のご褒美!ステーキ」「給料日前をしのいだ!下積みメシ」「絆を深めた!おでん」と、挙げつつ、当時の女子プロレス・ブームを知る事が出来て、感慨深いものがありましあt.たしかに、エンタメには、ヒーローと、悪役が重要ですもんね。自ら役割に徹した、メイクと行動。色々な意味で、面白い番組でした。 (解説)▼ドラマ『極悪女王』が大ヒット!昭和の女子プロレスブームを牽引した極悪コンビが壮絶エピソードを告白▼強制的に半分ハゲ!?観客をつかまえボコボコに!?昭和の不適切すぎる(秘)話▼これがラストチャンス…ダンプ松本崖っぷちの誕生(秘)話▼嫌われるのが喜び…“史上最恐の悪役“のプライド(秘)話▼愛弟子・ブル中野の異常な愛情▼新人時代のごほうび!超重量級ステーキ▼給料日前を凌いだ人生最悪メシ▼戦友との絆を深めた!(秘)おでん

クリスマスコスプレレッスン&忘年会2024

https://kayojazz.exblog.jp/243302897/
2024-12-29 12:00:00 - 早くしないと年が明けてしまう!ってことで先週の楽しいコスプレなどを~。22日は毎年恒例コスプレレッスン。去年は頼むのが遅過ぎてケーキを用意できなかったので、今年は1か月前からコストコに注文し、シートケーキをゲットできた。午前中は買い出しに精を出し、午後はいつもより早い15時からのレッスン。私は所用で遅れてしまうので、ぷぅるに指導を頼み30分遅刻で駆け付けた。さあて、今年の面々は~まあ、今年も濃かったざんすよ。私ときょんきょんは初の団体戦、【極悪同盟】。私がダンプさんできょんきょんがブル中野さん。私のダンプちゃんはちとかけ離れてしまったけどwww登場するやいなや「優勝!」と叫びたくなるノブアキちゃんの【横浜銀蝿】。私やパパは「嶋大輔?」とつい聞いてしまったのは内緒。チビクロウの逃走中【ハンター】もクオリティ高かった。みんなから「メンインブラック?」と聞かれていたのも内緒wwwそんなこんなで楽しいレッスンを終え、次なるは楽しい忘年食事会。(毎年これで納会とするが今年は29日までやるんだもんね)私はもちろんノンアルでみんなでかんぱーーーい!食事はみんなの持ち寄りで。お母さん方、お世話になりました。きょんきょん特製クリームシチューをお給仕するニコちゃん♪ケーーーーーキ!!普通のシートケーキだったから、その存在感たるやなかなかwwwプレゼント交換!今回時間が無くてビンゴが出来なくて残念・・・・。でも今年の締めくくりが出来てホント良かった!みんな、お疲れさまでした!また来年も宜しくね。(ってまだレッスンあるけどw)

女子プロレスの歴史

https://bebitantan.exblog.jp/36180598/
2024-10-13 10:00:00 - 母親世代には、マッハ文朱みたいだねー。と、言われることもあったが、本物って、すごく綺麗だし、歌も上手いし。知らんかったよ。恐れ多いな。175cm。この時代に、この体格。どんだけ才能あんの?確か頭もよくなかった?この方。女子プロレスの歴史って、長いよねー。聞くところによると、男子よりも長いとか。なんと言っても。エロから始まってるからね。エロから始まり、強さや技の時代になって。どんどん実力が上がって、重量級がさらに技で見せた最高峰はブル様とアジャ辺り。というのは存じ上げているが。そこからどうなって、今のプロレスは生き残っているのか。全女は解体したけれども、今のファンは何を見ているのかしらね。私は、今のプロレスは見に行くことはないだろう。体よわ!!!!ほそ!とか思うだけだと思うので。全盛期、見るともなしに見てますからね。なんと言っても、ゴールデンでやってましたので。ファンではなくとも、あのスピード感とか重量。ラリアットぐらいだったら、みんなガチで入れあってる、あの誰もがフィジカル強かった時代を見ていたら、今のヒョロヒョロは見てられんだろうことくらいは容易に想像できる。ただ、ジャガーさんだけは見ておいた方が良いかも。とは思っている。泣けるだろ。きっと。全女の全盛期から活躍していて、まだ動ける、唯一の人。技術。スピード。職人技。勝ちにこだわり、練習して、練習して。何十年経って、同期も後輩も、みんな体を壊し、もう立ってるだけのレスラーになっても、まだまだ技をかけ、かけられ。そのプライド。自分との戦い。還暦すぎですよ!!????泣けるに違いない。ビューティーペアの、現役引退して随分経ってるでしょうに、まだまだ仲が悪そうなところも、ヒリヒリしますねー!ジャッキー佐藤が喋ってるの、初めて見たわ。本当に男役だったんだね。でも、彼氏がいたのはジャッキーの方だって聞いた。しっかし、重量でクラス分けされてないからさ、私でさえ(誰?w)、ミミ萩原とか、キューティー鈴木とあたるの、怖いんだけど。怪我させそうじゃん。あんな小さい細い子達。でかい側も相当な技術があるよな。きっと。技を受けるのもさ、あんなガリガリに持ち上げられてやって、でもさ、背も小さいから高さも出ないわけじゃん。変に落とされたら、首の骨折って死ぬかもしれないわけで。おっかない世界ですわ。技を受ける美学ってのが、プロレスをプロレスたらしめているわけだけれども、だからこその命懸けですよね。相手が未熟だと、こっちの命が危ない。全女の全盛期が過ぎ、他団体が出来てきた辺りなんて、当然全女の選手が圧倒的に強かったに決まってるのに、相手してやって、大変だったよな。きっと。別に忖度なく、全力で行けたのは、神取くらいなもんだったろう。きっと。あの人は、体は強いから、そこは心配ないけど、プロレスは下手だからな。そこは気を使うか。面白いな。アイドルと一緒で。プロレスの何を面白いと思うかは、ファン一人一人違う。私は大体、その歴史と文化に惹かれるタイプだわね。 Kpopしかり。あと、ブラックさに(w)P.Sブル中野とアジャの金網デスマッチ。ブルが金網の上から、死んでも良い。って思って飛んで。それを死んでも良い。って思って受けたアジャ。2人の覚悟が見えて、泣けた。こうやって、各選手の名試合だけを繋げてくれるとありがたいな。全部見る気にはなれないので。「やっとベルト巻いたな。お前。2年前は私のセコンドについて、ウロウロしてたんだよこいつは。それが、2年半経ったらチャンピオンだよ。アジャの勝ちだよ。」「負けたからには、これからは、アジャの時代だよ。」・・・・泣ける!ちゃんと役に入ってマイクパフォーマンスをしたブルに対して、「中野さん。ありがとうございました。自分は、中野さんがいたからこそ、このベルトが巻けたと思います。」って言った後輩アジャも良いね。この2人は華があるし、技もあるし。男子のファンも一気に増えたみたいで。女子プロの歴史を変えたよね。お客さんが、中学生の女子だけではなくなって。私がプロレスラーになっていたとしたら、(この妄想は延々にやめられない。)この後の世代の選手なわけで。他団体乱立。全女では生き残りは無理でも。他団体だったらいけたかもな。ブル中野が、リングでヌンチャク使ってるの初めて見た!かっこいいなー!!!!!!!うおーー〜!!!!!って男ファンの地鳴りのような雄叫びが(w)しっかし、全女が崩壊して他団体が乱立。その頃に出てきた神取って、女子プロの救世主よな。あのまま強さ!強さ!って、もうアジャとブル中野以上ってなかったと思うのよ。アジャはミックスならではのポテンシャルであそこまで強かったし、ブル中野は、医者にこんなに打ったら死にますよ。って量のドーピングをしてあの体になった。日本人女子で、あそこを目指せる人なんて、もう出てこないだろう。ってところで、急に出てきた、柔道家の神取。プロレスなんか、たいしたことねーだろ!って、もう最初っから喧嘩売ってきてて、自動的にヒール確定(w)異種格闘技の様相でさ。女子プロレスラーの最後のスターは、神取だったのかもね。北斗晶にぶっ飛ばされて、仕返しに肩を脱臼させる神取(w)パイルドライバーを本部席の机にお見舞いする神取(w)なんか、プロレスっていうより、イノシシみたいだな!技を受けるという美学は、柔道家の神取には、ねえ!(w)でも、無闇に体が強い!見てて面白いよな。気持ちと体の強さだけでやる柔道家上がりのプロレスと、きっちり基本を仕込まれている全女のプロレス。執念で勝った北斗。「お前は、プロレスの心がない!」これは、ホントそうだろうな。きっと、プロレスなんか見たこともないのに、強いからこの世界に入ってきた。それが神取なんだから(多分)

実力派でやってんのに

https://bebitantan.exblog.jp/36055677/
2024-10-09 10:00:00 - 実際は、負けてませんから!!!!!(怒)ジャガー横田って人は、『私はスターではない。勝ち続けないと、生き残っていけない。』って、早々に気づいた人間だ。こんな腹を括って、練習しまくって、強さだけを、勝ちだけを求めた女が、さそり固めごときでタップするわけねえだろ!!!!って、私は、さそり固めが一体どういう技なのかもいまいちよくわからないど素人以下の人間なんですが(w)しかっし、こういう実力主義の職人みたいな女がいるかと思えば、ダンプとか長与千種みたいに、ショーに振る人間もいる。あっちはスターだからね。そして、両方兼ね備えたブル中野、そして、アジャ。ってことね。時代が下っていくほど技術が上がっていくのは、どの世界でも同じだが。井上京子なんか、天才と言われたが。そして、実際に見ると、バネで出来てんのかな?この人?って思うほどに気持ちの良いプロレス。信じられない動きの速さ。華麗さ。私がプロレス入りしていたら、この人と戦ってたくらいの世代ですけれども。・・・・もうあの昭和のドロドロではないんですよね。技術はすごいけど。最高峰は、ブル中野だったのかな?って思うわ。で、締め括ったのが、アジャ。あんなメチャクチャな組織の中にも、ジャンボ堀さんって、ムードメーカーがいたようで。実はこの人に救われてきた人、沢山いるんだろうなあ。って思います。縁の下の力持ちですよね。実力もあったのかも知れないけど、私はなんてったって、お茶の間で極悪同盟が暴れてるのしか知らない世代ですので・・。何せ、180cm。この体型だけでも、重宝されただろうと思います。見栄えするしね。ダンプと長与千種は、あんなに仲良くなかったですー!千種をディスコに連れて行ったのは、私ですからー!っていうジャンボ堀(w)サンクチュアリの撮影隊と、極悪女王は、同じ撮影隊だったんだ!!!相撲繋がりで、ジャンボ堀とも縁があったって、確かジャンボ堀ってお相撲さんと結婚してたんだっけか?女子プロレスラーって、筋肉質になると怪我しちゃうんだー!だから、あんなにもっちりしてるんだね!!!驚愕!私、やっぱり向いてなかったなー。背がでかいだけで。あんなに体重増やせなかったと思う。あんなに毎日毎日練習に試合にって動いてるのに、体重増やすって、すっごく難しいことだと思いますよ。

憧れの人

https://bebitantan.exblog.jp/35897983/
2024-09-25 09:00:00 - 長与千種本人の裏話ビューティーペア役の2人を見て、そっくり過ぎて泣いた長与千種。先輩に見えてしまって。神様に見えてしまって泣けて泣けて動けなかったと。そんなに憧れて、自分の人生を賭けた人がいるって、幸せなことだよね。人生は短いんだもの。この憑依型っていうか、没入型っていうか。それがこの人がスターになった所以なのかもね。感性の人。ジャガー横田、ライオネス飛鳥が技術、実力の人で、ダンプ松本、ブル中野、は両方持っていたのかもね。

80年代を思い出す

https://ayandayo.exblog.jp/35896694/
2024-09-24 09:00:00 - ほらね。やっぱりお彼岸過ぎたら涼しくなったでしょ。昼間はちょっと暑くなるけど朝晩は涼しい。今朝は寒いくらいだった。通勤時は半袖だと寒いので、これからは薄手の上着を着ていきたい。汗がひどくなるので暑い時期のリュックは避けてたけど、もう大丈夫そうなので3ヶ月くらいぶりにリュックに戻した。先週の木曜日からNetflixで配信が始まったドラマ「極悪女王」を、金曜日と土曜日の夜だけで夫と一緒に全5話観終えた。1980年代半ばの女子プロレスブームで活躍した悪役レスラー、ダンプ松本を描いたドラマ。ダンプ松本をゆりやんレトリィバァが演じ、全女の同期で敵役のクラッシュギャルズの長与千種を唐田えりか、ライオネス飛鳥を剛力彩芽が演じた。この映画の舞台は私にとっては小学生時代。女子プロレスには興味は無かったけど、クラッシュギャルズの人気や極悪同盟の登場による盛り上がりはよく覚えている。デビル雅美やジャガー横田、ブル中野ももちろん知っている。この頃私が住んでいたのは遊園地のすぐ横にある団地で、その遊園地にクラッシュギャルズが来た。プロレスの興行というやつだったんだろう。遊園地内ではなく、外の駐車場の一部分にテントとリングを設置していたと思う。私はプロレス自体は観てないけど、駐車場には行ったと思う。人がたくさん集まっていて、クラッシュギャルズの人気を実感する出来事だった。でも全盛期の頃は記憶にあっても、あのブームの始まりや終わりを知らないので、このドラマがどこまで実話か知らないけどこんな風だったのかぁと思った。松本香は子供時代、ビューティーペアのジャッキー佐藤に憧れる純粋で優しい女の子だった。全日本女子プロレスに入団するが、弱くてなかなか芽が出なかった。デビル軍団のヒール役としての戦い方を友達や家族から嫌われて、それをきっかけに闇堕ちしたようになり極悪非道な悪役レスラーとなる。同僚も観客も引いてしまうような、武器を使った反則攻撃をする試合を繰り返す。同期で辛い時期を共にした親友の長与千種との髪切りデスマッチは、ものすごい死闘だった。みんな流血していて、ドラマとはいえすごい迫力。最後は団体にも告げず取材記者の前で突然引退を宣言して、引退試合では思う存分同期とプロレスをし、涙を流して元の松本香に戻った。ダンプ松本役のゆりやんは体重を40キロも増量したんだそうだ。その前は結構痩せていたのに役作りのために増量し、撮影が終わってからまた体重を落としたようで、完成披露か何かではもう結構痩せていた。演技が上手かったというわけではなく、声や喋り方はゆりやんなので、悪役として相手を挑発する言葉を言っている時はネタをやっているように見えてしまった。でも腕を広げて身体をゆするような歩き方がダンプ松本にそっくりだなぁと思ったら、ちゃんと歩き方の演技指導もあったらしい。長与千種役の唐田えりかとライオネス飛鳥役の剛力彩芽は、この役をよく演じたなぁと思った。腕とか脚とか細過ぎてプロレスラーには見えなかったけど、最後の方は腕に結構筋肉が付いているのが分かって、すごい努力をしたんだろうなぁと感じた。唐田えりかは長与千種には全然見えなかったけど、剛力彩芽は髪型とかも含めてちょっとライオネス飛鳥に見えた。プロレスってスポーツというよりショーという感じで、素直にロープに飛ばされて技をかけられるのを待ったり場外へ落ちたりするので、そういう部分が苦手だった。でもこのドラマを観るとみんなそれぞれに熱い思いがあり、真剣にプロレスをやっているのが分かった。でも上層部や選手たちとの間とか選手1人1人の間でも、考えが違くて一枚岩じゃない感じ。お金儲け、人気重視、盛り上がれば良いと思う人もいるし、自分のスタイルのプロレスが出来ずに不満を持つ人もいる。ブックと呼ばれる台本(どっちが勝つか決まっている)に反することをしたり、ダンプ松本はレフェリーの阿部四郎と結託して自分に有利な試合にしたり。全5話だったからあっという間で、ダンプ松本が悪役レスラーをやっている最中の心情があまり描かれていなかったような気がするので、少し物足りなかった。ダンプ松本になってから引退までの、悪役レスラーとしての苦悩とかをもう少し見たかった。80年代のファッションなど懐かしいなぁと思うところもあり、女子プロレス界のへぇ〜そうだったのか〜と初めて知ることもいっぱいあり、私の世代の人は楽しめるドラマだと思う。
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.