ご帰宅

御一読お願いします。 | きゅうぎゅうのいちもう。

http://raitetsu.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
☆ここは木曽ゆう太の運営するF/Tの非公式のファンサイトです。取り扱っている内容が女性向けですので、苦手な方はお戻りすることをオススメします。作者

【堕ち天~GFA~】MH3オンラインメンバー募集(1/22更新)【期間限定企画】 | 堕ちたる天使の福音~Gospel of a Fallen Angel~

http://gospelofafallenangel.blog76.fc2.com/blog-entry-9.html
今回、モンスターハンター3のオンライン(街クエ)でのプレイヤーを募集したいと思います。最大10名まで同じ集会所に入れるとの事なので、、、と

復活 | ヨシカのぽかーん日記(o・ω・o)

http://yoshikachan.blog55.fc2.com/blog-entry-77.html
▽・ェ・▽ノ""コンバンワン♪お久しぶりの更新です>w<思い切って[emoji:i-38]を飛び出したけど1人暮らしが超寂しくて1日目でもう[emoji:i-38]に帰りたく

06.10/22 ウタワラ | Eternal

http://riokao.blog112.fc2.com/blog-entry-64.html
ウタワラ放送日。仁のサポートは、来週だけど亀ちゃんがサポート当番だった為司会っぽい事してたり、結構会話に参加してて楽しく収録してたんだなぁっ

開けぇ~い!

https://mudabanasi.seesaa.net/article/2008-03-20.html
2025-03-20 03:19:00 - 「ちょっと何やってんのよ。さっさと開けなさいよ・・・あ」「ちょっと、引っかかっちゃたじゃないのよ。取ってよ・・・あ」おじょうさん、口で呼ばないで網戸にツメ立てて人を呼ぼうと..

25/2/1練習

https://RUGBYsrs.exblog.jp/30591027/
2025-02-02 02:00:00 - 今日の練習は多賀城緑地多目的公園で行いました。気温は高くありませんでしたが、太陽も出ていて、みんな練習楽しんでいました!【高学年】埼玉遠征、2/8(土)、9(日)、6年生はミニ最後の遠征です!【中学年】ボールの取り合い、どっちがGET!?スクラムハーフからスタンドオフへパス!【低学年】元気なちびっ子軍団!*頭部保護のためヘッドキャップがある子は持参してください。無ければスクールの貸出用があるので大丈夫です♪*2/16(日)の練習から、2年生は中学年の練習に参加予定です!UPから元気MAX♫川渡りでスタート!ビブスを来たオニから逃げます!4チームでタグトり対戦!ラガール対決♬ツムちゃん 対 リッちゃん!みんなで輪になってパス練習、目標の右周り、左周りともに30回成功♪だんだん上手になってきました!紅白戦スタート!今日は3チームで三つ巴♪ディフェンスライン、準備OK!小学生に混じって、年中1人頑張るコウキ!【先週の忘れ物!】手袋(右手のみ)、大人または高学年かな?小笠原コーチが預かってくれています。【来週は埼玉遠征】長年続く浦和ラグビースクールさんとの交流試合です。他のラグビースクールさんも参加します!日程:2/8(土)、9(日)グラウンド:大宮けんぽグラウンド参加対象:高学年、中学年・持ち主不明(忘れ物)の物が多数発生しています。所持品の名前記入お願いします!*2/9(日)、低学年は練習お休みです。【仙台ラグビースクールOB情報】東北高等学校ラグビーフットボール新人大会(東北大会)兼全国選抜大会東北地区予選大会が開催されます。日程:2/5(水)~2/8(土)会場:女川町総合運動公園仙台ラグビースクールOBが在籍している仙台育英、仙台三高が宮城県代表として出場します。応援よろしくお願いします!【見学、体験希望者】お気軽にお越し下さい。グラウンドでお待ちしています!時間、練習場所はHPをご確認ください。年中さん ~ 中学生が楽しんでいます♪*練習途中からの見学、体験OK、途中でのご帰宅OK【インスタグラムもご覧ください♪】https://www.instagram.com/sendai.rs?igsh=MXN3ZWFuMGl3bnN6NQ%3D%3D&utm_source=qr仙台ラグビースクールのホームページはこちら

この経験、この1球!2025/1/30

https://jumbozaki.exblog.jp/33501683/
2025-01-30 01:00:00 - なじらね~2025全豪オープンが幕を閉じ、沖縄キャンプ、伊東市での大会が終わり、次のステージに向かっての日々が始まる、プロもジュニアも。先ず、沖縄キャンプでは中央大学の西野目 敏貴コーチが最後までサポートして下さり、感謝の念でいっぱいです!現地でのスタッフの皆さま、ありがとうございました!(左奥の背の高い人が西野目コーチ)<西野目敏貴コーチからのファイナルレポート>この度は沖縄遠征にご賛同いただきありがとうございました。体調不良、怪我、特に大きな事件もなく無事に終えることができて安心しております。今回初めて雨により途中で中止になった日がありましたが、運営してくださったコーチの判断で翌日7:00スタートとし、中止してしまった分を補えるほど試合ができたと思います。期間中は、試合への入り方・取り組み方、対応力、コート外での過ごし方、色々な場面で自分のことだけではなく、周りをよく見ること・観察することで、試合中相手の変化に気付くことに繋がってくることなどを伝えました。朝のスコアボード等の会場設営、会場で出たゴミを拾ってまとめたりと、初日は言われないと気付かない場面が多かったですが、日に日に自ら行動し自分たちで指示し合ったりと良い場面が多く見られました。今回の遠征期間中だけ頑張るのではなく、ホームコートでの練習や普段の私生活でも学んだことを継続できるように、保護者の皆様にはサポート、ご指導していただければ幸いです。ご帰宅後、疲れが一気に出てくるかと思います。インフルエンザやノロウイルスなどが流行っていますので、引き続き体調管理の徹底をよろしくお願いいたします。選手の皆様、6日間お疲れ様でした。保護者の皆様、ありがとうございました。 (西野目敏貴)---------------------------------西野目コーチは中央大学テニス部のコーチングスタッフの一人で、北澤竜一監督のもとで活躍しているとのこと。竜一監督も最初の2日はサポートしてくださったようで、ありがたいことです!(写真提供:西野目敏貴コーチ)このブログをご覧になった方は、下の♡をポチっとお願いします!

君のその手でぼくの脳をかきわけて

https://shiromal.exblog.jp/34416556/
2025-01-20 01:00:00 - 寝つけない.どうしたらいいものかぐるぐるしたままで午前二時,午前三時,午前四時.さすがにそろそろ限界なので,睡眠薬を追加して服薬.これでちゃんと眠れればいいですが.はたして朝.遅れそうになりつつも際際の際で持ち直してなんとか到着.うねうねと荷物を預けてから着席しチャイムが鳴ったら作業を始めます.もくもくと手を動かしていきまして,ぼくはただただ集中していただけであったのに,全体的にうまくいかずいったんやり直そうかということに.静々とそのとおりに進めていったら結局最後に帳尻が合わなくて終わり.そんなこんなで昼ごはんの時間です.しゃかしゃかと平らげて,それからほやっと息をつく.やりましょうよやりましょうよ,とゲームが始まり新しいタイプのハンデを考案したりしてみました.言葉は悪いのですがこのままだとツートップが勝ち続け事態が固形化してしまいそうなので.これによりゲーム運びが相当厳しくなりました.他のみなさんも楽しく遊んでいただけたようで,よかった.午後からの作業開始.まずは最初に軽く面談など受ける.簡単な確認をするだけでした.はいはい捺印捺印.それでは机に戻って,ひさしぶりな作業となる.指を動かしていきます.あとはそのモードに突入,粛々粛々.作業が終わりました.もう帰ります.のこのこ歩いて帰途につき,身体中痛いのを我慢しながら到着しました.まずは洗濯をします.塩素系漂白剤だばばばばば.気がふれるほど投入.全部白だから,これでいいんですよ.色物はまた後で別に洗います,もうこれで問題なし.まずは最初の服をしっかり洗って,終わって干したら次の洗濯に突入.その間はいろいろやっておくべきことなどがあります.楽器の練習をやろうかなー,と思い準備をしましたが,楽譜の整理が先.ああでもないこうでもない,まずは同じ曲でも調が違う譜面については他のメンバーに尋ねるよりほかなし.なんやかんやあまり楽器に触れずに時間が過ぎていきます.このへんで同居のひとがご帰宅.お帰りなさい.食事は食べてきたそうです,ぼくの食事になりそうなものを買ってきてくれまして,ありがたい限りですね.とりあえず楽譜の修正だけ済ませてやっと晩ごはんにありつきましたよ.同居のひとと一緒にテレビですとか動画ですとかを観て,思い入る点がいろいろあります.まずは世界平和.お風呂の支度をして,また自室へと.もう少し真面目に整理しないと,なことがたくさんあります.これからもうちょっと荷物が増える予定です,場所を開けておかないといけません.ひととおり終わったらお風呂に入り水圧で肺が圧されて呼吸ができない.一から百まで数える途中であわあわしてしまいましたよ.本当にもうね.上がったら,安らかに深呼吸をして肺に空気を存分に入れる.それではお薬服んで,寝ましょう.どうして起きられる日と起きられない日との差が生じるのかが判らない.だけど信じながら生きるしかないのですよ.

2025年始まりました

https://taenos.exblog.jp/37448050/
2025-01-13 01:00:00 - あけましておめでとうございます!てもう1/13だからちょっと遅いか。。いやー2024年後半があまりにもしんど過ぎて、年始までぐったりでした。もう年もあけて去年の話になるので、まあその話はよいとして、それよりも元旦にポルシェが壊れてしまいまして、しばらく入院となりました。「M/T故障、リバースできません」とかってメッセージがパネルに表示されて、一応走りそうなんだけどそれに合わせて左前から「ゴリゴリ」と異音がしたのでポルシェコンシェルジュに連絡してレッカーを手配しました。出先だったので、ぽつーんコンビニに取り残されるtaenos。ポルシェコンシェルジュに聞いたところ、タクシーを利用してご帰宅してくださいとの事。領収書をポルシェセンターに渡してもらえれば、タクシー代は返金されるみたいです。おぉポルシェで初めてのトラブルでしたが、なかなか手厚いね。ミッション交換になるとボクスターだと確か、修理代が100万~200万ぐらいだった記憶が。。。恐らく保証内での対応になるかと思うけど、請求されたらちょっとビビる金額だね。taenosみたいな庶民がポルシェに乗るには、やっぱり保証付きの認定中古車が間違いないかもね。では

今日の一杯(お家呑み)

https://otonanomi.exblog.jp/37297688/
2024-12-29 12:00:00 - 純米酒「鶴の友」(樋木酒造・新潟)純米吟醸 瓶火入れ「亀の海・黃ラベル」(土山酒造店・長野)冬休み二日目。年賀状を仕上げないといけないのだが、上手くいかず。うちの奥さんに助けを求めたかったが、ご用事による終日不在のため、それもかなわず。結局、早々に断念せざるを得なかった。文明が進むと、取り残される者たちが必ず出て来るが、今のわたくしがまさにそうだ。便利は不便。仕方ない。明日また頑張ろう。正月用の酒やつまみを買いに出掛けようと思っていたのだけど、You Tubeで「フルタの方程式」を見始めたら、面白くて、ずーっと見続けてしまった。以前も、この日記に書いた記憶があるが、わたくしは、その道のプロによる技術論を聞くのが割りと好きなのだ。阿波野秀幸、西崎幸広、佐藤義則、尾花高夫、遠藤一彦のそれぞれの投球術に関する解説を(分からないなりに)興味深く聴かせて頂いた。とても面白かったな。あっという間に日が暮れて、うちの奥さんご帰宅。晩は、待望のポン酢鍋。うちの奥さんはかなり空腹だったみたいで、餅を二個食べておられたな。義叔母から送られて来た大量の野菜をしっかり摂取させて貰い、大層幸せであった。早々に満腹になった奥さんを尻目に、わたくしは久し振りに〆のうどんにまで行き着くことが出来た。流石にちょっと食べ過ぎたわい。

ぼくは過去にはなれない男

https://shiromal.exblog.jp/34374434/
2024-12-25 12:00:00 - ぬぐぬぐ.起きます.目醒た時には同居のひとの姿はありませんでした.なんだか玄関先からがちゃりという音を聞いたような気もしてきました.もろもろと準備をして,出かけます.ゆっくり転ばないように歩いていき途中でコンビニでお昼ごはんを買う.もうちょっと同じ方角へ歩いていき到着です,おはようございますです.それでは始まり,しとしと作業する.派手なことが起こるわけないですが地道にひとつずつ片づけていくのが最適解です.基礎を忘れないように.時々換気をしながら,気がついたら昼休憩です.もぐもぐとお昼ごはん.食事を終えてほんやりとしていたら自然発生的にカードゲーム戦争勃発.今日はなかなか勝てません.だけどいったん課したハンデを崩すわけにいかないので,このままいきますか.楽しい時間も終わり,作業へと戻る.黙々と進めていき,だいぶと進んだ気もします.ほどよいところで終了.チャイムを聴きながら今日のことをざくっとまとめて書類を作りました.出る前に,尋ねられることなどあり.問題が解決するまでには少し時間がかかりましたが,なんとか終わっててくてく帰ります.家に到着したらしばらくだらっとしていると,すぐ同居のひともご帰宅.お疲れさまでありました.ずいぶん早いお帰りで.少し時間調節をしてから晩ごはんへ出発する.どこに行きましょうかね.同居のひとの提案があり,それではそこにしましょう.普段そんなには行かないエリアなのでぼくは勝手に緊張しています.お店に入って席に通されたら,メニューを選んでいく.おいしい目に遭った後はそれ自体に感謝して,ぱんぱんになったお腹を抱えて帰宅しました.快いよろよろ.帰宅後,同居のひとはすぐに荷物をぶら下げて出ていきました.ぼくはひとりでぼんやり,そして少し眠い.ちょっと危険だけど寝ちゃおうかな.二時間程度でいいから眠ろうかなとあっちいってこっちいって落っこちおふとんに沈んでいく.少し長めに.はた.目を醒ますと二十二時とかになっている.お風呂の支度しないと.あと,今日の書きものをやっておく.同居のひとが帰ってきたら速やかにお風呂に入ってもらいます.あとはぼくもそれに続き,湯から上がってお薬を服む段階です.じゃぶじゃぶ正気の沙汰ではない量を服んでいき,あとは薬の効き目に合わせて寝ます.

まさかとは思いますが

https://shiromal.exblog.jp/34346790/
2024-12-14 12:00:00 - おはようなのです.あまりぴりっとしない朝です.充分に間に合うとはいうものの,もうちょいさくさくと動ければなというところです.さて今日はもう同居のひとも起きていて,どちらが先に出かけるか,くらいの状況でした.なにやらかにやらありぼくのほうが先でした.では歩いて進んでいきましょう.今日も,です.コンビニで買い物をして,それからでれんと歩いて到着.今日はどうもひとが少ない.ゆったりとやります.今日は昨日に引き続く作業をこなす.特に問題もなくさくさくと進めます.全体的にほどよい加減で,のんびりマイペースで.そうしているうちにさくっと昼休みになる.速く感じる.もくもくと食事を終えて,挑戦状を叩きつけられる.それでは勝負です.今日は二度ほど負けてしまったのが無念ですが,多めに勝っときました.さて片づけて午後からの作業,うん,昨日鳴った時報はもう聞こえません.間違いを正すのはよいことですから.ではさくさく動いて,終わりまでは終わらせる.では終了,帰りますね.家に行く前に方角を変えて,近くのコンビニへ寄る.印刷したい書類があったのです.家のプリンタがもう青息吐息でインクも出ないのですよ.いくつか印刷してクリアファイルに保管して,買い物をして帰りました.これはごはんのうちに入らないから,そう自分を騙してスープなど食べる.暖かくておいしい良いスープでした.身体を温めてのんびり.しばらくは本を読んだりしていたところ,電話.今から帰っているけれど晩ごはんはどうしますか,とのこと.ここからどこかに出かけるのは,めんどうな気もします.よかったらなにかしら買ってきてくれるとうれしいですね.しばらく経って同居のひとのご帰宅.お帰りなさい,買い物もありがとう.じゃあ,ふたりいろいろ食べますよ.録画してあった番組を楽しみながらもぐもぐしました.あとはそこそこ様子を見ながらお風呂の支度をする.同居のひとが入ったのを悟ったあとぼくもお風呂に入る準備をしますか.じゃばーんとお湯に浸かって,気を緩めます.油断し放題.すっきりとしました,ではお薬服んで,寝ます.

2024/12/7、8勿来遠征

https://RUGBYsrs.exblog.jp/30546864/
2024-12-08 12:00:00 - 12/7、8は福島県いわき市の勿来ラグビースクールさんと交流試合(いわき市鮫川河川敷公園グラウンド)のためいわき市へ遠征!コロナ前は毎年交互にホームステイをしていて、40年以上にわたり交流を深めてきました♪【12/7(土)1日目】福島県いわき市鮫川河川敷公園グラウンド到着広い立派なグラウンドです♬開会式今回は、新潟ラグビースクールさんも参加!交流試合スタート!頑張った試合の後は、宿泊先へGO!がっつりた食べてエネチャージ!!Tシャツに注目♪【12/8(日)2日目】朝さんぽ、宿舎前の海へ交流試合2日目試合の後は、お昼休憩、温かいものいただきました。ごちそうさまでした! 勿来ラグビースクールさん、色々お世話になりました。ありがとうございました!来年は仙台でお待ちしています。交流試合を楽しみにしています♪*仙台RS写真部に、保護者&コーチ陣が撮影した勿来遠征の動画、写真がありますのでご覧ください!*今回のブログの写真でも使わせて頂きました。ありがとうございます♪【インスタグラムもご覧ください♪】https://www.instagram.com/sendai.rs?igsh=MXN3ZWFuMGl3bnN6NQ%3D%3D&utm_source=qr【見学・体験希望者募集中】グラウンドでお待ちしています!練習場所、時間はHPをご確認ください。*練習途中からの見学、途中でのご帰宅OKお気軽にお越し下さい♪仙台ラグビースクールのホームページはこちら

憶えていたいことだけを憶えているようになる,それはいけないことだよ

https://shiromal.exblog.jp/34320670/
2024-12-02 12:00:00 - 目醒め.まあ,どっこいどっこいな時刻です.早い分には遅めに調整はできるので,これならなんとかなる.それなりに適切なところでゆっくり起き上がります.無駄な力をかけずある一定方向に優しい起き方をする.適切な行動を心がけて,出発します.家からほらほら歩いて,コンビニで買い物をする.もうちょい歩いたら現場到着.挨拶をして一日の始まり.終わらないものを終わらせたいので終わらせるべく動きます.ひたすら細かい字を観なくてはいけないので目が痛い.目薬常用.人工涙液併用.ぽたぽたしながらなんとか進めます.もちろん終わるわけもなくお昼休み.食事を済ませたら軽くゲームをして適当にばらけて終わりです.ざっと片づけをして,休み時間は終了です.ちょっとだけメールをチェックする.午前に郵便物が届いたらしい.よし.心置きなく午後から作業ができます.えっと.目薬を点してから始めます.いろいろとカウントして,やっぱりそもそも最初のうちにどこかからのミスがあったのではとの思いに至る.犯人探しはしなくとも間違い探しはしなくてはいけません,しっかりと自分の心に活を入れながら動きます.終わったので帰ります.ゆっくりと.細い坂道に呻き声を飲み込みながらようやく到着.ポストを覗き中身を回収します.必要な場所に設置して届いていたものも梱包をほどきます.満足の行くものだったのでよかった.眠気が差して来ているわけでもなくのん,と過ごしていたらメッセージ.同居のひとが晩ごはんどうするかと尋ねてきました.なお今よかったらすぐ好きなものを買って帰る用意はできている,と不敵なことを言われそんなの乗っかるに決まってるじゃないですか.メニューを調べて送信,あとはのんびり家で待ってますから.同居のひとご帰宅.お疲れさまです.それじゃそれぞれ食べましょうかね,はぐはぐとおいしさを噛み締めつついただいていきます.ごちそうさま,そのままねむねむ.おふとんに沈む.よろっと起きたのは二十二時に少し足りないくらいの時刻.それじゃあ急いでお風呂の支度をしましょうか.じゃぶっとこなしてお湯を入れます.その後自分の部屋でいろいろと作業.どうしてもうまくいかないこととかありますよね.なのでそっと自分の心に留めておく.そのまま服薬して就寝して.明日も穏やかだといいな.

24/12/1合同練習

https://RUGBYsrs.exblog.jp/30541355/
2024-12-01 12:00:00 - 今日の練習は多賀城緑地公園多目的が使用出来ないため、石巻ライノスさんの練習(セイホクパーク石巻)に入れていただき合同練習を行いました。気温も低くなりましたが、両スクールとも元気にラグビー楽しみました♬合同練習スタート!【高学年】【中学年】【低学年】みんなでパス練習!?フィジカルトレーニング、俊敏性UP?!元気なちびっ子軍団♫未就学児の交流戦!小学生の交流戦 各カテゴリー、合同練習後、交流戦を行いました。石巻ライノスさん、本日はありがとうございました!また、機会がありましたら、よろしくお願いします。【ジュニア】中学生は各スクールが集まり、宮城県選抜チームを編成し、各大会に臨みます!さぁ来週は、長年続く勿来ラグビースクールさんとの交流試合!対象:3~6年生日程:12/7(土)、8(日)場所:福島県いわき市*通常練習はお休みです。 6年生にとっては、残り遠征試合は今回のいわき遠征と埼玉遠征になりました。日頃の練習の成果を出せるように頑張ろう!【インスタグラムもご覧ください♪】https://www.instagram.com/sendai.rs?igsh=MXN3ZWFuMGl3bnN6NQ%3D%3D&utm_source=qr【見学・体験希望者募集中】グラウンドでお待ちしています!練習場所、時間はHPをご確認ください。*練習途中からの見学、途中でのご帰宅OKお気軽にお越し下さい♪仙台ラグビースクールのホームページはこちら
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.