高橋奎二

あと一つ | hinekuremono883雑記帳

http://hinekuremono883.blog11.fc2.com/blog-entry-54120.html
この投稿をInstagramで見る 高橋奎二(@keijitakahashi514)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Shohei Ohtani | 大

2015年ドラフト高校生投手指名候補 | 日々是自遊也

http://murax.blog65.fc2.com/blog-entry-225.html
2015年プロ野球ドラフト会議高校生投手指名候補(○印の数字は週刊ベースボールドラフト特集登場回数…最大6回)<投手>①河村説人(白樺学園高)

高橋奎二 | さびしんぼこうじ似顔絵美術館

http://sisi248.blog95.fc2.com/blog-entry-6902.html
元AKB48の板野友美の夫。オリックスを相手に55年ぶり日本シリーズで完封した先発投手。東京ヤクルトスワローズの高橋奎二

板野友美 | 恭一郎のハッピーブログ

http://kyouitirou16.blog.fc2.com/blog-entry-783.html
板野友美さんが、夫の高橋奎二投手の無失点を0歳長女と祝福。イイね?

高橋奎二 2022 東京ヤクルトスワローズ | 野球人~パワポケのパスサイト~

https://triplecrown66606366.blog.fc2.com/blog-entry-625.html
【特殊能力】尻上がり、牽制○、ノビ○、奪三振【コメント】

高橋奎二「僕はWBC優勝できたけど、母校は負けて残念」 | 今日の春のセンバツ高校野球試合速報結果と感想2025

https://u18baseball.blog.fc2.com/blog-entry-357.html
竜谷大平安OBで、2023WBCで優勝した、高橋奎二「僕はWBC優勝できたけど、母校は負けて残念。監督には高校野球で優勝してくださいと約束しま

高橋奎二 | パワプロ サクセス選手パスワード保管庫

http://rm02ffsq.blog.fc2.com/blog-entry-229.html
東京ヤクルトスワローズ・高橋奎二。先日の日本シリーズではプロ初完封をやってのけた。天才スタートで、またしても野良博士に遭遇&成功。強くなりす

2023年8月3日 巨人×ヤクルト戦 | じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円

http://jobanlaw.blog.fc2.com/blog-entry-2086.html
先発の高橋奎二ひどすぎ。がっかりしました。今シーズンは直球も走っていないし、結果的に好投だったときでも一昨年ほどの勢いを感じないです。

高橋奎二 | 野球絵記

https://bebaill.blog.fc2.com/blog-entry-915.html
スタンドが緑に染まるスワローズ毎年恒例「TOKYO燕プロジェクト」2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 20212022

史上88人目の快挙!ノーヒットノーラン達成!

http://darkking.seesaa.net/article/500417445.html
2025-08-19 08:00:00 - ソフトバンクの石川柊太が偉大な記録を打ち立てた史上88人目、99度目となるノーヒットノーランを達成した育成出身者のノーヒットノーラン達成は、千賀滉大(現・メッツ)以来2人目の快挙となった今..

決めた1位通過!あれ?1人だけ投げてない?

http://darkking.seesaa.net/article/498547963.html
2025-03-13 03:00:00 - WBCの侍JAPANは、オーストラリアと対戦1-7で日本が快勝1位通過で準々決勝でイタリアと対戦することが決まった4連勝となったが、栗林良吏だけが登板なしとなった腰の張りで登板回避とな..

板野友美 旦那

https://kansuk.seesaa.net/article/489165795.html
2025-06-27 06:31:00 - 板野友美(いたのともみ)さんは、1991年〈平成3年〉7月3日生まれの30歳。神奈川県横浜市泉区出身。東京都港区在住。AKB48の元メンバー。妹は女優の板野成美。2021年..

4月3度目の移動日!パ・リーグで脅威的な争いに!

http://darkking.seesaa.net/article/486712949.html
2025-04-19 04:00:00 - 4月3度目の移動日となったプロ野球パ・リーグでは6人の投手が防御率0点台となる脅威的な防御率争いが展開されているパーフェクトピッチングの佐々木朗希の防御率1.16でも7位という脅威的な争いとな..

板野友美 結婚

https://end-less.seesaa.net/article/481434561.html
2025-05-10 05:14:00 - 板野友美さんが妊娠を発表。そういえば結婚してたんですね。笑今年1月にヤクルトの高橋奎二投手と結婚。板野さんが29歳で高橋投手が23歳。ずいぶんとまあ。。。笑【中古】 1..

高橋奎二

https://wantedwanted.seesaa.net/article/475497136.html
2025-06-07 06:31:00 - 高橋奎二(たかはしけいじ、1997年5月14日-)は、京都府亀岡市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。小学校から軟式野球を始める。龍谷大学付属平安高等学校では1年秋からベ..

鯉のぼりの季節過ぎてからも鯉のぼる!ついにたどり着いた定位置!

http://darkking.seesaa.net/article/465862609.html
2025-05-22 05:00:00 - セ・リーグ王者が定位置に帰ってきた4月中盤までは5連敗などもあり最下位争いをしていたゴールデンウィーク頭までにかけて8連勝で息を吹き返し、5月はここまで13勝3敗1分と圧倒的な勝ち越し借金..

最大7点差を逆転!決めたのはなんとルーキー!

http://darkking.seesaa.net/article/465586889.html
2025-05-09 05:57:00 - 楽天が最大7点差を逆転したソフトバンクとの試合で4回表終了時に0-7と負けていたその点差を見事にひっくり返した試合を決めたのはドラフト1位ルーキーの辰巳涼介プロ初本塁打の次はプロ初のサ..

608日ぶりの完封勝利!エース完全復活へ!

http://darkking.seesaa.net/article/465569288.html
2025-05-08 05:03:00 - 中日の大野雄大が608日ぶりの完封勝利を達成した13奪三振奪い、自己最多タイの奪三振となった昨シーズン1勝も出来ず、エースの座を奪われた今シーズンに懸ける思いは人一倍再びエースとしてチ..

令和突入!初ホームランは巨人の坂本勇人!

http://darkking.seesaa.net/article/465468686.html
2025-05-02 05:00:00 - 5月となり、令和に突入したその令和に最初の試合で誰よりも早くホームランを放ったのは巨人の坂本勇人令和第1号となったその試合を含め、昨日の試合を振り返るまずはセ・リーグ巨人VS中日..

平成最後のプロ野球!最後にホームランを放ったのはバディスタ!

http://darkking.seesaa.net/article/465454844.html
2025-05-01 05:43:00 - 平成最後のプロ野球セ・リーグ3試合が行われた唯一ナイトゲームだった阪神VS広島その試合でバディスタがホームランを放ち、このホームランが平成最後のホームランとなったこの試合を含め、昨日の..

299試合で止まった連続フルイニング出場!若き獅子も怪我には勝てず

http://darkking.seesaa.net/article/465170101.html
2025-04-15 04:43:00 - 連続フルイニング出場金本知憲(元阪神)や鳥谷敬(阪神)など、話題となることが多い記録その記録に近づくチャンスがあった男の連続フルイニング出場がストップした西武の源田壮亮だ前日の試合で右..

スタメン 離すな 赤羽!

https://jingu17.exblog.jp/37803732/
2025-03-31 03:00:00 - 押し返してほしかったけどナ..開幕3連敗を喫してしまった。けどでもね。2021年の“日本一”シーズン。阪神さんに開幕3連敗喰らった。ジンクス的には希望あるのみでござる。やっとこさ..落ち着いた本日試合だった。けど、ミスも多くて何じゃ?って。現地観戦、ビール発注したい中で。トイレタイム回避のため我慢したよ。試合終了までトイレいかなかった。そんなコメントしか無くてスマン。声援したい一念でございました。日刊スポーツより。【宮本慎也】ヤクルト、初戦負けのショック引きずったか 目立った凡ミス、序盤から余裕ない采配<巨人3-0ヤクルト>◇30日◇東京ドーム昨年の優勝チームの巨人が、ヤクルトを相手に3連勝した。開幕戦の逆転勝ちで勢いに乗った感じだが、2戦目は余裕を持って戦えたし、3戦目は計算通りの勝利だった。一方のヤクルトは、初戦に負けたショックを引きずってしまったような3連敗だった。ヤクルトからすれば、絶対に落とせない3戦目の先発は高橋だった。毎年、期待されながら2桁を勝ったことがない左腕だが、投げるボールは一級品。なぜ勝ち星が伸びないのか、不思議な投手だが、今試合でも“脆さ”が出てしまった。2回2死一、三塁で門脇を迎え、8球粘られてから四球を与えた。この四球は次の打者が投手の石川であり、臭いところを突いていった結果のものだった。しかし、次打者の石川は、投手とはいえ、絶対に抑えなければいけなかった。簡単に真っすぐを続け、ファウルで2ストライク。そこからチェンジアップを2球続けたが、低めのボールを見逃された。ここで真っすぐ勝負してレフト前タイムリー。説明の必要がないぐらい「単純な配球」で、絶対に抑えたいという気持ちは伝わらなかった。高橋は直後の3回裏、1死一塁からの送りバントも失敗。結果論にはなるが、送りバントを成功させていれば1番赤羽の右翼線二塁打で1点を返せていた。いいボールを投げていながら勝てないのは、こうした甘さがあるからだろう。ただ、高橋だけを責められないようなプレーが多すぎる。2回、先頭打者・岡本の三遊間のゴロを、長岡が素早いプレーを怠って内野安打にしてしまった。7回表2死一塁からは、茂木がけん制アウトになった。2点リードされた試合終盤では、あり得ない凡ミス。おそらくキャッチャーのサインを見ていた隙を突かれたのだろうが、この場合は一塁コーチャーにけん制がきそうなときは大きな声で教えてくれと伝えておかなければいけない。またしてもエラーとかバント失敗とか。平常心で戦えてなかったなぁと。それは指揮官が選手叱責コメント。出したりしてるから萎縮させる。選手責任じゃないから。監督は激励のためにコメントでも。己には非がない責任回避にも聴こえる。選手は重圧に感じてるという齟齬。内向きなパフォームは必要ない。栗山クンのような幹部人材がほしいなぁ..高橋奎二は..どうなんだろ。調子は悪くなかったと。ネット裏から観ていた感想だけど。松本直樹が良い配球してたね。相手の勢いを背に受けちゃったかな。メンタルがマダマダ弱い奎二だった。赤羽が2安打マルチ。その結果よりも。このチャンス逃がしてたまるかって。そういう気迫をヒシヒシ感じた。山田や村上が戻ってきても。オスナや長岡が今季初安打しても。センターやらライト、遊撃手も出来るし。決して下手でなく上手なスキル活かし。1軍に帯同してほしいって。ガッツがあるよ。濱田にもあるんだろうけど。赤羽はメラメラしたもの感じるわ。塩見の復帰とか無関係。赤羽を1番で起用し続ける事。今のスワローズに大事じゃないかな?※もう、5時間以上..呑んだくれてます。 やっぱり悔しいわね😣神宮の杜※X ファン歴56年 神宮の杜※YouTube 神宮の杜チャネル

本当かしらん

https://jingu17.exblog.jp/37597366/
2025-02-06 02:00:00 - 高橋圭二..長年お読みいただいてる方々には。ご承知おきてかバレバレなんだけども。なにかと彼に対しては辛口ブログでね。それもこれも。彼の元来持ってる力がハンパなく。もっと活躍できるはずと。思うが故の1ファンとしての残念感てか。もどかしさ通り越してたりするのよ。つまり期待してるからなのだわさ。産経新聞より。ヤクルト・高橋奎二が熱投80球 初の2桁勝利へ「本当にやらないといけない」決意の10年目へ、ブルペンで投げ込む球にも力が入る。ヤクルトの高橋奎二投手は5日、高津監督の鋭い視線を背中に浴びながら、直球のみを80球。「指にかかったときがすごいホップがあっていい感じに投げられている。精度を上げていければ」と乾いたミット音を沖縄に響かせた。投げるボールは一級品ながら、安定感に難がある。一度崩れると途端に制球力が乱れる課題を克服するため、今年から重さや大きさの異なるボールを投げ分ける練習を取り入れた。「大きさがバラバラの球でもストライクが取れるように投げる。試合でも毎回同じ状態で投げられるわけじゃないので」と、繊細な指先の感覚を養っている。昨季は自己最多タイの8勝も、球団からの評価は辛口だった。プロ10年目の今シーズンで目標に掲げるのは自身初の2桁勝利だ。投手陣再建の一翼を担う左腕は「自分自身、今年は本当にやらないといけないと思っている。しっかり1年間投げられるように、準備していきたい」と背水の覚悟で汗を流している。(川峯千尋)今季はホントに頑張らなくちゃって。言及してる高橋圭二クン。う~ん..毎度お馴染みなチリ紙交換的だし。今年は絵に餅はやめてねと。軽いんだよなぁ..言葉と行動不一致。スピードをUPするとの事。それはそれで大事な武器だけど。そもそも貴殿の課題は制球力だからね。いくら速くても。制球悪ければ勝負は厳しくなる。それにね。彼の球はさ。打者から見て速く感じてないかと。見送り方などで推察するにね。変化球を投げる時と直球投げる時。相変わらずフォームでバレちゃう。直球のスピード磨くのは大事だけど。もっと大事な課題が彼にはある。20勝できる逸材ゆえに残念。客観的てか俯瞰的に観て。山野クンに越されるのは時間の問題だし。それがゆえの危機感による言及か。今年はホントに頑張らなくちゃ..このコメントにどれだけの熱量あるか。今年も当ブログは見守る所存でする。神宮の杜※X ファン歴56年 神宮の杜※YouTube 神宮の杜チャネル

'25 春季キャンプメンバー

https://jingu17.exblog.jp/37561752/
2025-01-25 01:00:00 - プロ野球の”お正月”が迫ってる。2月1日は春季キャンプ開始日。来週の土曜日でございます。実に待ち遠しいかったワケっす。村上・塩見が故障明けにより。大事をとって2軍西都スタート。その分、若手が1軍浦添に抜擢。これはこれで楽しみです。あぁ、行きたいなぁって思うけど。TV中継等々で今年も我慢だわ。DAZN NEWSより。山田哲人、奥川恭伸らが一軍スタート、東京ヤクルトスワローズが春季キャンプ参加メンバー発表|プロ野球1月22日、東京ヤクルトスワローズが2025春季キャンプの参加メンバーを発表した。投手陣では高橋奎二や奥川恭伸らが一軍スタート。野手陣では山田哲人、長岡秀樹らが名を連ねた。村上宗隆は二軍スタートとなっている。新人ではドラフト3位の荘司宏太、5位の矢野泰二郎、育成3位の下川隼佑が一軍スタートとなっている。一軍は沖縄県浦添市で、二軍は宮崎県西都市でそれぞれ2月1日にキャンプインする。なお、サンタナは2月12日に合流予定。東京ヤクルトスワローズ2025春季キャンプ参加メンバー一軍【投手】石山泰稚、清水昇、奥川恭伸、吉村貢司郎、星知弥、松本健吾、小川泰弘、ランバート、矢崎拓也、宮川哲、金久保優斗、バウマン、鈴木康平、下川隼佑、石川雅規、山野太一、荘司宏太、田口麗斗、石原勇輝、高橋奎二、長谷川宙輝【捕手】古賀優大、中村悠平、松本直樹、矢野泰二郎、橋本星哉【内野手】赤羽由紘、山田哲人、オスナ、伊藤琉偉、長岡秀樹、茂木栄五郎、西村瑠伊斗、武岡龍世【外野手】並木秀尊、サンタナ、濱田太貴、増田珠、西川遥輝、丸山和郁、澤井廉、岩田幸宏二軍【投手】中村優斗、木澤尚文、高梨裕稔、大西広樹、小澤怜史、原樹理、竹山日向、阪口皓亮、丸山翔大、廣澤優、西舘昂汰、沼田翔平、西濱勇星、翔聖、山本大貴、山下輝、坂本拓己、佐藤琢磨【捕手】鈴木叶、中川拓真、松本龍之介、内山壮真【内野手】北村拓己、北村恵吾、高野颯太、川端慎吾、宮本丈、田中陽翔、村上宗隆、澤野聖悠、根岸辰昇【外野手】塩見泰隆、太田賢吾、モイセエフ全員に期待なんですけれど。特にって選手を太字で表した。その太字の中でも特にって選手。山田哲人でしょう。奥川恭伸でしょうって。そして2軍スタートの塩見。村上の回復具合も当然気になる。新助っ人の2投手もですね。清水の今季状況も気になるし。アレコレ見所は満載ですな。ドラフトルーキーでは。3位指名入団の荘司をマーク。この投手、即戦力で期待してる。そんな燕ファンは少なくないっしょ。まだ全力投球状態ではないものの。球がピュッときてる..キレがいい。フォームが結構独特でしてね。打者がタイミング合わせずらいと思う。ルーキー投手の期待1番手っす。茂木が楽天からFAで入団した点。村上後継者である濱田・澤井。赤羽らの競争ガッツも楽しみ。モイセエフ(ニキータ)もね。清水の復活も今季はポイントかな。どれだけ回復してるか拝見します。あと7つ寝るとお正月です‼\^o^/神宮の杜※X ファン歴56年 神宮の杜※YouTube 神宮の杜チャネル

'25 期待選手【吉村貢司郎】

https://jingu17.exblog.jp/37347649/
2025-01-03 01:00:00 - 箱根駅伝..毎年必ず拝見させてもらってる。TV離れが多い近年トレンドの中、地上波で視聴率は20%を超えるそうな。往路は山登りで青学さん逆転。ただし明日の復路はね。ドラマが観れるような気がする。最後まで目を離さず応援しまっさ。さてさて。ヤクルトスワローズ件でござる。期待選手連発。今日は投手..吉村クンにスポット。どう考えても期待値が高いのね。ベースボールキングより。ヤクルト、先発候補はいるも…直近5年で規定投球回数を投げたのは小川のみヤクルトは近年、先発投手に苦しんでいる。直近10年で規定投球回に到達した投手を見ると、石川雅規、小川泰弘、既に退団しているブキャナンの3人しかいない。石川が15年、ブキャナンが17年と18年に規定投球回到達と、20年以降の5年間で規定投球回に到達した投手は小川しかいない。21年は規定投球回に到達した投手がいなくてもリーグ優勝し、翌22年も規定投球回を投げた投手は小川だったが、それでもリーグ連覇を達成した。規定投球回に到達した投手がいなくてもリーグ優勝ができたと言われてしまえばそれまでだが、投高打低が進む現代のプロ野球において、計算のできる先発投手が必要なのは間違いない。小川以外、先発投手がいないかと言われればそうでもない。昨季は吉村貢司郎がチームトップの138回1/3を投げ、9勝8敗、防御率3.19。9月以降は抜群の安定感で、5試合・34回2/3を投げて、4勝0敗、防御率1.04と、今季に向けて期待のもてる投球内容でシーズンを終えた。21年にリーグ制覇した時にチームトップの9勝を挙げた奥川恭伸、同年4勝をマークした高橋奎二もいる。当時期待の若手だった2人は、奥川はその後故障に苦しんだが、昨季7試合・32回2/3を投げ3勝2敗、防御率2.76の復活の兆しを見せれば、高橋は今ひとつ殻を破りきれないシーズンが続いているとはいえ、昨季は21試合・115回2/3を投げ、8勝9敗、防御率3.58だった。奥川は故障明け、復帰本格シーズンとなるが、吉村と高橋は開幕からバリバリローテーションで投げれば規定投球回到達にも期待が持てそう。軸となる先発投手が増えれば、打線は得点力があり、上位進出も見えてくる。今季は1人でも多く規定投球回に到達できる投手が出てくることを願いたい。▼ ヤクルト直近10年の規定投球回到達者【2015年】小川泰弘 168回 11勝8敗 防御率3.11石川雅規 146回2/3 13勝9敗 防御率3.31【2016年】小川泰弘 158回 8勝9敗 防御率4.50【2017年】ブキャナン 159回2/3 6勝13敗 防御率3.66【2018年】ブキャナン 174回1/3 10勝11敗 防御率4.03【2019年】小川泰弘 159回2/3 5勝12敗 防御率4.57【2022年】小川泰弘 153回1/3 8勝8敗 防御率2.82【2023年】小川泰弘 144回 10勝8敗 防3.389・10月の月間MVP受賞。終盤の投球内容が非常に良かった。これ、普通に来季へ繋がりますね。トータル9勝でしょ。逆に申せば8月末時点で5勝。この追い込みは相当な事ですよ。長いシーズンを乗り越えた。地獄から這い上がった経験というか。この経験は吉村の財産になったはず。この苦しさを越えたこと。これは来季に大きな弓がひける。スピード・キレ・制球力..間違いなくウチのTOP投手。来季は二桁とか謙虚にならず。最低15勝くらいの目標を立ててさ。セ・リーグの代表投手にね。ぜひとも熨し上がってほしいよ。左腕の山野にも期待してる当ブログ。右腕の奥川もね..皆、制球がいいし。やっぱり投手は先ずコントロール。記事にある小川泰弘も無論の事。制球力はピカイチの小川。直球のキレ&スピードを再びね。戻してくるでしょう、泰弘クンは。奥川ふくめ切磋琢磨の中心は吉村。それこそメジャーで活躍する夢とか。高み目指して頑張ってほしいっす。吉村クン..今季はイチオシです‼\^o^/神宮の杜※X ファン歴56年 神宮の杜※YouTube 神宮の杜チャネル

青木 引退試合 前夜

https://jingu17.exblog.jp/35939246/
2024-10-02 10:00:00 - いよいよって感じになりまして..青木クンの引退試合でございまする。そうかぁって感じだけどんも。沢山の若手野手を育てた息吹。それが結果になった..悔いないでしょう。今夜はリラックスしてる当ブログなれど。ん?ってな記事を発見しちゃった。一応、共有させてもらうけどさ。最後もって。最後は..じゃないの?今年はずっと悪い感じはない?って。そういうんだから明日も来季もね。期待は出来ないのだよ、ポンコツだわ..サンケイスポーツより。ヤクルト・高橋奎二、2日広島戦先発「最後もしっかりいい結果で終われれば」ヤクルトの左腕・高橋奎二投手が8勝目(9敗)を懸けて2日の広島戦(神宮)に先発する。同戦は先輩である青木の引退試合。1日、神宮外苑でキャッチボールなどで調整した27歳は「勝つのが一番いいので、勝てるピッチングをできればいい」と目の色を変えた。自身にとっては今季ラスト登板。「今年はずっと悪い感じはない。最後もしっかりいい結果で終われれば」と、来季につながる快投を披露する。同じく。サンケイスポーツより。ヤクルト・村上宗隆、青木宣親の引退試合へ決意「青木さんをホームに返せるように。ホームランが一番最高」ヤクルト・村上宗隆内野手(24)が1日、神宮外苑で行われた全体練習に参加。師匠の青木宣親外野手(42)の引退試合となる2日の広島戦(神宮)への熱い思いを打ち明けた。「もちろん勝ちたい。何が何でも勝ちたいなと常に思っているんですけど、(引退試合当日は)より一層思うかもしれない」1年目を終えた2018年オフから自主トレで弟子入りする先輩は、「1番・中堅」で先発出場する。師匠は「もちろんヒットを打ちたい」と宣言しており、青木が出て、4番の村上が返す展開にも期待がかかる。主砲は「なんとか、青木さんをホームに返せるように頑張りたい。形はなんでもいいですけど、ホームランが一番最高。とにかく勝てる点数をつけていきたい」と力を込めた。9月13日に開かれた青木の引退会見では、涙を流しながら「今こうしていい野球人生、いい人生を歩めているのは、ノリさんに出会ったおかげ。本当に感謝しています」とその存在の大きさを語っていた。「10・2」は、尊敬する大先輩とともに戦う最後の時間となる。「もちろん寂しいし、悲しいけど、僕らのできる精いっぱいのことをして最後はいい形で気持ちよく送り出したい」。青木が引退会見を行った9月13日、青木が約1カ月ぶりに出場選手登録された同18日に本塁打をマークするなど、特別な日に勝負強さを発揮している主砲。自らの一発で師匠との最高の思い出を刻む。いやぁ、青木が引退しちゃうんかぁ..来季監督って線もあるかなって。思ってたけどさ、高津継続だし。明日は、3週間入院してた実母が退院日。チケット持ってたけども。手放しちゃった私。まぁ、TVではしっかり観戦するし。現場より青木がよく見えるしね。しっかり目に焼きつけさせていただく。青木よ..最後のボーナスステージ、頑張って‼神宮の杜※X(Twitter) ファン歴55年 神宮の杜※YouTube スワローズ応援チャネル
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。
キーワードクラウド キーワード一覧
Copyright © 2013-2025 ブログ横断検索 All Rights Reserved.